ワシントンD.C.

ナビゲーションに移動 検索に移動

曖昧さ回避: この項目では、米国の首都について記述しています。米国北西部の州については「ワシントン州」をご覧ください。

ご当地の噂 - 世界北アメリカアメリカワシントンDC

  CANADA Arctic Green
land
Bering AK YT NT NU Hudson bay QC NL SPM  
  NB PE NS
BC AB SK MB ON NH ME
Pacific
Ocean
WA ID MT ND MN WI MI GL NY VT MA
OR WY SD CT RI Atlantic
Ocean
CA NV NE IO IL IN OH PA DE NJ
UT CO KS MO KY WV VA DC MD
HI AZ NM OK AR TN NC U S A
MEXICO TX LA MS AL GA SC
Gulf of Mexico FL PR


ワシントンD.C.の噂[編集 | ソースを編集]

世界一有名な白い家
  1. 日本と貯金箱は同意義語。
  2. 何かあると集団で訴訟を起こす。
  3. 日本人の多くは太平洋側のワシントン州に首都があると思っている。じつはこっちが本当のアメリカの首都。ここにイチローはいない(ワシントン州シアトル)。
  4. 桜祭りのときだけやたら日本人が出没する。いんちき日本人、エセ日本人もいっぱいいる。
    • その桜祭りの桜は薬物注射を行い開花を桜祭りに合わせている。そのため延期はない。
      • 植物には、ドーピング検査はしないのか。
    • あそこに匹敵するようなお花見スポットは日本でも数える程しかないし。
    • 日米開戦の際に1本切り倒されたらしい。
  5. スミソニアンがある。名前は聞いたことがあるが実際何か分かっている日本人は少ない。
    • 酢味噌のことであると思う日本人がいたりする。
      • 酢味噌に餡。
        • 酢味噌煮庵。
    • 航空宇宙博物館=スミソニアンと思ってる日本人も多い。一番人気ではあるが。の石とか、零戦とか。
      • 呪いのダイヤ、なんて展示物もあったりする。
        • 所有者に不幸が舞い込んでくるってやつだったっけ
          • 呪いのダイヤは航空宇宙博物館じゃなくて自然史博物館に展示されているよ。宝石コーナーは他の展示コーナーより人口密度が高い。
    • 規模が大きすぎて1日で回るのは無理ゲー。米国史の博物館だけで半日は潰れる。
    • 過去(1971年)には主要国の蔵相会談が行われしばらく固定相場制を続ける旨の決定が行われた。
    • スミソニアン博物館以外にも私立の美術館や博物館が多い。
      • 「国際スパイ博物館」などというものまである。
  6. 公園に巨人が埋められている
  7. 住民は黒人の割合が高く人口は減少を続けている。
  8. 人口は56万人だが、多いときには80万人を超えたこともある。
  9. ニューヨークやフィラデルフィアと言った大都市が近くにあるので影が薄い。
  10. 「サークル」という、交差点の真ん中に建てられている丸い島が無数にあるが、敵が戦車で攻めて来たときにすぐにホワイトハウスへ走っていけないように計算されて作られている。でも日頃のドライブには煩わしいだけである
    • 今の時代、戦車で攻めて来る国があると本気で考えているのかねぇ。
    • 首都の真ん中を敵国の戦車が走っている時点で負けている気がする。
      • 内ゲバなら戦車で乗り込んでくる可能性はある。西海岸のほうで軍隊をクビになった男が逆切れして戦車を盗み、市街地を爆走した事件があった。
    • 通行の邪魔になるほどサークルはないよ。日本でいう6叉路以上の交差点にしかないけど、街は碁盤状に整備されているので、そういう交差点はそんなにない。
    • デュポンサークルが有名、こっちのサークルはちょっとした公園になっている
  11. 「マサチューセッツ通り」には各国の大使館が軒を連ねる。そこの従業員を狙って各国料理の飲食店も数多い
  12. 首都なのに、道路が穴だらけである。一説に拠ると、自動車整備業界を潤すために敢えて穴ぼこ状態で放置してあるとも言われている(車輪の調整が頻繁に必要なので)
    • 自動車整備業界は、相当強力な圧力団体らしいなぁ。
    • 俺が観光に行ったときは道路は普通だったな。たまに路上にスピード違反防止のためのspeed bumpというでっぱりはあったけど、日本にも似たようなもんあるし。
  13. シアトルやLAにもある、High Occupancy Vehicle レーンという車線を定められた時間にひとりで走ると罰金が科される。したがって助手席や後部席にマネキンを置いたり、ダッチワイフとかで警官の目をくぐろうとする人たちが後を絶たない。実はその目的専用に空気で膨らむ人形も売られている。
  14. 影が薄いといわれるが、都市圏人口は700万人を超え、デトロイトやフィラデルフィアよりも多い。
    • ワシントン・ボルチモア広域都市圏になると2010年の時点で900万人近い。
  15. ワシントンポストとワシントンタイムスがワシントンDCを代表する2大紙。
    • ワシントンポストは論調は民主党寄り。
    • ワシントンタイムスは統一教会系の新聞で論調は共和党寄り。
  16. マーヴィン・ゲイの出身地。
  17. FBI本部がある。
  18. まるで建造物。
  19. ナショナル空港=羽田。ダレス空港=成田。
    • ナショナル空港は今はレーガン空港だな。あまりに離着陸する飛行機が多いので、中心街は日中、飛行機のエンジン音でやかましい
      • DC中心部よりも対岸のアーリントンやアレキサンドリアの方が騒音公害が酷い。
  20. リスが街の至る所にいる。浅草のハトみたいな存在。当然、公園でガキに追いかけられているのもリス、ポテチを食ってると取り囲んでくるのもリス
  21. 南北戦争の際にはホワイトハウスの近くで兵士の食料目的で肉牛が飼われていたらしい。
    • 当時の写真を見ると周囲にはかなり自然が残っていた模様。
  22. ペンタゴンがあるのはここではない。
  23. アメリカの首都にふさわしく国鳥のハクトウワシも見ることができる。
    • 水質汚染のために一度姿を消したが環境保護活動のおかげで戻ってきた。
  24. 成人人口の8%がLGBTだが同性婚はまだ認められていない。
  25. 世界で2番目?に高い石の塔であるワシントン記念塔がある。
    • ペリーが下田から持ち帰った石も使われているという。
  26. 連邦議会関係者専用の地下鉄が走っている。
    • ワシントンメトロ(1976年開業)よりずっと古い1909年開業。
  27. 投稿当時時点(2020年11月6日)でのテンプレでは赤くなってるが実際には真っ青なくらい民主党王国。他に一州が僅差でとった所以外はほぼ共和党に選挙人を取られた1972年と1984年のときでさえ約80%が民主党候補に入れた。
    • 51:49-60:40程度の得票率に落ち着くのだが、ここだけ2020年大統領選挙では、民主党得票率は驚異の93%
    • 人種的マイノリティーが多いためと言われている。
  28. 世界の千代田区。国の行政機関の中心でありながら、人口が少ない点が似ている。

特別区か、州か[編集 | ソースを編集]

  1. なぜDCなのか知らない。なんとかJrとかと同じ感覚。
    • ドン小西の略。
    • DCコミックス(「スーパーマン」や「バットマン」などで有名なアメコミ誌)とも関係ない。
    • ジョージ・アルマーニやピンクハウスではない
    • 確か「特別区」って意味だった気がする。
      • 「District of Columbia」
    • コロンビア特別区の略。いずれの州にも属さない連邦政府の直轄区。
      • 要するに「天領」?
      • 連邦政府というか連邦議会だね。
  2. 日本みたいに都道府県と言って首都が他県と同列に扱われているのが珍しいようだ。多くの国では米国同様首都はどの州や県にも属さない。
    • まァ、一応「東京特別区」はあるけど・・・?まァ実態は「特別区≒市」ってな感じだけど。
    • フランスのパリは県からこそ独立しているが、州(イル=ド=フランス州[もしくは地域圏])には属している。
      • カナダのオタワも正式にはオンタリオ州。
    • 主要国の首都の中で東京と位置づけが同じなのがイタリアのローマ(ラツィオ州の州都でローマ県の県都)。
    • 特別市
    • 現在は独立してるけど、昔はソウルも京畿道に属していた。
  3. でも、そのお陰でワシントンから連邦議会議員が出せないらしい。
    • 一応出してるけど、ただ出席しているだけ。
      • そのせいでナンバープレートに「代表なき課税」(Taxation without representation)という文句が入っている。
    • もっと言うと、1名が議会に出れる(代議員という。下院議員に相当)だけで議決権はない。なお、大統領選挙の選挙人はきちんと配分される。
    • もし州にした場合、下院議席数は人口比で議席数が決まるため、2021年4月現在では1名出せる模様。なお、上院議席は各州平等に2名ずつ配分される。
      • イメージとしては、1名の代議員に議決権を持たせる感じ。
  4. 実際にはコロンビア特別区を正式な州に(つまり51番目の州=「ニューコロンビア州」に)しようという動きもあった。市民サイドでニューコロンビア州憲法草案まで作られたが、連邦政府が承認しなかった。