交通マナー/四国

ナビゲーションに移動 検索に移動

四国の交通マナー[編集 | ソースを編集]

  1. 他県、それも本州や九州のナンバーを煽る。見境無く煽る。
  2. やたらとクラクションを鳴らしたがる。
  3. 民家や店舗から出てくる車は、急ブレーキを踏ませるタイミングで割り込んでくる。
  4. 二桁の山岳国道は速度無法地帯。夜中は自分専用道路に変身。

徳島[編集 | ソースを編集]

香川[編集 | ソースを編集]

  1. 卒業生死亡率ワースト1位の教習所が安くていい加減で有名。
    • @@@で自動車学校?
    • @@@い自動車学園?
  2. 軽自動車ですら国道11号をアクセル全開で100km/hで走る。
    • 国道11号は100キロ出して当たり前。。。特にラッシュ時。
  3. 交通死亡事故に関して、人口当たりの件数、自動車登録台数あたりの件数等、ありとあらゆる統計の上位に位置している。
  4. 赤信号に変わっても、しばらくは車が交差点へ突入し続ける。
    • 覆面パトがそれで事故にあった。
    • 救急車も事故ったよ。
  5. 青信号に変わる直前、右折する車が多い。歩行者がいても、お構いなし。
  6. 踏切で一旦停止しない。
  7. マナー以前にルールを知らない。
  8. というよりドライバーの質よりも道路がガタガタ、道路状態が非常に悪い。
    • 坂出北から岡山へ向かう高速道路に乗ろうとしたらこの言葉の意味を悟ることが出来る。
    • 下道はまだ四国の中ではいい方で、徳島、高知よりはまし。愛媛とは僅差。
  9. 香川ナンバーのホンダカーはほぼ危ないといってよいだろう。
    • あまりにも運転が下手すぎ。
    • 高速で出会ったら離れるのが通のやり方。
    • 香川に住んでいると、1日3回以上は信号無視を目撃する。
    • 踏切停止率4%。そのため、街中には信号機のついた「踏切内停車禁止」の踏切がある。
    • 親戚がそれで、父に「ちょっとウインカー、遅くない・・・?」と言ったら、「そうか、別に?」と答えた・・・。
  10. 地元民優先道があるらしい。
  11. 大型店舗の駐車場のローカルルール(右折入場禁止、左折専用など)を守らない。
  12. 片側2車線以上の道路での車線変更時、交差点での右左折時、ウインカーを出さない。
  13. 都道府県一交通マナーが酷い。
    • 曲がる時ウィンカーを出さない人もいる。信号無視もまれにある。
      • 道をわかってないからかもしれんけど県外ナンバーの方が酷い。地元の車は「事故るタイミング」では突っ込んでこない。
      • 岡山・香川に来て、人生で初めて「合図」(ここから合図を出せ)という道路表示を見た。
    • 香川から京都に引っ越してきたが、スピードを出さないだけで運転の荒さは京都のほうが酷かった。
      • 30年暮らして香川より1年暮らした岡山の交通マナーのほうが日本一ひどいと思う
      • 北関東三県に比べればどこもマシ。
        • いや、日本のほとんどの県に言った事があるが、ほんとに香川ほど酷いとこはない。なんとも滑稽無残也
          • 行っただけ? 運転して、歩いてみても思ったけど大阪のほうがひどいよ。信号関係なしに歩行者はどっちからでも出てくるし。車も人も絶対に前に突っ込んでくるもん。
    • 横断歩道に歩行者がいても気にせず突っ込む。
    • 全国を行ったことがあるならば、そう言った意見は出てこないはずだが・・・
      • クラクションを鳴らして歩行者を威嚇する。
        • 田舎はどこいってもそんな感じ。
    • 優先道路よりも真っ直ぐに交わる道が優先だと信じている
    • ハイビームのまま走る奴が多い
      • いや、ハイビームが基本だよ。教習所行って来い。
        • いや、対向車がいるときは違反だぞ。教習所行って来い。道路交通法も見て来い。
    • PDFだが、この資料を見よ→人口当たり人身事故件数と死者数分布・県別
      • 同じくPDFだけど→香川県の人口10万人当たりの交通事故死者数(平成10年-19年の推移)。ワースト1位が4回もある。
        • 人口当たりじゃ田舎が都会より比較にならないほどひどいように見えるが、車の台数とか交通量当たりだったらどうなんだろう。
          • 2012年の統計
          • 「人口10万人辺り」はおろか、「免許人口1万人辺り」、「自動車1万台辺り」の死者数でも2012年のワースト1位。「道路実延長千キロ辺り」でも大都市圏(車台数に対して道路延長が短い)並みの2位。
            • 交通事故死者数の多さに関しては、愛知北海道埼玉とかよりもかなり深刻な気がする(これら3道県は交通事故死者数そのもののワースト3だが、上述の人口・車両数比では中上位……つまりかなり少ない部類になる)
    • 片道3車線の道で左ウインカーを点けながら右車線に平気で入ってくる人が多い。
    • 踏切は左右から電車が来ないことを確認したらサッと通過する。踏切停止率はたったの4%らしい。
  14. 運転免許教習車につめたい。
    • 屋島に卒業生交通死亡事故全国ベスト1の教習所があるからしかたがない。
      • 数年前に倒産した木太町の教習所がベスト1っていわれてたんとちゃう。
        • どっちでもいいけど「ワースト1」な。
  15. 香川ではヤクザやさんよりもパトカーよりもおばちゃんの車が優先である。
    • 狭い道でよけるのは小さなおばちゃんの軽ではなく大きなトラックである。
    • おばちゃんにとっては対向車線であろうと我が道である。向かってくる対向車線を走る対向車が悪いのである。
  16. 駐車禁止(二輪を除く)、一方通行(二輪を除く)等、規制が二輪に甘い。

愛媛[編集 | ソースを編集]

  1. 車間が少しでもあると、何が何でも入ってこようとする。
  2. 一時停止という言葉を知らない。
    • 一時停止不停止をあまり頻繁にやっていると愛媛県警に追われる、気をつけよう。
  3. ただしわき道や駐車場から国道に入ろうとする車には道を譲る。どれだけ渋滞していても譲る。
    • 渋滞してるときは譲るもんじゃないか?普通。
    • 香川ナンバーは入れない、絶対に譲らない。徳島高知あと他のナンバーなら譲る。
      • 西条在住の香川ナンバーだけど、普通に譲ってくれる。
  4. 今治市から松山市に抜けるものすごいカーブの続く道、ここの平均時速はなんと70キロ。他県の人は高速を通ることを薦める。
    • それは(国道)196ですか?317ですか?
      • (松山市内以外は急カーブは緩和されたけど)ものすごいカーブって書いてるから、317のことじゃないかな。距離は短いけどカーブでは速度が出せないからなかなか先に進めない。大型車が前にいると追い越すわけにもいかず、最悪。
        • あそこは山道だからね。まっすぐになったらいいのだが。
  5. 路面電車の地位が飛行機よりも上らしい。
  6. 松山市街地は建物が低いため、目的物を見ながら進むという行為は諦めなければならない。
    • ちなみに高いものはくるりんだったり松山城だったり。なぜ城山規制を作った。
  7. 新居浜~西条間は大抵渋滞。渋滞に慣れてないエリアから来た人は「愛媛って都会」というイメージを持って帰る。
    • 抜け道は海岸沿いにあるんだけど、知られてないみたい。
    • てか、道が狭いだけだろ? 国道の早期4車線化、希望。
    • R11と松山道がほぼ平行しているのにあの渋滞。高速代くらいケチらず利用しろ。
  8. 片側一車線のカーブが続く道を70キロで走っていても煽られる。追い越される。
    • それ、どこ?高知と勘違いしてない?
  9. 右左折時のウインカーが遅い(曲がり始めて出す)、車線変更でウインカーを出さない車が目立つ
  10. 南予地区には片側2車線が長く続く道路が大洲道路以外にはなく、車線変更と合流を学ぶ機会がないので、土休日の夕方はエミフルMASAKI付近から伊予警察署前の信号まで数キロにわたって延々と左車線にだけ渋滞の列ができる。
    • 要は、早い話が下手くそ,ノロマということ。よく言えば「のんびり」。
  11. 右折待ち車が青信号の直前に交差点に突入する「伊予の早曲がり」が有名。
    • 愛媛県とか○○市とか大きく書いてる公用車でもそれをする。

高知[編集 | ソースを編集]

  1. 国道55号は市内(国分川以西)に入るといちばんの大通りにもかかわらず時速40キロに規制される。
    • 最近50キロに緩和されましたが。
  2. 夜中に高速を走ると気分は自分専用道。
  3. 高速道路がない代わりに、南西部の国道は実質70km/h制限。
  4. 絶対に運転していて歩行者や自転車、その他の自動車はまん前からしか来ない。だから、バックのときでも前見て運転。
  5. 水溜りで水を回りいっぱいに飛び散らかして歩行者をぬらして逃げるのが粋なやり方。
  6. 3ナンバーは最優先。
  7. タクシーの運転マナーが劣悪。早朝は最早無法地帯。縦横無尽に走り回る。正直危険。
    • ※日曜の朝開かれる日曜市は片側が封鎖になり反対側にタクが路駐、その間を縫って進む車。危ない。