埼玉新都市交通

ナビゲーションに移動 検索に移動

ニューシャトルの噂[編集 | ソースを編集]

新型2000系
  1. ゴムタイヤ
    • 新交通システムならどこもそう。
      • それでもワンマン運転となるとアストラムラインや廃線となったピーチライナー位しかない。
      • ほかがツーマン…という訳ではなく、他はATOの無人運転なのでワンマン運転がレアという状況。
  2. 線路内に落ちると600ボルトで感電する。近くの警告板にもそう書いてある。
    • 東京メトロ銀座線丸ノ内線などでもそう。
      • 丸ノ内線はワンマンカー開始によりホームドアができたので一応安全。
        • 同じ600ボルトでもこちらは交流、銀座線・丸ノ内線は直流。感電時の影響はダントツでこちらが悪い。場合によってはぽっくり逝く。
    • そんなに危険なら東京モノレールみたいに各駅にホームドア設置すれば安全なのに…。
  3. ほとんど伊奈学園総合中学・高校の通学のためにだけあるような・・・
    • 伊奈学園の為にニューシャトルがあるのではなく、ニューシャトルの為に伊奈学園を造った。
    • その割には一区間・定期代がかなり高い。通勤する人間がほとんど居ない事を考えれば、伊奈学は私立だから親は平気で金だせるんだろうな。
      • 伊奈学園総合は公立
        • 伊奈学園総合高校の生徒は、速さが違うニュー・シャトルに乗車するか、(北)上尾駅からちゃりで通う。
          • 後者をあげちゃりという。
          • 北上尾からだときたあげちゃ
            • 何だか美味しそうだなw
          • 桶川からのおけちゃりもあり。
        • また、伊奈学園総合高校は、県が心を込めて丹精込めて作った高校である為、そこに勤務する教師らは、偉大なる平和教育活動などを為すような某組合の活動には関与していない体制寄りの教師が多い。
    • 栄北高校もこの沿線じゃなかったっけ?
    • 上尾沼南・国際学院もこの沿線、日本薬科大もできた。
      • 上尾東もあるがもうすぐなくなる。跡地は養護学校に。
    • 町役場もあるし、鉄道博物館もできるから便利になってくれ。
    • いや、大正製薬や信越ポリマーの工場に通勤する客もいるぞ。
    • もともとは東北新幹線の見返りでできた新交通。大宮から先は埼京線ができたのも新幹線の見返り。
      • ただし丸沼から先は東北新幹線ではなく上越新幹線に沿って走る。
        • 丸沼ではなく「丸山」。東北・上越新幹線の分岐点ということで町が三分割されることから見返りとしてできた。
    • 沿線にはあらゆる企業の工場や研究所が控えており、朝夕は上下線ともに東京都心の路線に負けず劣らずの混雑ぶり。
    • 埼玉県立がんセンターに通う人たちも使ってます。
  4. 携帯電話で変換させたら「咲いたマシン都市交通」と出た。
    • オラの携帯は「最多マシンと思考通」と変換したぜ。
    • 私の携帯は一発で「埼玉新都市交通」と出たが、パソコンでは「最多マシン都市交通」。
    • 俺の携帯は「さいたま市ンと思考通」と出た。
    • パソコンだけど俺は「埼玉新都市交通」と一発で出た。
      • おしい。おれのPCは京浜東北線に反応。「さいたま新都心交通」
    • 僕は・・・「裂いたマシン都市交通」ちなみにパソコン。
    • 拙者は「埼玉新都市交通」一発だ。
  5. パスネットもイオカードも使えない。プリペイドカードはそのままでは電車に乗れず、プレミアも付いてない。
    • そもそも自動改札は大宮駅にしかない。他の駅では売店のオバチャンが切符を切ってくれる。
    • Suicaが使えるようになる模様。
      • 大成駅にも自動改札があります。
      • Suica・PASMO使えますよー。自動改札ないところでは簡易読み取り機で対応しているみたいだけど。
    • その代わり、切符は購入時に時期表面に入場記録をつけてくれるらしく、JRのように入場記録がないからと出場時に改札が通れなくなることはない。
    • 精算機もない。切符の場合は有人改札で支払う。ICカードのチャージ不足の場合は駅係員に申し出れば改札外でチャージしてよいと言われる。
  6. 2007年、沿線に鉄道博物館ができる。
    • むしろ、そのためにSuicaを導入したのでは…。
  7. 意外だが、東武の資本も入っている
    • この辺りの路線バスは概ね東武系
  8. 定期券が大宮駅でしか買えない。大宮駅を使わなくても大宮駅まで行かないと買えない(今羽利用者)
    • 交通費全額補助でないの?新交通システムだとそういうトコもあるけど(少なくともココはそう)
    • こういう時は、各駅の改札の売店のおばちゃんに「定期券を買いに行きたいんですが」と言えば、専用の乗車券を無料で貰えます。で、大宮駅では駅員さんのいる改札口を通って出ます。
  9. 知らぬ間にステンレスピンク帯の新型が入ってて、びっくり。
    • ちなみに第2編成はオレンジ、第3編成は緑。1050系同様に編成ごとに塗装が違う。
  10. 電気代未納で不通になったことがある。
  11. 発車案内が変わってた。JRも採用してない液晶式。
    • でも、東武では導入されている。(伊勢崎線で。)
      • 大宮で乗り換えできる野田線にはないの?
        • 野田線で採用されてるのは、伊勢崎線と共用する春日部駅改札のみだったはず。
    • 大宮駅の新幹線ホームへの階段でも導入されている。
  12. 大宮ー鉄道博物館のみ特定料金にしてくれないかな~高いから160円位に落としてくんないかな(現状180円)
    • 200円でないだけマシ。
    • 大宮~鉄道博物館が1.5kmで180円。博物館の横を走る高崎線は大宮~宮原が4kmで同じく180円。ちょっと割高かな。
      • JRの電車特定区間に組み入れて、この区間だけ130円にして欲しい気はする。
    • 大宮駅東口の金券ショップで、片道170円の切符が手に入るが…
    • シーサイドラインよりはマシ。
    • 2014年4月の運賃改訂で初乗りが190円(ICカードでは185円)になった。
    • 鉄博までは大宮から歩くのが正解。JRの工場の前を歩いていくのがてっちゃんのあるべき姿。
  13. HPがしょぼい。個人HPの雰囲気がただよう。ドメインもOCN。
    • 独自ドメインを取ってリニューアルしたのでもうそんなことは言わせませんぞ〜。
  14. 行先表示が、「幕」じゃなくて「板」だという事をこないだ乗って知った。
  15. 開業当初は地主との交渉が付かず羽貫までの開業で、1990年に成田空港並みの大騒動を起こし、ようやく内宿まで開通したという。なんともすごい話だ。
    • 実際に成田闘争の活動家が首を突っ込んで話をややこしくしていたらしい。最終的に機動隊まで出てくる騒動を起こし、ようやく建設にこぎつけた。
      • 内宿~羽貫間にあるシェルターがその場所。高架下には団結小屋跡もある。
  16. 「しょうなん」駅がある。
    • 「湘南」ではない。
      • しょーなんですか。
    • 「かものみや」駅もある。例によって「鴨宮」ではない。
  17. 実はYOU And Iなる合併構想があり、その中核路線となる予定だったのだが合併構想が頓挫して只のローカル線なった。
    • 友愛とは関係ない。
    • ローカル線という割には栄えすぎてるような…
  18. 鉄道博物館のアトラクション。
    • 博物館行く途中に、こんなのも鉄道の一種なんだとお勉強?
    • 鉄道博物館はJR東日本系列なのに、そこまでの行き方はJR東日本ではない。
      • 一応JR東日本の資本は入ってたはず。自社で発行するICカードもPASMOではなくSuicaだし。
      • 名古屋のリニア鉄道館もそう。博物館自体はJR東海系列なのにそこに行く鉄道はJRではなく名古屋臨海高速鉄道JR西日本系列の京都鉄道博物館はJRだけで行ける。
  19. 左側走行していたかと思えば、いつの間にか右側走行になっている、変な路線。
    • 一号車と六号車の向きがバラバラ。
  20. 1050系50編成(青白の車両)はほかの編成よりクーラーがハイパワーらしい。
    • この編成に「だけ」弱冷房車が付いている。理由は「この編成の先頭車にはクーラーの台数が1台しかない(通常は2台)から」。1050系の51編成以降は先頭車も2台搭載に戻った。
  21. さいたま新都心交通ではないので、乗っても新都心には着かない。
    • 着かないどころか離れていく。
  22. 大宮駅のトイレのデザイン、列車の色合いと内装、全てにおいて昭和の香りがする。
    • 大宮駅のトイレには多機能トイレが無く、更に大便器はステンレス製。
      • トイレがあるだけまだマシ。この沿線の駅のほとんどが、駅内にトイレが無い。なので、大宮駅を出るときは多少なりの覚悟を持たねばならない時もある。
    • 一部車両の壁の化粧板は木目調。阪急電鉄車両を想起させる。
  23. 鴻巣の免許センターまでニューシャトルを延伸する構想があるが、延伸される見込みはゼロ。
  24. 新型車両が「走ルンです」っぽい。
  25. 東北・上越新幹線緩行線。
    • ちなみに東北新幹線と上越新幹線が分岐している股の所に車庫がある。
      • 入出庫線の勾配が急過ぎて、路面凍結すると上れなくなるらしい。
  26. 昔は電車の色が赤・白だったことを覚えている人はいるのだろうか。
    • 1010系の一部編成はこの赤白に戻してほしいな。
    • 2007年度はこの塗装に戻された1050系に遭遇したことがある。
      • 京急っぽいカラーだった。
  27. 大宮駅はループ式の1面1線という珍しい構造。
  28. 伊奈町民にとっては神ともいえる存在。
    • しかし、スピードが遅い&運賃が高いという有様なので、実際には自転車やバスで蓮田駅上尾駅まで出る沿線民も多いとか。
  29. 2013年6月末に大宮駅と鉄道博物館(旧大成)の上りホームが吹奏楽によるゴダイゴの銀河鉄道999が流れるようになった。
  30. (無駄に)駅間が近い為、けっこう遅い。
    • 特に加茂宮~丸山間。一駅が500mちょいしかない。
  31. 平行する新幹線に比べればあまりにちっちゃいので「マッチ箱」との異名も。
  32. どこの偽SLですか。
  33. かなり最近まで公式サイトがOCNだった。
  34. 2000系登場から時間が経ってないのに、早くも新型車両2020系登場。
    • やたらとSFチックと言うか未来感のある車両なので、伊奈辺りの田園地帯を走ってるのを見ると違和感が・・・。
      • 六角形の前面が特徴。
      • これに似たような前面の車両が大阪メトロに登場することになった。
      • 2020系は近未来的でSFっぽくもあるが、どこか優しい雰囲気でかわいらしい車両だ。
    • 埼玉県内には、別の2020系も走っている。しかも雰囲気や色使いも似ている。
    • 冷静に考えてみたら、交流電車で東洋IGBTってこれだけ?
  35. お笑いコンビ「ハライチ」の故郷、原市にも駅を構える。しかし、駅周辺でハライチが話題に上がる気配が、一ミリも感じられない。

[編集 | ソースを編集]

関連項目[編集 | ソースを編集]