宇都宮

ナビゲーションに移動 検索に移動

テーマ別[編集 | ソースを編集]

宇都宮駅周辺の噂[編集 | ソースを編集]

JR西口駅前(宮の橋交差点)
  1. JR駅前が寂れている。中心街は東武宇都宮駅近くの「オリオン通り」。
    • オリオン通りにはかつて109が存在した(現在は閉店し取り壊され、オリオンスクエアと言う広場になっている)。
      • 夏になるとオリオンACプラザの2階を利用したお化け屋敷を開催しているが、その会場の正面にはかつて放火殺人のあった元宝石店が存在する。
      • 土日や祝日のイベントがある時以外はほとんど寂れている。
    • 駅前にカラオケ屋がない。オリオン通りまで行かないといけない。
    • ロビンソン百貨店が撤退してさらに寂れた。→跡地に新星堂とヨドバシカメラが進出。しかし車社会の宿命かパッとしない。
      • ヨドバシは土日ですら客より従業員の数の方が多く、緊張する。新宿Akibaとは全く別の世界。でもパソコン関係での品揃えは北関東では群を抜いている為、栃木のパソヲタはいつヨドバシが潰れるのか心配している。
      • 栃木のパソヲタはDOSパラになくれば、通販か秋葉原まで出向くのでいつ潰れても構わないと思っている。心配しているのはまたヤマダ電機まで歩かなくちゃいけないこと気にしている西口方面に電車通勤・通学している人達すべてである。
        • 真のパソヲタDOSパラなんかでは絶対買わない。アキバまで行くか通販で済ます。
      • 新宿やAkibaどころか八王子・町田とも別の世界。
      • ヨドバシではないが立川のビックカメラになら勝てそうである。
    • 寂れた西口とは対照的に、東口は今や北関東屈指の「夜の街」に(東西連絡橋が異様に長い)。東武駅近くの「泉町」を完全に追い抜いた。
      • 東口を出てすぐのところに派手な風俗があるのでびっくりしたよ…。
      • 泉町は県庁や市役所のお偉方御用達歓楽街のため、景気が悪いらしい。逆に駅東は工業団地系上場企業の出張族御用達歓楽街のため、羽振りが滅茶苦茶良い。宇都宮の「東西問題」のまさに象徴。
        • とはいえ、泉町はオリオン通りに近いこともありオシャレな人が多い。オールドスクールなギャルやギャル男がかなり最近まで残っていた地域。もちろんJR宇都宮駅東口の夜の町も活気はある。
    • 土休日になると大宮や東京に買い物に行く。
  2. この辺りを走る国道4号線には、東京方面=左折レーン1+直進レーン2+右折レーン1、福島方面=1車線、というとんでもない部分がある。
    • その場所より北側の区間では、「安全対策」と称して車線数を削除。渋滞名所となったため市民から大ブーイングが起きている。
  3. 簗瀬のドンキの客層の悪さは恐らく全国でも屈指。他店でもDQNの割合は多いがここは本当に「ヤン車かDQN車しか来ない」。(東京のドンキはジジババも結構来る)物価が安いのでそもそもドンキの価格面での有利性が無い…。
    • あの辺は大ラブホ街。客層がそっちの方向になるのは言わずもがな。
    • 都心部では価格面での有利性があるため客層は悪くはないが、郊外型ドンキーの客がDQNなのは全国共通、近くにラブホが元々あったり、客層を狙って新規進出してきたりするため、どこに行っても地元民に嫌われている。
    • 睦町にあるトライアルや陽東のベイシアの方が安いので、主婦層はそちらに流れる。
  4. 日本有数の家電量販店激戦区。コジマの本社、ヤマダケーズの戦争の中に駅前にヨドバシまで進出。新生活の準備をするには助かる町。
    • 安値日本一への挑戦!を掲げ、北関東家電戦争を巻き起こした「コジマ」。念願の日本一を達成するが、足利ショックの影響で急降下(現在も急降下中)。コジマ離れが多いのも事実。現在はライバルの「ヤマダ」が日本一。逆転は不可能になる。
      • 実はコジマの売上高そのものは減っておらず、むしろ伸びている。ただ、ヤマダやヨドバシの伸び方が凄すぎるから目立たないだけ。もっとも家電量販店の寡占化が進む現在、横ばいに近い伸びは地位低下を意味するのだが。
      • いずれジャパネットにより淘汰される運命・・・せつない
  5. JR宇都宮駅、東武宇都宮駅を区別するのに地元民は「JR駅」「東武駅」という言葉を使う。
    • 単に「宇都宮駅」といった場合は間違いなくJRのほうを指す。東武宇都宮駅は東武百貨店と同じ場所にあることもあって単に「東武」と呼ぶことが多い。
  6. 宇都宮城の復元工事とLRT計画は無駄だと考えてしらけている市民が多い。
    • あんな城作って誰が観光で来るんだろ。釣天井事件がらみの歴史ヲタくらいか?
      • 城ったって、ほんの一部の堀と城壁だけじゃん。歴史ヲタから見たら価値無いよ、たぶん。
        • 城郭を取り壊し堀も埋めておきながら今更作り直すなんて。
    • 候補者一本化できなかったくせによく言うよ。
  7. かつて富士重工業の鉄道車両工場があり、主に気動車や第三セクター鉄道向けを製造していた。
  8. 福島県郡山市からJR東北新幹線を利用して栃木県宇都宮市の大学に通っている者です。個人的なのですが宇都宮市の上河原通りが好きです。分かった事は朝8時になると同時にララスクエアの宣伝BGMがうるさい事です。♪ラ~ラ~♪
  9. 駅西口は信号があるべき所にない。(横断歩道とか)by福島県の某大学1年生
  10. 福島県民がびっくりするほどヨークベニマルが多い。
    • この地区だけで4店舗。
    • エコス子会社のたいらやが新店舗の開店で数百m離れたベニマルとのガチンコ勝負に出た。今泉・泉が丘エリアは市内でも屈指のスーパー激戦区に変貌。
  11. 二荒山神社の前に「表参道スクエア」という複合施設がオープンした。
    • 独自性より、東京のオシャレな地名に少しでもあやかろうとする栃木県民の気質が如実に現れている気が…。
    • 二荒山神社の真横にあるから表参道と言うのはあながち間違いでもない。けど似合わない。
    • 東野バスが運営する108のことも…たまには…思い出してあげてください……
      • 1Fスタバには他店舗のように革張りの椅子がないけれど、接客は他店舗より抜群によい。
      • ほかにも「無印良品」や化粧品の"THE BODYSHOP"や”LUSH”とメジャーどころのお店や女の子受けする雑貨やさんやお洋服屋さんが結構入っているので、侮れない。
      • その「無印良品」も無くなってしまいました・・・。
    • 表参道スクエア1Fの「うつのみや妖精ミュージアム」は無料。展示物以上に読書スペースが充実していて、妖精関連の本はもちろん、水木しげるの漫画作品の童話化作品の本まで有り、座りごごちのよい椅子でゆったりと閲覧できる。
    • この複合施設が出来る前、そこには上野百貨店があったらしい。
  12. 桜の名所として親しまれている八幡山公園だが、そこにある「宇都宮タワー」に登ったことがある人は聞いたことがない。
    • 桜の名所として親しまれている八幡山公園だが、なぜか鳥とか動物を飼っていてちょっとした動物園になっている。
  13. このあたりのI幼稚園の壁にはとても素晴らしい絵が描かれています。
    • 園長先生の突然の思いつきで子供の絵が採用されたって聞いたけど、ほんと?
  14. 不夜城・駅東を抱えているにもかかわらず、駅周辺の駐輪場は夜0時で閉まる。
    • 「それ以降のご利用は係員にお尋ねください」との記述があるが、その使い方を申し出ると係員に露骨に嫌な顔をされる。
    • 頼むからコインパーキング式にしてくれ。ジーチャン達の雇用対策のために利用者を犠牲にしないでくれ。
    • 自動車運転者・行政が寄ってたかって自転車を排除している。
      • 自転車も飲酒運転の対象になるんだよ・・・。
  15. 県庁屋上でひそかに養蜂が行われている。当然近くにたくさん植えられているトチノキの花ベースの蜜で、県庁展望スペースの喫茶店でのみ味わえるぜいたく品。
  16. 今泉って付く地名が多すぎてどこだか理解できない。「あ~駅東ね」とか言ってたら西口にも今泉って地名があって驚いた。
    • 駅西における鶴田・宝木もかなりの初見殺し
  17. 街コン(飲食店数店を巡れる合コン)が最近(2012年時点)流行だが、発祥の地はここ宇都宮。
    街コン発祥の地
    • ここでは「宮コン」と言う。元々は商店街の活性化策。ま、もしも男女の出会いがうまくいかなくとも、数店舗で食べ歩きができるんならいいんじゃないっすかねぇ。
  18. 餃子の街で有名だが、カクテルの街としても有名にしようとしている。こちらはまだ道半ばと思われる。
  19. 宇都宮城がある。戊辰戦争での舞台になったりもしたが、もっとも有名なのは釣り天井事件。
    • 釣り天井事件は宇都宮城主の本多正純が将軍・徳川秀忠を宇都宮城へ招く際に、将軍を釣天井で圧殺しようとした、として改易された事件。…という話だが、実際はデマ。こんな理由で改易されたわけではない。
  20. コンサートは総合文化センターか市民文化会館。
    • 栃木公演のデフォルト。文化センターは東武側でJR駅からは少し歩かされる。市民文化会館に至っては隣の南宇都宮で、かといって東京方面から東武経由で来ようとすると、余りの遅さと乗り継ぎの悪さに地獄を見る。この辺の微妙なアクセスの悪さは何とかして欲しい。
    • 市民文化会館は2016年7月現在改修工事のため利用不可。なのでコンサートができるのは文化センターのみとなっている。

東口[編集 | ソースを編集]

駅東公園とEF57
  1. バスが絶望的に少ない。
    • 本数は多い所ですら1時間に2~3本がデフォ。ひどい所だと1日2~3本になる。
    • 下手すると清原・芳賀の工業団地に従業員を運ぶホンダ・キャノンの乗り合いバスの方が本数が多い。
    • LRT反対派がその根拠に挙げるほどの過疎ダイヤっぷり。
    • 私鉄が全て消えた新潟に比べたらマシ。
  2. 関東でも屈指の低空室率地域。工業団地を後背地に抱えるためビジネス需要が高い、とのこと。
    • ベルモールといい、駅東歓楽街といい、公共交通機関が発達していない東口の方が元気な街。果たして健全なのだろうか…。
      • うしんきんショック・足銀ショックで地元企業が打撃を受け古くからの街(JR西側)が寂れる一方、キャノン・ホンダ・松下の恩恵に預かることができ、他県からの転勤者(新住民)向けのニュータウンも多いJRの東側はベルモール・インターパークなど、かつてない活況を呈している。ある意味日本の格差社会を最も体感できる街である。
      • 宇都宮よりさらに西の鹿沼の方が、現在伸び盛りらしい。いきなりステーキが進出してきてそれが大繁盛店だったりする。宇都宮ドーナツ化現象。
    • 国道4号との陸橋までの非常に短い区間しか貸ビルが集まってないのでそもそも供給量が少ないというのは内緒。
  3. 「平出町(ひらいでまち)」を某テレビ局のアナウンサーが「たいらいでまち」と読んだことがある。
  4. 泉が丘・越戸近辺は最近高級住宅地として人気が高いらしいが、変な事件が実は密かに多い。
    • 越戸コープの東側一帯は(以下自主規制)
    • 越戸コープ建設で潰されちゃったけど、ここも檄安一大貸家地区だったね。
  5. 4号線沿いのマクドナルドは土日になると臨時駐車場が設置されるほど繁盛する。
    • 他に行くところ無いのかねえあいつら。
    • 2008年に店舗改装工事を行う。結果、自転車置き場が無くなった。
  6. ベルモールが北関東最大級を売りにしているが、その割にはショボい。所詮はヨーカドーであった。
    • ヨーカドー+映画館+フィットネス+マンション+TBSハウジング。
    • 2021年に小山店が閉店したため、県内で唯一のヨーカドーの店舗となった。
  7. 駅東公園にEF57が静態保存されている。
    • かつての宇都宮線もとい東北本線を支えた機関車。地図で言うと1番右上の辺り。普段はフェンスで囲まれているものの、カメラが覗ける位の隙間が空いていて撮影は可能。
  8. 東口を出てすぐ左に行くと貨物の留置線があって、たまにおいしい機関車が停まっている。