市原市

ナビゲーションに移動 検索に移動
  千葉
袖ケ浦
 

木更津 長柄
君 津 長南
 
大多喜
鋸南 鴨 川 勝浦

主な地域・施設[編集 | ソースを編集]

市原市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. かつてあったJリーグチームはジェフユナイテッド市原・千葉となったが、通称は「ジェフ千葉」となり、市原は忘れ去られている。
    • ジェフ千葉の「千葉」は「千葉市」でなく「千葉県」を意味するんだと、経営者側が市原市民を説得しているとか。
    • 市原のスタジアムは今後Jリーグの公式戦では使えなくなるらしい。
    • 冬の高校サッカー選手権でも使われているが、遠すぎるだろ・・・
    • 市民はもっと忘れさっている。
    • 姉崎の練習場も蘇我に行っちゃったし。
      • なお蘇我では駅がジェフ仕様となっています。
    • 当の市原市内では、VONDS市原こそが純然たる地元クラブだと認識されつつあるとか。
    • それでも「ジェフ市原」の登場で市原市の知名度が全国的に大幅アップしたことに疑いの余地はない。
  2. 小湊鐵道はかつては運賃の高さが有名だったが、最近は北総鉄道東葉高速の影に隠れている。
    • 補足トリビア: 小湊鉄道は、終点の上総中野駅を除いてすべての駅が市原市内。
    • 電車よりバスの方が存在感大。
      • 電車・・・というかディーゼル。ずっと古い車両がゴトゴト走っている。
        • 養老渓谷駅前の観光案内所で貰える地図には、「電車の本数が少ないのでご注意を」と書かれている。電車は1本も走らないっつーの。
    • 小湊鉄道が北西から南東に貫いているが、特に牛久以南は1・2時間おきにしか走らないので下手に「ぶらり途中下車」をやると途方にくれることになる。
  3. 郡名がついた市名では日本最大クラスの人口かも(県名や中心都市名とイコールの場合を除く)。
  4. 「こりん星」って実は市原市内にあるらしい。
    • 茂原じゃなかったっけ?
      • 茂原。後に爆破された。
  5. やたら広い。湾岸の工業地帯から一日に9本しか列車の来ない過疎地帯まで。
    • ライバルは大崎市
    • 茨城県常陸太田市、和歌山県田辺市、広島県東広島市.etcも市原みたいなものだぞ。
    • ならば埼玉県秩父市、新潟県上越市、三重県松阪市は!!?
    • かつては「日本一広い市」だったが、のちに横浜いわき.etcに抜かれて千葉県最大の座に落ち着いている。
    • 都会地帯と田舎地帯の差が激しく、形も微妙に千葉県に似ているので、千葉の縮図と言えるであろう。
    • 広いけど、その大半は森。人の気配のない森の中をクネクネ進む道が多いので、ちゃんと地図を見ながら歩いているつもりでも不安になってくる。
    • 隣の千葉市も景観の差が激しい。
      • しかも田舎部で隣接している所もけっこう多い。
  6. 2004年に関東では最高の気温40.2度を記録した。
    • 記録した地点が牛久。『市原市』と合わせて言わないとあっちの事になってしまうのでご注意を。
      • 県外民の関東人が市原市内で牛久の載った青看を見るとビビる。国道409号袖ヶ浦市内の時点ですでに表示されてた気がする。
  7. ゴルフ場だらけ。
    • ゴルフ場の数は全国ナンバー1
    • 県レベルでも千葉県がゴルフ場の数日本一。
  8. 市内に交通刑務所が存在する。
    • それは「磯ヶ谷病院」のそばでっせ!!
    • 学校や自動車教習所、さらに警察署で交通安全をテーマとした映画を見ると、たいていこの刑務所の門と内部の映像が出てくる。
    • 上総山田駅から歩いていくと交通刑務所の手前に市原学園の入り口があるので、その奥にある交通刑務所の体育館を市原学園のものと勘違いしそうになる。
    • 交通刑務所というだけあって、正門の前には「交通安全」と書かれた碑やプレートが置かれている。また、最近改築されたようで建物は綺麗。(撮影禁止)
  9. 1年程の間、「市原町」と「市原村」が併存していた時期があった。
    • 別の名前の2町村が合併した際に、「市原村」があったにもかかわらず、「市原町」を名乗った。
      • 市原村は最終的に市原町と五井町に分かれる形で編入された。
  10. 市原郡時代、何故か郡役所が「千葉市原郡役所」として千葉郡(現:千葉市)にあった。
  11. 市域がうまい具合に旧市原郡域とほぼ同じだ。
    • ただ、旧市原郡は境界変更で若干千葉市にも跨ってはいるが
  12. 「市原駅」は全然違うところにある
    • 京葉市原駅」は市原市内
    • いつになったら市原駅ができるのだろう?
      • 出来たとしても「房州市原」とかで棲み分けしなきゃいかないと思う。
        • 房州じゃなくて上総。
  13. 市原警察署裏にあった「忠実屋」(のちに「ダイエー」となった)は、今は「ボートピア市原」になっている。そしてそのそばにあったイトーヨーカドー八幡宿店は千葉市中央区の国道16号沿いのほうに「アリオ蘇我」がオープンしたため閉鎖してしまった。今、その跡地にはマンションが建った。やれやれ・・・。
  14. 船橋に「船橋東署」、松戸に「松戸東署」はあるのに、市原に「市原南署」とか「市原西署」などがない。千葉県内で一番大きい市なのに県警に見捨てられるとは・・・。
    • 船橋や松戸と比べちゃ・・・牛久に普通の交番より大きい「幹部交番」があるからいいじゃん。実際、それで治安上問題ないわけだし。
    • それでも市原は千葉県内で一番大きい街なのだ。千葉・習志野・野田ナンバーエリア市民に侮辱されたら黙ってないぜ!!
      • ん?街?え?
    • 千葉県内最大都市。なんと368.17km2もある。
      • それに次いで君津市・千葉市…という陣容。
      • それでも、市原市だけで単独記事になってないと言う事実。
        • そりゃ千葉在住の借民は東京に近いほうにみんなすんでますから…噂が集まらないのも納得。
        • と思ったらなった。
          • 元市民の借民がいるので。
      • そのせいでなんかいびつな感じになってる。
  15. ぞうの国は結構有名。
    • でも京成線が延びてこないからいつまでたっても遠いところのイメージ(by元市原市民)
      • すぐ近くに圏央道の市原鶴舞ICと市原鶴舞バスターミナルができてだいぶ遠さは緩和されたのかな?
  16. 左から読んでも右から読んでも「市原市」。
  17. 内房の他地域とよりも千葉市や東京との方が繋がりが濃い。
    • 市原市と袖ヶ浦市との間にある、丘陵が海岸線まで迫っている地帯が文字通り壁になっている。
    • 特にちはら台の人は緑区民なのか市原市民なのか分からなくなる事がある。ゆみーる行く人多いし。
    • 実際千葉県のエリア区分でも千葉市、市原市で一つのエリアとなっている。
  18. ヨネスケと猫ひろしの出身地。ただし市原悦子は千葉市出身。
    • 最近だと桐谷美玲(一時大阪に移住していたが)と小島瑠璃子。二人とも高校は千葉市稲毛区の千葉東。
  19. 城島茂は奈良のイメージが濃いが、もともと生まれは市原だった。
  20. 千葉県西部・北西部(習志野・野田ナンバーエリア)とは仲が悪い。
    • もともと市原から後者エリアの学校まで通っていたが、袖ヶ浦ナンバーエリア市民は上記エリアでは非難の役回りとなる模様。行くのはもちろん、引っ越すのも避けたほうが無難。同じ千葉県民として恥ずかしくないのかね…。
    • そもそも柏とか野田の方に縁がないのだが…それでもうちの母親曰く昔働いてた時同僚に常磐線沿線の人がいたけど性格や学校の同級生は…×××××
  21. 市川市茂原市とごっちゃにされやすい傾向。
    • そりゃ前者と後者を合体したような名前の街だからねぇ…。
  22. 市原市市民会館は有名なアーティストが来る。
    • 隣町にステージセットの制作会社があること、東京からそれほど遠くないこと、大きさがそこそこあること、空いていることが多いことなどからゲネプロに利用され、そのままツアー初日の会場となるパターン。
  23. 京成最南端の駅がこの市内にある(でも陰が薄い上に千葉市まですぐそこ)。
  24. 昔ラオックスが八幡宿にあった。跡地は何になったっけ?
  25. 里見の辺りまでくると本当に閑静。数分おきに成田空港に着陸する飛行機のエンジン音が頭上で轟くだけである。
  26. 福増クリーンセンターの煙突が目立つ。
    • 焼却に伴う熱を利用して隣に浴場付きの休憩施設を作るというありがちなパターン。だが、市街地からはだいぶ離れた森の中にあり、車でないとしんどい。年配の方が多く利用されているわりに、シャトルバスの類は無いようだ。
  27. 千葉こどもの国(キッズダム)は、近くの交差点で「Well Come!」と案内されていて哀愁を誘う。休日は子供連れで賑わうけどね。
  28. 養老渓谷まで市原市内。と言っても駅と入り口くらいで養老渓谷の大部分は大多喜町ですけど。
  29. 草刈にある房の駅は目の前の交差点形状と相まって渋滞の元となっている。
  30. 市川・船橋エリアばかりか松戸・柏エリアからも見下され、「市原から南は他県」扱い。
  31. 市川市と混同して「市川原市」などと言われたことがある。(読み方は「イチカワラ」or「イチカワハラ」。)
  32. 千葉県内で最も広い市域だが、県内でもっとも偉いというわけではないが市川・船橋や松戸・柏などから不当に見下して欲しくはない。
  33. もともとの「市原郡」が現在の「市原市」を形成していた。
  34. 1963年5月1日、市原郡市津町板倉を山武郡土気町に編入(現在の千葉市緑区)し、市原町・五井町・姉崎町・三和町・市津町の北部5町が合併して市原市が発足した。
    • 後に1967年10月1日、 南総町・加茂村が市原市に編入合併され、市原郡は消滅した。
  35. 市域面積は県下最大の368.17km2だが、人口は28万人程度しかいない。

五井[編集 | ソースを編集]

海士有木駅から歩いていくと本当に遠足気分。
  1. 「関東安全衛生技術センター」という国家試験会場があるが、あまりにも田舎にあるため試験を受けるための注意事項に「会場に行くまでが試験の一部です」と書いてある。
    • おうちに帰るまでが遠足です、みたいですね
    • 最寄り駅は海士有木駅だが、そこからはバスも出ていないし、歩くと30分程度かかる。五井駅からバスに乗れと案内される。
  2. 館山高速道路そばにカインズモールがOPEN!!
  3. イトーヨーカドー市原店は2010年5月閉店確定。な~む~…。
    • アピタ・ユニモ(ちはら台)・アリオ(蘇我)にK.Oされたと思われる。
      • しかもその三つ+おゆみ野のイオンで縄張り争いを行っていたりする。イオンは鎌取のジャスコだけで充分だと思うんだけどねぇ…
      • ユニモにはシネコンが入っているからねぇ…
        • 2010年5月9日閉鎖。専門店街「I mall」(アイモール)のみ存続。
          • 2012年のお盆に行ったが普通にシネコン営業してたぞ?専門店街は潰れてる店があったが。
    • ところが!同姉崎店は存続(閉店の話は今のところない)!!
      • それは内房線沿線で一番近いヨーカドーさんだからですね。
    • もともとイトーヨーカドーが3店(市原店・姉崎店・八幡宿店)が出揃っていたが、現在は1店(姉崎店)のみが残存。
      • 八幡宿店は2005年4月19日、アリオ蘇我(千葉市中央区/R16沿い)オープンに伴い閉鎖(というより事実上蘇我へ移転した)。
      • 市原店は2010年5月9日閉鎖。
      • 君津店(君津市)は2006年3月閉鎖。よって内房線沿線のヨーカドーは現在2店のみという結果に…。
      • 市原店はカインズモール横の空き地に建設予定とかなんとか。

島野[編集 | ソースを編集]

  1. 京葉高校がある。「京葉」って東京23区~千葉市間のことでは…。
    • ちなみに、根本はるみもOGだ。
    • 京葉工業地域があるので問題ない。
  2. 島野駅早期実現!は100%実現不可能である。
    • 実現しても各駅停車が一日3本だけ止まってくれそう。
    • 島野駅ができたら快速の通過駅が増える。

姉ヶ崎[編集 | ソースを編集]

  1. 石油コンビナート地帯として地理で習う。
    • しかし、ほとんど忘れ去られる事が多い。
  2. 呼称は姉崎または姉ヶ崎。地名としては「姉崎」が正しい。
    • 地名の由来は、言い伝えによれば「姉弟の神様がいて、待ち合わせで姉の神様が先にこの地に着いた」ので「あねさき」となったとされる。
      • 言い伝えの中に姉の神様がいつも先で弟の神に待たされ「まつのは嫌だ」と言ったのを人々が「松がだめ」と思い、正月に大きな門松は立てないという風習が一部にある。
  3. ラブプラスが発売されたせいで2009年9月現在、「姉ヶ崎」でブログ検索すると大変なことになっている。
    • YahooやGoogleのブログ検索は終了したが、2016年でも「姉ヶ崎」で画像検索すると…
  4. イトーヨーカドーが未だある。よく潰れないなぁ…。

ちはら台[編集 | ソースを編集]

駅付近から
  1. 駅前はゴーストタウンになっている。(駅前に空手道場が置けるくらいだったが、その空手道場さえ逃げ出した。)
    • そんなことないですよ。
      • 結構大きいマンションが建ってるしねぇ…
      • いや、ちょっと前まではそんなこと「あった」んだよ。
  2. いまやユニモに期待するしかない。
    • そのユニモも寂れだした。もはや絶望モードか?
      • いや、そもそもユニモって車利用が前提じゃ…?
        • それ以前に近くのイオンに蘇我駅や千葉駅からバスが来ると…シネコンに頼るしかない…
  3. こじるりこと小島瑠璃子の地元。
  4. 千城台と間違える人はいるだろうか?