平成大合併の悲劇/近畿

ナビゲーションに移動 検索に移動

滋賀[編集 | ソースを編集]

京都[編集 | ソースを編集]

  1. 京田辺市(注:平成大合併以前に誕生)・京丹波町京丹後市
    • 京都市以外京都と見てもらえない京都府の自治体の悲哀が・・・
      • 京田辺の場合は和歌山県田辺市とかぶってしまうのを避ける為じゃないのかね?
      • 京丹波、京丹後も兵庫側からクレームが付いたからこうなったと聞いたぞ。
        • 「丹後」は京都府区域だけ、兵庫県から但馬になるから兵庫からクレームはつきませんが?
  2. 南丹市
    • 地味に4府県に接しているとんでもない市。
      • ちなみに北から福井・滋賀・兵庫・大阪。ただし滋賀へ直接行くことは不可能。
    • ネーミングもなんか…。兵庫県丹波市とかぶるというか…。
    • 名水と茅葺きの里でそれなりに知名度のあった「美山」の名を返さんかい。
      • 瑞祥地名だからどうでもいい。
    • なんだんねん。
    • 亀岡の立場が…
  3. 木津川市
    • 市名自体には特に何も言わないけど、旧山城町が「木津川市山城町」という住所名になってるのはどうかと…。京都府最南端の1市の中に北は京都市左京区久多辺りまでを指す広域地名があるのだ。これは絶対変だ。
      • これは平成じゃなくて昭和の大合併の弊害やねぇ…
        • 今回の合併で「『山城』の2文字」を住所名として残さないって手もあった。
    • そもそも、木津って合併する必要あったのか?
      • 公共事業やる為に無理矢理合併したんだよ
      • 精華町(相楽郡)が変に残ってしまったし、元木津町民にとっても意味が分からない合併だろうね。
        • ただ精華町を変に合併してほしくない
    • 木津川流域の自治体は他にもあるんだがなぁ…。そもそも木津川の水源は青山高原(三重/伊賀)…。
  4. 与謝野町
    • 「加悦」「野田川」「岩滝」返せ...。「岩滝」なんかクアハウスしか残ってないぞ!!

大阪[編集 | ソースを編集]

兵庫[編集 | ソースを編集]

奈良[編集 | ソースを編集]

和歌山[編集 | ソースを編集]

  1. みなべ町
    • 「なんぶ」と読まれたくないがために…
    • 梅干の産地で名高い「南部川」の村名を消すなよ!!
      • 相手は南部町だから一緒だろ。
        • だけど仮名書き地名にしちゃったんじゃな…
        • 南高梅の名は「南部高校」から。
    • びんちょう町とかにならないでよかった…(ボソ)
      • 旧南部川村は備長炭の生産量が最も多い自治体だったが、平成の大合併後はその座を日高川町に譲った。
  2. 田辺市の大膨張
    • 元西牟婁郡と元東牟婁郡両方をまたぐものすごい面積を持つ市に。てか、熊野本宮大社のある本宮町まで田辺にするな。田辺(西牟婁郡)と本宮(熊野・東牟婁郡)とはイメージが違う。
      • 本宮は新宮寄りだ。
        • 田辺市街から本宮は60キロ近く、新宮から本宮は30キロほど。そりゃ新宮に寄りますわ。
    • 日本三大美人湯で有名な「龍神」の名前が消えてしもうた。がっくし。
      • 「田辺市龍神村」という地名として残ってるから完全に消えたわけじゃないかと。
    • 合併して面積はかなり増えたけど、人口は旧田辺市と比べてあまり増えてない。
    • あと近畿で一番面積が広い市。中四国まで広げると庄原市があるので1位ではない。
  3. 串本町
    • もともと西牟婁郡に属してて、東牟婁郡古座町との合併と同時に串本自体も東牟婁郡に移った。だけどやっぱり串本は西牟婁郡に属してる方がしっくりくるよ。
      • そうかなあ。和深や田並が東牟婁郡なのはしっくりこないが、潮岬や串本の街に関しては寧ろ吉野熊野国立公園の中なんだし、妥当だと思うが。
  4. 紀美野町
    • 伊国」+「里」+「上」の合成地名である上、しかも旧「美里」は歴史も糞もない瑞祥地名だった。そんな地名の1字をわざわざ合成に使うなどお間抜けもいいところ。
      • ハッキリ言ってつんく♂のネーミングセンスと同レベル。官僚のセンスがつんく♂並みなのか、つんく♂のセンスが官僚並みなのか判断に迷うところだが、どっちにしてもあんまり褒められたもんじゃないわなw
    • 地名に生石高原を生かせなかったのは残念。
  5. かつらぎ町
    • 旧花園村を合併。いちおう陸続きではあるが、その境界部分は山に隔てられて道一本無いため、旧かつらぎ町域と旧花園村域の行き来にはいったん町外へ出る必要があり、事実上の飛び地である。
      • 花園は高野や橋本方面との方が交流が深かったりする。
        • 旧花園村には高野山や有田方面への直通バスがある。
追記
  1. かつらぎ町を除いて全て新設合併だが、市章・町章は合併前の物を引き続き使用している所が多い。