札幌駅

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本の駅北海道札幌市札幌駅

札幌駅の噂[編集 | ソースを編集]

さっぽろ
札   幌
Sapporo
そうえん
Sōen
  な え ぼ
Naebo
南口+大丸+JRタワー+ESTA

所在地:北海道札幌市北区北6条西

  1. 地図で見ると、路線が北にへこんでる。旧駅の北側に作った為。
    • なので駅前広場は広々としてる。
    • 住所的には北区になる。
      • 駅長室が北区にあるから
    • GoogleEarth(衛星写真)で駅を見ると…
  2. 常に、ディーゼルエンジンががなってる駅。
    • それでいて屋根でホームを覆っているために煙い。仕方がないが
    • 函館本線・千歳線の普通列車、エアポート、スーパーホワイトアロー、ライラック、すずらん以外はディーゼル。
      • 2007年10月1日のダイヤ改正でスーパーホワイトアローとライラックはスーパーカムイに統合。
        • 2017年3月4日のダイヤ改正で「スーパー」のない「カムイ」になり、「ライラック」が10年ぶりに復活。
    • ホームに電車だけが止まっている時間もある。そのときはかなり静か。でもすぐにディーゼルが入ってくる。
      • いっそ学園都市線を電化してくれ
        • なんと本当に電化が決まりました。
          • 但し北海道医療大学まで。それ以降は非電化のまま。
    • エンジン音が響いて放送が聞きにくい。
    • 現在開発中のハイブリッドカーが実現すればこれらの問題も解決されるはず。
    • おそらく最も気動車率の高い政令指定都市の中心駅。
      • 名古屋駅も大概・・・紀勢線方面、高山線方面、武豊線方面。ただし、線路に天井が無いから放送は聞き取りやすい。
      • 徳島駅は100%じゃないか?
        • 残念ながら徳島は政令指定都市ではない……今のところ。
  3. 特急の自由席の列と、快速エアポートの列が長すぎる。
    • エアポートの指定席は、3本先じゃないとまず買えない。
      • 盆暮れの最盛期は別として、そんなことは無いと思うが。
        • そんなことある!旭川行スーパーカムイなんて30分前くらいから並んでる人あり。
    • 旭川から来たスーパーホワイトアローからエアポートになる列車は、自由席もリクライニングシートだがら、指定席に乗る人はいないと思うが・・・
      • それは鉄ヲタ発想。一般客は席の確保が大事。
      • 一般客でも頭のいい人はそのくらいのことはする。
        • Uシート(指定席)を買うのは観光客か重役級が多いが、旭川方面直通客も買う
          • 300万円なら重役しか乗れないでしょうが、300円なので実際は平でも乗ってますよ。
    • 夕ラッシュの普通列車の列もかなりのものである。特に721系が3両でくると、乗車後も数駅程度は地獄を味わう羽目に。
      • 確かに3両なら混むが6両ならスカスカ。3両でも10~15分乗ればおさまる。その程度では地獄とは言わない。
  4. 独特の3点チャイムが鳴る。
    • ピーン♪ポーン♪パーン♪ お待たせいたしました。まもなく、2番線に小樽行き・区間快速列車いしかりライナーが到着いたします。白線の内側まで、お下がりください。
      • 「ミ、ド#、ラ」だな。
      • 最近、音声がリニューアルした様です。
        • JR東日本のATOS放送でお馴染みの向山佳比子氏が担当している。
        • それと同時に、なぜか音程も半音上がって「ファ、レ、シ♭」になった。
  5. やたらホームの駅員が笛をならしまくる。
  6. 発車の際、軽い音のベルが鳴る。
    • 火事のときのベルに聞こえなくもない。
    • 7番線から、岩見沢行き・普通列車が発車いたします。まもなく、ドアが閉まりますから、ご注意ください。「はい7番線、岩見沢行きー・普通列車が発車でーす。ドア閉まりまーす、ご注意くださーい。」 ピ~~ッピッ♪ ジリリリリリリリ♪
  7. 北海道新幹線の延伸が待たれる。
    • 1,2番ホームを使用予定。
      • 本来は高架化によって空いた土地を利用して作るべきだったが、JRタワーを建ててしまった。
        • 小樽経由なので、JRタワーというより大丸が邪魔な立地となっている。
          • 線路までの距離は同じですって。
      • …のはずだったが、札幌市内の新幹線用地の買収が困難になったとかで地下化が検討されている。仮に地下化で正式決定した場合は札幌駅のホームは新幹線上野駅みたいな2面4線の地下ホームになるかも。
    • ルートが正式に決まっていないにも関わらず、マンションの建設計画が変更になった。
      • 札幌高架を始めた理由の一つが、北海道新幹線用の土地を確保するだったためかと
    • 結局、西1丁目~東1丁目に創成川をまたぐように新ホームを作るようです。
      • 1・2番ホーム案は「信号システム改良により在来線への影響が全くない」「建設費が安い」にもかかわらずJRの猛反発で立ち消えに。一説によると、高架下の店舗の収入を意地でも減らしたくないらしい。
  8. 北口前にも高層ビルが建った。
  9. 昔はステーションデパートと札幌駅名店街があった。
    • フライドチキンの匂いがあちこちに充満していたのが懐かしい。
  10. 駅周辺は家電量販店が多く出店し「北のアキバ」と化しつつある。
    • 元々のアキバにはカメラ屋系量販店はなかった。本来アキバの主流は、石〇電気や〇トームセンといった地場の電気店系量販店か、小規模の電気部品店。カメラ屋系量販店2社だけが張り合う札幌駅周辺の様相は、むしろ新宿に近い。
      • ツクモとドスパラがあり、今はアキバの方もヨドバシとビックがあるので…。
  11. JR西日本の車両が来る最も北限の駅。
    • 回送を含めたら、手稲が最北
    • それも2015年3月改正で来なくなってしまった(上越妙高駅が最北に)。
  12. 南口広場は「どさんこワイド」の中継でもお馴染み。
  13. 現在、大通とを結ぶ地下通路を建設中。2009年完成予定。
    札幌駅~大通の地下通路
    • まだ出来てないぞ?完成は平成23年春頃じゃなかったか。
      • 平成23年3月12日に開業しました。
        • とんでもない日の次の日にできたというある意味すごいこと。
          • そんな凄くない。
    • この地下通路、すすきの~大通の間の地下通路と合わせると日本一長い直線の地下通路になるらしい。
      • 更にパセオより北側の北口地下通路も合わせ、すすきの駅から北区北8条まで地下で移動できる事に。
    • 札幌の友人曰く、これの完成のおかげで、地下鉄の売上が下がったらしい。
      • 利用客が減ったのは一時的なもの。翌年以降は隣の駅ともども回復傾向。
        • 新しい物好きの道民性だろうか。
          • 今度は東豊線沿いに地下通路が整備される。これが出来ればアニメイトとらのあなメロンブックスへの近道が出来るのでラッキー。これらの店が移転しない限りは。
          • 2018年にオーロラタウンと北1西1街区の札幌創世スクエアとの間を結ぶ地下通路が開通。あと1条とちょっと延ばせば東豊線札幌駅と繋がるんだけど。。。
  14. 南口を出る瞬間まで北区。
    • 南口を出たら中央区。
      • 正確にはステラプレイスから中央区
  15. 紺色のタイル貼りの四角い駅舎が懐かしい。
  16. 実は複数路線の集まるターミナル駅ではなく、函館本線の途中駅。
    • まあ千歳線と学園都市線が乗り入れるから実質3路線だけど。
  17. 2010年の秋頃より、各ホームでエレベーター設置の工事が始まる。これだけ大きな駅で、今までエレベーターが無かったとは・・・。
    • 今までもあったけど、改札外(1F)と改札内(2F)を直接繋いでいる構造だったから駅員に言わないと乗れないという不便な仕様だった。
      • 場所も不便(プラットホームの端)。列車は真ん中付近に停まるので、かなりの距離を移動する必要があった。
    • 2011年春に完成しました。
    • 2022年、パセオや一部の通路が閉鎖されたり、1番線を廃止し代わりに11番線が設置されたりした。新幹線の工事の準備のためらしい。
      • 2023年にはエスタも閉鎖予定。それにともないバスターミナルも閉鎖予定
  18. 地方紙は北海道新聞しか売ってない。道新の強さと札幌のガラパゴスさを感じる。(全国紙は産経以外は揃ってるが)
    • 道内で東北の地方紙を売ってる駅は函館駅と新函館北斗駅のみ。

さっぽろ駅の噂[編集 | ソースを編集]

 N 
06
さっぽろ  
Sapporo N07
北12条
Kita juni jo
次は 大通
Odori
 H 
07
さっぽろ  
Sapporo H08
北13条東
Kita jusanjo higashi
次は 大通
Odori
  • 所在地:北海道札幌市北区北4条西
  1. 地下鉄は「さっぽろ」駅と平仮名。
    • 「国鉄駅と離れてるから」との理由だったが、そんなに離れてるだろうか?高架後はチョット遠くなったけど。
      • 東豊線からJRに乗り換えるときは時間がなくなって焦った。まぁ、毎日通勤で使ってる人にはたいしたことないんだろうけど。
    • 本当の理由はJRと同じ駅名にしたくなかったからでは?
      • 当時は国鉄
      • それはないと思う。JR→「白石」、札幌市営地下鉄→「白石」とか
        • 白石の場合はJRと地下鉄で乗り換えできないから(かなり離れている)。JR・地下鉄の乗り換えができる「さっぽろ」駅と「新さっぽろ」駅がJRとの混同を避けるために平仮名にした。だから東“札幌”駅は漢字になってる。
    • 「さっぽろ」は駅付近の狭い区間だから平仮名じゃないの?
      • 地下鉄路線は全区間にわたって札幌市内だもんねえ。
    • 「札幌」だと読めない人が多いかららしい。
      • じゃあ何故東札幌駅は漢字にした・・・?
        • 駅が札幌市白石区「東札幌」にあるからだと思う。
    • 札幌くらいは読めるだろ・・・。
    • 大阪の「なんば」も地下鉄だけひらがなだったハズ。
      • 南海もひらがな表記(正式名称は漢字表記だが)。
  2. 札幌市電の延伸構想もあり。
    • 地下鉄が出来る前はあった。
  3. 1番出口が存在しない。
    • 高架化を機に廃止された。
  4. 2017年9月1日に両線を結ぶ改札内の細い連絡通路が廃止されて30分の時間制限付きで改札外乗り換えが出来る様になったが、ルートによって当駅か次の大通で乗り換えるかで運賃が変わる場合があるらしい。

JRタワースクエアの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 南口にJRタワーができた。
  2. JRタワーを2ちゃんねるの一部で「墓石」「墓タワー」と呼ばれている。
    • 何~!無礼者が!「墓石」「墓タワー」オカルトシネマの見過ぎだろ!JRタワーはJRタワー、それ以上でもそれ以下でもないわい!(怒)
      • 無礼でも何でもない。この建物のせいで新幹線ホームが造れなくなった
  3. JRタワー開業で、高架化工事完了。20年かかった。
    • 一応、北海道新幹線用ホームの準備済み。
      • その空き地に大丸百貨店とステラプレイスを作っっちまった。
  4. JRタワーのおかげで大通が大打撃を受けた。
    • 地下鉄に乗ってるとみんな一気にさっぽろで降りる。
  5. 多分名古屋に対抗して作ったもの。
      • 対抗というより、名駅が儲かったもんだから刺激になりましたね。タワー以外では大阪駅(ステラ=ルクア、大丸=JR三越伊勢丹)や博多駅(ステラ=アミュ、大丸=阪急)が、名古屋と札幌を参考にしてます。ただ横に長くなりすぎて歩くのに疲れるのが欠点かも。
  6. アピア・エスタ・パセオ・ステラプレイスでJRタワースクエア
    • 大丸は仲間外れ。
      • 大丸もJRタワーに出店しているがここには加盟していない。
    • エスタはかつてそごうが入居していた。
    • 更には西武百貨店閉店後のロフトが引っ越してきた。
  7. JRタワーは高さの全長が北日本最大。
  8. ちょうど中央区と北区の境界線上にある。
    • 住所的にはパセオのみ北区であとは全部中央区。
  9. 本来は、国鉄時代に北海道新幹線ホーム用の敷地として設けられていた。
    • しかし、JR北海道が要らん事して新幹線駅をどこにするか迷い出している。
  10. クリスマスシーズンはポケットティッシュが乱れ飛び一年分のティッシュを調達する羽目になる札幌民も。

関連項目[編集 | ソースを編集]