もしあのテレビ局が違う系列局だったら/東北

ナビゲーションに移動 検索に移動

青森テレビがANNのまま[編集 | ソースを編集]

  • 青森テレビは開局当初NET系列でしたが、トリプルクロスを経て1975年にJNNに一本化されました。
  • もし、そのままテレビ朝日系列だったら・・・

全般的な傾向[編集 | ソースを編集]

  1. 青森朝日放送は開局していない。
    • 青森テレビが青森朝日放送(テレビ)に局名変更したかも。
  2. 第3局の系列はJNNかFNNかで揉める。
    • 元国会議員の圧力でJNN系列で開局。
  3. アナログのうちに県内ほぼ全域でテレ朝系が視聴できている。

青森テレビの場合[編集 | ソースを編集]

  1. 1975年4月の関西地区のネットチェンジまでは、ANNとJNNとのクロスネット。但し、JNN協定によりニュースは放送出来ず、青森放送で一部時間帯のみ番販によるネットとなる。
  2. ATVニュースで「滝流れ」は使用されなかった。
    • 代わりに「パッパヤー」後に「青屏風」が使用された。

平成新局の場合[編集 | ソースを編集]

フジテレビ・FNN&FNS系列局として開局[編集 | ソースを編集]

  1. 1991年10月に開局した新局(現実の青森朝日放送)が、フジテレビ系列(青森アップルテレビ・略称AAT)になっていた。
    • 事実、青森朝日放送の株主にフジテレビや産経新聞が名を連ねている。
      • 史実でテレ朝系にした黒幕に当てつける形で、「青森産経テレビ(AST)」の可能性も。
  2. 当然青森放送で同時ネットされていた「FNN産経奥様ニュース」や「タイム3」が、新局へネット移動される。
    • 日曜日午後の競馬中継も、毎週視聴可能だった。(実史は、田舎館村にJRAの場外馬券売場が開設されて以降、青森放送と青森テレビの2局で不定期放送。)

東京放送・JNN系列局として開局[編集 | ソースを編集]

  1. 1991年10月に開局した新局は、山形・福島・富山(後に富山は局名変更)にならって、テレビユー青森(略称:TUA)で開局。
    • この場合、任意ネットである東京放送系午後のワイドショーと夕方のニュース番組(現在の「2時っチャオ!」と「イブニング・ファイブ」)をネット。(両番組共、現在青森テレビでは未ネット。)
      • サンジャポもネットしていたはず
        • 実史の2016年7月からのネット開始ではなく、TBSテレビと同時、もしくはTBSテレビでの放送開始から数年以内にネット開始。
    • そして、東京放送系番組を一部ネットしていた青森放送が、NNS非マストバイ局からNNSマストバイ局に移行。ほぼ現在の番組編成の様な形になる。

青森放送の場合[編集 | ソースを編集]

平成新局がFNNの場合[編集 | ソースを編集]

  1. 今の秋田放送の様な編成をしていた。
    • 朝の情報番組は東京放送の番組をネットし、朝のニュースはJNNニュースをネット。更に8時30分からのワイドショーもTBSのもの(現在の「はなまるマーケット」)をネット
      • 秋田放送は現在朝ズバッ!(TBS)でなくズームイン!!SUPERとスッキリ!(日テレ)を放送していますが…。
  2. 「情報ライブミヤネ屋」の開始当初は、未ネット又は14時55分で飛び降り。
  3. NNS非マストバイ局のままにより、2007年3月まで「おもいッきりテレビ」が13時20分で飛び降り(現実は1991年10月からフルネット)、「(花王)愛の劇場」を2007年3月まで13時20分から、それ以降は夕方16時台に放送。そして、現実の「@なまてれ」の放送時間が16時55分からで固定(金曜の枠拡大は実現せず)。
  4. 更に、日曜22時30分~23時24分まではTBS系の「ナショナル劇場」を6日遅れ(ABSと同時)で放送。
  5. 「ナイスデイ」(FNN新局が開局しなければ「とくダネ!」も)が放送されている。
  6. 月曜19時台前半は1991年9月以前から日テレ同時ネットになっていた。

平成新局がJNNの場合[編集 | ソースを編集]

  1. 上記にも触れたが、現在、現実に放送している編成になる。

もしJNNがクロスネットを認めた場合[編集 | ソースを編集]

  1. ニュースのローテーションは次の通り。
    • 朝と夜はJNN、昼と夕方はANN。
  2. 朝の情報番組は8:30までJNN、8:30からANN(現実のBSSとMRTの編成と同じ)。

青森放送がJNN[編集 | ソースを編集]

青森放送がテレビ放送開始時に当時唯一のニュースネットワークであるJNNに加入しようとするも、「営業面で問題がある」としてJNNに加盟せず、1966年にNNNに加盟しました。もし、そのまま青森放送が東京放送系のJNNに加盟していたらどうなっていただろうか?

傾向[編集 | ソースを編集]

  1. 青森テレビは、ANNに加盟し続けた。
    • 場合によってはATVがFNSに加盟していたかもしれない。
      • もしくはトリプルネットもあり得る。
  2. 秋田放送は、希望通り東京放送・JNN系で開局した。
  3. 1975年3月までの「JNNニュース」のタイトルは、「東奥日報ニュース JNN」。
    • そして、ローカルニュースにも「滝流れ」が、使われていた。
    • 「キューピー3分クッキング」は、NTVバージョンではなくCBCバージョンが放送されている。
  4. 青森テレビは、NNN・FNN・ANNのトリプルネットとなっていた。
    • 青森朝日放送開局後には現在のテレビ大分のような編成となっていた。
      • その場合、「スッキリ!」「ウェークアップぷらす」「おもいっきりイイテレビ」「ミヤネ屋」は放送されなかった。
      • て言うか在青テレビ局全般で大分のような編成。

平成新局について[編集 | ソースを編集]

  1. 第3民放(現実の青森朝日放送)は、当初の目的通りFNN系列で開局。
    • そうなれは、現実の沖縄県みたいな編成になる。
  2. 第3民放(現実の青森朝日放送)が、NNN系列局として開局した場合。
    • そうなれば、現実の山口県みたいな編成となる。
      • どちらにせよ、もしかしてNNN(NNS)とFNNとのクロスネットになり、現実の大分県の様な編成になる。
    • 史実と大して変わらない…のか?

IBC岩手放送かテレビ岩手がFNS[編集 | ソースを編集]

IBC岩手放送がFNS[編集 | ソースを編集]

  1. 岩手めんこいテレビ(mit)はTBS系となっていた。
    • TBS系の番組はmit開局まで、IBCとTVIで番販ネット。
      • 3分クッキングはCBC版をIBCで時差ネット。
      • または、実史上の福島テレビみたいになるとか。
    • 名称が「テレビユー岩手(TUI)」になっていた。
      • テレビ岩手と紛らわしいので、岩手毎日放送(IMB)もありえる。
  2. 地デジのリモコンキーIDは、IBCが8に、mitが6にそれぞれなっていた。
  3. 他が実史通りなら、名実共、FNN系列唯一のラテ兼営局。(フジテレビの事実上の親会社になるフジメディアホールディングスには、傘下にニッポン放送があるが、フジテレビはラテ兼営局ではない。)

テレビ岩手がFNS[編集 | ソースを編集]

  1. 岩手めんこいテレビ(mit)は日本テレビ系となっていた。
    • 日本テレビ系の番組はmit開局まで、IBCとTVIで番販ネット。
    • 名称が「岩手よみうりテレビ(IYT)」になっていた。
  2. 『笑っていいとも!』を今日まで放送していた(史実では1990年3月に打ち切り)。
    • 日曜日の増刊号もネット。
  3. 当初はトリプルネットで、mit・IAT開局に伴いFNN単独。
  4. 地デジのリモコンキーIDは、TVIが8に、mitが4にそれぞれなっていた。

IBC岩手放送がNNN、テレビ岩手がJNN[編集 | ソースを編集]

IBCサイド[編集 | ソースを編集]

  1. 『ズームイン!!朝!』や『24時間テレビ 愛は地球を救う』に参加していた。

TVIサイド[編集 | ソースを編集]

  1. 1983年の本社移転はなかった。
    • その場合、真如苑東北本部は別の場所に建っていた。

東北放送がFNN、仙台放送がJNN[編集 | ソースを編集]

東北放送サイド[編集 | ソースを編集]

  1. フジテレビ系唯一のラテ兼営局になっていた。
    • (実史の)宮城テレビ放送開局までは、FNNとNNNとの事実上のクロスネット局。

仙台放送サイド[編集 | ソースを編集]

  1. 『3分クッキング(CBC版)』をネットしていた。

ミヤギテレビがANN、東日本放送がNNN[編集 | ソースを編集]

ミヤギテレビ(以下『MMT』と記す)は日本テレビとテレビ朝日のクロスネットとして開局しましたが、日本テレビ系の番組が好評だったため、1975年に東日本放送(以下『KHB』と記す)がテレビ朝日系として開局し、MMTは日本テレビ系に一本化されました。
では、もしMMTにおいてテレビ朝日系の番組が好評で、KHBが日本テレビ系として開局し、MMTがテレビ朝日系に一本化したら・・・

  1. おそらく、「あなたにCue!」が今でもやっている。
    • そして「Oh!バンデス」は終了していた。
  2. ミテのうたが毎日見れる。
    • 「日テレNEWS24」はKHBでやっているため。
  3. テレ東のアニメがMMTでもやっている
    • KHBでもやっているが、ここ程度。
  4. KHBの日テレ・読売色が強まっていた。
  5. KHBは現実のテレ朝よりも日テレとうまくやっていたかもしれない。
    • 逆にMMTとテレ朝との関係はあまりよくなかったかもしれない。

秋田放送がJNN[編集 | ソースを編集]

秋田放送がテレビ放送開始時に回線の都合で日本テレビ・NNN系列になったが、もし秋田放送が希望通り東京放送・JNN系列に入っていたらどうなっていただろうか?

傾向[編集 | ソースを編集]

  1. 秋田テレビはNNN系列になった。(現実として秋田テレビには読売新聞の資本が入っている。)
    • もしくはNNN・FNN・ANNのトリプルネットとなっていた。
      • 番組供給もNNS・FNSのクロスネットだった。
        • むしろ現実の大分、昔の新潟・長崎・熊本・鹿児島のような編成だった。
      • フジとも仲が良いし、朝日新聞の資本も入っているから。
      • 長野や静岡、沖縄みたいにフジ系にすんなり落ち着きそうだが・・
  2. 第3民放はFNN系列かANN系列かで揉めた。
    • ANNの場合は、AKTは現実の大分のTOSのような編成となっていた。
  3. ABSラジオで平日夜に放送される「BATTLE TALK アクセス」は放送されず、ニッポン放送の「オールナイトニッポン」が放送されていた。
    • ↑失礼しました、「BATTLE TALK RADIO アクセス」の間違いでした。

秋田放送のケース[編集 | ソースを編集]

  1. 1975年4月の関西地区のネットチェンジまでは、JNNとANNとのクロスネットになるが、ANNのニュースはJNN協定の関係放送出来ずJNNニュースのみ放送する。
    • これによりANNを脱退する。
    • 1975年3月までのJNN全国ニュースのタイトルは、「さきがけABSニュース JNN」。
  2. さきがけABSニュース(ローカルニュース)で「滝流れ」オープニングが流れる。
  3. テレビ東京系「ビジネスマンニュース」の放送が無かった。
  4. 当然、「キューピー3分クッキング」は、CBCバージョンが放送されている。
  5. 現在ではTBSと仲が悪い。

平成新局のケース[編集 | ソースを編集]

フジテレビ系列として開局[編集 | ソースを編集]

  1. 現実の秋田朝日放送が、フジテレビ系列局で開局し、多分局名は「秋田おばこテレビ」(略称:AOT)で開局。
    • 秋田こまちテレビ(KMT)もありえる。
    • 「秋田こまちテレビ」なら、「Akita Komachi Television」から「AKT」って、あれっ。

テレビ朝日系列として開局[編集 | ソースを編集]

  1. 現実の秋田朝日放送の様な編成となる。
    • 秋田テレビが加盟していたANN系の番組がすべて移行する。(現実にあった1991年10月の青森朝日放送と同様になる。)
  2. 秋田テレビがトリプルネットだった場合、もちろんANNを脱退し、FNNとNNNのクロスネット(現実のテレビ大分のような編成)となっていた。

秋田テレビ[編集 | ソースを編集]

平成新局がFNSの場合[編集 | ソースを編集]

  1. ひとまず日本テレビ・NNN系列として開局するが、1975年4月の関西地区のネットチェンジにより、秋田放送がANN脱退した事によりANNに加盟しNNNとANNのクロスネット局となる。(かつての青森放送の様になる。)
    • 現実として1987年9月まで、秋田テレビは、FNN(FNS)とANNとのクロスネット局であった。
  2. 当然、現実の放送の「ウルルン」は秋田放送でネットされた。

平成新局がANNの場合[編集 | ソースを編集]

  1. 今の青森放送の様な編成となる。
  2. トリプルの場合は今のテレビ大分の様な編成となる。

山形放送がJNN[編集 | ソースを編集]

  1. TUYは日本テレビ系に、SAYは(YTSのネットチェンジがなかった場合)テレビ朝日系にそれぞれなっていた。
    • 日本テレビ系の番組は、TUY開局までYBCとYTSで番販ネット。
    • その場合は山形読売テレビ(YYT)、山形朝日放送(ABY)で開局。
  2. スーパー戦隊シリーズはTUY開局までYBCで放送し、それ以降はSAY開局(あるいはYTSのネットチェンジ)までTUYで放送。
  3. 「キューピー3分クッキング」は、CBCバージョンが放送されている。
    • TUY(開局以前はYTS)でNTVバージョンが放送された可能性もある。
  4. 当時の回線の都合で日本テレビ系にならざるを得なかった秋田放送は当初の希望通りTBS系となり秋田がJNN空白区になることはなかった。
    • 青森放送もそうなっていたかも。
    • そして、青森・秋田もTX系列以外の民放も4局揃っていた。

地デジのリモコンキーIDはこうなっていた?[編集 | ソースを編集]

  • NHK山形 1
  • NHK山形教育 2
  • TUY 4
  • SAY 5
  • YBC 6
  • YTS 8
    • 史実通り、YTSのネットチェンジが行われた場合は4と6が入れ替わる(つまり、TUYが4、YBCが6)点以外は現実と同じ。

テレビユー山形がANN[編集 | ソースを編集]

  1. さくらんぼテレビはTBS系となっていた。
  2. TBSの番組は4系列が揃うまで山形放送、山形テレビ、テレビユー山形の3局で放送されていた(TBS系列局が開局しなかった場合は現在も)。
    • その前に4系列揃うこともなかった。
  3. 山形での地デジのリモコンIDが微妙に変わっていた。
    • TUYが5、SAYが(TBS系として開局していた場合は)6、YTSが8となっていた。
  4. そもそも「山形朝日放送」(略称はABY?)になっていた。
    • 先に「山形朝日放送」がYABを名乗り、実在の山口朝日放送がABYを名乗っていたかも。
  5. スポットニュース枠のタイトルが『ANN TUYニュース』になっていた。
  6. 山形新聞は山形朝日放送には出資していなかったかもしれない。
    • 理由として山新グループを率いていた服部天皇が第3局目の開局には反対していたため。
    • 山形朝日放送にはテレビ朝日や朝日新聞のみならず、朝日放送、東日本放送、読売新聞、毎日新聞、日経新聞、産経新聞などの資本も流入していた。
    • 実際にテレビ東京と仲が良い東日本放送の影響を受けて、テレビ東京の番組は山形朝日放送が最も多く放送していたかもしれない。
  7. 第4局目に開局するTBS系列のさくらんぼテレビにはTBSや毎日新聞などとともに山形新聞や東北放送、河北新報の資本なども入っていた。

かつ、もしさくらんぼテレビ開局前に、山形テレビがJNNにネットチェンジしていたら[編集 | ソースを編集]

  1. YTSはやはり県民から裏切り者扱いにされていた。
    • そしてやはり、さくらんぼテレビはフジテレビ系

かつ、JNN系列局が新設されなかったら[編集 | ソースを編集]

  1. やはりTBSの番組は山形放送、山形テレビ、山形朝日放送の3局で放送されていた。
    • 恐らく経営難に堕ちっても助けてもらえなかったことが原因でキー局と不仲になったYTSが最も多くTBSテレビの番組を放送していただろう。
    • 毎日放送の番組も積極的に放送していただろう(YTSはMBSの番組もまあまあ放送していたためMBSとは意外と仲が良いらしい)。
  2. 秋田県と共にTBS系列局がない県として揶揄されていた。
  3. BSN、TUF、東北放送、岩手放送あたりを遠距離受信する世帯が増えていた。

福島中央テレビと福島テレビの系列交換が無かったら[編集 | ソースを編集]

福島中央テレビ(FCT)はフジテレビ系とNET系のクロスネットとして開局し、福島テレビ(FTV)は日本テレビ系主体のTBS系とのクロスネットになったが、1年半後に系列交換によりFTVはJNN主体のFNSとのクロス、FCTはNNNとANNのクロスになり、福島放送(KFB)開局まで続きました。だが、もしこの系列交換がなかったらどうなっていたか…

  1. FTVは今日までJNNだった。
    • ♪ふくたん 6チャン 愛情満タン~(『ふくたん体操』一部を抜粋しJNN風に改造)
    • 金井淳郎のフリー転向もなかった・・・はず。
  2. KFBはNNN/ANNクロスで開局し、平成になって新局が開局される。
    • むしろKFBは日本テレビ系列単独で開局しており、平成新局はテレ朝系列になっていたかもしれない。
  3. TUFは開局していない。
  4. もちろんFCTは、KFB開局と同時にフジテレビ系列となっていた。

福島テレビ(FTV)がJNN、テレビユー福島(TUF)がFNN[編集 | ソースを編集]

FTVサイド[編集 | ソースを編集]

  1. 現在もTBS系のまま(これはFCTとの系列交換がなかった場合と同じ)。
  2. 『FTVカラオケグランプリ』は水曜夜のローカルセールス枠で放送していただろう。
    • その場合、『時短生活ガイドSHOW』は未放映or時差ネット(史実ではTUFで同時ネット)。

TUFサイド[編集 | ソースを編集]

  1. フジテレビとの関係はどうなっていただろうか。
  2. アニメも、現実より多く放送していただろう。
  3. 局名は福島ばんだいテレビ(FBT)や福島ピーチテレビ(FPT)になっていた。
    • おそらくは後者だろう。

福島テレビ(FTV)がNNN、福島中央テレビ(FCT)がFNN、福島放送(KFB)がJNN、テレビユー福島(TUF)がANN[編集 | ソースを編集]

FTVとFCTの系列交換がなかった場合の発展系ですが、当初FTVとFCTの両局の主体ネット先はFTV=NNS・FCT=FNNでした。また、ラジオ福島は実際に第3局の免許を申請していました。もし、FTV・FCTのメインネットが変更されず、ラジオ福島の免許申請が通って福島放送(JNN)として開局していたらどうなっていたか。

  1. TUFは福島朝日テレビ(FAT)だった。

秋田朝日放送がJNN[編集 | ソースを編集]

  1. 愛媛県のあいテレビと同時に開局した。
  2. 放送局名はテレビーユー秋田(TUA)になっていた。
  3. 秋田朝日放送の開局は史実通りで、1994年or1995年頃に開局していた。
    • そうなると、秋田県は4局地域になっていた。
      • もしくは、テレビ朝日が秋田支局を開設していた。
  4. この流れに乗って、青森県もフジテレビ系列の青森中央テレビ(青森県民テレビ)が開局していた。
    • これにより、東北地方全において、民放テレビ4局化を達成したことになっていた。
  5. 秋田県の人口は2019年時点で100万人を割ることはなかったかもしれない。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら