やくも

ナビゲーションに移動 検索に移動

やくも[編集 | ソースを編集]

リニューアルされて健在な381系
  1. 特急「やくも」と言ったら「ゲロ」。
    • 2007年春にやくもがリニューアルするらしい。その名も「ゆったりやくも」。
      • だが車両は同じ。
        • イスはゆったり、走りはやっぱり。
        • ぐったりやくも
          • ぐったりはくも...
      • あと10年は381を使う気だな・・・
    • 沼垂やくも
      • 出雲市〜(山陰本線)〜伯耆大山〜(伯備線)〜倉敷〜(山陽本線・東海道本線)〜山科〜(湖西線)〜近江塩津〜(北陸本線信越本線)〜新潟 ですね、わかります。
        • ちなみに今のやくもの車両でそのルートを走ると敦賀発車後しばらくして立ち往生してしまう。もしかしたら火を噴くかも。
          • 出雲市ー伯耆大山ー倉敷ー東京ー大宮ー高崎ー宮内ー新潟なら可能。
          • 出雲市ー伯耆大山ー倉敷ー名古屋ー長野ー直江津ー宮内ー新潟でよくね?(今だと間に3セク入るけど)
          • 北陸本線が全線直流電化だったら…。あそこだけ交流電化の飛び地になってるので。
      • ゆっかりやくも
    • 当分は新車を出さないぞ!というJRの姿勢が見え見え。
    • 2011年3月より全列車がゆったりやくもに。ただし国鉄車の増結がなくなり、2両が余剰廃車になった。
      • 2両ではなく6両(クモハ+モハ×2 モハ+モハ×1)
  2. 「やくも」は作業員をはねたと思ったら、今度は踏切でトラックとぶつかって近くにいた人が亡くなった。
    • それもこの会社の責任といいたいのかねw
    • やくもは381系に変わって間もない頃にも踏切無視のトラックに当たった。
      • この事故は山陰本線だったと思うが一応送る。
    • 名鉄のように跳ね返せなかったか…
  3. 伯備線が電化される前は益田まで走ってたこともあるらしい。岡山から全区間通して乗る人いたんだろうか?
    • 何をトチ狂ったのか高松まで運行したことも。
    • マリンやくも/
  4. 昔は福知山線経由で浜田まで行けたとか。
    • 山陽新幹線開通で新大阪発から岡山始発になった時、島根っぽい名前を考えたらこれに。
      • 新幹線開通後も臨時で大阪駅まで乗り入れたこともあったらしい。
  5. スーパーやくもの紫色は特急では珍しいと思う。
    • 緑に黄色は高野豆腐っぽい配色だと思う。
    • ゆったりやくも色はまさに出雲らしい色だと思う。
  6. 1994/12/3から2006/3/17まで、速達列車「スーパーやくも」が運転されていた。
    • それに伴い最初のリニューアル車が登場。1996年には普通のやくもにもリニューアル車が登場。
    • 2003年までは、備中高梁〜米子間ノンストップの列車もあった。乗車時間1時間半でめっちゃ長かった。
      • もっと前は倉敷~米子ノンストップが1日数本あったんだよ。
    • 各列車の所要時間差が激しかったため、2006/3/18ダイヤ改正で廃止された。
      • これに伴ってスーパーやくも色もやくも色に統合されたため、一足先に消滅した。
      • 作業員をはねた後にスーパーやくもを廃止してしまったので、この事故のせいでスーパーやくもはなくなったという誤解が生まれそうである。
  7. 車内チャイムはたまにしか流さず、車掌によって使い方もまちまち。
  8. 現在は閑散期は4両、通常期は6両、多客期は9両で運転される。いずれの場合も出雲市側先頭車にグリーン車を連結。
    • 「スーパーやくも」が運転されていた頃、「やくも」にはモノクラス3両の運転もあった。
  9. 本当は上越新幹線開業後に余った183系1000番台を使い回す予定であったが、事情を知った地元が整備を急いだためにめだたく381系の新車投入となった。
    • そして現在も、今後も381系を大切に使い続けるのである。
    • 「しなの」の381系が全廃、「くろしお」の381系も間もなく置き換えられることになったため、381系特急最後の砦となるだろう。
      • と思ったら、暫定的ではあるが「こうのとり」で復活…
    • 逆に「北近畿」(後の「こうのとり」)は当初381系が投入される予定が当時の国鉄の財政難で中古の485系になってしまった。
    • 素直に183にしとけば今頃新車が入ってただろうに・・・
    • 実は「オーシャンアロー」用283系は「やくも」への投入も想定していたらしい。その証拠に耐寒耐雪構造になっている。
  10. 岡山支社の本項で取り上げたが、車両は西出雲駅付近の特急専門電車区の所属である。決して岡山電車区所属ではない。
    • 後藤総合車両所出雲支所の所属です。
      • 出雲運転区→2000年に出雲鉄道部出雲車両支部→2008年に出雲鉄道部廃止で後藤総合車両所出雲支所と区所名変更。
  11. 2012年に「くろしお」の381系が非振り子車の287系に置き換えられたが「やくも」もそうなるのだろうか?
    • 日本国有鉄道が最後に世に出した「編成単位で製造した在来線特急電車」(この後は183系1500番台クハ4両のみ製造)ですから当分は・・・
    • 最近リニューアルした訳だから約10年先まで大丈夫。
  12. ↑により、現時点でJR西日本で唯一国鉄型しか使わない特急。
    • それどころか、最後の国鉄型電車特急になることがほぼ確定。「踊り子」はE257系で置き換えられる噂があるが、こっちにはそんな噂はない。
      • 誰も金出さないし、新車を入れても確実にスピードダウン(振り子式車両を作れる所がない)するし、FGTかミニ新幹線でも走らせます?
  13. ついに新型置き換えの噂が表面化。それに伴い四国から8600系を借りて伯備線で試運転中。
  14. JR西日本は2010年にエル特急を廃止し、2018年にはJR全体からエル特急が消滅した…にもかかわらず未だにヘッドマークと方向幕にエル特急のマークが残っている。
    • 当然ながら2018年現在エル特急マークを掲げる列車はこれが唯一。
  15. 踊り子の185系が引退後「最後の定期の国鉄型電車特急」「最後の逆三角形エンブレム」など、鉄オタを惹かせる要素を多数抱えている。記録はお早めに!
  16. 2022年3月19日から、1編成が国鉄色に!車内チャイムがオルゴールの鉄道唱歌となっている。
  17. ついに、381系が2024年度中に完全退役となることが決定。長い間お疲れ様でした!
    • ぐったりはくもも今の内
    • 国鉄カラーの後も過去の塗装が次々と復刻されてる所が引退を感じさせるが撮り鉄の悪行を加速させるだけなのでできればやめてほしい。(電車側だってトラブルだらけの最後なんて汚名以外の何物でもない)静かに引退させるべき
  18. やくも新デザイン発表!!う●こ色にしか見えない!!

関連項目[編集 | ソースを編集]