亀有

ナビゲーションに移動 検索に移動

主な施設[編集 | ソースを編集]

亀有の噂[編集 | ソースを編集]

こち亀の町
  1. 暴走族『神龍』の本拠地。
    • 珍走団『神龍』とお呼び!
  2. 環七沿いの日本紙業跡地に出来たショッピングモール『Ario亀有』は、都内最大級。シネコン「MOVIX亀有」は、亀有名画座(元亀有東映)閉館以来、亀有に10年ぶりに出来た映画館である。
    • 因みに、亀有にはその昔、前出の亀有東映を含め映画館が3館あった。ひとつは環七の工事で無くなり、もうひとつは亀有公園の前にあったオデオン座(現パチンコオデオン)。
  3. 「まづいや」と言う旨いおでんの店がある。
    • 看板の文字が上下逆さに書いてあるんだよね。
    • 昔は現在のお店の近辺で屋台で商売していた。
    • 2017年2月に惜しまれつつ閉店しました
  4. 京成バスが走らせている江戸川区の環七シャトルが亀有駅南口まで来ていて、時間帯によってはここからディズニーリゾートまでバス1本で行くことができ、青砥駅付近からも乗れる。(運賃400円)
    • 葛西臨海公園に行くのも便利。
    • 実は葛西臨海公園で降りて、そこから舞浜駅へ行く方が安い。都内を超えると一気に運賃が2倍になる。
  5. 映画『模倣犯』において、北口駅向かいの喫茶店で山崎努とKAT-TUNの人が話すシーンがある。
  6. 元の地名は亀無らしいが、無が縁起が悪いことから有に転じたという説あり。
    • 亀梨(KAT-TUN)
      • カツーンの亀梨君は江戸川区の出身とか。案外ゆかりがあるかもね。
    • 「亀の形を成す」から「かめなし」らしい。ならば「亀成」で。
  7. 亀有に本社を置く亀有信用金庫はマスコットキャラクターに萌え系のキャラを採用している
    • それを描いたのは漫画家の「ここまひ」。
    • イラストが描かれたベンチが駅のホームに設置されていたり、コミュニティバスが萌えキャラで大変愉快。まあリカちゃん柄のバスもたまに見かけるからもう慣れっこ。
  8. 昭和40年代、初めて公表されたハザードマップで、中野何丁目だかとともに、亀有駅付近が危険度4(最大危険度)と認定されてしまった。駅前再開発が急務とされ、「ションベン横丁」やドブ川の上のマーケットなどが撤去された。跡地が「りりお」である。
    • 葛飾区はモーツアルトホールだけでも持て余しているのに、「りりおホール」まで作ってしまい、閑古鳥が鳴いている。一区で公共ホールを二つも持っているのは葛飾区だけだろう。
  9. 亀有香取神社の例大祭は今や葛飾最大のお祭りである。
    • アリオ亀有の駐車場は1900台入る。ゴールデンウィークでも半分ほど。お祭りの時には、ほぼ満杯になる。
  10. アリオ亀有まで行けば、青砥までバスで出られる。逆方向は途中降りできないので要注意。
  11. イトーヨーカドーは駅前店とアリオの2店体制になった。
    • 最初に開業した店舗は前者(当初はもちろん「亀有店」)だったが、アリオは2006年3月3日(何故か両津勘吉の誕生日と同じ日)に開業。もちろん両津が買い物に来ることはないだろうが。
  12. アリオから徒歩15分程度で亀有警察署に行けるが両津はいないので要注意!!

亀有とこち亀[編集 | ソースを編集]

駅前の両津像の1つ
  1. 亀有公園はあるが、亀有公園前派出所は存在しない。
    • あるのは亀有公園前交番だった。
      • 実はその交番自体、「こち亀」にあやかって設置されたらしい。だが「こち亀」と同じ立地に用地が確保できなかった。ちなみに、実際に「こち亀」の公園前派出所のモデルになったのは「亀有駅前交番」(当時は派出所)。
        • モデルになった交番の名称は「亀有駅北口交番」。
        • 「こち亀」の連載が始まる前から交番はあった。
  2. 交番の人に「両さんいる?」と聞くと「今パチンコに行ってるよ」と答えてくれる(「パトロールに行ってるよ」バージョンもある。)
    • 「今日は非番だよ」バージョンもある。
  3. 亀有公園の前に何があるのか見に行ったときには何もなかった(多分15年以上前)。
    • 一度「こち亀」で亀有付近の紹介があり「交番は駅前にはあるが公園前にはない」と書かれてあった。
      • ちなみに俺の親戚はその亀有駅前交番に勤めていた。
    • 現在は両さんベンチがある。
  4. 両津勘吉像ができた。
    • その見返りとして「こち亀」で葛飾区紹介シリーズ(表紙)をやらされている。
    • おかげで交番の人が「両さんいる?」の問いに「駅前にいるよ」とそっけない返事を返すようになってしまった。
    • 記念式典では地元の有力者や秋本先生、ラサール石井などがビールケースにベニヤを乗せて紅白幕で囲んだ台に乗って挨拶した。
    • 最初に北口に「両津勘吉像」が、ついで南口に「祭り両さん像」ができた。
  5. 2008年に少年時代の像完成。
    • なんとその除幕式には、麻生太郎首相も参加。
      • NHKではっぴ姿の麻生首相が登場していた。
    • 「とん・ちん・かん像」
  6. 葛飾伊勢屋では「両さんどら焼き」を売っている。修学旅行の中高生に人気である。
    • 麻生太郎首相もここでラーメンを食べた。
  7. 現在「こち亀」の銅像は南口9体、北口5体がある。
  8. 南口交番が建替えられた時に北口交番は廃止される予定だったが地元の要望で存続した。
    • 南口の方がアリオもあって栄えていて、南口交番の方が規模も大きい(行き来も徒歩1分で可)ので存続できたのもこち亀のおかげと言える。
  9. 他県から来た人が「両津のアホは何処だ!?」などと叫んで本物のおまわりさんに職質されているのを2~3回は目撃した。
  10. あーそこは亀有~ あ~きっと亀有~ みんなおいでよ俺たちの街へ~♪

関連項目[編集 | ソースを編集]