千曲市

ナビゲーションに移動 検索に移動
新  潟 飯山
長  野 信濃
山ノ
飯綱
小川 小布施
   
千曲 須坂
麻績 筑北   坂城 上 田

千曲市の噂[編集 | ソースを編集]

ノート:長野/長野に、この項目に関連する画像があります。
  1. 松本市方面の地名が「筑摩」(ちくま)なのでややこしい。
    • 松本市の地名は本当は「つかま」
    • むしろ地名としてはそっちからの盗用?
    • 千曲川が流れているから千曲って名前に決まった。更級って昔の名前の方がいいのに・・・
  2. 大まかに、川東と川西の二つの地区に分かれている。その深くて暗い川の名は千曲川。
    • 川を渡る通学も稀じゃない。
  3. 日本歴史館と県立歴史館は名称がまぎらわしいが別物である。
    • 歴代天皇を奉ってある方が日本歴史館。
    • ダグラス・マッカーサーが「諾楽摩訶薩」として鎮座する方が日本歴史館。
    • 小学校の社会科見学に使われる方が県立歴史館。
    • 要約すると、右や左に思想の傾斜が大きいのが日本歴史館、傾きが無く、まともなのが県立歴史館。名前からも、「日本」と「県立」という時点で、なんとなく伝わってくる。(ちなみに、俺はどちらも行った事が無い。)
    • 日本歴史館&電飾寺の上にある荒砥城で2007年大河ドラマの収録が行われ、その模様は麗々しく市報に掲載されたが、メインキャストの誰もがその下にある建物に触れようとはしなかった。
    • 日本歴史館は閉館した。なんでも佐久にお移りあそばしたらしい。
  4. 難読地名が多い。
    • よく考えれば「千曲」も難読だよなあ
  5. とにかく鉄道の新駅を建設しようと頑張っている。
    • 屋代高校前と戸倉~屋代間と長野新幹線更埴駅とかなり積極的。
    • 2つ目の駅だが、「千曲駅」なんて名乗らせて良かったのだろうか?
  6. 更級郡と埴科郡の町村が合併したために更埴市になったが、戸倉町と上山田町も更級郡と埴科郡だったため千曲市に市名を変えた理由がよくわからない。
    • 更埴はいい加減な市名だった。千曲の方がまし。
    • 合併の際の新市名として「千曲市」と「更科市」が上がったが、「更科市」は住民投票によって否決された。
      • 俺は更科の方が好きだったな。
  7. 旧戸倉町の温泉地と旧上山田町の温泉地は妙に至近距離だった。
    • 纏めて戸倉上山田温泉と云われることが多い。
  8. 有力県会議員下崎保の地元
    • 国道18号バイパスを曲げて、下崎建設の目の前を通した。
    • 千曲川の川幅が狭いとはいえ千曲市の橋の多さは異常。そして下崎議員からの年賀状には、やたら立派に作られた千曲橋が印刷されている。
    • 篠ノ井橋、粟佐橋、千曲橋・・・3㌔弱ほどの間にこれだけの橋がある。ここに更に18号バイパスの橋も掛けられる予定。
    • 県立歴史館の誘致にも下崎議員の力が遺憾なく発揮されている。
  9. 千曲川に掛かる冠着橋は、TVにも紹介された4段階に幅員が変わる橋である。
    • 上流に新橋が既に建設中。きっと2011年の下崎議員の年賀状の図柄は、新冠着橋になる事でしょう。
  10. 森のアンズが有名である
    • 森地区の一番奥に、怪しい車屋がある。近づいてはいけないらしい。
    • 新日本紀行で取り上げられたことがある。
      • 今ではあんずの里アグリパークができ綺麗に畑が整備され昔ののどかな農村の風景は失われてしまったが、整備されたが一面に咲き誇る姿もそれはそれでとても美しい。
    • お隣の倉科地区もあんずをたくさん作ってるが、有名じゃない。森にばかり観光地が集中している。
  11. 森将軍塚という東日本屈指の巨大古墳がある。
    • 竪穴式の石室は、日本最大規模だとも。
    • 大昔の条理制の名残のある広大な田がある。昔はかなり栄えていたらしい。
  12. 御柱で人が死んだ。山から落とすときにではなく社で御柱を立てるときに倒れてきた御柱の下になって死んだ。
  13. R403の姨捨を過ぎ聖高原に向かう最初のヘアピンカーブはアラレちゃんカーブ(あるいはコーナー)として有名。ポイ捨てを注意喚起する内容で、缶を捨てる車を怒った表情のアラレが追いかける構図の巨大看板が目を引く。
  14. 屋代の道端に、そこそこ大きい24時間稼働のたまご自動販売機がある。
    • サイズも種類も数も豊富、エサにこだわってるとの事で美味く栄養価の高いたまごだそう。
  15. 市なのに長野電鉄廃線代替とコミュニティバスのみで普通の路線バスが存在しない。
    • 委託先もアルピコか長電ばかりで千曲バスは一切関係ない。
  16. 2003年9月1日、更埴市・更級郡上山田町・埴科郡戸倉町の1市2郡2町で新設合併し発足。「筑摩市」にならなくてよかった…。

更埴[編集 | ソースを編集]

  1. 元・更埴市。中年層にこの市の名前を言うと「好色市?」と聞き返された。
    • インター近くのホテル「アプリ」はいいよ!好色でないヒトにもオススメです。
    • 更埴インター付近はラブホテルが乱立している。
    • 昔、更埴中央病院(現千曲中央病院)に入院した時、東京から来る見舞いの友達が病院名を聞いて無駄に興奮した。
  2. 更埴ジャンクションで長野道上信越道に合流するが、構造はむしろ上信越道が長野道に合流する形状である。(長野道から来るとそのまま真っ直ぐで上信越道となる。)こんな事なら藤岡JCT~更埴JCTを「上信道」、岡谷JCT~上越JCTを「信越道」とした方が良かったのではないか?
    • 更埴ジャンクションはその構造的欠陥から頻繁に事故が起きて、車やトラックが時々空から降ってきていた。
    • 今でも上越方面に向かうランプウェイに電光掲示のカーブ標識がある。夜は有明山トンネル抜けた所からよく見える。
  3. 稲荷山は明治時代、北信で一番でっかい商都だったらしい。
    • とうとう重要伝統的建造物群保存地区に指定されたのだが、気づいていない住民もいるとかいないとか。
    • ただし、駅はない。稲荷山駅は篠ノ井に所在。
      • 例のアレがあったかどうかは不明だが、もし駅があれば屋代と合併なぞしてなかった気もする。その分歴史的建造物は無くなっていたかもしれないが。
  4. 郡制施行の際に更級郡と埴科郡が統合されていたらこんな名前になっていそう。

戸倉[編集 | ソースを編集]

  1. 戸倉宿キティパークという公園がある。
    • 某人気キャラクターとは全く関係ない。
    • 千曲天狗という大きな天狗の像がある。
    • 戸倉上山田中学校には20年近く前に生徒用の喫煙室が設置されており、全国版の社会面に掲載されるニュースになったことがある。
      • これだけだと誤解されそうなので書いておくと、ただ喫煙は体に悪いと指導しても不良生徒は聞く耳持たないので、それならいっそ喫煙室を設置して不良生徒を集め語り合って家庭の問題など含め指導をしようという話。

上山田[編集 | ソースを編集]

大河ドラマロケ地・荒砥城
  1. 力石はいったん分離するもその後再び編入。
  2. 上山田温泉は、善光寺で身に付けた徳を洗い流してしまう「精進落しの湯」として知られている。
    • 大分寂れているが、飲み屋の数はやっぱり多い。
    • 山側に巨大な廃墟ホテルがある。
    • 千曲市内だが、最寄りICは坂城町の坂城IC。
    • 精進落としって精進の期間を終えるってだけで徳を洗い流す訳ではないのでないのでは?いずれにせよ良い温泉ですけど。
  3. 上山田支所から登ってゆく四十八曲峠。頂上のお化けトンネルには、夜本気で近づかない方がいい。
    • 新トンネル(坂上トンネル)ができて通る必要も無くなった。
  4. 上記にも記載のある廃墟になった日本歴史館と荒砥城はここ。荒砥城は歴史的に重要なわけではないが、ふるさと創生1億円事業で戦国時代の砦が再現され、大河ドラマのロケにも使われた。
  5. 夜の山に戸倉上山田温泉の文字がライトアップ。(したはず)