平成大合併の悲劇/新潟

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 新潟市
    こんな立派な碑を建てる前にまずはこの惨状をどうにかしてください。
    • 「旧地名を使わない」というポリシーを作ったばっかりに「中央区」「西区」「東区」など、普通すぎて住民すら理解できなさそうな区名になるモヨリ。
      • 噂では「東区」の東に「北区」ができるらしい…。
        • 政令指定都市化から1年半たった今も、どこがなんていう区名になったのか良く分かりません。By新潟市民
          • ニュースで西区とか西蒲区とか南区とか江南区とか言われても未だにピンときません。By新潟市中央区民
    • 秋葉区」の区名でひと悶着。
      • 「新津区(秋葉区の置かれる旧市名)にしてくれ」と住民から懇願されたとか。ただし、この区に含まれる小須戸町は反発。
        • アキバ区」よりはマシだと思う。
          • うわあぁぁぁ・・・それは丁重にお断りします。
            • でも多分、そう読まれちゃってるよね。あきは区なのに。
              • あきは区・あきば区 何となく言いやすいのはやっぱり・・・
      • 元は静岡の山奥にある由緒正しい神社の名前なのよ……(´;ω;`)
    • せめて合併する前は市だった「新津市」「白根市」「豊栄市」はそのまま「新津区」「白根区」「豊栄区」にして欲しかった。
      • そうすれば史実の北区も豊栄区となり、既出のように「東区」の東に「北区」が誕生するといった珍事は発生しなかった。
    • 「県立”新潟+方角”高校」・「新潟”方角”署」の方角が、所在する区の方角と食い違っているところがある。しかも警察署は一部改称・一部放置。
      • 政令市移行にあわせて南署は南区に引越し、元々の南署は江南署になったりしたのに、東署はどうにかならなかったのか。中央区の大半を東署が管轄しているという状況に。
        • 警察署に関しては解決しそう。ただ高校は今更どうしようもないだろうな…あくまで旧市内のどこに所在してたからだし。
  2. 胎内市
    • 「出身は?」「胎内です・・・」
      • 「だから出身地は?」「胎内です・・・・・」「ふざけんな!出身地を聞いてるんだよ!!!!」
    • 医学的には市民に限らず誰にも当てはまるわけだが。
      • でも出身地を言うとこそばゆい気分になる気がする・・・
    • そんなに中条市の名前が嫌だったのか?(旧)黒川村よ。
    • 新潟行ったとき、道の駅胎内があっただけでもスゴイと思ったのにまさか市名になってたとは・・・
      • レジャー施設名も胎内ファミリーパークって・・・
    • 漢字だけでも変えればよかったのに。にくづきをとって「台内市」にするとか…
    • 普段はみんな「合成地名をやめろ」と言うのに、こういう時に限っては「気持ち悪いからやめろ」と言う。新設合併で誕生した市名の中では妥当な部類なのに、これでは胎内川が可哀そうである。
    • 「胎内川市」にするというのは誰も考えなかったのだろうか。
      • それじゃ語呂が悪い。(語呂の悪い合併地名なんていくらでもあるが)
  3. 柏崎市刈羽村
    • 刈羽村の周りがすべて柏崎市となってしまったため陸の孤島。
      • きっと新潟県全ての市町村が合併するとしても刈羽村は合併しない。
        • 地震で原発が停止、コトによっては施設廃止の可能性も。どうする刈羽!?
          • 運用再開の方向で話が進んでいるようなので刈羽はしばらくは独立を保ち続けると思われ。
      • 厳密には飛び地があるので長岡市とも接しています。
  4. 上越市
    • 合併で領土もゲットしたが、ついでに過疎地指定も同時にゲットだぜ!
    • 大して人口無いのに「上越市○○区」って政令指定都市っぽくなってる。
    • しかも○○区とついているのは他の政令指定都市には似つかない田舎
      • 1万人どころか5000人もいない区がたくさんある。2000人きっているところも・・・。
    • 妙高市共々形が(ry
      • だいたい中郷村のせい。
  5. 南魚沼市
    • 地名自体はそんなに問題ない(南魚沼郡から採った)んだが、やはり魚沼市があるから…。
    • ここは平等をきして南魚沼市と魚沼市をあわせた地域を魚沼市とすればよかったんだ。
  6. 長岡市
    • 山古志村に、栃尾市に、寺泊町に、・・・・・・海から山まで盛りだくさんな合併。
      • 例の大地震の象徴を吸い込んでしまった。
        • その中に川口町が入りそうである。また借金増えるのか・・・(鬱)
          • 入る方だけでなく、受け入れる方(長岡市民)も住民投票をやりましょう。はたして借金を受け入れる覚悟があるのか?後になって破産してもそれは住民の選択。
      • 爺婆しかいない出雲崎町のことも忘れないで下さい(つД`)
      • 更に新潟市と接することに。
      • 合併3度目で川口町との合併により、飛地が発生(予定)
    • 地図を見るととんでもなくいびつな形になっている。
  7. 見附市
    • 結局どことも合併しないと決定したため、完全に長岡市と三条市に挟まれる形に。
  8. 三条市燕市
    • 燕市で行われた住民投票で反対派が上位を占め、結局合併はご破算に先輩方の呪いを解くことはできなかった。
      • 合併していたら新幹線駅から取って「燕三条市」になっていたのだろうか?
        • いっそ蒲原市とかにでもしておいた方が平和的になる気がする。ほぼ全域が旧西蒲原郡か南蒲原郡だし(旧分水町のほんの一部だけ旧三島郡)。
  9. 妙高市
    • 新井市が妙高高原町と妙高村を合併し改称。名前は問題無いが、これでは町村側に占領されたとしか・・・
  10. 田上町
    • 本当は加茂市か三条市あたりと合併したかったのだが、強硬な合併反対論者で知られる加茂市長に阻まれて頓挫。
  11. 上越市と妙高市と糸魚川市十日町市(と柏崎市)
    • ここらの合併合戦で飛鳥時代からの頸城郡に由来する3郡(東頸城郡・中頸城郡・西頸城郡)が消滅。
      • 富山(越中国)の人には申し訳ない。(古志郡(刈羽郡、三島郡の領域を含む)、魚沼郡、蒲原郡とともに越後国へと譲ってもらったので)
      • 柏崎市は平成の大合併では関わっていない(昭和時代に合併した米山村・上米山村が旧中頸城郡)ので括弧書き。
  12. 巻町牧村(両方とも吸収合併で消滅)
    • 漢字は違うが、読みはどちらも「まき」。
      • 巻町は政令市である新潟市の西蒲区役所所在地に。牧村は特例市である上越市の地域自治区になって牧区に。
    • これはこれでネタになって面白かったのに・・・
  13. 良寛町(未遂)
    • 良寛の出身地だからってこんな名前にしなくても…。
  14. 阿賀野市阿賀町
    • 河川名ではあるが何気に僭称地名。福島県も新潟県も問題視しなかったのか?
追記
  • 合併による自治体減少数(減少率に非ず、減少率は第2位)第1位。
    • 何せ全国第3位だった自治体数112が、2000年1月から2008年4月のわずか8年4ヶ月で31(栃木と同率の第25位)に。2位の広島(こちらが減少率第1位)と18差の断トツの減少数。
    • 東日本では唯一、自治体数が1/3以下(27.7%)となった。(次点が秋田の36.2%)
  • それでいて消滅した郡は16郡中6郡。
    • ただし岩船郡を除く9郡は既に1郡1自治体。北魚沼郡川口町(長岡市へ)と南蒲原郡田上町(新潟市へ)が合併を模索中で、さらに2郡消滅の可能性あり。
      • 岩船郡も本当は1郡1村(関川村のみ)になる予定だったが、粟島浦村が協議から離脱し、結局2村が残ることに。
        • 粟島浦も合併していたら、今頃村上市は「岩船市」とでも名乗っていたのだろうか?
      • その2町がもし合併した場合、減少率まで広島を抜いて第1位となる。
    • 中蒲原郡、北魚沼郡、佐渡郡と頸城三郡だね。
    • 県内最西の町村は津南町(中魚沼郡)に。上越地方に至ってはすべて市になってしまった。
  • しかし、市の数は20のまま変わっていないのもまた新潟的。
    • 4市消滅(豊栄市・新津市・白根市・栃尾市)、4市新設(阿賀野市・魚沼市・南魚沼市・胎内市)、1市新設合併で名称変更(両津市+佐渡郡→佐渡市)、1市吸収合併して即日改称(新井市+妙高高原町+妙高村→妙高市)