弥刀

ナビゲーションに移動 検索に移動

弥刀の噂[編集 | ソースを編集]

弥刀の北のはずれ
  1. だいたい、友井と金岡、大蓮のほぼ全域、源氏ケ丘の南半分、近江堂の一部がこのエリア。
    • 弥刀神社というのがあるが、あそこまで行くと、長瀬になる。あくまでこの辺は感覚的なもん。
      • と思ったけど、やっぱり微妙やな。あのへんでちょうど境くらいな感じがする。
      • 長瀬と弥刀の関係については色々あるが、現在とは違い戦前は友井、近江堂、小若江、金物町、源氏ケ丘が弥刀村で大蓮、柏田、衣摺、蛇草、吉松、金岡が長瀬村であった。今の感覚ではちょっと信じられない。だいたい近大のキャンパスは長瀬じゃなくて弥刀ですって言っても「何言うてんや、こいつ?」状態やろし。
  2. 長瀬川の辺りは、八尾とは逆でちょっとした高級住宅街。
    • 「ちょっとした」なのは、阪神間とか北摂の高級住宅街とかを想像されると困るし、石切、枚岡、瓢箪山辺りのそれと比べても全然大したこと無いから。
    • 駅前だけは、下町の商店街なので、そこも混同しないでください。
  3. 弥刀は「みと」と読む難読地名。

大蓮[編集 | ソースを編集]

  1. 現在は「おおはす」と読み替えているものの、元々は「おばつじ」と読む難読地名だった。
  2. 実はここが東大阪市の最南端。
    • 大阪市平野区の加美や八尾市の久宝寺とも隣接。
    • 八尾市内にある近鉄久宝寺口駅が最寄りとなる場所もある。
      • 最寄り駅は「大和路線 加美駅」「おおさか東線 新加美駅」「近鉄大阪線 弥刀 久宝寺口駅」となる。加美からなら環状線に乗り継いで梅田に出れるし弥刀からなら難波や甲子園、奈良に出られる。道路も中央環状線や八尾街道とか近畿自動車道とかがあるので以外と交通の便は悪くない。by住民(但し駅までがクソ遠い徒歩30分)
        • 東大阪市では珍しく阿倍野指向が強い。
        • さらに2019年3月におおさか東線が全通して新大阪にも1本で行けることになった。それだけでなくJR淡路では阪急京都線にも乗り換えられるように。
  3. 久宝寺公園は一部が大蓮の領土。大蓮を中心に弥刀界隈の子供は主に中環の北側のエリアを中心に遊び、夏場になると久宝寺プールへ向かうために園内設置の中環を超えるための跨道橋を自転車で越えていく。
    • 公園の西縁に平野区との境がある。ちっさいドブがあり、さながらミス花子の「河内のおっさんの歌」を思い出す。
      • 毎年冬になると地元の小学校が領土となっているこの公園でマラソン大会をする。あんときは死にそうな位走った…低学年は1週、中学年は1.5週、高学年は2週走らされる。by住民
        • 因みに小学校の校区外になるが衣摺南公園なんて公園が出来たので一部はそっちへ流れた。
      • ちっさいドブって、神武川のことか。あれ昔は長瀬西小学校経由して衣摺2丁目のファミリーマートの斜向いまであったんやで(30年位前に埋め立てた)。
    • 今はもう閉校してしまったので見れないが、久宝寺公園でスポーツテストや運動会、果てはプール学習もしていた小学校があった。
      • 大蓮東小学校。長瀬東小学校から分離設立されたが、過疎化したため大蓮小学校と併合。by 1期生
    • 久宝寺緑地な。
    • その後、旧校舎にこども園(元保育所)と公民館、そして何故か選挙管理委員会の分室が引っ越してきた。
  4. 大蓮2丁目は、駅やバス停が有るわけでもないのに、商店街が有る。シャッターが増えてきたので大したことはないが昔はそこそこはやってた。大蓮東の玉出のへんも似たような感じ。
    • 2丁目の商店街のあたりは旧村落の中心部だったから。4丁目の玉出のあたりは謎
    • 大蓮北2丁目な。本通商店街にバス停できたよ。バス来るの90分に1本だけどな。
  5. 住民は玉出か万代で買い物をする。おかげで弥刀の駅前の商店街は寂れる一方。
    • そりゃ住民からすれば近いほうを選ぶよ。どっちも安いし。
      • ↑を書いた者だが、玉出と万代が閉店してしまった…(万代の後釜にはサンコーが来たが、正直言って微妙。)
        • 万代は八尾街道沿いのハピネス空調の前に移転するよ。いま(2017年2月現在)工事中。
  6. ドリームアドバンス株式会社の本社がある。
    • 何だその会社は?と多くの人が思うかもしれないが、要はじゃんぼ総本店の運営会社である。因みにじゃんぼの本店は生野の北巽。
      • 因みに社長さんは大蓮の出身。(地元の出身小学校に授業で来た。そんで、割引券をもらった。byもらった子。今は高校生ですが…)
      • 鳴門鯛焼本舗の運営会社でもある。
        • なお、鳴門市には店舗が無い。(2019年秋時点)
        • 八尾街道にある店舗、他は歓楽街や駅前にあるのに、ここだけ何で住宅街の中にポツンとあるのか?その謎がとけた。
          • ついでに言うと本店と書かれた額が掲げられている。(近所にはじゃんぼ総本店もある)
  7. 長年交通の便がない陸の孤島だったが、2016年に大阪バスという会社の路線バスが走り始めた模様。おおさか東線の新駅もN中の目と鼻の先に出来るっぽい。
  8. 2000年代に入って、建売住宅の建設ラッシュが続いている。
    • やはりおおさか東線の開通が大きいと思われる。全通すると新大阪まで1本で行けるようになるので。