さぬき市

ナビゲーションに移動 検索に移動
直島     小豆島    
  

 

 

東かがわ
徳   島

さぬき市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 2002年4月1日、志度町、長尾町、津田町、大川町、寒川町の5町が合併してさぬき市ができた。
    • 平成の大合併で、香川県内では、最初の合併である。
      • 2012年合併10周年事業が盛んに行われているが、特別補助金が終わる間際になって活動が盛んというところをアピールしているようだ。
    • 昭和の大合併の時、大川郡8町と讃岐市構想があったが、破談。平成の大合併の時も大川郡8町と合併する構想があったが、破談。
  2. 市名のせいで「讃岐うどん」の本場と勘違いされることがあるが、別に「さぬき市」が本場という訳ではない。
    • 読みが「さぬき」のせいか、茨城県千葉県にある市とか、マザー牧場は本市にあると勘違いする人も現れた。ちなみに茨城の同音の駅は2020年3月に「さぬき」と読まない駅名に改称された。
    • さぬきうどんの本場は中・西讃。さぬき市辺りの人はむしろあまりうどんを食べない。
      • さぬき市民が近所でうどんを食べるのは「郷屋敷」「山田家」「わら屋」(以上高松市)「八十八庵」等となる。つまり昔からすぐ近くに有名大型一般店が点在していたため、うどんはお出かけして食べるものであり、生活うどんや零細製麺所は発展のしようがなかった。
      • 源内うどんは店で作った手打ちなのでいついっても込んでいるが、同じ手打ちでも門屋は以外にすいている。
    • 「東讃市は倒産みたいでヤダ」という理由でさぬきになったらしい。
      • これは東かがわ市も同様。
    • ちゃんと漢字表記があるんだからせっかくなら漢字で「讃岐市」とすればよかったのに。
      • それでも「さぬき」自体が僭称地名だから駄目。これは平仮名か漢字かという次元とは別問題。郡名から取って「寒川市」にした方がまだいい。
      • ひらがなで書いたせいで「たぬき市」みたいだ。
        • 実際「さぬきうどん」と「たぬきうどん」を混同する人もいるからなぁ。でも平仮名か漢字かという問題ではなく「さぬき」という僭称を使用すること自体が問題。
    • 「大川市」とする案もあったが、福岡県にあるので却下(撤回)された。
  3. 志度が一応中心市街地なのだが、いまいちパッとしない。
    • 住民は皆高松へ買い物に行ってしまうので、地元が全然発展しない。
      • なんせ志度駅からチャリで5分走ったら、もう高松市。牟礼町が高松市に編入合併した為。
  4. 徳島文理大学香川キャンパスがある。
    • 名前の通り、徳島に本部のある大学の香川校。
      • 分校というと別の学校みたいだから香川キャンパスと呼んでいるがいまいち定着していない。
        • 12月から2月までイルミネーションがキレイだが志度からはほとんどみえず、東から天の峠を下ってくると一番きれい
    • 道路の案内標識は、わざわざ「徳島」の字を抜いて「文理大学」と表示している。
    • 「四国文理大学」という校名の方がふさわしいかも。
      • 徳島と香川に分離大学がふさわしいかも
  5. ここまで来てしまうと東に行くごとに田舎になってしまう。
    • 1.5車線の峠道を、大川バスの大型車とすれ違わなければならない。
  6. 学生は普通に自転車をこいで高松まで行く
  7. コトデンの3路線中、志度線、長尾線の2線とも終着駅が存在する。
    • なお志度線は、ほぼ平行してJR高徳線国道11号線が走っているため、公共交通で高松まで行くのにコトデン派、JR派が存在する。
      • 志度~高松間の路線バスがあったが、2002年3月31日に廃止されて、今は無い。
  8. 愛媛でもないのになぜかオレンジタウンという町がある。
    • JRの最寄り駅名も「オレンジタウン駅」
    • JR四国グループの不動産会社分譲住宅地も「オレンジタウン」
    • オレンジタウンありきのオレンジタウン駅。なのでうずしおも停車。
    • 駅前にある畑は、ミカン畑ではなく、ブドウ畑。
    • クリスマスになるとイルミネーションが派手だが、これは入居の際に約束させられていた時期がある(はじめは補助金が出た)
  9. なぜか高松にさえ無い24時間オープンの大型スーパー(コンビニではない)がある。
  10. 市役所の位置、高松に寄りかかりすぎ。
  11. 津田と長尾があるが、どちらも大阪府枚方市にもある。
  12. 四国八十八箇所の寺が三つあるのはさぬき市だけ(志度寺、長尾寺、大窪寺
    • あがり三箇寺なのになぜかスルーされがち。
      • ほとんど泊まるところがないので泊まれない。むしろ泊まる人がいないのでつぶれた(グリーンヒル大串、志度ロイヤルホテルなど)高松道が出来て喜んでいたら、泊まっていた観光客が素通りするようになった。
      • 高松道が二車線工事しているが渋滞するのは阿波踊りの時に東行きくらいだ。
  13. 道の駅が3つもある。
    • ながお・津田の松原・みろくの3つ。
  14. 讃岐を平仮名にしただけだが果たしてメリットがあったのだろうか?
    • 大川市福岡県にあるので不可だったし、かといって東讃市だと「倒産」につながるのでダメだったと聞く。

志度の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 音楽の町である。志度音楽ホール、野外音楽広場(テアトロン)。
    • 但し、シド・ヴィシャスとは関係ない。
    • 但し、シド・バレット(元ピンク・フロイド)とも関係ない。
    • スターダストレビューがお気に入りの会場らしくよく公演を行う。
  2. なぞなぞで「空の上にある町」といわれることがある。 ヒント: 音階
  3. 「←世界の中心で、愛を叫ぶ。ロケ地」という道路標識がある。
  4. 全国的に知名度の高い平賀源内の出身地であることが唯一の誇り。
  5. かつてキョーエイFCを核としたシートピア志度専門店街があったが、対岸のマルナカに負けた。跡地は、パチンコ店。
  6. 旧志度町内の中学校は、給食がなく弁当だった。
  7. JR志度駅舎は立派。香川県内初の橋上駅舎である。改札上にLED式列車発車案内板がある。
    • 改築前は、立地が国道11号線沿いなのもあってJR引田駅とよく似ていた。
  8. 今の県立志度高校は「志度商業高校」だった。
  9. さぬき市になってサービスが悪くなった。(志度町民より)
  10. 志度駅前は過疎化している。今は天野峠付近が栄えてきた。
    • 志度駅を東にずらすという噂があったが地価がが上がりすぎて不可能になったがすぐ地価は落ちた。
      • 地価がまた上がるんじゃないか?と期待しているうちに どっぷり落ちた。
  11. 最近モスができた。
  12. 大川・長尾・津田・大内・白鳥・引田在住の学生が土日に多く出現する。
  13. 旧大川郡で唯一中学校が2校ある。
  14. 志度駅前の信号がかなり長い。
  15. 志度駅裏になぜかロータリーがある。
  16. ヤンキー・不良が多い。
  17. オレンジタウンに住んでいる人はさぬき(志度)市街まで遠い。
  18. 志度中学校と志度東中学校が合体すると全校生徒の数が著しく多くなる。
    • 小中学校が合併でもめている間に、合併のない志度小学校が予算の大半をつかって新築された。
      • 志度小学校の廊下は巾が10メートル近くある。
  19. 臨海工業地帯がある。
  20. 道路整備が頻繁におこなわれ志度町は道路がきれい。
    • 11号線の南に道を通そうと計画していたが測量ミスで何年か遅れたらしい。
  21. 天野峠での事故が多発し今は道路の横に青色に光るパネルが置かれた。またいやがらせのようなとても大きな看板が取り付けられている。
    • 二車線が一車線になるところで高速で割り込む車が多いが下りでカーブのため良く事故を起こす。源内うどんに停めるときは道沿いに停めない方が良い。ネズミとりも良くしているが、新人研修をしているときもあり10キロオーバーでも捕まることがある。
  22. なぜかコンビニが少ない。
  23. ファミレスはガストしかない。
  24. コンビニに文理大生があふれている。
  25. 10月の多和神社祭は死人がでることもある。
    • 自治会費を無断で寄付している自治会が多くもめたことがある。
  26. 16度市はほとんどが青少年しかいない。
  27. 郵便事業を長尾に移行された。
  28. 長尾とライバル意識がある。あまり仲が良くない。
  29. 高速の志度ICは位置がとても微妙である。
  30. 高松まで特急で10分程度。
  31. 志度と鴨庄の区切りがわからなくなってきた。(志度音楽ホールは鴨庄、志度球場は志度)
    • 小学校の学区も結構曖昧。
  32. 合併して他の4町からは「志度町は志度にすべてを集めたがっている詐欺師」と思われていることをよく耳にする。(さぬき市民の約半分が志度町民のため)
  33. 東かがわ市にはゲオがあるのに志度にはない。(昔はあった)
  34. 志度町民は一生志度町で暮らせる。(志度・中央・小田・鴨部小学校→志度・志度東中学校→志度高校→文理大学)
  35. 平賀源内の出身地。
    • エレキテルを作った人ですよね。
  36. 四国で最初の不二家が出来た。
    • 一度つぶれたが復活した。ケーキバイキングでひどい人がいたらしく最近は帰る前のチェックが厳しい。
  37. 志度の病院は二世、三世が多い。
  38. 志度の武道館前に銀行の社宅があったが途方もない手抜き建築で、解体はあっという間だった。
  39. 小田にトミーズ雅の別荘があったが一時期娘の誕生日に打ち上げ花火をやっていた
    • ちょっとした祭りの花火より派手だったらしい
  40. 対岸の広島や岡山に比べると小規模だけど、志度湾では牡蠣の養殖が盛ん。冬になると牡蠣食べ放題の店がオープンする。

津田の噂[編集 | ソースを編集]

  1. バブル期に、旧津田町内にレジャー施設の『迷路』があった。
  2. 鶴羽は「つるう」と呼ばれることが多い
  3. 東かがわ青年会議所は東かがわ市ではなく さぬき市にある(津田)
  4. クアパーク津田は、もともと国民宿舎であったが、穴吹エンタープライズに依託されたときにクアパークという名前になった
    • レストラン(アクアベル)は夏休みのお寿司バイキングとカレーバイキングの時だけ人がまばらに来る(満員には滅多にならない)
    • 夏はバーベキューで盛り上がるが、年々経営の厳しさが食材に現れてきているらしい
    • クアタラソは、温泉だが、水着着用して入る 
      • クアタラソ死海をイメージした塩の濃い風呂がある(露天)。ぷかぷか浮いて塩の湯を飲んでしまう人がいるらしい。そこからは、イルカのジャンプがみえる
      • 屋内の直線プールは深めだが ほとんどウォーキングしている人しかいない。ウォータースライダーは結構いい!割と厳しいことをいわれない。
      • 基本的に高めなので、常にすいているし、高齢者が多い(気がする)
  5. ドルフィンセンターがあり、イルカに触れる。ドルフィンセラピーもできるらしい
    • イルカのトレーニングもしているがどちらかといえばトレーナーの方をトレーニングするところらしい
    • 公営の時は、ごたごたがあってつぶれかけていたが最近はそこそこ名所になっている
  6. 住宅地として開発しかけてやめたところに、人間魚雷の実物大が展示されている 
  7. ここまで、ここの最大の売りである「津田の松原」をスルーとは…
    • SAの名前にまでなっているのに…
  8. 地形的に東かがわ市寄り。
  9. サンテレビが映る。

長尾の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 四国八十八ヶ所の終点。
    • 87番長尾寺、88番大窪寺の間は結構遠くて大変だけが、宿泊者は意外に少ない
    • 道の駅は桜の季節はいっぱいになるがそれ以外は割とすいている。
      • 日によっては人より猿の方が多いときもある
    • 植木類がけっこうおもしろいものが売ってる
  2. 多和小学校跡には天文博物館ができるらしい
  3. かぐや姫にゆかりがあるらしい
  4. 造田は志度か長尾かよくわからないが 一応長尾らしい
    • 造田では紫陽花まつりやらどじょりんぴっくやら謎のお祭りが多いらしい
  5. 亀鶴公園という公園がある。桜スポット。

長尾街道の噂[編集 | ソースを編集]

  1. よく高松方面へ行くさいに国道11号を使わず、この長尾街道を使う人が多い。
    • 別に観光で、屋島を見たくなければ、わざわざ大回りすることないから。
  2. 正式には、香川県道10号線
  3. 道が整備されているので、速度を出して時間を稼ぐ道。
    • ねずみ取りには、注意しましょう。
  4. 途中で道の駅みろくがある。
    • なぜかそこに古い消防車が展示されている。

大川の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 四国最大の前方後円墳、茶臼山古墳がある。
  2. なぜか?ジャージー乳が結構たくさんいる
    • 大手乳業会社の圧力で最近は減っているみたい
  3. みろく自然公園というのがあるが広島のみろくの里と結構紛らわしい
    • 道の駅みろくは結構人が多いが地元の人ばっかりだ
  4. ここだけ鉄道がない。

寒川の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 旧郡名でもあった。
    • さぬき市域が旧寒川郡域と大体一致しているので「寒川市」もありだった?
  2. ダイナマイト四国ゆかりの地である。
  3. 市民病院はここ。
  4. 鉄道がないイメージがあるが、JR神前駅はここに入る。
  5. 「さむかわ」ではない。それは神奈川
    • 但し相模の寒川神社と千葉の寒川神社もこの地名に由来という説がある。ただ関東民には「さんがわ」では読みにくいので「さむかわ」となっただけ。
    • また「かんがわ」でもない。パラリンピックの選手に寒川(かんがわ)選手がいるが、彼は京都出身。