もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道/品川

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. もし新幹線が別のルートを通っていて駅も違ったら?
  2. 追加する場合は下り線基準でお願いします。

東京-品川間→○○[編集 | ソースを編集]

山手線沿線[編集 | ソースを編集]

新橋
  1. 貨物輸送も行われなければこの駅は絶対にあり得ない。
    • じゃないと東京と品川の間がかなり近いし不便が強すぎる。
    • ちなみに史実では在来線同様大井に貨物駅を作る予定だったらしい。
  2. 東京発は絶対に停車しない。むしろ新橋発が出来ていた。
    • のぞみはもちろん停車だが、新橋発のみ停車かもしれない。
  3. 新橋駅にNEWDAYSじゃなくてベルマートがあっても誰も不思議に思わない。
    • 横須賀線への地下連絡通路には実際にベルマートがある。

都営地下鉄沿線[編集 | ソースを編集]

赤羽橋
  1. 恐らく、山手線沿線を避けるための工夫か。
  2. 下の品川→赤羽橋では品川駅は通過と書いてあるが、こちらは品川駅はもちろん停車。
    • 但し、この駅は東京発の新幹線は停車しないだろう。
  3. 「東京駅の赤レンガ、赤羽橋の東京タワー、品川の港都心。」と言われてた。

東京地下鉄沿線[編集 | ソースを編集]

虎ノ門
  1. 虎ノ門再開発は新幹線虎ノ門駅開業とともに始まっていた。
  2. 日比谷線の霞ヶ関-神谷町間の新駅も開業が早まる。
  3. この場合でも、山手線沿線を避けるための工夫。
  4. 恐らく、地下鉄での開業になると思われる。
  5. 新幹線で近くで東京タワーが見る事が出来る。

品川→○○[編集 | ソースを編集]

山手線沿線[編集 | ソースを編集]

浜松町
  1. 駅名は「港」駅あたりに改称
    • 浜松町ではわかりずらいだけでなく、浜松駅が史実通りに開業していれば紛らわしいので駅名変更は避けられない。
    • この場合新幹線唯一の漢字一文字駅になっていた
    • 「港区」駅かもしれない。
    • 所在地的にさすがに「新品川」はありえない
  2. 京浜東北線快速は運転開始当初から浜松町に停車
    • 田町は通過だったかもしれない
  3. 空港アクセス輸送は東京モノレールが圧倒的有利で京急は大苦戦していた
  4. 東京モノレールの東京駅延伸計画はなかった
  5. 新幹線と飛行機の時刻表が同時に見れるビジョンが設置されている
田町
  1. 駅名は「港」駅あたりに改称
  2. 東京モノレールは田町に発着していた
    • 新幹線開業当初から駅がある必要があるが
大崎
  1. 駅名は「新品川」か?
  2. 大崎駅が品川駅並みに大きくなっていた?
    • 駅構内がさらに広くなる。
  3. 東京総合車両センターに行って取りに行く人は増えていた?
  4. 池上線がやってきたりして。
    • ルートを考えるとほぼ不可能に近い。
  5. 成田エクスプレスは停車。
    • 分岐と同時に登り坂だから、大規模な改正が無ければ…。
  6. 新幹線構内はソニー関連の広告だらけ。
    • ソニーの努力による建設と見なされていた。
  7. 開業当時の時点では「品川駅に止まったほうがまだマシだった」という人もいる。
  8. 古川駅は新山口駅みたく平成の大合併の際に新大崎駅に改称されていたかも。
  9. 大崎短絡線はとっくに実現していた。
    • というより、全面地下化していたかも。
  10. りんかい線、埼京線、湘南新宿ラインは史実以上に人気だった。
  11. 埼京線は各駅停車も新宿で分割されずに全列車が大宮から新木場まで走っていた。もしくは大宮から相鉄の海老名、湘南台までの直通列車が平日昼間も走っていた。
  12. 相鉄直通線は空気輸送にならず増発していた。
  13. 輸送力不足で、副都心線も大崎に来ていたかも。
恵比寿
  1. 駅構内がリニューアルしていたか?
  2. ガーデンプレイスの開業も早まっていた。
  3. この駅のヱビスビールの由来が分かる人も増えていた。
  4. 湘南新宿ライン特別快速・成田エクスプレスの停車駅になっていた。(踊り子は通過)
  5. カートレインの発着は最初から浜松町駅だった。
  6. 「まだ渋谷駅に止った方がマシだった」と言う事になりそう。
目黒
  1. 湘南新宿ライン(埼京線も?)が停車出来ていた。
    • 代わりに恵比寿は停車出来てないかもしれない。
    • 埼京線も恵比寿ではなく目黒に延伸していた。
  2. 目黒のさんま祭りに行く人が増える。
    • 目黒のさんま祭りと目黒のSUNまつりのどちらかが統一されていた。
品川~田町間の新駅
  1. 新幹線の駅開業と同時に山手線・京浜東北線の駅も開業。
  2. 駅名は「高輪」あるいは「新品川」になるか。
    • 間違っても「高輪ゲートウェイ」なんていう駅名にはならない。
  3. 京浜東北線の快速は田町通過になっていた。

東海道本線沿線[編集 | ソースを編集]

大井町
  1. JR東京総合車両センターの最寄りなので、何かとセットしていたかもしれない。
    • 恐らく貨物駅が出来ていた?
  2. 駅名は「新品川」?
  3. 湘南新宿ラインは大井町経由も含まれていた。
  4. 東海道本線ももちろん停車。
  5. きゅりあんもセットになっていた。
川崎
  1. 開業当時からあったとすれば、東海道新幹線駅設置問題の横浜vs川崎が実行されていた。
  2. 新横浜駅が史実通りだとすると近すぎるので、何らかの工夫をしていただろう。
  3. 当初は、こだましか止まらなかった。

横須賀線沿線[編集 | ソースを編集]

西大井
  1. 国鉄時代に上越新幹線新宿駅が開業していた場合、西大井駅から新宿方面に分岐していた。
    • 東海道新幹線品川駅は開業しなかっただろう。
    • 場所的にカオスなんだが…
  2. 駅名は「新品川」になっていた。
  3. 湘南新宿ラインは全列車停車。
東急バス上池上バス停付近
  1. 西大井との誘致活動に負け、変わりに新幹線駅設置に誘致活動し、ようやく開業したストーリーになるかもしれない。
  2. 駅名はどうするか?
  3. 横須賀線ももちろん停車する。
  4. だけど史実通りのルートなので、品川駅は結局無視される。
  5. リニア始発は…品川駅?
武蔵小杉
  1. 個人的には駅の間ではちょうど良い場所かもしれない。
  2. 多分、ルートは変わらないだろう。
  3. 恐らく、新駅扱い。
    • 品川駅とも争っていた可能性が少し高い。
  4. 間違えなく武蔵小杉発は出来る。
  5. 2019年に長野と同時に新幹線車両が水没して運休になる。(史実では駅水没)
    • しR東海のことだから、新幹線だけでもなんとか早急に復旧させそう。

京浜東北線沿線[編集 | ソースを編集]

蒲田
  1. やはり羽田空港のアクセス駅か。
  2. リニア始発は恐らく蒲田辺りかもしれない。
  3. 東海道本線にも停車していた。
  4. 蒲蒲線は実現していた。
  5. 京急蒲田駅と統合した総合駅になった。
  6. 「京急と東海道新幹線が直通運転開始」というのが鉄道ファンにとってジョークの定番に。
  7. 行進曲は流れていたか?
  8. 映画の町と言う事で映画にも駅が映っていただろう。
  9. 広告にめがねドラッグが。
  10. ゴミ問題がサクッと解決。
  11. 蒲田駅ビルの開発も史実よりも進んでいた。
  12. はたして京急・東急と競っていたかだろうか。
  13. 第二のアキバになっていた?
大森
  1. 湘南新宿ラインや東海道本線や横須賀線ももちろん停車。
  2. 横須賀線の上池上の新駅誘致活動は史実以上に圧力をかける。
    • それでも開業していたか不明だが。
  3. 大森駅は港都心として発展する。
    • 私鉄も来ていた。

りんかい線沿線[編集 | ソースを編集]

天王洲アイル
  1. 駅名はやはり「新品川」になっていた。
    • なお1964年時点では単なる倉庫街だったので駅開業はかなり後になっていた。
  2. りんかい線はJR線になっていたか?
  3. 東京モノレールの駅開業が早まった。
  4. テレビ東京本社が移転していた。
東京テレポート
  1. 新幹線でお台場に行けるため、かなりごった返していた。
    • 開業当時では何も無いので再開発されていただろう。
      • 何もないのに開発っておかしくねーか?
      • そもそも陸地があったのか…?
  2. フジテレビやサントリー東京支社はもっと早くお台場にあった。それら次第でお台場はビジネス街になってたかも。
    • 東京ビッグサイトも有明にはなかっただろう。某イベントの日には地獄絵図になりそうだし・・・。
      • レインボーブリッジの建設・ゆりかもめの開通も早くなっていた可能性が高い。
    • それ以前に、作れるスペースが無くなったら…。
  3. 駅名は「台場」か?
    • ゆりかもめの台場駅はフジテレビ前・レインボータウン辺りになっていたかも。
  4. 時代背景を考えると、世界都市博開催と同時にルート変更・駅設置となっていた。
    • 東京側のターミナルの分散も目的か。
  5. フジテレビのOP・CLに未来の新幹線らしき列車が登場していた。
    • 動画から見ると多分リニアになっていそうな気がする。
  6. 『踊る大捜査線』に新幹線ネタがあった。
    • イメージ的にはやはり事件爆弾ネタだろう。
    • こち亀でも(ry
品川シーサイド
  1. 駅名はやはり「新品川」。
  2. 品川からは不便になっていた。
  3. 羽田空港延伸が現実味を帯びていた。
    • 付近の貨物線の旅客化が論議される。
    • 特に東京にオリンピックができれば・・・。

都営地下鉄沿線[編集 | ソースを編集]

赤羽橋
  1. 新幹線で東京タワーに楽に行くことが出来る。
  2. それでも品川駅には東海道新幹線が通過することが出来るが止まらない。
    • 開業当時都電くらいしか接続のない赤羽橋に止まって山手線や東海道本線との接続のある品川に止まらないという決定に対し国民のほとんどが疑問を抱いた。
      • その前に新駅扱いされていると思われるが…。
  3. どう考えても地下線での開業。
    • 工事が難航した場合東京~新横浜間の開業が史実より遅れた危険もある。
泉岳寺
  1. 駅名は「高輪」だろう。
  2. 山手線の品川-田町間に新駅が建設するのも早まっていただろう。
  3. 田町車両センター再開発はなかった。
  4. 泉岳寺側がぶちきれた。
    • そんな寺がキレるような理由が見当たらない。
      • 駅名が「泉岳寺」であればぶち切れたのは確実かもしれないが…。
        • 何で?だったらとっくに他の「○○寺」や「○○神宮」といった駅名にも抗議が起こっていると思うけど?
        • 更に言えばそんな事したら浅草線側も別の駅名になっているだろうし。
          • 泉岳寺が駅名をめぐって都を訴えたというのは史実(敗訴)。
  5. 京急は全て泉岳寺発着だった。

東急電鉄沿線[編集 | ソースを編集]

御嶽山
  1. 駅名は「新蒲田」あたり。
  2. 新幹線の駅(それものぞみ全停車)と空港がある妙な区が出来る。
    • っ「神戸市中央区、福岡市博多区」
  3. 浅草線の支線が御嶽山まで伸ばされていた。
    • 東急池上線も20m5両対応になっていた。
  4. 川崎市内や世田谷区からの利便性も向上していた。
  5. 横須賀線にも駅が設置されていた。
自由が丘
  1. 新横浜駅は別の所に建設していただろう。
    • 十日市場~中山間辺りか。
  2. 目黒線は自由が丘経由だった。
    • それはない。目蒲線の転用だから。
      • 奥沢と特例で連絡扱いならあったかも、
  3. 東京駅のルートは東京→渋谷→自由が丘だった。
  4. ルート選定に東急電鉄が暗躍した。
  5. 確実に騒音問題が発生していた。
  6. 受験シーズンは予備校に行く人が関西や中部の人もいる。
  7. 武蔵小杉~日吉あたりまで新幹線に110km制限がかかるので、Fライナー東横特急が加速の差でリードするのが見られたかも。

京急本線沿線[編集 | ソースを編集]

北品川
  1. 山手線、横須賀線、東海道線の駅が出来ていた。
    • 品川駅~北品川駅間が0.7kmから考えるとそれは無い。
  2. おそらく駅名は「新品川」。
    • むしろ「品川駅」として開業、元の品川駅が高輪駅を名乗っていた。
      • 品川駅が港区、と言うややこしい事態も発生しなかった。
      • 八ツ山橋辺りの線路配線が大幅に異なっていた。
  3. 京急が全停車する。
  4. おそらく(本来の)品川駅が史実よりも意味不明に。

その他[編集 | ソースを編集]

羽田空港
羽田空港
  はねだくうこう
Haneda Airport
とうきょう
Tōkyō
よこはま
Yokohama
  1. 東京 - (大井基地) - 羽田空港 - 横浜 - 小田原というルートになっていた。
  2. モノレールは廃止されていた。
    • JR東日本の企画乗車券で羽田空港に行けない。
    • むしろ新幹線との差別化のため開業時から途中駅が設けられ運賃も安めだった。
  3. 成田空港は開業せず、羽田が拡張され巨大ハブ空港になった。
    • 成田新幹線が無くとも、インチョンなどと対抗出来る空港となってた。
    • 現実で羽田空港を拡張するには20年もかかったので新空港が建設されないと空港がパンクしてしまう。
    • ましてこの想定では発着便数や旅客数がさらに激増しているはずなので拡張前の羽田だけでまかなうのは不可能だったと思われる。
    • 横田基地・厚木基地・ホンダエアポートも旅客化されていた
  4. 静岡空港は計画すらなかった。
    • セントレアの計画もある程度史実と変わっていた。
  5. 羽田 - 伊丹便は新幹線開業と同時に廃止されていた。
    • 羽田 - 岡山・広島・福岡便も山陽新幹線開業時に廃止。
  6. 名古屋や関西から海外旅行する場合でもセントレアや関空ではなく羽田を利用するケースが多くなっていた。
  7. 東北・上越新幹線との直通が実現していた。
    • 完成していれば成田新幹線も直通する予定だった。
東京貨物ターミナル
  1. 東海道貨物線は旅客化している。
  2. 駅名はやはり「新品川」。
  3. 新幹線用貨物駅の用地が確保されていた。
  4. 八潮地区は開発されている。
  5. 羽田空港は端側を通るけど駅は無い。
天空橋
  1. 羽田駅のままで天空橋に改称されなかったかもしれない
    • 少なくとももっと広範囲を示す駅名になってる
      • 「大田」駅あたりか?
  2. 東京モノレールの区間快速と京急の快特が停車
  3. 上記の羽田空港ほどではないが、それに近い恩恵が受けられる。
もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら
北海道| 山形 | 秋田
東北東京-上野大宮小山-那須塩原新白河-盛岡いわて沼宮内-新青森
上越東京-高崎上毛高原-新潟
北陸高崎-上越妙高糸魚川-新大阪
東海道東京品川新横浜小田原-熱海三島-三河安城名古屋-岐阜羽島米原-新大阪
山陽新大阪-岡山新倉敷-博多
九州博多-熊本新八代-鹿児島中央長崎ルート