偽西宮の特徴

ナビゲーションに移動 検索に移動

>偽兵庫の特徴/西宮市 関連:偽阪神甲子園球場の特徴

  1. 新快速が停車する。
    • 逆に芦屋駅は新快速が通過。
    • 西宮駅は阪神間の大阪三ノ宮を除くJRの駅では、もっとも利用客が多い。
  2. JR西宮駅は開業時からこの表記だ。
    • 逆に阪神電鉄のほうが「西ノ宮」に変更。
    • 読みはもちろん「にしみや」であり、市名の「にしのみや」と食い違っている。
    • 西宮北口駅は西宮市で最も目立たない駅となっている。稀に鉄道ファンが平面クロスの見物に来るくらい。
      • 特急が停車したことは有史以来ない。しかし今津線からの直通列車は停車する。
  3. 阪神甲子園球場はとうの昔に解体。
    • 逆に西宮球場が今でも健在。高校野球もここで行われる。
      • 阪神甲子園球場の跡地には「阪神甲子園ガーデンズ」という商業施設ができる。
      • 高校野球は一般的に「西宮」と呼ばれている。
  4. 市の中心部は北の方にある。
    • 市役所の最寄り駅は宝塚駅。
  5. 隣の尼崎や芦屋と違って、阪急電鉄の特急には完全にスルーされてしまっている。
    • それゆえ西宮の人の多くはJRか阪神を使い、阪急の使用を考えることは殆どない。
  6. 高級住宅地は海岸沿いに集中している。
    • 阪神の西宮駅周辺が、市で最も洗練された地域だと看做されている。
  7. 小説や漫画、アニメ、ドラマ作品の舞台となったことは全くない。
    • それゆえ「細雪」の舞台となった隣の芦屋などとは異なり、作品の舞台巡りが目的の観光客はおらず、市民は芦屋や神戸に嫉妬している。
  8. 実は大阪府に属しており、それゆえ阪神タイガースはかつて「大阪タイガース」を名乗っていた。「阪神」に改称したのは阪神電鉄の宣伝のために過ぎない。
    • 現在の住所は大阪府大阪市西宮区であって、隣接して尼崎区と芦屋区がある。
  9. 関西圏で特に人口流出が激しいところである。
  10. 大阪の人に聞くと、芦屋と並んで汚くて野蛮で住みたくない街だという評価がほとんどである。
  11. 年がら年中、市北中部で異常現象が目撃されており、怪奇スポットとして有名になっている。
    • たとえば秋に桜が咲く、絶滅したはずの鳥類がいる、果ては怪物が高校を破壊するなど……
    • また南東部の甲子園球場周辺でも、しばしば魔物の出現が確認されていることから、南北で異常現象発生頻度を争っている。
    • 市役所には異常発生件数の表があり、甲子園と甲陽園が異様に多い。
      • 毎年、「今年の異常発生ランキング」というのが発表されている。
  12. 市内に関西大学のキャンパスがある。
  13. 市の面積の大半は平野であり、山は他自治体との境目辺りにしかない。
  14. 六甲山からの強風(六甲颪)が甲子園で試合の行われる春から秋にかけて吹き荒れる。
    • 実は六甲山からではなく、市内にある甲山から吹いてくる風である。
  15. 市内を通る阪神電鉄には、全ての種別が止まる駅が西宮・甲子園と2つある。
    • そして今津や香櫨園に停車する優等列車は有史以来ない。
  16. 阪急と阪神の仲が悪かった名残で、阪急・阪神の駅相互間を移動しようと思えば、大阪か神戸の街までいったん出る必要がある。
    • もちろんバスも、阪急と阪神の停留所は全て場所をずらしてある。
  17. 甲子園と呼ばれる一帯には野球場しか目立ったものがなく、他は殺伐としたところである。
    • 球場の周りにはバラックしかなく、治安が悪いため野球観戦者は危険を伴う。
    • 甲子園よりも西宮という地名の方がよく知られている。
  18. 西宮神社は正式には「えべっさん(戎参)神社」という。
    • 西宮の名前の由来はこの神社であり、廣田神社はこの神社から分かれて生まれたものである。
    • 十日戎恒例の行事には女性しか参加できない。
  19. 「阪神市」として近々政令指定都市になる予定。尼崎や伊丹、宝塚、芦屋など周辺都市を飲み込み、西宮はその中核的存在となる。
    • 合併した市の初代市長には、阪神タイガースの旧監督が選ばれる。
    • そしてゆくゆくは兵庫県から独立、阪神県の県庁所在地となる。ただし尼崎と激しく争う。
  20. 2006年に夙川駅へ特急、香櫨園駅へ区間特急が停車するようになり、更に翌年さくら夙川駅が開業したのは、もちろんある作品の影響で、西宮西部への観光客が増加したからである。
    • また阪神ファンが増加したため、土休日の甲子園駅には特急が常時とまるようになった。
  21. タイガースのお膝元であるため、タイガースを応援しない企業は村八分を受ける。
    • たとえばこの市に元々本社があった伊藤ハムは、巨人のスポンサーとなったために本社移転を余儀なくされた。
  22. 西宮市に対して京都市の東方には東宮市があり、姉妹都市関係を結んでいる。
  23. 関西では芦屋と並んで珍しく、市民は関西弁を余り使わず、その会話のほとんどは標準語である。
    • なんか、実際にそういう人居てはった気がする。(芦屋一歩手前の夙川の辺やけど)
  24. 八丈島よろしくキョンが生息している。
    • 野生のそれが多く生息しており、甲山森林公園においてよく見られる。
    • 小中学校や高校で飼育されてもいる。
    • しかし大量に発生したため、駆除が検討されている。
  25. 大阪市や神戸市と混同されることは無い。
    • 高校野球といえば日本中誰しもが西宮市を連想する。
  26. 甲子園口駅は甲子園球場の真ん前にある。阪神とJRが輸送を競っている。
  27. 東から甲山・二甲山・三甲山…と全部で六座の山がある。
  28. 市内の地名全てが~園である。
  29. 国鉄の駅名に倣って、市制施行時には「西宮町」から「西ノ宮市」に表記を改めた。
  30. 高級住宅街としての知名度は芦屋市を上回っている。
    • 苦楽園は六麓荘町より知名度が高い。
  31. 市内のバス輸送のほとんどを「西宮市営バス」が担っている。
    • つながりの薄い市内南北間の移動の便を図るため、阪急甲陽線を北に伸ばす形で「西宮市営地下鉄」の建設が計画される。
  32. 「偽飲み屋」だ。
  33. ここのプロ市民は「SOS団」と呼ばれる。
  34. 阪神競馬場が所在している。
    • 市長からクレームがついたため、西宮競馬場に改称する予定。
    • 阪神電車で、行くと便利。
  35. 甲子園には、阪神の本社が所在するのはもちろん、阪神電気鉄道教の聖地、本部がある。タイガーズ派教徒は1日に1回、甲子園に向かってお辞儀をする。
    • 甲子園は、大阪、神戸、京都に次ぐ第四のビジネス都市。
  36. 近年西北が力をつけ、甲子園を抜き、西宮の中心になっちゃった。
    • 西北は阪神間で一番大きな町。(もちろん大阪、神戸を除く)
  37. 実は「にしみや」と読むのが正しい。