北本市

ナビゲーションに移動 検索に移動

行田
鴻巣

北本   久喜

桶川
上尾

さ い た ま

北本市の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 平成の大合併で、北隣の鴻巣市と南隣の桶川市の両方に合併話を持ち込んだが、両方に断られてちょっとかわいそうな市。
    • 鴻巣も桶川も、対等合併になるのが嫌だっただけ、と言う説も…。
      • 古い町ではないだけに実際の規模以上に過小評価されがちな面がある。
      • 実際のところ、北本も桶川も自分たちが中心になるよう合併しようとして失敗。鴻巣は北本の返事が来ないので、痺れを切らして周辺部と適当に合併。
        • 桶川は北本に大して興味が無く、すぐに北本を外した枠組みでの合併で動いたが、さいたま市との合併騒動で合併に対してアレルギーが残る上尾の拒否に遭い挫折。
          • 桶川が上尾に拒否されたのではなく桶川が上尾を拒否しただけ。理由は桶川の税金が上尾に流れるのが嫌だから。
    • 合併しようにも警察は鴻巣、水道が桶川と共同だったのが障害となった様子。
  2. 野原一家の隣に住んでるおばさんの苗字。
    • ちなみに反対側のお隣さん(ミッチー・ヨシリン)は鳩ケ谷である。
  3. 北本駅は東海道線から来る「特別快速」は停車するが、上野駅から来る「快速アーバン」は通過してしまう。大宮から先でこのような片方が停車・通過する駅は他にない。
    • 元々快速はすべて通過だったが、北本市がごねて快速アーバン一部停車を行った名残である。
      • 鴻巣より利用客が多いこと快速停車を理由としていたが、利用客数では快速全通過の宮原に迫られ、抜かれるのも時間の問題になってきた。
        • 2006年ついに宮原駅が北本駅を抜き、宮原>北本>鴻巣に。
        • 2011年ついに鴻巣駅が北本駅を抜き、宮原>鴻巣>北本に。
        • しかしここ最近地味に増え始め、通勤時間帯の下り列車の乗客はほぼ北本までで降りる上朝方の列車は北本でほぼ満員になる。
    • そういえば、小田原出た後の特別快速で北本の到着時間案内してる車掌がいたなあ。小田原から果たして何人が北本まで行くのか知らないけど。
    • 数ヶ月前、池袋駅を出た特別快速の車掌が「・・・大宮×時×分、北本×時×分、熊谷×時×分・・・」と言ってた。
      • しかし、上の例のように到着時間案内で北本の到着時間を言うことはめったに無く、大体は北本だけ飛ばすのがデフォである。
        • というか大体は熊谷以北が各駅停車になる前のアーバンの停車駅のみが読み上げられる。
  4. 計画中の新駅は「みなみ北本駅」と言う仮称だが変更されることを誰もが願っている。
    • 実は、二つ隣の「北上尾駅」より早い段階で計画されていた。
      • 計画だけで本気で動く人間がいなかったので具体化しなかった。
      • みなみ北本駅(仮称)事ム所は常にシャッターが下りてる。しかし一度だけ人が集まってるのを見たことがある。駅の話をしていたのかは知らないけど・・・
      • 住民投票するらしい
    • 「南北本」じゃだめなんかい?
      • 「なんぼくもと」??
      • 北なんだか南なんだかよくわからない。二ツ家にできるんだから「二ツ家駅」とかそーゆー発想はないのかねぇ。
        • とにかく北本市をアピールしたいということなのだろうが、特定名称を付け難い北上尾とは違ってあそこは二ツ家で全く問題なさそうなだけに本当にそう思う。
      • 因みに、北本市北部に、「西東間踏切(にしあずまふみきり)」という踏切が存在する。北本市はこの手の名前が好きなようだ。
        • ただし東間に関しては古くからある地名で北本や南北本とは異なる。
        • これを見ていたら、高尾の東側に西高尾という地名があることを思い出した。
    • 設置に関して桶川に協力を要請しているが桶川も相手にするな(実際してないけど)。
      • 桶川の「金も口も出さない」姿勢は常に一貫している。北上尾の時もそうだった。
    • 結局住民投票が行われ、反対多数で新駅計画は白紙撤回に。
      • みなみ北本駅建設予定地周辺は駅完成を信じたのかマンションが乱立し、スーパーや飲食店も多く無駄に発展している。
  5. 北本という名称は本鴻巣に由来する。
    • 「北本宿」の略。
      • 鴻巣(宿)→本鴻巣→本宿→北本宿→北本。したがって北本という宿場は存在しない。
        • いや鴻巣より南にあるのに何で北になるんだよ
      • 本宿は浦和にあったから、そこからみて北側の本宿で北本宿。
        • 浦和の本宿とは現在のさいたま市桜区南元宿。ちなみに埼玉県内には東本宿(川越市)、西本宿(東松山市)というのもある。こちらは比企郡内で区別するため。
  6. 大宮ナンバーであることを誇りに思っている。
  7. これが北本市の形
    「北本市はうさぎの形」と小学校で教え込まれる。
    • 「犬が後ろ向いて吠えてる」と教わることもあり、喧嘩する。
    • なんとなーく神奈川県に似てる...。
  8. 地元発祥の新興宗教団体「解脱会」にちなんで「解脱市」になりかけたことがある。
    • 今でも市役所周りは宗教都市そのもの。
  9. 埼玉中部だというと東松山のあたり?などと言われる。
    • 言われないと思う。たしかに地理的には東松山あたりがちょうど真ん中ではあるが…
      • 埼玉中央分水界が無ければ妥当な気もする。距離的には近い。
        • なければそうだが実際あるわけで・・・
    • 因みに、東松山の方が有名なのが気に食わないので、「大宮と熊谷の真ん中くらい」と訂正しておく。こうしてじわりじわりと「北本>東松山」を浸透させていこうとしている。
      • よそ者に北本の位置について説明する時は↑の説明が一番分かりやすいかも
    • 座標でいえば確かに東松山は中部だが、普通荒川を境に西側は西部で認識される。東側は旧北足立郡と埼葛(旧南埼玉郡・北葛飾郡)が区別されて中部と東部に分けられ北足立郡域が中央地域=中部とするのが一般的。
      • 実際熊谷と大宮の運賃同じだし距離的にも真ん中
  10. スポイトマン
  11. 市民の大半がよそ者かその子孫(俺も
    • そもそも埼玉県民というのは大半が県外出身者。
    • おかげで良くも悪くも近所づきあいは程々で済むので助かる。
  12. 噂の東京マガジンの噂の現場で北本市が税金で蕎麦屋を建てることの賛否をめぐる話題が放送された。北本市は「市民に地元産のそばを味わってもらうために必要だ」。一方市民は「いらない」。が全国に発信。
    • そのあとで番組の展開は隣の町は花の栽培で成功してるのうんぬん。
    • さらにそのあとで実は北本はトマトの栽培で成功してるんだと放送。さらにスタジオで出演者にトマト饅頭のお土産。当然のごとく「おいしいですねぇ」。
      • たぶんトマトのことは北本市がごねて圧力をかけて放送させたんだろうな。
      • トマトは何十年も前から有名なんだよなぁ…
    • 前見たら結局ゼー金そば屋は開店してた。
  13. ニューシャトルの延伸を密かに期待している。
    • しかし北本市内に新幹線は通っていない。桶川を出ると鴻巣。
      • ただ、鴻巣への延伸はかなり建設費が高騰することは誰の目にも明らか。北本延伸で妥協する可能性も無きにしも非ず。
        • 建設費高騰を理由にするならまず高崎線接続をあきらめると思う。鴻巣駅接続なら北本のほうが安いかもしれないが、上越新幹線に並行して免許センターまでなら北本駅接続より予算は安く済むはず。
  14. 石戸蒲ザクラ
    • 結構前のカーナビにも名所の記号で載ってる。地形図にも載ってる。
    • ただし古木過ぎて少ししか花が無く、咲いているのを見るとがっかりする人も多い。
    • 伝樹齢800年超え。古木なのでソメイヨシノではない。咲いているのを見ると雰囲気違うのであれっと思う人も多い。
  15. この付近ではあまり見かけないコンビニチェーンが結構ある。
    • SHOP99とかデイリーヤマザキとかマイショップとか。
      • 特にデイリーヤマザキはやたらと多い。北本駅東口に1店、西口に1店さらに中山道に2店。
      • 西口のSHOP99は閉店しました
      • マイショップも最近は減少傾向。
    • 旧ダイエーがイオンに。元はと言えば忠実屋。忠実屋→ダイエー→イオンと、業界の栄枯盛衰を如実に現しています。
      • イオンは撤退、店舗を建て直してヤオコーが出店。こんなにコストかけて大丈夫なのか。
        • 耐震とかいろいろあるから、建て直さざるを得なかったのは事実。
  16. 真東が東武動物公園
  17. 17号下りの案内標識に一度も地名が出てこない。(上りは知らない)
    • 上りもない。
  18. 今何時?
    • かつらゆうじ
      • つーか北本市民しか分からないよな、このネタ。
      • いしずけんじでも通じたりもする
      • ウォッチ今何時?
      • 落選してしまわれました。今はただの人。ご本人のサイトは更新されておらず、今も議員ということになっている。
        • その後サイトも消滅。再出馬のご意思は無いものと思われます。
  19. 市内に高速は通ってないが、30分も走ればICはいくつもある(東松山・久喜・桶川北本・川島など)。
    • ちなみに、圏央道が二ツ家あたりを通る予定だが、北本市にはICはできない。
      • 桶川北本ICがあるのは桶川市川田谷。
        • 元々JCTとして計画されていたため北本は入っていなかったが、ICとして開業したため桶川ICとの区別という名目で北本の名前を入れることに成功した。
    • 都内に行く場合、どこから高速に乗るか迷う。
      • 普通は与野から首都高。17号の渋滞回避には久喜から東北道→首都高。桶川北本は都心側のアクセスが良くないのでパス。
        • 上尾道路がつながればここから与野に出るという選択肢が普通になるであろう。
  20. 道頓堀の看板でおなじみの会社の工場が出来る予定。
    • 完成操業開始
  21. コミュニティバスの路線が北本市内にもいくつかあるが、それらは全て隣接自治体のお零れである。
    • 鴻巣の「フラワー号」2路線と吉見の巡回バスが北本駅まで乗り入れ。また、桶川の「べにばなGO」も北本南部にバス停がある。
  22. 最近、北本市がラーメンファンにとっては目が離せない市になりつつある気がする。
    • 以前からこの人の弟子の店があったが、昨年になって二郎系の店が登場。さらに、今春には大勝軒系の店も出店。
      • その大勝軒系の店だが、店の名前自体は「優勝軒」。でも「大勝軒」の字が目立ち過ぎている。
    • 佐野実vs二郎vs大勝軒による「北本ラーメン戦争」が勃発することになるかもしれない。
      • 中山道沿いの店は二郎インスパイアの大崎六厘舎系の店。同系列の鴻巣や東大宮と比べるとつけめんやまぜそばがないせいかその2店よりは幾分空いている。
  23. 埼玉県の市の中で一番影が薄いと思うのは気のせい?
    • まあ、桶川・鴻巣に埋もれることが多いからな・・・(by北本市民)
      • 北本という市名自体が鴻巣由来、普通だったら昭和の大合併あたりで鴻巣に吸収されてもおかしくなかったが、駅があったおかげで新たなまとまりを形成し独立を保てた。
  24. 駅前の駐輪場の料金が、上尾よりも高い。
  25. 市内唯一のNTT収容局は「鴻巣北本局」
  26. 西口広場の木は図工の教科書に載っていた。
    • が切られた。
  27. 市役所がかなりボロいが、にもっとボロい市役所があるので目立たない。
    • あまりにオンボロなため、建替計画が進行中
      • 現在建設中(2013)
        • そんでもって馬鹿みたいに綺麗でデカくなった(2014)
          • これを建てるときに遺跡が見つかったらしく、頑張って掘ろうとしたものの「中庭」と称して後回しにしている。
  28. シャトレーゼ鴻巣店は北本市にある。
  29. お隣鴻巣市はデカいだけで免許センター以外何もない
    • 「何もない」はちょっと・・・
  30. 県道下石戸菖蒲線と十七号のみ片道二車線
  31. 市内に警察署はなく、大学がひとつもない。
    • ただし、市の西側に北里大学の施設がある。