宝石

ナビゲーションに移動 検索に移動

アクアマリン[編集 | ソースを編集]

  1. その名の通り「海の」の意味。
    • 三国コカ・コーラが作っている基本的にはJR用の飲み物ブランド。
      • JR用のブランドは「大清水(現在は廃止)」であり、アクアマリンは三国コカ・コーラのプライベートブランドというのが正しい。どちらも三国社が作ってたのはあってるけどね。
      • 「アクアマリン・カボス」は隠れた逸品。
      • ここを見てアクアマリンが全国展開していなかった事に初めて気付く。
    • 色々な海関係の施設や団体の名前に使われている。
      • いわき市にこの名の水族館がある。
        • 新潟へも平気でCMを打ってくる。水族館がある新潟市から見たら日本海側と太平洋側でほぼ真反対の位置なのに。
  2. 3月の誕生石。
  3. 和名では、色+玉シリーズの一つ「藍玉」。
  4. エメラルドと仲間。鉄が入るとこれになる。
  5. ARIA(AQUA)ファンはこの色の瞳を持った猫以外社長と認めない。
    • 水無灯里の通り名となった。目から汗が…。
  6. 「知性の青き泉」と「海風に揺れる一輪の花」がコンビを結成したようです。
  7. アニメ&ゲームが…これは形式メダルだけ。
  8. 鉄で水色になった緑柱石。大体熱処理で色を濃くしてる。

アメシスト[編集 | ソースを編集]

  1. 和名は色名+水晶の「紫水晶」、その名の通り主に紫色。
    • 緑のものもある。
      • 最初から緑の物と、紫外線を照射して緑にした物と両方がある。
  2. 和名の通り、水晶の一種。なので基本的には組成が一緒。
    • が入っているとこれになるとされているが、詳しくは不明。
  3. 2月の誕生石。
    • 水晶(クオーツ)自体も4月の誕生石である。
      • 黄水晶(シトリン)も11月の誕生石となっている。
      • しかしクオーツやシトリンと違い、2月はこれ以外の誕生石が無い
  4. X JAPANのYOSHIKIのソロシングル。
    • オーケストラ用の楽曲で、後期のXのライヴのオープニングSEとして用いられた。
  5. 魔除けの効果があるとかないとか。
  6. JRA的には、「アメスト」
  7. ギリシャの酒の神様が水晶に葡萄酒ぶっ掛けたからこの色になったらしい
  8. 理系学問が得意な人の称号。

アレキサンドライト[編集 | ソースを編集]

  1. 6月の誕生石の一つ。
    • 高貴・二面性の象徴。
      • 偶然かふたご座(6月21日までの生まれ)も二面性があるとされている。
  2. 当たる光の種類で色を変える、珍しい性質を持つ。
    • 昼と夜の顔を持つとして二面性の象徴とされている。
  3. ロシアウラル山脈で発見された。
    • ロシアの皇帝に献上された日が、皇太子アレキサンドル二世の誕生日だったため、この名が付けられた。
      • 現代で言えば新発見の元素にゲルマニウムとかアメリシウムとかフランシウムとか付ける感覚だったんだろうか。

オパール[編集 | ソースを編集]

  1. 別名「蛋白石」。
  2. オーストラリアメキシコが有名な産地。
  3. 遊色効果が高いものほど珍重される。
  4. 水がないと濁り、最悪ひび割れを起こす。
  5. 10月の誕生石。
  6. トー○堂の北社長が強い分野の一つ。
  7. エベレストがある、国旗が変な形の国
    • 少なくともまる子は勘違いしていた。

ガーネット[編集 | ソースを編集]

  1. 1月の誕生石。
  2. 和名は「柘榴石(ざくろいし)」でザクロのように赤い…というわけでもない。
    • 誕生石では赤の物がメインであるが、青以外のさまざまな色を持つ。
      • 色の違いは組成の違いであるので、化学式もさまざま。
  3. 丸く磨き上げられた物はこれの黄色くてカレー好きな兎っぽいキャラクターと同名。
  4. ボストン・セルティックス所属のNBAプレイヤー。愛称は「KG」。
    • 211cmの長身ながらフォワードからセンターまでこなせるオールラウンダー。
    • 2008年、NBA優勝を決めた時には「母ちゃんやったよ~!」と何度も叫び号泣した。
  5. 日本国内のどこかの露天掘り鉱山では、ショベルカーですくい上げて採掘していた。
    • 宝石にするようなデカい結晶が珍しいのであって、砂状のガーネットはわんさか採れる。
    • 一番ポピュラーな製品は紙ヤスリ。赤い粒子のヤツ。彼女にプレゼントすると喜ばれる。
  6. こいつの人工物は「YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)」という名前でレーザーの発振源として人気。
  7. ジュエルペットに出てくるネコ
    • なお、このカテゴリでその作品を出すとキリがない模様。

カンラン石[編集 | ソースを編集]

  1. 漢字で書くと「橄欖石(かんらんせき)」。
    • 日本に入ってきた時に、オリーブと橄欖が取り違えられて命名されてしまった。
      • もっとも、現在は橄欖がオリーブのことを指す場合もある。
      • つまり英語も日本語も植物由来の命名。
  2. 漢字に変換するのは面倒(単漢字じゃないと出てこない)なので、タイトルのような表記になるのが一般的。
    • 普通に変換すると「笑っていいとも!」などで募集している物になってしまう。
  3. 橄欖石のうち緑色が美しい物は「ペリドット」と呼ばれ、8月の誕生石の一つとなる。
    • 二つ名は「イブニングエメラルド」。
    • 意外と大きなものも採れる。
  4. 火成岩のひとつ、カンラン岩から採れる。

黒曜石[編集 | ソースを編集]

  1. 美しい黒色の宝石。
  2. 鉱物結晶ではなくアモルファス(非晶質)。
  3. ヒスイと並び日本で産出される宝石の代表格。
    • 火山岩の一種なので、火山地帯である日本でもよく見つかるのは納得。
  4. 北海道では「十勝石」と呼ばれ、考古学か鉱物、或いは宝石に関心でもない限り「黒曜石」といっても通じない。
    • 十勝総合振興局ならまだしも、十勝以外の黒曜石の産地である白滝、置戸、赤井川でもローカルネームの「十勝石」で呼ばれるのが普通。
  5. どちらかというと石器の材料というイメージが強い。
    • ガラス質なので、割れたフチが滅茶苦茶鋭くなる。
    • 現代でもメスの刃に用いられることがあるらしい。

サファイア[編集 | ソースを編集]

  1. 元はルビー同じ石
    • クロムを含めば赤いルビー、チタンを含めばサファイアになるらしい。
      • 濃い赤だけがルビーなので、黄色や薄い赤色もサファイアになるとか。
        • ピンクサファイア。
          • でも青ければ高級らしい。
  2. ルビー同様というか、基本は同じ石なので工業利用も盛ん。
    • 研磨剤、精密機械の軸受けに活用。
  3. 王子・王女?
  4. ロビンマスクの鎧は硬度9。
  5. 誕生石としては9月。
  6. 漢字で書くと、色+玉シリーズの一つである「青玉」。
  7. ポケモンシリーズの一つ。
  8. とあるTCGでは一番高い宝石、それこそダイヤよりもよっぽど高い。
    • このカードを超えるのは黒い蓮ぐらい。

シトリン[編集 | ソースを編集]

  1. 11月の誕生石。
  2. 和名は「黄水晶」。
    • 4月と、2月も水晶が誕生石として設定されている。
  3. サッポロのサイダー。
  4. 黄色い色から、お金の溜まるパワーストーンとされている。
  5. フランス語のシトロン(レモン)から付いた名前。
    • つまりリボンシトロンはキリンレモンの仲間だったのか。

石英[編集 | ソースを編集]

  1. またの名を水晶。
    • 特に無色透明のものを水晶と呼ぶが、色が付いているものもある。
  2. 見た目はトゲトゲしくて痛そう。
  3. 細かく砕かれた粉末を高熱で溶かし、固めたものがガラス。
  4. 電圧をかけると震える。
    • その振動は一定なので、クォーツという名で精密機器部品として使われる。
  5. 石塚英彦の略ではない。
  6. 花崗岩の主成分。
  7. 人間の歯が、これとだいたい同じ硬度。
  8. 初代ポケモンリーグ。
関連項目

トパーズ[編集 | ソースを編集]

  1. 11月の誕生石。
  2. 和名は、色+玉シリーズの一つ「黄玉」。
  3. ピンクやグリーン、ブルーなど色々な色名が前に付く。
    • そうなると和名は桃黄玉とか緑黄玉・・・何だか変である。
  4. 日本ではその昔、石英と区別するすべが分からなかったらしい。
  5. 村上龍の短編集の題名。
  6. ダイハツのエンジン。
  7. 雅や健ではない。
  8. ライフスタイルが得意な人の称号。

トルコ石[編集 | ソースを編集]

  1. 12月の誕生石。
    • 誕生石の中で一番地味。
  2. ターコイズブルーの語源。
  3. 名前とは裏腹にトルコで産出されていたわけではない。

トルマリン[編集 | ソースを編集]

  1. 10月の誕生石。
  2. 和名は「電気石」。
    • と言ってもポケモンに出てきた「かみなりのいし」ではない。
    • 水晶ほどではないが、名前の通りに圧電効果がある。
  3. 液状のものは標本・はく製ようとして用いられる。
  4. 色が黒、緑系、ピンク、薄紫など、さまざまある。まれに緑青色の物が出ることもある。
    • とくに、最後に出てきた色のものは「パライバトルマリン」と呼ばれ、宝石商がこぞって高値をつけている。

ヒスイ[編集 | ソースを編集]

  1. 5月の誕生石の一つ。
    • 二つとも緑色である。
      • 更に漢字表記すると、共に「翠」の字が入る。
    • もう一つはエメラルド
  2. 糸魚川市などで採れ、日本では昔から使われた宝石。
    • 川とか海に落ちている物は拾っても問題なし。
  3. 漢字で書くと「翡翠」。カワセミに同じ。
  4. TYPE-MOONの某作品に居る。
  5. おんぶおばけ
  6. 実は子供の名前につけることができない。翡がアウト。
  7. アクセサリーばかりでなく、数珠や彫刻にもよく使われている。
  8. 芸能が得意な人の称号。
  9. 国石。

フェナカイト[編集 | ソースを編集]

  1. フェナサイトとも言う。ギリシャ語で「詐欺師」。
  2. パワーストーンの一種。
  3. ロシアブラジルアメリカなどで採掘される。

ブラッドストーン[編集 | ソースを編集]

  1. 3月の誕生石。
  2. 厳密にいうと存在はしない。
    • 玉髄に血のような深紅の点が混ざったもの。

フローライト[編集 | ソースを編集]

  1. 別名「蛍石」
  2. カメラマニアにとっては、色分散の少ない高性能レンズ(蛍石レンズ)として知られる。
    • ニコンのレンズに「FL」と付くものは、蛍石レンズが使われているという意味である。
  3. 米津玄師の歌のタイトル。

ムーンストーン[編集 | ソースを編集]

  1. 6月の誕生石の一つ。
  2. 漢字では「月長石」。
  3. 総武本線佐倉駅3番線。

メノウ[編集 | ソースを編集]

  1. 赤縞の物が8月の誕生石。
  2. 厳密に言うとメノウという種類は存在しない。
  3. 漢字(瑪瑙)を見ると分かるが「」の「脳」に似た「宝石(玉へん)」から。
    • 馬の脳とはこんな模様をしているのだろうか?

ユークレース[編集 | ソースを編集]

  1. ギリシャ語で「よく壊れる」という意味で、加工が大変難しい。
    • 関西の若者言葉で「よく壊れる」という意味で、(以下同)
      • 「よぉこわれるッス」→「ヨーコレルース」→ (ry
  2. ブラジルコロンビアアフリカ東部ロシアドイツで採掘される。

瑠璃[編集 | ソースを編集]

  1. 日本ではトルコ石と並んで12月の誕生石。
  2. 又の名をラピスラズリ。
    • 「ラピスラズリ」という名前の架空の物質感は異常。
  3. 瑠璃色と色名のラピスラズリは微妙に違う。
    • さらにややこしい事に、コレ自体を原料にした青色顔料は群青色である。
    • 「瑠璃色の地球」と言えばこの人の歌だが、最近は合唱曲の定番。
  4. ここに居て、姉はこれの漢字表記
    • ルリと聞いて思い浮かべるキャラで世代が分かる…かもしれない。
      • スプーンおばさんはダメですか。そうですか。
      • 電波届いた?
      • 着物で金髪で雪女ですね!
        • アイスクリーム弁当は忘れてた。サンクス。
      • ドリルでルンルン・クルルンルン♪
      • ほんと、バカば~か。
        • バカばっか、では。
        • ツインテールで金瞳。愛称は「電子の妖精」(16才現在)。
  5. ラモスではない。
  6. 文系学問が得意な人の称号
  7. 17号と18号

緑柱石[編集 | ソースを編集]

  1. 別名「ベリル」。青緑色をした六角柱状の鉱物。
  2. アクアマリンエメラルドの親玉だったりする。