東武越生線

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 路線記号はTJ。

東武越生線の噂[編集 | ソースを編集]

越生線の8000系
  1. 坂戸で4両編成の越生線(越生行き)と連絡する。
    • 学生の為の路線みたいなもんだからマナーが最悪。朝は特に酷い。
    • その越生線、ワンマン化の噂があります。
      • 6月からワンマン化確定。ますますTOJO HARDは進む。
        • 佐野線・小泉線・桐生線もワンマンなんだけど・・・
          • そんなこといったら、”東武本体”がワンマン経営なんですけど、という話に行き着くと思うのだが....
            • ”ワンマン”の意味が違うから経営に関してはココでいう話しじゃない。
          • そういえば、大師線と亀戸線は23区内なのにワンマンだった。
  2. 東毛呂を「ひがしげろ」と読むと怒る。
    • ただでさえ「毛呂山町」を「げろやままち」と読む非毛呂人。
      • そういわれるととても「げろ」にしか読めなくなってきた。
        • ちょっと待て。 あれって「げろ」って読むんだと思ってたんだが… 正確には何て読むの?
          • これじゃ、ダジャレが通じないわけだ。
          • こちらには、本当に「げろ」がありますが…
    • 東武越生線(坂戸から乗り換え)。東上線系列ではあるけど。
    • 誤読する人は、地元民でないことを、もろに証明している訳か?
      • もろだけに?
        • 二つ上のギャグに、素で気付かなかった俺がいる。
    • 越生(おごせ)そのものが難読。某鉄擬漫画で読み方を知ったよ。
      • 某鉄擬漫画のドラマCDで、越生線担当の声優が「とうぶ……?おごせ…」って噛んでたぞ。
  3. 各駅の看板は「東武東上線」
  4. 越生駅では非電化ローカル線のディーゼル車の隣に一応電車の8000系が並ぶという光景が見られる。さらに駅業務はJRのものだが列車本数は圧倒的に東武のほうが多いという逆転現象。
    • ちなみに小川町・寄居でも似たようなものがある。
    • 何その「一応」って・・・
      • 4両、単線、ワンマンなので非電化路線と殆ど変わらない。因みに八高線には車掌もいる。
        • JRのローカル線区の3両以上は原則ツーマンがルール。
    • 越生線は逆転現象の嵐。八高線の方が車両が短いのにホームが長い(昔八高線に長い編成があったためだが)、小駅(武州唐沢)が越生よりバリアフリーが進んでいたり、夕方上りが混んだり等。
      • 八高線の駅の有効長が長いのは、かつて上州と横浜港との間の貨物輸送の大動脈だったからだね(上州のシルクはナイロンの登場まで日本でも有数の輸出品だった)。
  5. 東上線に乗り換える時間がやたら短い時が多く、東上線の発車時間がしょっちゅう遅れる。
    • 駅前がアレだけ広くて何もないのだから配線を御茶ノ水駅のような対面乗り換えに改良してもいいと思うが、その投資が惜しいのだろう。如何に客を馬鹿にしているかがわかる。
      • 改良したところで利用客が増えるわけではないので仕方が無い。坂戸市埼玉県が費用を負担しないと実現不可。
    • 方向別が無理でも、せめて西所沢ぐらいにはしてほしいね。
      • 坂戸駅の越生線ホームにセンサーがつきました。つまり当分坂戸の配線はいじくらないだろうから・・・orz。
        • せっかく駅舎改築・越生線ワンマン化とまたとない絶好のチャンスだったのに。流石、裏切らないな東武は。
  6. さりげなく8000系が改造され、車内設備がなかなか調っている。
    • せめて東上本線を走るやつも車内LED位つけて欲しいものだ。
      • 車内LEDのついてる8000系は東上線にも区間限定(小川町~寄居)で走っていたと思う。
      • 8000系は「2012年までに池袋口から撤退」フラグが立った。
        • 意地でも8000系をATC対応させたりして。
          • やめてくれ。せっかく東上線に希望の光が見えてきたのに。
          • ↑×2その可能性が高くなってきた
          • 意地とまで言えるかどうか微妙だが、小川町~坂戸の回送運転のために8000系はATC対応した。
        • 1年に6~8編成のペースで新車(あえて50000系とは言わない)を投入すれば、2012年までに池袋口の8000系は排除できるはず。
          • それをしないのが東武
          • なっとく。
          • ま、それでも良く出来た電車だとは思う8000。
            • どう叩かれようが、製造から数十年経って尚、大手私鉄の主力車両として使用されているという客観的事実は揺るがない。無念だが、ある意味でよく出来ていると言わざるを得ない。
              • 東武野田線民に喧嘩売っているんですか?
                • 伊勢崎線館林以北なんて館林で系統分割して10000系列から8000系(3Rの800・850系)に統一されそうな予感なんですけど…。
                  • そうなりました。
                    • のも束の間、10000系列をワンマン改造し始めた。
    • クリーム1色の東上線100周年記念車が事実上の越生線専用車なのはどういう風の吹き回しなんですかね。
      • 共通運用で東上本線末端区間を走ることもあるからセーフ
  7. どうせなら池袋から坂戸切り離しの小川町or寄居&越生行き走らせればいいのに。
    • 近年の各社の傾向から、分割併合を避ける動きが進んでいることを感じてください!
      • 伊勢崎線系統じゃ、分割併合は日常茶飯事だべ?(平日朝上りの区間急行や、快速・区快など)
        • 本線系統と東上線を「分割」して考えるべきでしょでしょ?
        • その本線のほうも特急リバティと日光線6050系以外の分割併合はなくなりました。
    • 坂戸で切り離すなら坂戸の配線いじらないと厳しそうな気配が・・・。
      • 坂戸駅の配線は当分いじらないだろうし(理由は上のほうに書いてある)最近は10両固定編成も増えてきたから、多分やらないだろう…。
        • なら川越市でどう?
          • 川越市分離→霞~坂戸民涙目→坂戸まで延長、北坂戸折り返しか→高坂民涙目→どうせなら市中心部へ→あと一駅で車庫、ということでシリコまで逃げ切りww
    • 坂戸で平面交差してしまうから、現状直通をしにくいのでは
  8. 先日8000系2両と10030系2両×2が850系につれられて秩鉄を走ってるとこを目撃。
    • あるいみ珍編成wどーでもいいけど50000系2両編成版出現キボンヌwww
  9. 川角-東毛呂あたりに、何か「見えない境界線」がある。坂戸を出発した時点ではたくさんいた客(主に学生)がほぼ全員いなくなったり、車窓が住宅から田舎の風景になったり…。
    • 川角周辺に城西大学、明海大学、日本医療科学大学、埼玉平成中高と、5つの学校が集結してるから。更にこれらの学校は全て川の坂戸側にあるので線路外ではこの川が境界線。
  10. 武州長瀬~東毛呂の1区間だけが複線になってるが基本的に時間調整を行なってもどちらかの駅で交換するダイヤなので完全に複線の無駄遣い状態。
  11. 越生は坂戸より坂が多い土地であるため、「越生と坂戸の駅名は逆にすべきではないか」と揶揄されている。
  12. 元々武州長瀬~東毛呂以外でも複線化の計画があり、現在でも一部区間で用地が残っているのだが実現しそうにもない。
    • 野田線ですら全線複線化しない会社じゃ…。

駅まとめ[編集 | ソースを編集]

坂戸 - 一本松 - 西大家(にしおおや) - 川角(かわかど) - 武州(ぶしゅう)長瀬 - 東毛呂 - 武州唐沢 - 越生(おごせ)

関連項目[編集 | ソースを編集]


東武鉄道
伊勢崎線系統(スカイツリーライン)
日光線系統 野田線 東上線越生線
車両形式別) 特急日光・きぬがわ) 列車種別 従業員