e-AMUSEMENT PASS

ナビゲーションに移動 検索に移動

e-AMUSEMENT PASSの噂[編集 | ソースを編集]

e-AMUSEMENT PASS(通常版二代目)
  1. コナミのアーケードゲーム専用ICカード。基本ゲームデータを入れておくものだが、電子マネーシステムPASELIと紐付けすることによってキャッシュレスになる予定らしい。
  2. 実際にはカード自体はただのユーザーIDで、ゲームデータはカードではなくサーバに記録されているので、いろいろと柔軟性が高い。
    • 「既存の筐体やカードをそのままに電子マネー機能追加」という離れ業を実現した。
    • 有効期限はあるが、ゲームデータが1枚にまとめられる利点は大きい(回数制限もなし)。
      • 有効期限で失効を狙ってわざとデータを失効させて、一から新たなデータを作る人もいるらしい。
        • ところがいつの間にか有効期限が180日→365日となり、失効させて新たなデータ作成が難しくなった。
          • そしていつの間にか有効期限が撤廃されていた。
    • カードを紛失・破損などしても、データは無事なので、IDさえ控えてあれば別のカードに引き継ぐことが可能。
      • 一方、ネットワーク障害などでサーバにアクセス出来なかった場合、データの認証も保存も不可能になる難点がある。最寄り店舗の回線が貧弱だと悲惨。
    • このサーバーでデータ保存にはもう一つ難があり、各社早朝のいわゆるメンテナンス時間帯はカード使用プレイができない(コナミの場合は概ね5時から7時)。主に24時間営業店舗が当てはまるが、公式サイトにあまり説明がない。
  3. PASELIのチャージは面倒だが、プレイ中の使い勝手はかなり良い。
    • チャージは500円から決済可能だが、クレジットカードかBitcashのみと手段は少なめ。
    • オペレータ向けの説明会では、店内にチャージ機を設置したり、スクラッチカードを販売する構想が示されたとか。
      • ようやくスクラッチカード販売の店も出てきたが、告知が控えめの為にあまり広まっていないような。
      • 2012年3月末から店内でチャージできるチャージ機が設置されるようになった。
        • 1000円ずつしかチャージできないので、万単位でチャージする派は相変わらずクレジットカードかBitCash頼み。まあ大抵のコンビニで取り扱ってるからいいけども…。
    • Webmoneyでも可。
  4. PASELIは、対応店舗のみ使用可能。e-AMUSEMENT SPOTみたいに、設置店が少数でなければ良いのだが・・・。
    • QMA7で見る限りおおむね半数といったところか。
    • コナミに上前をハネられる(決済額の10%)ので、ゲーセン側は導入に消極的。
      • 中にはそれを見越して現金の10~20%増し設定にしている正直すぎる店も。さらに、日銭が入らないという点も中小店舗にはかなり痛い。
        • 日銭うんぬんは、チャージ機導入である程度は解決する。
      • ただし、ゲーム内で有料アイテムを買った場合にも店に90%入るという噂も。
      • 最近は現金でもピンハネされるようになった(QMA賢者の扉だと1クレにつき30円)ので、PASELIの方が店側にとってはありがたい存在になってきたかも。
        • 1クレあたりの価格が「PASELI<現金」の店もちらほら。
        • 上記理由で多くの店舗で導入されるようになってきた為、最近は現金よりもPASELI利用者の方が増えた気がする。コナミしてやったり。
    • PASELIでのみプレイ可能なモードなどの特典があるため、プレイヤーは導入を希望している。
    • ラウンドワンに導入されて多数派になったと思う。
    • コナミが2014年から120P1クレジット(2割の値上げ)を基本にさせようとしたが、その方向性が「現金プレー時の制限」な機種が大半で、深刻な客離れを引き起こした。
      • 現金1クレではEXT譜面が選択できなかったjubeatが最たる例か。
      • IIDXやギタドラは現金でのEXTRA進出が出来なくなった。
        • 数年ぶりにIIDXをプレーしたという人が、EXTRAが出せないことに気付いて、それっきりだったのに出くわしたことがある。
      • 反対に、100円3曲固定で済んだリフレクのような機種もある。
    • 店舗側も料金設定が1円単位で出来るようになるため、導入によるメリットがないわけではない。
      • ただ、実際には値下げの手段として利用され…。
  5. 公式のデザインに飽き足らず、好きな絵を貼っている人も。
    • タッチ式カードリーダーのゲームで使うぶんには単に貼るだけでも問題ないと思われるが、スロット式カードリーダーの場合は厚みが増すと詰まるおそれがあるため、あらかじめ削っておく必要がある。
      • 既存のゲームもバージョンアップついでにタッチ式に変わってる。近い将来この苦労も過去のものになるかも。
        • そして、jubeatの新バージョン稼動に伴ってタッチ式への移行が完了(GFとDMはX8で終了のため)。
          • 「X8」ではなく「V8」でしょ?
  6. Aimeカード同様に、FeliCa内蔵携帯電話で代用できるようになるらしい。
    • タッチ式のもので、2010年後半以降のものはそれに対応。
    • 携帯やスマホのみならず、なんとSuicaやICOCA、WAON、nanacoなどでも代用できる(ICチップ付き運転免許証はNG)。
      • 鹿児島ローカルのいわさきICカードすら認識した。FeliCa系統のなら何でも使えるっぽい?
        • FeliCa規格のカードは必ずFeliCa IDを持っているので、コレをそのまま使っている。カードを買わなくていいので、初めての人にも勧めやすくなった。
      • 初音ミクDiva(Aimeカード)や太鼓の達人(バナパス)はこいつらでは代用できない。この点e-passのほうが利便性は高い。
      • どうやら、コナミ側のアップデートでFeliCa系のICカードはほぼ対応できるよう改良した模様。しかし、e-passカードを買ってほしいためか、公表していない。
      • ICチップが仕込んである「タイムスカープラス」のカードまで反応したのには驚いた。FeliCa規格だったのねこれ(カープラス機能がない「タイムスクラブカード」は対応外)。
        • 大学の学生証でもFeliCaが仕込んであると使える。首都大学東京とか。
      • 下手したらタイトーステーションメンバーズカードが(ry
      • 同じくFeliCaを仕込んである同系列のコナミスポーツクラブの会員証でも反応。だけど会員に普段ゲーセンに行かないような高齢者・児童も多い事を見ると流石にスポーツクラブ会員証にe-pass機能を付与する事は無いか。
  7. 最近、下記のように他社も続々と類似のシステムを導入し始めた。
    • それでも「ゲームカード系としては(2015年1月現在で唯一)電子マネー機能がある」「他と互換性はないが、コナミの対応ゲーム機全てで使用可能」「FeliCa規格であれば他のカードも使える」と一歩リード。
  8. Aime・NESiCAと3枚重ねにしてe-AMU機器にかざした状況でも、e-PASSだけ的確に読み取ってくれる(IIDX、jubeat、リフレクで確認)
    • これがmaimaiやチュウニズムでは「不明なカード」、太鼓の達人では「不正なカード」で弾かれてばかりで、Aimeを読み取ってくれない。コナミの機器が優秀なのか…?
ICカード

交通系 / JR:Kitaca | Suica | TOICA | ICOCA | SUGOCA
交通系 / その他:PASMO | manaca | PiTaPa | nimoca
PASPY | ICい~カード | ETC
流通系 / iD | QUICPay | 楽天Edy | WAON | nanaco
その他 / マイナンバーカード | taspo | e-AMUSEMENT PASS
萌え擬人化