千葉大学

ナビゲーションに移動 検索に移動

千葉大学の噂[編集 | ソースを編集]

千葉大学

西千葉キャンパス入口
  1. 千葉市稲毛区弥生町にある西千葉キャンパスがメインの大学であり他にも中央区亥鼻や松戸市にもキャンパスを有している。
    • 最近、柏の葉にもキャンパスが増設された。
    • 柏の葉のキャンパスは半分が東大への内通者によって献上され東大柏の葉キャンパスになった。残り半分もそのうちとられるらしい。
      • そ、それだけは勘弁…(by園芸学部生)
      • 東大と文科省で話がついたので,5年以内に柏キャンパスげっとだぜ,と東大関係者が言っていたらしいよ.
      • 園芸学部の教授の間では結構揉めている様に見える.(少なくとも自分の研究室では大揉め)
    • 園芸も西千葉に移るらしいよ。
      • お金がないので無理。って,新聞にでてたよね.
        • どう計算してもお金が足りないので引っ越しはなくなったらしい。
          • その割には植物工場の研究に数十億円あるらしいけどね。でも、電気代は自分で払いたくないらしい。
      • 柏キャンパスの半分を東大に渡した時にそのお金を薬学部が亥鼻の引っ越しに使ってしまったんだけど、半分引っ越したところでお金がなくなっちゃったらしい。柏キャンパスの残り半分を東大に売ってくれれば薬学の引っ越し終わるんだけどな.園芸はもういいや。
      • 松戸の土地は昔,緑を愛する水戸黄門様のものだったから,粗末にするとたたりがあるかもしれないよ.
        • 松戸の土地はもともと水戸藩のものだったが、水戸徳川家が土地を手放すときに、1/3を国に寄付して園芸に、1/3を市に寄付して公園に、1/3をお庭番にあげて植木屋さんになったらしい。
        • というか,近隣の方々はどうやら松戸キャンパスを緑地公園とでも思ってるように感じる.それは構わんが勝手に研究圃場に入ってくるのはやめてくれよ….
      • 結局、園芸学部移転の話は白紙撤回となった。理由は移転の為の財源確保が厳しく、柏の葉キャンパスを売って充てても赤字となる為。
      • と思ったら薬学部は亥鼻に移転。ピカピカの建物は研究室ばかりで、学生はプレハブで授業を受けてるとか。
      • 園芸学部は千葉大の偏差値を構成する上で足を引っ張る存在だから廃止で良くね?
  2. 旧七帝大、旧三商大につぐ旧六医大の一つで、旧六医大の中ではトップである。
    • 受験偏差値的にはそうなんだけど、他の旧六がその地方でトップクラスに位置するのに比べると、千葉は首都圏にある有名大学に埋もれてしまっている。実際、「お得感の薄い大学(入学難度が高いくせに就職や研究がそこまでではない大学)」として名前が挙がることも多い。
  3. 旧六医大時代からの流れを汲む医学部や薬学部が有名で、また東京高等工芸学校時代からのインダストリアルデザイン(工業デザイン)教育を行っている工学部デザイン工学科や、国立には数少ない看護学部や園芸学部などのユニークな学部も有名であるが全国的な知名度としては名前のインパクトの強い法経学部(包茎学部)に劣る。
    • 工学部はこの他にも電子と機械工学を合わせた電子機械工学科、印刷分野に強い画像工学を取り扱う情報画像工学科や医療工学専門のメディカルシステム工学科等、独自色が強い学部である。
      • 電子機械工学科と情報画像工学科はとうとう解体されてしまった。非常に残念・・・
    • まぁ、世間からはいわゆる地方大学、駅弁大学などとも言われる。
      • しかし、普通は地方=首都圏以外で駅弁=旧制大学を母体に持たない大学なのでその呼び方は間違っている。
  4. 早慶>千葉>MARCHの位置づけである。
    • 理系なら千葉>東京理科となっている。
      • 千葉大学には医学部があるので昔から千葉>>>>>>>>>>東京理科
      • 創設当初の1950年代は環境が悪かったためか東京理科>>>千葉だった。
      • 70年代も理科大の上だったよ。
        • 理科大の記事には千葉大が出てこないのを見るに、理科大生側は千葉大に一切興味がない。そんなに理科大が気になる?
        • マーチや理科大は滑り止めで受けることが多いからここに書いてあるだけでこれらの大学に興味があるわけではなし。
        • でもすべり止まらない人も多いわけだし、完璧な滑り止めにはならないかも・・・
        • 実際、上記の大学に滑り止まらなかった人はほとんど聞いた事がないという。。
    • まぁ、法政経学部に名前変わったけどな。いつか名前が変わった事さえも忘れられる日が来るのだろうか。
  5. 現在理科1科目で受験できる大学の中では最難関の大学。
    • 建築なんか数Ⅲすら不要。おかげで入ってから地獄を味わう。
    • しかし、12年からは工学部で2科目に。
  6. 飛び級制度を日本で初めて行った大学。
    • 飛び級制度初の卒業生は塾講師兼トラック運転手をしているとか
      • 本人曰く、バイトでやってただけ
    • 他の飛び級生は研究者やら編集者やらが多かった印象。トラック運転手の件はネガティブさが強調されてる印象。
  7. 園芸学部に入ると、1年目は単位の関係で西千葉まで通わなければならないので、自宅通学生以外は「1年目は西千葉、2年目以降は松戸に引っ越し」或いは「最初から松戸に住み、そこから西千葉に電車通学」の選択を余儀なくされる。
    • なので園芸学部は西千葉キャンパスから遠く離れている為、本キャン生から「松戸園芸大学」と呼ばれている。
    • 一部では「松戸菜園試験場」と呼ばれ、日々マッドサイエンティストの育成にあたっているらしい(嘘)
      • マツドサイエンティスト……
    • 西千葉キャンパスのとなりにある東大の土地に引っ越してくるかもしれない。
    • 間をとって津田沼辺りで手を打てばいいと思うんだ。
    • ここは事件おこす輩が伝統に多い。千葉大学でも問題が多い学部として知られる。
      • 園芸学部生じゃないけど,たかがごく一部の人間が起こした事件が続いただけで色々言われるのはおかしいと思う。
  8. 2007年度の卒業式で有名デザイナーが制作したアカデミックガウンを導入した。ただ、どう見てもどでかいストールにしか見えない。
    • せっかく有名なデザイン学科があるのに、大学のロゴマークを始め「???」な作品や商品が非常に多い。
  9. 西千葉キャンパスは千葉東高と敬愛学園の通学路。
    • なので両高の陸上部がキャンパスのトラックで練習している。
  10. 附属小学校、附属中学校はあるが、附属高校はない。
    • 「教育学部」附属だから。東京大学教育学部の附属中高と似たような扱い。
      • 全然違う。国立大附属は殆ど教員を養成する為の教育学部の為の附属校。千葉附に高校がないのは高等師範学校が前身な訳でももなければ東京京都大阪の様な主要都市でも無い為。因みに東大附属は双子の研究をしたりするかなり特殊な学校で教員養成は目的としてない。(そもそも旧帝大に教員養成課程は無い。)
        • 千葉女子高校の乗っ取り・附属化を画策しているという噂あり
        • 入学者数の多さ、地理的な近さから、千葉東高校の事を「千葉大学付属高校」と冗談で呼んだりもする。
  11. 学校教員就職数では全国1位であり、学校教師の出身校はこの大学が一番多い。
    • 県内の教員試験は基本的に「千葉大卒かそれ以外か」から審査が始まる
    • かの有名な元中学校教諭坂本金八の長女乙女は当大学教育学部出身である。当初は茨城大学も志望校のひとつであったが、荒川区の自宅から通えないことを不安視していた。
  12. SONYCanonのロゴはデザイン学科OBがデザインしたもの。
    • アンパンマン作者のやなせたかしさんもOB。(前身校出身ではあるが。)
  13. オアシズの大久保佳代子も出身(相方も東京外国語大学というエリートコンビ)
    • でも横国のB'zと比べると・・・。
  14. 教育学部前身の千葉師範学校は、今で言う高校野球で甲子園に行ったことがある。しかも県勢初出場だったりする。
  15. 自転車大国。
    • 東端の工学部から西端のグラウンドまで普通に歩くと10分強。休み時間で間に合わない!
    • けやき会館からカフェテリア付近のエリアを乗ったまま突っ切るのは勘弁して欲しい。休み時間の人口密度高いし正直怖い。
    • おしゃれなロードバイクに乗っているやつの大半は建築学科かデザイン学科。
    • 千葉大生が乗っているチャリには、大体「セオサイクル」のシールが貼ってある。
      • でも東大よりは狭い。
  16. 校歌を歌えない。
    • わーかーいそーらーわーかいつちー ふーんふーんふふーんふーんふーんふふふふーふーふーん♪
    • 入学式で聞いたら次に聞くのは卒業式。
    • 一番よく歌ってるはずの合唱団でも,歌う機会は入学式と卒業式とあとは年に1回あるかな程度。部員でも1番は歌えても2番,3番の歌詞が怪しい人多数。
    • これよく言われるけど、逆に早稲田・慶應以外で校歌の普及率高いとこって多いのかね?
    • 旧帝国大学なのに校歌がそもそも無いところもあるんだよ?
  17. 色んな建物の建て替えが進んで以前とは雰囲気が変わった。図書館とか別物。
    • 松戸の校舎を何とかしてくれ。大学付近にコンビニも飲食店もないぞ。その前にトイレを何とかしてくれ。いまだに和式オンリーとかあり得ない。国際交流会館とか100周年記念会館なんていらねーから。
      • 本部と大学院(付属の図書館)は新しくなりました。学生より院生、職員の方が圧倒的に優遇されている。
        • 食事をできる場所が1ヵ所しかない、場所とりのダッシュが恒例。学生ホールという代物は大半が英会話学校とストリートピアノに占拠されている。極めつけは庭園。イタリア式庭園ってただの通路じゃないか(何故か紫陽花が単独で何ヵ所かに植えられている謎)
    • サッカーグランドは芝生化されて、夜間照明も点くようになった。
  18. ミスコンに出ている方達(確かに可愛い)が必ずしも最高峰ではないという事は声を大にして伝えたい。
  19. 日本一を狙えるような部活動があったらいいなと思う。ポテンシャルあるのはラクロスだろうか。
  20. 北海道から沖縄まで地方出身者も多いが、関西出身者はやはり少ない模様。
  21. 良い意味でも悪い意味でも誰もが知ってる「JCK」
  22. 大学本部と揉めている宗教関係のサークルが存在しているらしい。
  23. 千葉大学はすべてが中途半端(医学部を除く)。大いなる地方大学。
    • 実際はいまどき珍しい、看護学部と法経学部と園芸学部がある個性的な大学。
      • 個々の学部が個性的なことは認めるが、総合大学としては中途半端。横浜国大と比較するとわかる。
        • 横国のほうが総合大学として中途半端なんだが。学部も経済、工、教育しかないし。
    • とくに園芸学部は造園・園芸の世界では一目置かれる存在である。
      • でも学部キャンパス(松戸)が総合キャンパス(千葉市稲毛区)からかなり遠い。
        • 校地を横切る新京成線の柴又延伸の際は大いに揉めたが、常磐線複々線化の際はあっさり屈したという。新京成線が延伸されれば、校地内に駅ができる予定だったのに。
          • 国道のバイパスもトンネルにさせられた挙げ句、多額の補償金をゲットした。
            • 国道464号への右折車線用地の提供も拒んでいるせいで、いまだに追い越し車線が実質右折車線化している。いい加減にして欲しい。
              • 擁壁代の負担等を実施し、右折車線工事が本格化。ただし、反対側に渡る歩道橋の取壊しを認めなかったため、車線幅の減少は否めない。
        • そういやぁあの英会話教室の先生殺した犯人どこ行った?
        • 捕まったよ、よかったね。
      • 2年という期間で殺人の加害者と被害者が出た。
    • 工学部の工業意匠(デザイン)、画像工学(写真・印刷)も国内の草分け的な存在として評価は高い。学科再編をしてしまったのは残念なことである。
      • 建築学科は入試に微分積分がない。よって現役生が多いが、入ってからとても苦労する。
    • 薬学部は合格難易度が高く、関東では東大に次ぐ。
      • そのため学業に専念する学生が多いのか、新歓期を過ぎると薬学部生に遭遇する確率は極端に低くなる。
    • 医学部もかなり高い。ちなみに、論文被引用数で見ると世界296位。神戸大学なんかよりは上。
      • 医学部は帝大→旧六医科大学のランキングが一般的。千葉大医学部の前身は旧六医科大学の千葉医科大なのだし。ある意味そりゃそうかと。
  24. どんな企業でも必ず一人二人はいるんだけど、学閥になるほどの人数がいない・・・という印象。
    • 地元企業ではある程度はいるんだけどね・・・。
  25. 医学界は、東大に次ぐ出世コース。法曹界の配置が東京地裁に次いで横浜地裁のような存在。エリートコース。
  26. 実はセンター試験導入前は一期校だった。
    • 群馬大学や島根大学もそうなんだけどね。
    • 千葉大は地方駅弁だが関係者にはその事実を認めたくない人が多い。
      • 地方駅弁の定義を間違えているのに認めたくないも何もないんだが
        • 亥鼻の医療系はれっきとした旧制大学、でも西千葉は専門学校ちゃんぽんで駅弁濃厚。
  27. 昭和17年から昭和26年まで現在の千葉大西千葉キャンパスには東京大学第2工学部が存在した。
    • 西千葉の駅はその時につくられた。
      • その時千葉大の工学部は松戸(現在の聖徳大学)にあった(昭和39年に西千葉に移転)
  28. 周辺に東大一橋東工大早稲田慶応など千葉大より格上の大学が多数存在するので、入試難易度の割にコスパが悪い、お買い損な大学。
    • 文系限定で筑波東外大お茶女横国上智も千葉大より格上。なお理系ならお茶女・横国・上智に負けない模様。
      • 園芸学部があるお陰で低く見られてるぞ
    • 入試難易度なら地方旧帝大・筑波・神戸より少し低いくらいだが、就職実績ではこれらの大学に大きく引き離されている。
    • 他の地方駅弁は、その地域では王者になれるというメリットがある。例えば金沢大学なら北陸で就職無双できるし、広島大学岡山大学なら中国四国ではほぼ無敵。
      • だが千葉大は前述の通り、格上の大学が近辺に多数存在するため、地域王者になることができない。せいぜい県内でなら無敵かなって程度。
    • なお入試難易度の割にコスパが悪いというのは筑波にも言えることである。
  29. ここまで来ても「すみだキャンパス」の話が一切出てこないところが逆に凄い。(某大学はスカイツリーそばなのに、千葉大ときたら・・・。東あずまの住宅地の中にひっそりとある。
  30. スクールウォーズで栗原昭のモデルになった人が工学部建築学科の出身。

関連項目[編集 | ソースを編集]

旧官立大学

1.東京工業大学 2.一橋大学 3.神戸大学 4.大阪公立大学 5.筑波大学 6.広島大学 7.千葉大学 8.新潟大学 9.金沢大学 10.岡山大学 11.長崎大学 12.熊本大学 13.京都府立医科大学