札幌市の交通

ナビゲーションに移動 検索に移動

<札幌市

  1. 普通に、道路に「鹿飛び出し注意」って標識がある。
    • そんなものはほとんど見られない
      • 北大の近くに無かったか?
      • 実際、住宅地に鹿が出たっていうニュース見たけど、あれって確か札幌じゃなかった?
    • 高速道路で、車より熊が多いって言うのと同じくらいの偏見
    • 大通り公園で、熊が出るって言うのと同じくらいの偏見
  2. 札幌で会社に遅刻した時の言い訳は「地下鉄が雪で遅れちゃって・・・・」
    • 地下鉄は冗談にしても「バスが雪で遅れちゃって・・・・」は多々ある。
    • 朝、大雪だとその日のやる気が4割減。
      • 雨の日のバスが遅れるのと同じ理屈で確かに遅れる。遅刻するほどではないがw
      • JRが雪で遅れることも結構ある
      • 4割減程度で済むあたりはさすがだ。東京が大雪だとほとんどやる気なくす。
  3. 区役所やハローワークなどが、何故か公共交通機関で訪れにくい不便でへんぴな場所に建ち易い。
    • JR・地下鉄駅から遠いのは白石豊平清田区役所だが、ハローワーク含め市電・バスで行ける。
      • ハローワークを地下鉄駅に作らないのは、市民を試しているためだと思われる。
      • 白石区役所は移転でなんと駅(東西線白石駅)直結に変わりました。
    • 札幌ドームも同様に公共交通機関は存在せず、送迎バスのみでしかいけない。
      • 地下鉄福住駅から歩いてすぐですから。中央バスの千歳方面行きのバス停もありますのでぜひご利用下さい。
        • 福住駅は意外と遠い。特に負けた日は。春先、晩秋は風も強いし…
  4. 道内どこでもJRで行けると、勘違いしている人が多い。JRがない地域出身の人に、「JRで帰るの?」とケンカを売っている人、多数。やめましょう。
    • たといJRが通っていても「電車で帰るの?」と訊けば同じ効果を生ずるケースが。
    • 国鉄時代ならともかく・・・。
    • JRの事を汽車と言うひとが結構いる
      • JRが電化区間なのは札幌圏及び函館本線方面のみ(だったはず)なので、札幌圏以外の出身者は「JR=汽車」という呼び方をします。だって電車じゃないんだもん。
      • 古くからの札幌市民にとっては電車=市電。したがってJRは電化されても「汽車」のまま。
      • これは、歴史上未だに列車が電化された事のない徳島への挑戦と見た。
      • 首都圏、近畿圏、中京圏以外では大抵今でも「汽車」が走っている事になっているらしい。北海道に限った事じゃないからご安心下さい。
      • 汽車=気動車って意味じゃないの?ま、電車も走ってるけど・・
      • 列車の動力が何であるか、関心のない人にとってはどっちでもいい事。東京近辺の人はディーゼルカーも「電車」って言っちゃうし。
  5. バス路線が複雑で、市民からは敬遠がち。
    • 特に帰り(郊外行き)のバス路線が・・・。
    • 整理券を取って中乗り→降車駅が近づくと整理券番号で運賃を確認→料金を払って前降り。他の街に比べて、気がつくと市外に出ちゃってたりするくらい走行距離が長い故のシステムだそうです。
      • 札幌市営バスに限って言えば、そんな路線は真駒内~定山渓くらいだったのに。今は廃止→民間譲渡しちゃったから。
      • ちなみに、その料金システムは全国どこにでもある。
        • 全国的には「前乗り」方式は圧倒的少数なんだよ。「東京の方式=全国標準」と誤解しやすい落とし穴。
    • 南区には走行距離あたりの運賃が飛行機よりも高額なバス路線が存在するという。そのあたりにはそのバスしか交通機関がない。
      • 豊平峡温泉が最奥地(札幌駅から820円)。
    • 地下鉄からの乗り継ぎというシステムは地元民にとっては当たり前だが、他所から来た人にとっては戸惑うようだ
    • 定期券でバスを活用すると時間はかかるが地下鉄を乗り継ぐよりかなり安くすむ。
      • (例)自宅→北24条→札幌駅をバス→北24条→バス→札幌駅で移動するとバス2区、片道230円区間(地下鉄乗り継ぎは片道320円区間)の定期ですむ。3ヶ月定期であれば1万円以上の差。使いこなせば家計の味方。
  6. 会社で勤務時間中なのに、地下鉄人身事故の情報がすぐに伝わる。
    • 地下鉄人身事故の情報が伝わる速さは関心する程。
    • でも地下鉄の人身事故からの復旧は早い。
  7. 日本一見切り発車する車が多い…
    • 早朝のタクシーは怖い、スピード出しすぎ。
      • 一般ドライバーはもっと出しすぎ。
    • バスも最近は見切り発車してます。30秒~1分ぐらいだけど。
    • いや、大阪にはかなわない。
      • 大阪はあんなごちゃごちゃしたとこを走る車なので技術がある人が多い。札幌市民の運転は田舎走りで広い道で慣れてるので下手くそなくせに危ない奴多い。
    • 函館にもかなわない。
  8. 自転車やバイクを路駐するとトラックで撤去される。
    • 引き取るときの罰金がチャリが2000円、バイク2500円かかるよ。
    • 専用駐輪場が屋根なし1000円、屋根つき1800円
    • 専用駐輪場って定期買わないといけないんだよなー。
    • 大都市では普通によくあります。札幌だけじゃありません。
  9. JRタワー+札幌エスタは日本一店舗面積がデカイ駅ビル・・・らしい。
    • ゴジラが壊してくれないかと少し期待した。
    • ライバルは名古屋駅?って、どっちも完成してるけど。因みに名駅のタカシマヤのパブリックスペースは、確か13階までだかあったと思う。
  10. 正直なところ、新幹線はいらないと思っている。
    • あったほうがいいよ。フラっと思いつきで行けるようになるから。東京から5時間だっけ。←4時間は切ります。
      • 今でもフラっと思いつきで飛行機に乗れば東京へは3時間で着けるよ。飛んでる時間は1時間強。1時間に1本は飛んでます。工事特需は欲しいかもしれないが。
      • 千歳東京便は一日50本飛んでて日中は一時間3本、午後9時台は5本飛んでますよ。
      • わざわざ羽田とか千歳行くのがメンドクサイんだよね。
        • そうそう、埼玉・栃木から羽田に行くのはもう大変。
      • 新幹線なら札幌駅から座っているだけで東京駅。千歳や羽田でうろうろするのがムダと思うのは俺だけ?
        • 俺も同じ
    • AIR DOコケた今、大手航空会社の「北海道限定ボッタくり価格」を阻止するには新幹線との競合が必要です。でもそれ以外は道民の負担が増すだけだから難しいね~
      • 参考までに、コレが出来てから新幹線側がカード会員割引を拡大したり、「日帰りするより一泊した方が安い」というミョーな旅行商品を出したりし始めた。
    • 札幌~函館間が特急の3時間から新幹線で50分に短縮されるってさ。
      • 1時間20分くらいだったはずです。東京~青森がカナリ短縮されます。
    • ところで新幹線は小樽経由?苫小牧経由?
      • 小樽・倶知安経由です。距離と火山とかを考慮。
      • 小樽は観光名所だし、倶知安はニセコも含めてスキー客(冬場だけだけど)が期待出来るからコレで正解なのでは。でもそうなると特急はどーすんだろ?苫小牧あたりだと「札幌乗換えの方が早い」てな事になりそうだし(九州新幹線開通後の宮崎みたいな感じで)
    • ひちょり(日本ハム)が北海道新幹線大使に任命された。
      • 函館に到達する前に横浜に移籍した。彼の現役中に札幌まで延びるのは無理かも。
    • 新幹線に乗ったことのない人の割合の多い事が、関心の低さの原因と思われ…
      • 札幌人の新幹線への興味のなさにびっくりした。冬場のことも考えたら必要なんじゃない?新幹線ならPC使えるし、たっぶり仮眠もできる。ベルトもしなくていいのにね。by大阪出身
        • 雪を甘く見すぎ。高速鉄道の運営ってのは気候が比較的安定してる地域のみだぞ。
          • 上越新幹線を知らないのか? 
            • 温度が違う。上越新幹線みたいにスプリンクラーで融雪したら全部凍るよ。このように北海道内外では雪や寒さに対する感覚が違う。
          • 区間の8割以上がトンネルだからね。雪だってそんなこわがらなくていいよ。
    • 新幹線は便利だけど、環境破壊を懸念する声も多い。自然が財産の北海道だけに。
      • 道内の区間ほどんどトンネルだもんね、環境もだいぶいじられちゃうよね。
      • そんなもん、飛行機の出す排気ガスとか石油消費量と比べたら。
  11. 郊外→中心部は問題ないが、郊外→郊外(南区から他の区など)が意外と不便。
    • 外郭環状線や都市高速建設ができなかった札幌市政を恨みましょう。
      • 恨むも何も札幌には都市高速は建設できない。
    • 北海道レベルでは「不便」かもしんないけど、本州レベルでは合格点をあげても良いと思った。
    • 札幌に限った話じゃないよ。東京もそう。

関連項目[編集 | ソースを編集]