理容師

ナビゲーションに移動 検索に移動

理容師の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 美容師とは似て非なる職業である。
    • 髪にハサミを入れていいのがこっち、本当はだめなのが美容師…だったかな。
      • カミソリを使えるのが理容師である。
        • そのため、大抵の理容室ではひげそりができ、さらに一部の理容室では「女性の顔そりも承っております」とのポスターを出している。
    • ただし両者を隔てる垣根は年々低くなりつつある。
      • 保険会社でいう生保と損保のようなものやね。
  2. 昔は外科医がやっていた。
    • と言うか床屋が外科医を兼ねていた。赤青白の丸棒の看板はそのころの名残で、それぞれ動脈・静脈・包帯、丸棒は腕をイメージ。ちなみに世界共通とのこと。
    • 韓国の床屋はカットだけでなくシモの世話もしてくれるらしい。目印は丸棒が2本並んでいる店。もちろん違法なので、最近は取り締まりもしている。
  3. カットの技術は勿論、客との話のネタも集めなくてはいけない。
    • 理容師をやっている伯母曰く、「昔はそんな事なかった」らしい。
    • 昔から営業している店の情報収集能力は異常。
  4. 昔から営業している店は、最近乱立する1000円カットのチェーン店に脅威を感じている。
    • 自慢の技術を自分の店で売り続けるか、それとも自分の店をたたんでチェーン店の従業員に転向してしまうか、それがベテラン理容師の悩みどころ。
    • 個人経営店舗どうしの値下げ合戦のほうが、むしろ脅威だったりする。
    • プラージュやカット・Aといったフルサービスのチェーン店も脅威。
  5. 放送的には「床屋」と呼ぶのはoutらしい。
    • 百姓は知ってても、こっちを知らない人は多い。
  6. 美容師同様、こちらも資格を取るためには2年制以上の専門学校などに行かなければならない。
    • 昼間課程の他、夜間課程や通信課程でも取れるが、通信の場合は必要な修学年数が3年以上になってしまう。
  7. ゴルゴ13の作者として有名な漫画家のさいとうたかを氏は元々は理容師だった。

関連項目[編集 | ソースを編集]

業務独占資格
車両・船舶・航空系 運転免許証(種類別) | パイロット | 海技士
技術系 建築士 | 電気工事士 | 電験 | 危険物取扱者 | 整備士 | 測量士
医療系 医師 | 歯科医師 | 薬剤師 | 看護師 | 獣医
サービス系 理容師 | 美容師 | 教員
法律系 弁護士 | 裁判官 | 弁理士 | 行政書士 | 社労士 | 司法書士
経済系 公認会計士 | 税理士 | 証券外務員
不動産系 宅建 | 土地家屋調査士