サッポロホールディングス

ナビゲーションに移動 検索に移動

主な子会社[編集 | ソースを編集]

サッポロビール[編集 | ソースを編集]

  1. 最近外資になりそうだった。
    • どさくさでアサヒビールが狙っている
      • もともとアサヒとサッポロは「大日本麦酒」(今ならビッグジャパンビール)という同じ会社だった。さすが大日本帝国
  2. ここの将軍様は、サッポロ黒ラベルを愛飲している。
    • 在日本の旧ソ連のスパイも好物だったらしい。
    • 好きな理由は赤い星だから。決して味ではない。
      • それでも不味かったら飲んでないだろうよ。
  3. 例のビール四社の中ではドベ
    • ビールだけのシェアならサントリーより上だがマイナー感が否めないのはなぜ?
      • サントリーにも逆転された模様。オリオンよりは遥かにマシだが。
        • 多数の地ビール会社よりもマシ。どんなにシェアを下げても三井グループ
          • 三井系のビールはサントリーかサッポロならどちらでも構わないのが慣例。サッポロ指定は芙蓉系に多い。
  4. 「サッポロクラシック」という北海道限定ビールを作っている。
    • これ、黒ラベルなんかよりはるかにうまいんだが、東京でも販売しないだろうか?
      • 道外でも北海道料理店みたいな、北海道にゆかりあるお店でのみお目に掛かれる可能性がある。ただ、「北海道物産展」みたいなのだけではまず不可能。
  5. 熱処理済みビールは今では麒麟麦酒とサッポロだけでしか作っていない。麒麟の熱処理済みビールは信者も多いが、サッポロは(以下略)。
  6. 「ないものは、つくるしかない♪」
    • と言いつつ、ヱビスを買収し、ギネスとライセンス契約し、最近ではキッコーマンの焼酎部門(トライアングル)を買収し…
      • そのギネスから販売力の弱さを理由に、縁切りを通告されてしまった
    • さらにポッカを子会社に。
  7. 実は赤ラベルの「ラガー」も持っている。(昔からの顧客限定販売)
    • 「赤星」の愛称で親しまれている。ここ数年の大衆酒場ブームでホッピーとともに人気が出てきている。
  8. 「箱根駅伝」な印象。
    • 毎年、このために正月限定CMを作るのは、もはや恒例。
  9. 札幌ドームではほとんどのビールのシェアを占める。
    • 北海道日本ハムファイターズにサッポロビール園の土地の一部を室内練習場と独身寮として提供しているばかりか、ファイターズ自体に2%出資している。そのため、サッポロは札幌ドーム内の売り子を独占、ビールかけのビールもすべてサッポロ。
  10. スティール・パートナーズがサッポロビールに提出したレポートの中で、「札幌と言うローカル地名が企業価値を下げている」と書かれた。それでは、ケンタッキー・フライドチキンやテキサス・インスツルメンツの企業価値も低いのだろうか。
    • とはいえ、もう札幌で作ってないのでサッポロの看板を下ろしてくれても一向に構わない。札幌人ならアサヒを飲もう。
      • どういう事かと言うと、現在のサッポロの北海道工場は札幌市内ではなく、近隣の恵庭市にある。んで、アサヒの北海道工場が札幌市内(白石区)にあるという事。
  11. 大手ビールメーカーで唯一国産ウィスキーを手掛けていない。(輸入ならイエローストーンを売っているが)
    • 札幌では「サッポロウイスキー」という商品があるが、札幌酒精と言う無関係なメーカーが製造しているもの。
  12. スローモーションのCMが妙に頭に焼き付いている。
  13. ここの前身は東武
    • その為、上記のように三井グループでもあるが芙蓉グループにも名を連ねる。
  14. ハゲタカファンドに狙われていたのに、とある新商品のCMに登場したのはなんと大森南朋…。
  15. 最寄り駅のJR恵比寿駅の発車メロディはエビスビールのテーマ曲。
  16. 本職の酒造事業より不動産事業の方が、圧倒的に利益を弾き出しているので、「サッポロビール」ならぬ「サッポロビル」だと揶揄されている。
  17. 社名に反して本社は東京にある。
  18. 北海道と中京圏ではここが強い。東北太平洋側はキリンに大差をつけられているが2位。
    • 中京圏はアサヒ、サントリーも強い。
      • 中京圏で強いのはポッカと統合した影響が強い。
        • 統合したのはあくまでもソフトドリンク部門だけなのに、本体までもその影響で一定の強さがあるのは何気にすごいかも。
          • その影響からなのか、ポッカサッポロと共同で製作した『ニッポンのシン・レモンサワー』まで販売された。
      • 近畿圏でも阪急沿線や滋賀県ではシェアが高い。
      • 更に中京圏は三井系の地盤故にシェアが高いことも要因(三井系でビール提供はサントリーかサッポロのどちらか提供が多い)。
  19. ここのCMコピーは、キャッチーなものが多い。
    • 「男は黙ってサッポロビール」
    • 「結局飲んでる黒ラベル」
    • 「ちょっと贅沢なビールです」
  20. 以前は、ビールばかりが目立っていたが同業他社の様々な問題を起こしていた影響でグレフルサワーやレモンリッチなどの販売がスーパーでも目立つようになった。
  21. エビスバーというレストランも存在する。
  22. サッポロビールの名前を冠した駅が、JR北海道に存在する。
    • 今でいうところの『ネーミングライツ』のはしりとされている。
  23. 黒ラベル缶を始めとして鉄道関連とプロ野球関連の記念館はかなり目立つ。

サッポロライオン[編集 | ソースを編集]

  1. サッポロビール系列が運営する飲食店でエビスバーなどがメインとなっている。
    • 700円以上のお買い上げでアンケートに回答するとビールやソフトドリンク1杯無料になるそう。
      • そのアンケートは2022年12月末で廃止された。
  2. 千葉ロッテマリーンズ以外の野球の球団の本拠地球場があるエリアには大体、出店している。
    • セリーグ本拠地に至っては全ての球団がある市でエビスバーがある(阪神甲子園球場に関しては阪急西宮北口駅だが)。
    • 千葉県は北西部に出店が多く、千葉ロッテマリーンズの本拠地である千葉県にはない。
    • なぜか、西武沿線にはこの系列の店が割と多く、多摩地区に至っては花小金井駅と清瀬駅周辺と西武線沿線しかない。
      • 清瀬と花小金井は閉めたが、石神井公園にはエビスバーが出店。
    • 海浜幕張駅は球団やメッセ、ビジネス需要があると思うがなぜか出店しない。
  3. 首都圏の大手私鉄では東京都心のメガターミナルを除いて京王沿線(相模原線、井の頭線含む)だけ1店も存在しない。
    • 京急は川崎、横浜。東急と相鉄は横浜、新横浜。小田急は本厚木と小田原。西武は所沢、清瀬、花小金井。東武は大宮、宇都宮、柏、船橋など。京成は船橋や本八幡などにある。
      • その後、京王調布駅に出店する話が出た。因みに先に京阪沿線の京橋にも出店。
  4. お酒がメインだが、ソフトドリンクも多くある店も存在。
  5. お酒の印象が強いが、海鮮丼専門店が静岡SA(名古屋方面)にも地味に出店。
  6. エビスバーアプリと銀座ライオンアプリが存在。地味にエビスバーアプリは地味に強い。
    • エビスバーアプリを使えば来店ポイント50マイルとビール1品注文で30マイルが溜まるのが大きい。
    • 更に350マイルでビール半額券が使える事、3500マイルで半額券が11枚出せる事も地味に強い。
      • それとは別にクラブライオンアプリではガチャを使う事が出来る。こちらは銀座ライオンで使える店舗がメイン。
  7. 料理は、やはり肉料理がメイン。

ポッカサッポロフード&ビバレッジ[編集 | ソースを編集]

  1. 2013年1月に、ポッカコーポレーションとサッポロ飲料の合併によって誕生。
    • 事実上、ポッカにサッポロ飲料が吸収合併されたようなもの。
      • それが証拠に、本社はポッカの本拠地・名古屋に置かれ、今までのサッポロ飲料の本社は「東京本社」となった。
  2. あまり知られていないが、明治と業務提携している。
    • 一時期は資本提携までしていて、解消後も業務提携は継続している。
  3. 沖縄に、現地法人の沖縄ポッカコーポレーションが存在する。
  4. 近年はお茶関連のシェアで拡大しており、キリンビバレッジと互角状態となっている。
    • スーパーによってはキリンよりシェアが高い傾向も。

旧ポッカコーポレーションの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 社名は「ニッカウヰスキー」とズボンに因む。
    • ニッカレモンとニッカボッカが転じてボッカ→ポッカと。
  2. 昨今、株式を上場するのではなく非公開にした。
    • 明らかに敵対的M&A対策にしか見えないが。
      • サッポロビールが飲料部門を強化するために子会社化したのち経営統合するとか。
      • サッポロ飲料がポッカに改名することになりそうだな。
      • サッポロの飲料は今でもサッポロの名前のままだが、ポッカの商品は全部ポッカサッポロとなっている。愛知企業だったポッカが北海道臭くなってしまった。
        • それを物語るかのようにファイターズとコラボしたポッカコーヒーが出たりで。
      • 子会社化以降、「キレートレモンサワー」などをサッポロビールが出すようになった。
  3. コーヒー規格の缶コーヒーを出した最初の会社でもある。
  4. 日本におけるヴァージンコーラの販売元。
    • 以前はRCコーラだったよね。何で切り替わったんやろ?
  5. 2000年前後にTOEFL番組の企画に関わっていたのは黒歴史
    • ちなみにその番組は最初2年はWOWOW、その後朝日放送でやっていた。
  6. ポッカレモンは料理のお供。関西テレビの料理番組にも登場する。
  7. あの「サスケ」(サントリー)や「タブクリア」(コカ・コーラ)と肩を並べる程有名な「維力(ウィリー)」の製造元もここ。
  8. 1995~96年は「ポロローン♪ポッカ!」というサウンドロゴがあった。
    • ポッカといえばこのサウンドロゴ。
  9. 2000年代前半までは、赤とサニーオレンジの帯があった。
    • 後半はコスト削減のせいなのかラインが撤去されたモデルに。
      • 俺的には、ライン付きのモデルがいい。

旧サッポロ飲料の噂[編集 | ソースを編集]

  1. やっぱりドベ
  2. 『がぶ飲み』ブランドが乱発気味。
    • お笑いコンビ「いつもここから」が「がぶ飲みしたい時ぃ~!」と絶叫してたCMは結構インパクトあったけどねぇ。
  3. 不二家ネクターなどの製造販売を受託したが…。
    • あの不祥事が起きた後もポッカと合併した後も関係が切れる事は無く、今でも販売・生産はポッカサッポロに委託されている。
    • 他には、レモンスカッシュも不二家出身である。
  4. サッポロの炭酸飲料と言えば『リボンシトロン』。
    • これがニトリの自販機でよく見かける。お膝下同士だからなのかな?
    • 北海道限定で『リボンナポリン』もある。
      • リボンシトロン共々ゲーム『ペルソナ4』に回復アイテムとして登場した。
        • そして本当にコラボしてしまった。
  5. 北海道では一定のシェアを誇る。
  6. 地元・ファイターズのスポンサーを、札幌移転時から務めている。
    • 無論、札幌ドーム内のソフトドリンクはサッポロが独占…と言いたいところだが、某コークが邪魔をしている。
    • 当然、新球場エスコンフィールド北海道でも、同じ状況。

関連項目[編集 | ソースを編集]