東京の商業施設/多摩地区

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 新規追加は「市区町村別→同一自治体は五十音順」で。
  • 23区の商業施設は東京の商業施設/23区を参照。

北多摩[編集 | ソースを編集]

アスタ[編集 | ソースを編集]

  • 西東京市
  1. 西武田無駅前。
  2. 核店舗は西友のLIVIN。
    • この作品で出てた「DOVIN」はここの「LIVIN」らしい?
    • ここら辺(西武沿線)西友が多い酔おうな感じするけど気のせいかな?
      • っ(昔の西武鉄道とセゾン(西武流通)グループの関係)
    • 2階には洋服しか売ってないイトーヨーカドーもありLIVINと共存していたが、閉店してノジマになった。
  3. 神戸市の長田区にもアスタという施設あるが関係ない。
  4. 1階にはココカラファイン(調剤薬局なし)とコクミン(調剤薬局併設)が共存し、LIVINの1階にも調剤薬局(何故か店名は「ファーマライズ薬局 西友田無店」)もある。更にお向かいには調剤薬局併設のウエルシア(元々はハックドラッグ)もある。

Emio保谷[編集 | ソースを編集]

  • 西東京市
  1. 駅と違って練馬区には所在していない。
  2. 飲食店が中心に構成されている。

Emioひばりヶ丘[編集 | ソースを編集]

  • 西東京市
  1. 現在のEmioは2代目。ひばりヶ丘駅の北口ロータリーの整備と共に改装された。
  2. 駅ナカはファミマ系のTOMONY。南口を出るとセブンがある。2軒も需要があるのかな?
  3. EMIO内に個室付きの休憩所がある。恐らく西武鉄道が運営する上里SA下りのレストランで採用されているコワーキングスペースを採用したものと見られる。

西友ひばりヶ丘店[編集 | ソースを編集]

  • 西東京市
  1. こちらの家電量販店はコジマ。

西友保谷店[編集 | ソースを編集]

  • 西東京市
  1. 保谷駅から出て東側にあるが、ギリギリ西東京市の場所に位置する。
    • 少し東へ行けば練馬区。
    • ビル内の図書館は西東京市立と明記してある。

ひばりヶ丘パルコ[編集 | ソースを編集]

  • 西東京市
  1. 池袋駅を除く西武池袋線の途中駅では唯一のパルコ。
    • 但し、映画館はない。
  2. 近くの西友にも家電量販店があるがこちらはノジマ。

イオンモール東久留米[編集 | ソースを編集]

  • 東久留米市
  1. 東久留米市内にあるが、市内唯一の駅である東久留米駅から遠い。
    • おまけに駅から車で行こうとすると狭い道を通らなくてはいけない状況になる。
  2. 場所的には西東京市の境界に近い。

イトーヨーカドー東久留米店[編集 | ソースを編集]

  • 東久留米市
  1. 東久留米駅に近いのに駐車場は無料。
    • 一見すると有料駐車場っぽい作りをしているのでわかりにくいが入れば意外と東久留米駅界隈では便利な施設だったりする。ちなみに近くのスギ薬局やウェルシアでは金取られます。
  2. 1階にサンマルク。3階に宮脇書店があるので休憩所として便利。

ウェルシア東久留米本町店[編集 | ソースを編集]

  • 東久留米市
  1. 東久留米駅前でセコマ商品を買いたい場合はここによっておく必要がある。
  2. ヨーカドーより駅に近いせいか駐車場は有料。

Emio東久留米[編集 | ソースを編集]

  • 東久留米市
  1. これのために、北口駅舎が立て壊された。
    • かつて存在した北口駅舎は『めぞん一刻』の時計坂駅のモデルになっていた。
  2. 駅改札の目の前に成城石井やおにぎり屋等がある。

アトレ吉祥寺[編集 | ソースを編集]

  • 武蔵野市
  1. 吉祥寺駅の駅ビルだが、キラリナ吉祥寺に比べて地味。
    • キラリナは全国ネットで頻繁に取り上げられるのにこちらは皆無。
  2. JR利用者でも意外と地味な場所だったりする。

イトーヨーカドー武蔵境店[編集 | ソースを編集]

  • 武蔵野市
  1. 武蔵境駅で唯一の大型スーパー。
  2. ヨーカドーは主に東館。西館は専門店街。
    • 八重洲ブックセンターなどは西館にある。
    • ロフトもある。
  3. 調布保谷線から駐車場へ行くにはヨーカドー建物内の立体駐車場より手前にある平面駐車場を利用した方が便利。
  4. 調布保谷線で車移動で休憩する際、ここの駐車場が非常に重宝される。
    • お買い上げで1時間無料。飲み物などを買えば武蔵境駅周辺での休憩が楽に出来る。
      • 因みにここの駐車場は武蔵野プレイスや武蔵境駅周辺を調べる上でも非常に重宝される。

Emio武蔵境[編集 | ソースを編集]

  • 武蔵野市
  1. 西武多摩川沿線で唯一の駅ビル。
    • 喫茶店と食料品で全てを占める。
      • 2階が喫茶店、1階が食料品売り場となっている。
  2. 西武の改札でつながっていそうで繋がっていない。
  3. 下記にあるnonowa武蔵境より先に開業している。
  4. 上島珈琲店はこちら側に属する。プリンスクラブポイントが使用可能だったりする。
  5. トイレは2階にあり。ちなみに上島珈琲店では独自のトイレもあり。
  6. 上島珈琲店と椿屋茶房の両方で電源コンセント対応の席がある。最も武蔵境駅は電源コンセント対応の喫茶店は他にも腐るほどあるが。
    • 特に椿屋茶房は駅北口のモスバーガーと並んで電源コンセント対応の喫茶店で混雑が激しい場合は最後の牙城となる。

キラリナ吉祥寺[編集 | ソースを編集]

  • 武蔵野市
  1. 吉祥寺のランドマークタワーで京王線の駅ビル。
    • なぜか全国ネットやキー局は渋谷にある東急所有の似たような渋谷駅宮益坂口方面のビル(ヒカリエ)よりこちらを持ち上げる傾向がある。
    • 開業は渋谷ヒカリエが2012年。キラリナが2014年なのでヒカリエを真似して作られた話もあるとか。
  2. アトレがあるが割と地味な場所にある。
    • JRでも改札によってはアトレよりこちらの方が便利かも。
  3. 横浜駅のNEWoManや渋谷のヒカリエはあまり全国ネットでは取り上げないのにこっちは頻繁的に全国ネットで持ち上げる傾向がある。
    • これが地方民にとって『吉祥寺は横浜より都会』と思わせる側面も持つ。

nonowa武蔵境[編集 | ソースを編集]

  • 武蔵野市
  1. JRの駅ビルだが、Emioより開業したのが後。
  2. カンブリア宮殿によると責任者はJR武蔵境駅の女性駅長だとか。
  3. 西(裏)改札側にクイーンズ伊勢丹があるが、ヨーカドーよりは明らかに地味な印象を受ける。
    • 因みにイートインスペースを持ったパン屋さんもある。
      • なお、電源コンセント対応はそこのパン屋さんとタリーズの2件。どちらも混みやすいので注意すべし。

文教堂武蔵境駅前店[編集 | ソースを編集]

  • 武蔵野市
  1. 武蔵境駅から近い本屋さんはここ。
    • 駅から近いだけでなく狛江駅行きのバスからも近い。
    • hontoポイントに対応している。
    • ヨーカドーには八重洲ブックセンターがあるが、東館はこちらの方が近い。
      • 八重洲ブックセンターは西館で上層部の方にある為。

ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺[編集 | ソースを編集]

  • 武蔵野市
  1. かつての近鉄百貨店(吉祥寺三越)の跡地に出来た。
    • そのため売り場面積は新宿西口本店よりも広い。
  2. 8Fにあったレストラン街が無くなった。その跡地は丸々GUになった。

OdakyuOX三鷹台店[編集 | ソースを編集]

  • 三鷹市
  1. 小田急沿線以外で唯一、OXがある店舗。
    • 東急ストア、京急ストア、京王ストア、東武ストア系列に比べて沿線以外では見ないOXを沿線以外で見る店舗。
  2. ちなみに1000円以上のお買い上げで60分無料はありがたい。

キッチンコート野崎[編集 | ソースを編集]

  • 三鷹市
  1. この施設名のバス停は『京王ストア』前と表記される。
    • 正しくは『京王ストア前』。しかも、小田急バスしか走ってない。
  2. 立川店と異なり駅から離れていても車では無料になる模様。
  3. 驚くことなかれ、トイレは多目的トイレ1つでしかも蓋がないという設計。
    • その為、ここでトイレ目的で立ち寄らない方が賢明。
    • 下手な飲食店よりトイレの数が少ない模様。

コーナン三鷹店[編集 | ソースを編集]

  • 三鷹市
  1. キッチンコート野崎から割と近い。
  2. 以前はこの付近にコーナン併設が多いJoshinも東八沿いにあった。
    • Joshinは撤退したが、コーナンには入っていない模様。
      • Joshinアウトレットの跡には↓のコーナンPROがオープンしている。
  3. Joshinは武蔵境駅付近にあった方が良さそう。
  4. 元々は三鷹で創業したJマートが長年営業していたが、綿半傘下になってから閉店してコーナンが居抜きでオープンした。

コーナンPRO三鷹東八店[編集 | ソースを編集]

  • 三鷹市
  1. コーナン三鷹店とは反対方向に店舗がある。
  2. 近くにはドン・キホーテも存在。
  3. この先の交差点を右折するとキッチンコート野崎店があるがトイレ。特に男性が使う際にはこちらを経由してから向かうことをお勧めする。
    • 野崎八幡宮交差点の先にある三鷹野崎交差点を右折した先にキッチンコートがあるがトイレ事情は…。

アレア立川[編集 | ソースを編集]

  1. 東急ストアとオリオン書房の他、ラーメンミュージアムもある。
    • モノレール立川南駅から近い。しかし、ラーメンミュージアムより東急ストアやオリオン書房の方が人が多い。
      • そのオリオン書房には何気に『とらのあな』もある。
        • 因みに近くには『メロンブックス』や『アニメイト』等もある。いずれにもモノレールの対岸側に所在。
  2. オリオン書房はTカード。東急ストアは東急ポイントと楽天ポイントが使える模様。

アニメイト立川[編集 | ソースを編集]

  • 立川市
  1. 上階に2つあるらしんばんの1つがある。
  2. アニメイトとして珍しく2階建ての構造となっているが、多摩地区では町田にも2フロア仕様していたりする。
  3. 割と近くにメロンブックスがあり、JR立川駅よりモノレール立川南駅の方が近い。

伊勢丹立川店[編集 | ソースを編集]

  • 立川市
  1. 移転前はビックカメラの位置にあった。
    • 実は立川が伊勢丹初の支店であり、その前にも何度か移転をしている。
  2. 再開発の際に移転され現行の大きな店舗になった。
    • こうして髙島屋から地域一番店の座を分捕ったは良いが、投資額が重くて意外と利益率はよろしくないらしい。

キッチンコート立川[編集 | ソースを編集]

  • 立川市
  1. 立川駅からここまで歩いてはいけない。
    • が車で向かうとすると有料になってしまう。
      • 一応、地上に無料駐車場がある。屋上でも1000円以上で2時間無料になれる模様。
      • せめてお買い上げで1時間無料にしてほしい。元町ユニオンやヨーカドーでは買えば割引きする店舗もあるから。
  2. 同じ形態で三鷹市にある某店舗と違って男女別のトイレが存在。
    • ただし、多目的を含めたトイレが2階駐車場にあるオチ。

立川高島屋SC[編集 | ソースを編集]

  • 立川市
  1. 駅から近い土地を伊勢丹にとられた。
  2. 「SC」となり、ニトリなどがテナントとして入っている。
    • オリオン書房の牙城だった立川の書店争いにジュンク堂が参入。

MEGAドンキホーテ立川店[編集 | ソースを編集]

  • 立川市
  1. 上記のダイエー立川店の店舗を改装して出来た建物。
    • 建物自体は取り壊されることは無かった。
  2. エスカレーター、エレベーター共にリニューアルされて日立から東芝に切り替えられた。
    • 同時に下りエスカーやもう1基のエレベーターも東芝製で増設された。

イトーヨーカドー国領店[編集 | ソースを編集]

  • 調布市
  1. 隣は東京慈恵医大病院。
  2. 調布市に所在するが、狛江市の境にある。
    • 狛江市からも近いので狛江からの利用者も多い。

キッチンコート西調布店[編集 | ソースを編集]

  • 調布市
  1. 京王系列のスーパーだが、明らかに西調布駅の利用者からは意外と不便な構造になっている。
    • どう見ても駅を利用する向けじゃなくどちらかという車や自転車の利用を重視した店舗になっている。
    • 調布駅からバスも走っているが朝に2~3本しかない。

調布PARCO[編集 | ソースを編集]

  1. トリエが出来たが、ビックカメラやイオンシネマだとこちらの方が近い。
    • 実際、ビックカメラやイオンシネマから食料品などを買うときはパルコの方が早くて便利な気がする。
  2. 多摩地区のパルコでは最も売り上げが良いらしい。

東急ストア調布店[編集 | ソースを編集]

  • 調布市
  1. 食品売り場が2フロアある。
  2. 意外と調布駅から近い。
    • 駅から南へ歩いて10分くらいの場所にある。駐車場も1000円以上お買い上げで2時間無料になったので車の利用はここからが便利。
  3. トリエA館ならここの駐車場の方がトリエ駐車場より近く、割引率も良い。
    • どうせならお買い上げ1時間無料にしてもよいかも。
  4. 調布駅南口行きのバスを利用する際、当施設は入口で降りると目の前にある。
    • 停留所名は『調布駅入口』。玉08系統を介して二子玉川駅に向かう事が出来る。
      • ただし、二子玉川方面の『調布駅入口』バス停はここから少し南へ離れた『調布駅南入口』交差点を左折した先にある。
  5. サンドラッグダイソーが昔から隣のビルにあるのにここのテナントにも入っている。

トリエ京王調布[編集 | ソースを編集]

  • 調布市
  1. A館・B館・C館あるが、A館は他の館より遠い。
    • からは近い。
      • そこしか駅と直結していない。
    • B館にはビックカメラ、C館にはイオンシネマがある。
    • B・C館はパルコの方が近め。
      • 駐車場はC館にあるのでA館が最も遠くなる。
  2. B館・C館はA館よりパルコの方が近い。
  3. 駐車場割引がパルコや東急ストアより良くない上、A館はトリエの駐車場よりパルコや東急ストアを利用した便利なのか、A館のてこ入れがやけに多い。
    • ビックカメラや映画館を使った客はA館に向かわずパルコの食品売り場に行きがちなのもそれ。
    • 東急ストアは1,000円以上で2時間無料。パルコは1,500円以上で1時間無料に対し、こちらは最低2,000円を超えないと1時間無料にならないため。
      • 更に駐車場がC館の奥にあり、パルコや東急ストアより離れている事も割引率の良くない問題に直結する要因。
  4. アフラックの一部もトリエ京王調布の一部である。
    • そこにエビスバーが出来た。
  5. 新宿の歌舞伎町タワーに隠れがちだが、トリエ京王調布B館のトイレも物議を醸しやすいジェンダーレストイレが3階にある事を意外と知られていない。

モナコ調布駅前店[編集 | ソースを編集]

  • 調布市
  1. 何気にゲーセンが少ない調布で、クレーンゲームが充実している。
  2. 調布駅近辺で景品関連が目当てならここが良い。

OdakyuOX狛江店[編集 | ソースを編集]

  1. 狛江駅北口にあるOXでは珍しい複合ビル。
    • 駅から非常に近く、地下には食品売り場も存在。というより地下の食品売り場にOXがあるのは他には新百合ヶ丘駅駅前位。
    • 小田急マルシェと離れているが、小田急マルシェに属していない。

小田急マルシェ狛江[編集 | ソースを編集]

  • 狛江市
  1. OXは北隣の別棟にある。
  2. なぜか京王線沿線で展開されている啓文堂書店がある。
    • 同時に多摩を中心に地区で展開しているサンメリーというパン屋さんもある。
    • 啓文堂は京王系列だが、ここの店舗では京王パスポートカードだけでなく小田急ポイントカードも利用できる。
      • Emio富士見台のキッチンコート富士見と同じく京王パスポートと他社鉄道カード(富士見の場合はプリンスポイント)が利用できる。
    • ここから若干離れたところに京王ストアもあるため、京王グループとして狛江市内になんとか食い込みたいということなのだろうか。
      • 京王バスも意地で狛江駅まで乗り入れたのであながち間違っていないかも。
  3. プロント等もある。

小田急マルシェ和泉多摩川[編集 | ソースを編集]

  • 狛江市
  1. 和泉多摩川駅の高架下店舗を総称したもの。
  2. 小田急マルシェなのに、なぜかスーパーがOXではなくニューヤヒロ(トップ系列)。
  3. 小田急のグッズショップであるTRAINSはなぜかここにある。新宿以外だとここだけ。

京王ストア駒井店[編集 | ソースを編集]

  • 狛江市
  1. ギリギリ世田谷区の近くにあるが、店舗は見事に狛江市にある。
    • ローサイド店舗ながら車では意外と不便な場所にある。
    • 小田急線より南部にある店舗だが、キッチンコート橋本店よりは多分北側に位置する。
    • この周辺はスーパーの空白地帯なので、そこを狙っての出店と思われる。
      • 京王ストア駒井店自体はけっこう古くからあるので、出店戦略としては成功といえよう。
  2. この店舗も京王系にありがちなトイレ利用の際には注意が必要な店舗になる。
    • 1階にはトイレがなく、2階のスタッフ用トイレを利用する案内になっている。

イトーヨーカドー東村山店[編集 | ソースを編集]

  • 東村山市
  1. 東村山駅から一番近いスーパー。
  2. 駐車場が少し特殊。
    • しかし無料なので便利だったりする。
  3. 東久留米市で最も大きい商業施設。

Emio秋津[編集 | ソースを編集]

  • 東村山市
  1. 施設は南口から出ないと利用できない。
    • 北口はあるが、利用する事は不可能。
    • 武蔵野線新秋津駅との乗り換えに位置するので休憩するのに向いている。
    • 何気にオリオン書房が存在するのは助かる。
      • オリオン書房には喫茶店も併設。
  2. JR新秋津駅にもここ近くに改札口があったら便利だったに違いない。
  3. 地味に蒙古タンメン中本が存在。但し、プリンスポイントと貯められないのでそこは要注意。
  4. 基本的に東村山市所在だが、九州屋だけは清瀬市に所在。
    • 因みに九州屋はプリポが使える模様。

西友清瀬店[編集 | ソースを編集]

  • 清瀬市
  1. Emioがない清瀬では駅ビルがわりになる施設。
    • 西友が入居している模様。
    • 清瀬駅とはデッキで接続しているがバリアフリーには対応していない。

県民酒場ダウドン[編集 | ソースを編集]

  • 清瀬市
  1. 埼玉県をメインにするうどんチェーン店である山田うどんの居酒屋形態。
    • なのだが埼玉県には同名の店舗がなくて東京都のここだけ存在する。
  2. 何気にプリンスクラブポイントが使用できる模様。

いなげや花小金井駅前店[編集 | ソースを編集]

  • 小平市
  1. 意外と大規模商業施設が少ない小平で数少ない成功した施設。
    • リブロも何気にある。

メガドンキホーテ武蔵小金井店[編集 | ソースを編集]

  • 小金井市
  1. 旧長崎屋武蔵小金井店。
  2. 1階から2階へエスカレーターを登った先にセイコーファンタジア(初代)が付いているが鳴らない模様。
  3. 5階と6階にはヤマダ電機 by BESTがひっそりと営業している。

セレオ国分寺[編集 | ソースを編集]

  • 国分寺市
  1. 1階~5階は丸いと仲良く分けている。
    • 6階から上は専門店街。地下1階はマルイ食品売り場。
    • かつては「エル専門店街」という名称だった。
  2. 以前は「特快エレベーター」があった。

にしこくマイン[編集 | ソースを編集]

  • 国分寺市
  1. 国分寺駅西口の事実上の駅ビル。
    • しかし、東武ストア運営で沿線に近い京王や東急運営ではない。
      • 市内に路線を持つ西武運営でもない。
      • 武蔵野線を介して東武沿線とは比較的近いから出店したのだろうか?

ミーツ国分寺[編集 | ソースを編集]

  • 国分寺市
  1. 北口再開発して、南口のマルイに対抗して作られた施設。
  2. 三越伊勢丹グループ。ハウスクレジットがエムアイカード。
  3. 東急ハンズはこちら側にある。

南多摩[編集 | ソースを編集]

町田小田急百貨店[編集 | ソースを編集]

  • 町田市
  1. 小田急町田駅の駅ビル。
    • 2階に改札口があり、M2階が存在する。
      • ちなみに3階には小田急百貨店口用の改札口がある。京王と違って駅への入場も可能。
        • ちなみに百貨店営業時間内なら東口方面は3階改札を利用して出ることが可能。
  2. ヨドバシに対抗してビックカメラを誘致した…って大野の立場は?
    • ちなみにビックカメラと同じ8階には久美堂書店がある。
      • 書店は以前は地元の久美堂だったが、なぜか紀伊国屋書店に変わっていた。
    • 2022年11月に撤退したあと、船橋の東武百貨店と同じ運命にあった(居抜きでノジマがオープン)。
  3. 駅ビル内に成城石井が2件もある。2階北東方面と地下1階の2つ。

町田ジョルナ[編集 | ソースを編集]

  • 町田市
  1. モディに隣接する専門店街。
  2. かつてはエレベーターが2基あったが右側の1基は倉庫に改装され、現在は左側のみ稼働。
    • チンベル&ブザー付。
  3. 地下2階は模型店があるがヨドバシやイモンより高い。

町田東急ツィンズ[編集 | ソースを編集]

  • 町田市
  1. 元は東急百貨店
    • 東急ハンズはここが開業後にターミナルビルから移設した。
  2. 東館と西館がある。
    • 東西を結ぶ橋は5階にある。下に多摩モノレールの駅ができるということで高い位置に建設された。
      • もっともモノレール延伸がいつになるのかは全く決まっていない。
  3. 東館の地下には東急ストアも存在する。

町田モディ[編集 | ソースを編集]

  • 町田市
  1. 以前はあおい書店があったが、現在は有隣堂が入居している。
  2. お笑いコンビ「ジョイマン」がサイン会をやって誰も来なかったという場所。

南町田グランベリーパーク[編集 | ソースを編集]

  1. 東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅や鶴間公園を含む名称。商業施設のみの正式名称はグランベリーパーク。
    • 東名の横浜町田IC、国道16号、国道246号にも近く車でも利用しやすい。
      • 駐車場が敷地のどまんなかにある。
  2. 2000年に前身のグランベリーモールが開業。2017年に閉店し、2019年に名前を変更、拡大して再オープン。
    • グランベリーモールは元々10年間の暫定利用の予定だった。それまで駅前は東急ストアとグラウンドのみで、近隣のつくし野やすずかけ台、つきみ野と比べてもパッとしない駅であった。
    • 東急の戦略で駅名まで変えることに(南町田→南町田グランベリーパーク)。
      • 南町田時代の駅名標はここで展示されている。
  3. 町田市内唯一の映画館がある。

ヨドバシカメラ マルチメディア町田[編集 | ソースを編集]

  1. ヨドバシカメラマルチメディア町田店には、小田急線沿いのほうに大きなcdmaOneの看板を掲げている。
    • 建物が東京都町田市と神奈川県相模原市の県境上に建っていて、実は大部分神奈川県側にあるのだが、それでも店舗所在地は「東京都町田市原町田」ということになっている。
      • 県境が店内に引かれている訳ではないので、どこからが東京でどこからが神奈川か気にする人はほとんどいないと思う。
      • 同じように建物の中に県境が通っている商業施設としては京都府・奈良県境のイオンモール高の原があるが、そちらは県境のラインが店内に堂々と引かれている。
  2. 町田の繁華街とは真逆の位置にある(実際、ヨドバシとデニーズ以外はラブホかマンションしかないような場所である)。

ルミネ町田[編集 | ソースを編集]

  • 町田市
  1. 以前は有隣堂が入居していたが、現在はブックファーストになっている。

オクトーレ八王子[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. 元東急プラザ八王子。
  2. オクトーレになってから意外と空きテナントが目立っている。
    • 地下にはくまざわ書店がある。

京王八王子ショッピングセンター[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. 京王八王子駅の駅ビル。
    • JRからは遠い。
  2. 通称「K-8」。
  3. トイレは11階を除いて偶数階しかない。
  4. 24年3月に建て替えを利用に閉館予定。

セレオ八王子[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. 北館はそごう八王子を改装して開店された。
    • 8階には有隣堂が存在。
    • 南館はビックカメラが中心となっている。
      • 八王子駅からならビックカメラの方が圧倒的に近くて便利。
  2. 立川駅と異なり駅改札構内には店舗がない。

八王子OPA[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. 八王子駅南口に近くにある商業施設だが、セレオやアルプスに比べて地味。
  2. 加えて他地域のOPAに比べて建物が狭い難点も…。

ヨドバシカメラ 八王子店[編集 | ソースを編集]

  1. 八王子店マルチメディア館の目の前にセキドという地場の家電量販店の本社がある。
    • そのセキドは2010年に新宿へ本社移転したあと、ブランドショップに転換するため家電販売から撤退した。
  2. 近年は駅に近くて便利なビックカメラに押されている模様。
    • ビックカメラに比べてフロアが狭く階段が多いこともあるかも。
  3. エスカレーターはなく、昔の横浜駅などに存在した東急ハンズに似たような側面も。
  4. マルチメディアという形態で近年は大規模店が多いヨドバシでもここだけは古くて狭い店になっている。
    • 町田に比べても顕著。

丘の上プラザ[編集 | ソースを編集]

  • 多摩市
  1. 1階の部分はペデストリアンデッキに接している。
    • 1階の下にも施設があるが客扱いは行われてない。
      • つまり下の道路から直接入る事が出来ない。
  2. 多摩センターの最古株。キーテナントはイトーヨーカドー。

小田急マルシェ多摩センター[編集 | ソースを編集]

  • 多摩市
  • 小田急多摩センター駅
  1. 小田急の駅ナカにしては珍しくパチンコ屋が入居している。
  2. 小田急沿線だとOXを置く傾向があるがここは何故か成城石井になっている。
  3. ちなみに京王は自社系列のC&Cに対し、小田急はアークスが運営する100時間カレーがカレー屋のテナントとなっている。
    • スーパーも京王は自社系の京王ストアに対して小田急は成城石井となっている。
      • ちなみに成城石井はOPカードも使用可能。

京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター[編集 | ソースを編集]

  1. 新宿とここにしかない京王百貨店がキーテナント。
  2. トイレのデザインが特徴的。特にB館。
  3. さくらやがビックカメラへ移行。
    • その後さらにコジマに転換。
  4. 駅ホームからSCに出られる4階改札があるが、なぜか出口専用となっている。
  5. A館2階にあるマツモトキヨシは京王ストアのフランチャイズ。

京王多摩センターショッピングセンター[編集 | ソースを編集]

  • 多摩市
  • 京王多摩センター駅
  1. 小田急マルシェと隣り合っているが利便性ならこちらの方が上。
  2. 本改札から歩いてすぐの場所に京王アートマンがある。
  3. 1階には京王ストアがある。成城石井に比べて庶民的だが、北海道麦酒系メーカーはこちらで扱っている事が多い。
  4. 「センター」が連続して名称が長ったらしいので「京王多摩センターSC」と略されることがある。

ココリア多摩センター[編集 | ソースを編集]

  • 多摩市
  1. 多摩そごうの成れの果て。施設だけバブル仕様で無駄に豪華。
    • この名称は大塚家具の撤退後に使われた。
  2. ソフトバンクの移転により携帯3社・Yモバ・UQが1つのビル内に集結。
  3. 地下のフードコートは何気に穴場だったりする。
    • しかも北野エースも同じ階にある。
    • 電源コードなども完備。フードコートも比較的多いので何気に穴場。
  4. 駅から離れているが、多摩センターで本を買いたいならここの丸善がおすすめ。
  5. ちなみに5階は丸善ジュンク堂が存在。神奈川県からの利用者なら文教堂以外でHontoが使える書店の1つ。
  6. 駐車場は合計1,000円以上で3時間無料。地味に駅近施設よりサービスが良い。

聖蹟桜ヶ丘OPA[編集 | ソースを編集]

  • 多摩市
  1. 2階の歩道橋出入口は京王聖蹟桜ヶ丘SCと繋がっている。
  2. 3階には何気にアニメイトが存在している。
  3. ちなみに地下1階の食料品売り場はコモディイイダ。何気に多摩地区ではあまりみかけない。
    • なぜか都下5店舗中3店舗が多摩市内なので、市内に限ればあまりそんな感じがしないが、やはり少ない。(残りは東村山と三鷹)

イオンモール多摩平の森[編集 | ソースを編集]

  1. イオンモールとしては珍しい駅前立地。
  2. 元は団地だったというのも珍しいかも。
  3. 豊田駅側からだと1階に行くのに階段やエスカレーターを上る必要がある。

西多摩[編集 | ソースを編集]

西友羽村店[編集 | ソースを編集]

  • 羽村市
  1. 青梅線で大規模駅前商業施設施設はここが西端。ここから青梅方面は商業施設がしょぼくなる。
  2. セリアなども入居しており、箱根ヶ崎方面からの利用者も多い。

あきる野とうきゅう[編集 | ソースを編集]

  • あきる野市
  1. 施設内でお買い物すれば3時間無料な上、近くには秋川駅も存在。
    • トイレ目的ならトイレ行って飲み物買えば割引効く。因みに1階には男性、女性のトイレが両方あり。
    • 又、サンジェルマンではドリンクバーもあるので購入して割引を受け取るのも手。
  2. 3階にはニトリ。4階には文教堂もあり本などの買い物でも駐車割引が受けられる。
    • 駐車場は立体駐車場と平面駐車場がある。
  3. あきる野ICと接続する411号を北上すれば近い事もあまり知られてない。
    • 圏央道外回りから見える東急ストアはここ。
  4. トイレは場所によって蓋つきと蓋ついていないタイプに分かれる。
  5. おそらく秋川駅周辺で最も規模が大きい商業施設。
    • しかも京王や西武じゃなく東急というオチ。
  6. ちなみにここの東急では『男のすだちハイボール』というお酒が変える。関東の他の店ではあまり売られていないはず。
  7. あきる野東急の北隣にはサンドラッグもある。

過去の商業施設[編集 | ソースを編集]

伊勢丹八王子店[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. 最寄駅はJR八王子駅。
  2. 地下1階-地上7階。
  3. 1969年開店。
  4. 残念ながら1979年閉店、建物は解体された。

西武八王子店[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. 最寄駅はJR八王子駅。
  2. 1970年10月29日直営店として開店。
  3. コスト削減を目指して1991年6月に西友百貨店事業部へ移管、組織上「株式会社錦糸町西武」八王子店となったが、業績は回復することは無く1993年閉店。
  4. 跡地は1998年より「グランド東京ビル」となり、日帰り入浴施設「ホテルグランスパ八王子 やすらぎの湯」となった。

ダイエー八王子店[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. かつては8階まであったが、晩年営業していた階はB1〜5階まで(一時期は4階まで)。
  2. エスカレーターは立川店と同じく上りのみ。
  3. エレベーターはチンベル&戸閉ブザー付きのビルエースD型が2基あったが晩年は短期間ながら更新されていた。
  4. 2015年2月に閉店。店舗自体は解体され跡地はマンションになってしまった。
    • それでも1階にはダイエーが運営するイオンフードスタイルがオープンしている。
  5. 八王子市内のダイエーやグルメシティは地元企業の忠実屋から転換した店舗が多いが、ここは元からダイエーだった。

八王子大丸[編集 | ソースを編集]

  • 八王子市
  1. 最寄駅はJR八王子駅。
  2. 1972年開店。
  3. 午後6時30分の閉店5分前に、ロバート・マクスウェル「引き潮」の楽曲に乗せた終了放送「ラストポエム」が流れた。
  4. 1985年閉店跡地は「サイドウォーク」という名称で営業し、1987年に忠実屋によりファッションビル「FAM(ファム)」として営業されたが1994年に閉店。

ダイエー立川店[編集 | ソースを編集]

  • 立川市
  1. 旧トポス立川店
  2. 2014年に閉店。
    • 現在はドン・キホーテ。
  3. 店舗は狭く8階まである。
  4. エスカレーターは上りのみあった。
  5. エレベーターはチンベル付き(戸閉ブザーなし)の日立のビルエースD型が1基のみあった。

西友小金井店[編集 | ソースを編集]

  • 小金井市
  1. 長崎屋の隣りにあった古めかしいスーパー。
  2. イトーヨーカドーに客を奪われたり店舗の老朽化などで長崎屋より先に閉店した。
    • その割には閉店後も建物は取り壊されずに残っている。