枝幸町

ナビゲーションに移動 検索に移動

    稚 内    
  利尻 豊富 猿払
  幌延 浜頓別

中頓別
 
  オホ

枝幸町の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 小中学校の給食に毛蟹がでる。
  2. 北海道で最初に公立図書館が建設されたが、当初図書館にあったのは洋書。
    • 大火で一度全部焼失し、一時図書館がなかった。
  3. 日本で一番最初に流氷の到来となることが多い。
  4. 関係者は隣の雄武町に毛蟹もメジカ鮭もブランドを取られたと思っている。
    • 有名スーパーのTVCMに雄武が扱われるだけでムッとする関係者がいる。
      • 雄武産が足りなければ、枝幸から買っていくらしい
        • 産地偽装にならないのか?
        • 枝幸産が足りなければ他所から分けてもらっているらしい
  5. 色白で歌唱が上手な娘さんが多い。
  6. 有名ではないが武道の達人やスポーツのチャンピオンなど、意外にも有能な人材を輩出している。
    • 注)チャンピョン(韓流スター)
  7. 戦後に宗谷バスが出来たころは枝幸に本社機能があった。
  8. 国鉄時代の駅名は北見枝幸。江差町との混同を避けるため。
    • 北見国に由来する。
    • 実は、ニシンを追ってきた江差からの移住者が多い。
      • ヤン衆も多いけどね。
    • 実は、北見枝幸が、廃止される約3ヶ月前に東北新幹線水沢江刺駅が開業した。そのため約三ヶ月の間は、東北と北海道に三つの「えさし」駅があったことになる。
      • 現在は水沢江刺しか残っていない。
  9. セイコーマートの、全国店舗別年間売り上げランキングTOP10の大部分を道北地方で占める。枝幸のセイコマは一位の常連らしい。
    • セイコーマートが町内に4店舗もあるが、どれか一つぐらいローソンセブンイレブンになってほしいと思っている
    • 雄武にはローソンが、美深にはセブンイレブンがあるのに・・・
    • どうやら歌登の店舗らしい
  10. 携帯電話が出始めた頃、北海道のドコモの販売店で一番販売が多かった月があるらしい。
  11. 登別のクマ牧場のボス熊は枝幸町出身である
    • 三笠山あたりで幼グマのときに捕獲されたらしい
      • 温泉宿泊施設から1キロメートルと離れていない三笠山の中腹あたりで捕獲された。
  12. 下(南部)の集落よりも合併した隣町(歌登)の市街のほうが枝幸市街に近い
    • 下(南部)は雄武のほうが近いもんな。
      • 最北のローソンに買い物に行く若者がいる。
      • 雄武高校に進学する若者がいる。
  13. 風光明媚な景観や貴重な動植物がいるわけでもないので観光地化されていないが、枝幸の自然に触れるツアーが開催されるようになった
    • 毛ガニの煮方講座とか、公魚釣りとか、ジャム作りとか
  14. 枝幸に来なくても、枝幸の素材を使った店が、札幌や旭川に点在していて、賞味可能だったりする。
    • 大阪の心斎橋にもある
    • 銀座のすし屋には旬であれば枝幸のウニだけをだすところもあるとかないとか
  15. 稚内よりも名寄や紋別が近いので、宗谷地方であると意識しないといけないほど上川地方や網走地方との結びつきが他の宗谷管内の自治体よりも強い。
    • 下(南部)は紋別圏
      • 昔は別の村だった(岡島から徳志別が歌登村、山臼から音標が礼文村)
    • 病院はとりあえず名寄または紋別にいく
      • 町立病院の医師とレントゲン技師が藪だから
        • 設備だけは立派なんだがな
    • 名寄地区の弁護士の担当範囲である
  16. もう直ぐ流氷がくる季節にサーファーが居た
    • ウェイクボーダーもいるよ
  17. よさこいソーラン祭りでは上位の常連になってきたが、踊り子は枝幸在住者が少なく、殆どが札幌や旭川の人である。
    • そのチームが2010年に新琴似平岸という強豪を抑え、ついに優勝(YOSAKOIソーラン大賞)を果たした。そして2011年にも連覇達成。
  18. 「はさみちゃん」という町公認の蟹のキャラクターがあるが、まだ着ぐるみがなく、ゆるキャラ選手権などでひこにゃんやせんと君達とまみえているところを想像している町民が多数いる
    はさみちゃんon乳牛のカントリーサイン
    • まずはonちゃんとからかな
    • はさみちゃんはケガニの雌であるが、ケガニの雌の漁獲は禁止されている。しかし、内子とミソを合わせ持つので雄よりも美味とするグルメから絶えず狙われている。
    • カントリーサインなどではさみちゃんを乗せている乳牛ももちろん雌である。
      • 名前はまだない。
        • 合併前の旧歌登町のキャラクター「うたえもん」という説がある。
          • 雌牛なのに「うたえもん」とは、釧路動物園の「ツヨシ」のよう。
      • カントリーサインのカニってほんとうにはさみちゃんなのか?
      • 乳癌検診に行くようにはさみちゃんに言われているのが目撃された情報あり。
    • 町内の老舗スーパーのレジ袋にデザインされているケガニははさみちゃんではない。
    • はさみちゃんは喫煙家である
      • 町内の温泉施設で目撃情報あり
    • えさっしーが誕生して肩の荷が下りた。
      • しかしまだまだ現役で使われるている。
        • 著作権問題はどうなってんだろ?
  19. 町内には有名大学を卒業した人が人口の割りには多く在住しているが、東大卒業者だけはなぜかいないらしい。
    • 俺の同級生は東大卒業したよ。転勤族で生粋の枝幸の人じゃないけど。
  20. 町のIT技術者職員を募集したが、その応募資格条件が厳しすぎてネット上で注目されたらしい。
    • 以下はすべて必須資格:
      1. 電気通信工事担当者DD1種~3種
      2. 第2種電気工事士
      3. Cisco認定資格CCNA以上
      4. Linux認定資格Lpic-1以上
      5. CAD利用技術者2級以上
      6. 光ファイバーケーブル融着知識保有者
      7. 普通自動車免許一種
    • 実際はケーブルテレビ技術者が欲しかったらしい
  21. かつての興浜線が切れていた周辺の風烈布(ふうれっぷ)や乙忠部(おっちゅうべ)は、その頃から「鉄道の駅が設置できないほど」の過疎っぷりだったのか?
  22. 8000人程度の人口であるが、誰でも常時食品が買える店舗は、スーパー5店、コンビニ5店、土産物店2店、ホームセンター1店、雑貨店1店、水産加工場直売店2店、農産物直売店1店、合計17店もある。
    • 2014年にスーパーが開店して一つ増えた。
    • 消費性向は高い方だろうな。
    • 町内に2つある温泉付きのホテルでも土産物や地元産のおつまみ買えるね。
    • これだけ店舗があるのに、日中営業しているまともな喫茶店・カフェが町内中心部にない。
      • 隣町には数軒あるのが不思議だ。
  23. 北緯45度が通るので、「北緯45°国際広場」なる公園があるが非常にちっちゃい。電子基準点とトイレがあるくらい。
    • 正直、幌延町の道道106号沿いにあるモニュメントの方が存在感がある。あちらはモニュメントだけだけれど。
    • そして全国どこでもそうだが、測地系を2000年に世界測地系に変えたために現在の45°とは200~300mずれている。
  24. 枝幸のバスセンターは廃線になった興浜北線の北見枝幸駅の跡地。道路は山で向かいに記念碑あり。
    • 廃線跡の道路沿いに北側へ行くと、道路は国道238号の手前で終わるがその先にも廃線跡が続いている。国道も廃線跡を越える部分は高架になっており、まだ「枝幸跨線橋」の名前が残っている。
      • その跨線橋は2016年中に無くなりました。
  25. 2006年3月20日、枝幸郡枝幸町・歌登町の2町で新設合併。檜山郡江差町に配慮して「北見枝幸町」などと出来なかったものなのだろうか?
    • 岩手県江刺市は奥州市になったのでNo Problem!!

歌登[編集 | ソースを編集]

  1. 全国最低気温を争う内陸の歌登地区があるが、いつも旭川の江丹別、下川陸別、そして隣の中頓別などにその年の最低気温記録を下回れられ、有名になれない歯痒さを感じている町民がいる
    • 2008年2月19日の早朝、全国最低気温を記録して狂気乱舞した町民がいたかもしれない。
      • 最近はトップを取る回数が増えてるが、歌登地区の町民はうんざりしている
  2. 東南アジアから観光客を招いて、真冬なのに流しそうめんをさせたりするホテルがある。
    • タイ人限定ツアーらしい