ボーイング

ナビゲーションに移動 検索に移動

ボーイング社の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 世界最大の航空機メーカー。
    • ジャンボ。
  2. ブーイングではない。
  3. かつてはユナイテッド航空とエンジンメーカーのユナイテッドテクノロジーズを傘下にもつ超大大企業だったのだがジャンボになりすぎて強制的に分割させられた。
    • そのため今でも航空機エンジンは自前では作ってない。
      • 分割後でも巨大だったためユナイテッドテクノロジーズはエレベータのオーチス社・エアコンのキャリア社・航空宇宙部門のレイセオン社に再度分割。
  4. 旅客機だけでなく、軍用機も活躍。
    • 実は軍用機の生産から始まった。
    • 軍事用といっても輸送機や空中給油機などはフォルムが旅客機とあまりかわらない。
    • 有名どころだとアメリカの爆撃機#B-29とか。
      • ボーイングのBではないらしい。なんのB?
        • Bomber(爆撃機)。ちなみに、FはFighter(戦闘機)、CはCargo(輸送機)。
      • 皮肉にも、ここで作った爆撃機の攻撃先は、今となってはボーイング大好きな国となった。
    • 旅客機とかけはなれた戦闘機もラインナップにあるのか?
  5. ジェット機だけでなくヘリコプターもある
  6. 速度自動取締装置の商品名「オービス」はここの商標だったりする。

機種別の噂[編集 | ソースを編集]

独立済み[編集 | ソースを編集]

ボーイング707の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 今年(2008年)で就航50周年の機体だが、実はアメリカ空軍で軍用機としてまだまだ現役。
  2. 欧米では大人気の機種だったが、日本ではたった1機のみの導入に終わった。
    • 戦時中ボーイング機に爆撃されてイメージが悪かったためか?
    • 某ベアリング会社が一時期使っていたが、航空部門会社が米国に置かれていたためJA番の日本国籍ではなくN番の米国籍機。
    • ちなみに特撮映画「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」(1966)では羽田空港のセットに「日本航空カラーのB707」が置かれていた。
  3. 今は亡きパンナムがローンチカストマー。
    • ローンチカスマー。
    • どっちでもいいような気がする。つづりは、customerだが、"o"に相当する母音は、発音は記号でいうと"e"の逆さま。英語の場合アクセントで弱い音は、実はほとんどコレ。
  4. ダグラスDC-8同様、最初はターボジェット機でで後にターボファン化された。
  5. 1954年に初飛行した367-80が原型機で、707より一足先に給油機KC-135が実用化された。
    • KC-135は、ボーイング717(MD-95と違う)。707をUSAFが採用したのはC-137。
  6. 派生型としてボーイング720の他、要人輸送機VC-135などがある。
  7. ロールスロイスエンジンを搭載した707-420はイギリスとイギリス連邦諸国の航空会社で採用された。
  8. 俳優ジョン・トラヴォルタはカンタス航空色の707-138を所有している。
    • トラヴォルタ所有のB707の機体番号はN707JT。旅客機オタクとしては羨ましい限りだ。
    • 70年代航空パニック映画の定番、ディーン・マーティン(「大空港」)やチャールトン・ヘストン(「ハイジャック」)が操縦してました。ヘストンは後年B747も操縦。
    • 日本まで自分で運転してきたこともあった。
  9. バレルロールができる旅客機。
    • 一般人や来賓もいるデモフライトでやらかして、当時の社長が恐怖から漏らしてしまった…
    • やったのは707じゃなくて367-80。やったパイロットはアルヴィン・"テックス"・ジョンストン。
  10. 中共にデッドコピーがあるらしい...
    • Y-10という飛行機で三機製造、飛行テストも合格してたらしいが当時の中国の技術力では大量生産出来ず、欧米との関係回復で開発は中止になっている。
      • また、元となった707自体がY-10開発時には既に型落ちされた機種なのでボーイング社はこのことを黙認していた。

ボーイング717の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 実はマクドネル・ダグラスMD-95。
    • 開発途中でMD社がボーイング吸収されたため、ボーイングが引き継いで開発。
    • 717はもともと、KC-135のボーイング社内での識別番号。MD-95が改名したのは、717-200。
  2. 「717」という名前だけ見るとえらく古そうな感じだが、実は1990年代の開発。
    • DC-9までさかのぼって付けたと思えばかまわないのでは。

ボーイング727の噂[編集 | ソースを編集]

最近東京に来ても、虹色の飛行機を見ないんだよな~
  1. もはやchakuwikiユーザーで、この機体が飛んでいた姿を見たことのある人は、殆どいないと思う。
    • ボーイング727は騒音規制(ICAOのチャプター3)に引っかかるので、日本では特別の許可を得た場合以外は飛来出来なくなっている。
    • ANAの機体に何度か乗ったこともある私はおっさんですか、そうですか。
      • 私も乗ったことあるおっさんですけど、機内は意外に静かでしたよ。
      • 767が来る前はこればかり乗っていた私もおっさんですか。
      • 国内線で何度も乗ったことある俺はいくつでしょう? 近くの空港こればっかりだった。
    • 若い世代でも米国在住or旅行経験のある人は結構見ているはず。
    • プライベート機やら政府専用機やらで飛来することがあるが、かなりの運が必要。
  2. 淀殿・・・もとい「よど号」
    • 日本国内航空の所有機でしたが、運輸省から「お前がジェット機飛ばすのは10年早い」と怒られ、しぶしぶ日本航空に貸し出し中に事件に・・・
    • 21世紀まで現役で飛んでいたらしい。
  3. 今は亡きアメリカのイースタン航空がローンチカストマー。
    • だからローンチカスマー。
  4. 727-100の他、ストレッチ型の-200がある。
  5. 日本では、かつて最もポピュラーな機体だっただけに、事件・事故の遭遇率もダントツだった。
    • 雫石上空の空中接触~操縦不能~音速突破~空中分解~墜落は前代未聞の痛々しい大惨事でした。合掌。
    • 死体を一般住民も間近で見てしまったというのが余計に……学校に降ってきたとか。
  6. Tu-154とキャノピー以外酷似している。
    • と言うか、ノーズの写真だけじゃマニアでも737と見分けがつかない
  7. 橋幸夫・吉永小百合の歌「そこは青い空だった」の歌詞に登場する。
    • ANAが導入した際に制作されたキャンペーンソング(1964年)。

ボーイング757の噂[編集 | ソースを編集]

日本に来ると妙に注目される気がする・・・
  1. B767とは操縦方式や一部の部品が共通。
  2. ブリティッシュ・エアウェイズと今は亡きイースタン航空がローンチカストマー。
  3. 日本の航空会社は採用していないが、海外の航空会社では中核をなす機材。
    • それでも成田空港でこっそり活躍中。
    • そんなわけで日本では少し人気が高い。
  4. 開発時のコードネームは「7N7」。
  5. 現在は生産中止に。
    • B737に存在意義を全部持っていかれてしまったかわいそうな機材。
  6. 「アイアン・メイデン」のブルース・ディッキンソンが来日の際自ら操縦した。
    • ブルース曰く「ボーイング666」とのこと。
    • 「ED Force One」…洒落てるなぁ
  7. Tu-154の胴体を垂直尾翼でちょん切ったことがある。当然、自身も墜落した。
  8. 一度ピトー管にガムテを貼ったまま飛び墜落した事がある。
    • ピトー管に蜂が巣を作って墜落したこともあったぞ。
    • バーゲンエアね、同じ年だったんだっけ。
    • 夜間飛行中に迷子になって山に突っ込んだのも・・・南米は757の鬼門?
      • VRに「ここはどこだ?」って機長の声が入ってたやつだっけ?
      • VORの設定を間違えたやつ?
  9. コンチネンタルが機内で配る模型はこれ。
  10. 実はB767より数が多い
    • 後継機である787の開発・納入遅延による、767追加生産で767の方が僅かながらに多くなりました。

ボーイング新中型旅客機(仮称・ボーイング797)の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 日本語版Wikipediaではボーイング797の名称を使っているが、これは正式な名称ではないらしく、英語版Wikipediaでは、"Boeing New Midsize Airplane"(NMA, 新中型旅客機)と呼ばれている。
  2. ボーイング757と767の中間程度のワイドボディ機とする予定だったらしい。
  3. 座席数の異なる(225席または275席)2種類のモデルを用意しており、飛行距離は8,000-9,000 km程度になるんだとか。
  4. 2015年ごろ構想が持ち上がったが、ボーイング737MAXの運航停止問題のあおりを受け2020年開発中止となった。

ボーイングNLA(新大型旅客機)の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 上のボーイング新中型旅客機は一応の開発はなされたものの、こちらは構想段階で止まったままである。
    • 1993年に開発しないこととなった。
  2. 生産されれば、ボーイング社初の4発ジェットとして、エアバスA380に対抗していたそうだ。

ダグラスDC-8の噂[編集 | ソースを編集]

羽を休める貴婦人
  1. ある程度年がいっている日本人には「逆噴射」の言葉で知られている。
    • あの事故があったため、世界中の旅客機が空中でスラストリバーサーの操作ができない構造に変更された。
    • しかし死者の出た事故から流行語を生み出すなんて、なんて不謹慎な当時の人たち。
    • 人間が不謹慎なのはどの時代も共通のような気が…。
    • 現代でもそれが世界最悪の単独機事故の時の機長の発言と知らず、「どーんといこうや」とか「これはだめかも…」をネットスラングとして使ってる人がいることから、とても当時の人を非難する気にはなれん。
  2. パンナムがローンチカストマーだが、20機のB707と共に発注したという(DC-8は25機発注)。
    • 後にダグラスと関係が悪化してストレッチ型が手に入れられなくなったので、ボーイングに発注したのがジャンボジェット。
  3. 初期の機体はターボジェットエンジンで、後にターボファンエンジン付の機体が登場した。
  4. こちらもDC-8-40という、イギリス連邦諸国の航空会社に採用されたロールスロイスエンジン搭載型が存在した。
  5. B707とは違って、-61、-62、-63型というストレッチ型がある。
    • 更にエンジンを換装して-71、-72、-73に発展。
    • DC-8に限らずストレッチはダグラスのお家芸。DC-9シリーズも伸びたり縮んだり忙しかった。
  6. 空の貴婦人と呼ばれたこともありました。
    • 黙っていれば美人なのに喋り出すと・・・
  7. マッハで飛べる旅客機。但し条件はかなり限定。

ダグラスDC-9の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 生産時期によって何度も名前を変えた。
    • MD-80シリーズ→MD-90シリーズ
      • そしてMD-95が前述のB717へ至る。
    • よっぽどコアなマニアでないと「DC-9」「MD-80」「MD-90」「ボーイング717」を区別できない(塗装に機種名の表示がないと区別できない)。
  2. 日本では旧東亜国内航空→日本エアシステム(現・日本航空)が大量に導入していた。
  3. Tommy february6のアルバム『Tommy airline』の表紙にも登場した。
  4. 今は羽田ー三沢・秋田・関西・岡山・広島・出雲・高知・徳島・南紀白浜・北九州・宮崎線などに就航中。
    • しかしB737-800に置き換えが進行している。
      • もしくはCRJやERJへダウンサイジング。
    • 羽田ー女満別・釧路・旭川・青森・高松・松山・大分・長崎・熊本・鹿児島線にも使われている。

ダグラスMD-11の噂[編集 | ソースを編集]

ライバルは3機落としてますが、うちは無事故です。
  1. 正式にはマクドネル・ダグラスMD-11。
  2. 一時期、日本航空が「J-Bird」と名付けていた。
  3. A340やB777に押されて、旅客機としては短命だった。
    • 2008/06現在、日本で旅客仕様のMD-11が見られるは、関西空港発着の”フィンランド航空”のみ。したがって、旅客仕様のMD-11を撮影する場合は、(成田空港ではなく)関西空港まで行く必要がある。
      • 近いうちにA340-300にチェンジされるそうです。
      • どうやらA330-300が投入されている模様。
    • JALでは先輩機のDC-10よりも先に退役した。
  4. DC-10同様、現在では貨物機に改造された機体が多い。
  5. 事故率が高い機体だったらしい。
    • 三発機のためか操縦特性がトリッキーらしい
    • DC10よりも水平尾翼の面積が小さいことも原因である。
    • 風が強い日に成田にいたが他の飛行機が問題なく離着陸する中こいつだけ着陸復行してた。
  6. 一度配線のショートで機内炎上した事がある(もちろん落ちた)
    • ついに成田でも事故が発生しました。パイロットがお亡くなりに…

ダグラスMD-90の噂[編集 | ソースを編集]

東京スカイツリーが完成する頃に俺はどこで何をしているのか…
  1. 正式にはマクドネル・ダグラスMD-90。
  2. シート構成が2+3で非常に細い胴体であるが、ビデオサービスがある。
  3. 離陸時と着陸時にすごいGがかかる。
  4. JASが導入したときに故黒澤監督がデザインしたけど…それを残すつもりはなかったらしいJAL。
    • そしてJAL再編の波でA300とともに日本から去ることに。
    • さらに新鶴丸塗装に塗り替えられた機体もあったり。
  5. A320よりも登場が後なのに古そうに見えるのが不憫。
    • 元がDC-9なので・・・。
  6. MD-80との見分けがつきにくい。
  7. なあ・・・こいつの主翼の位置おかしくないか・・・?
  8. 2020年現在、デルタ航空だけで運用されている。世界中から買い漁った結果。

ダグラスDC-3の噂[編集 | ソースを編集]

  1. ていうか、何故令和の今になっても噂になっていなかったのか?現代の航空輸送を切り拓いた立役者だぞ。
  2. 航空史におけるビートルズ的存在。空飛ぶT型フォード。
  3. コイツが卓越しすぎていたのでかえって旅客機の進歩が停滞したとの声も。
  4. 技術が古すぎて保守が却って楽だからなのか、今だに現役な機体がいる。