上野・御徒町

ナビゲーションに移動 検索に移動

上野の噂[編集 | ソースを編集]

広小路方面を臨む(中央通り
  1. とんかつ発祥の地で、いまでもうまいとんかつが食せる店が多い。
    • 薀蓄まみれのある意味有名な茹で豚みたいなとんかつ屋もある。
  2. 昭和通を越えたコリアン・タウンは日本一の焼肉店密集地で、うまい店が沢山ある。
    • コリアタウンとしての歴史は新大久保よりも古い。
  3. 住民の割合。じーさんばーさん50% 家なき子(オヤヂ)30パーセント イラン人20%
    • 最近イラン人は少なくなっている。そのかわりアジア系の人たちがすごい勢いで増えている。
  4. 上野の昭和通り沿いはバイクショップがたくさん軒を連ねており、一大バイク街となっている
    • それも過去の栄光…今はもう寂れてしまった
      • コーリン倒産した
        • アライが欲しいって言っているのに、シンプソンを無理矢理勧めて上司に怒られる、名古屋章似の店員がいた。
    • 一方でアッー!!な街としては今なお健在。
      • 山手線の向こう側が商業地エリアに侵食されている一方で、こちらはまだまだ健在。
        • 北側には○○会館もある。
        • 目につきやすい物として上野駅正面口に「男ビデオ」と大きく書かれた看板があったが、いつの間にかなくなった。
  5. 凋落が著しい。
    • 昔はトーホグ方面の始発駅が上野駅だったのでトーホグ人はしぶしぶ上野へ行っていたが、東北新幹線東京駅に延伸した今となっては、上野に用はない。
      • 改札出ないからもともと関係ないでしょが。
        • おまけに上野に停車しない新幹線すら多い。成田空港への利用客を京成に乗せないため。
      • 上野の味わいがあるが貧乏くさいイメージはよくも悪くもトーホグ人によるもの。トーホグ人の上野スルーを地元の人間はむしろ歓迎している。
        • でもトーホグ人が最初から上野スルーだったら、現在の上野の発展もなかったかも・・・
        • トーホグのイメージに足を引っ張られなければ東京都上野区に成れたのに。
        • とりあえず三重県の上野市が消滅してホッとしている。
    • むしろ昨今は京成で成田から一本という立地を生かした、訪日客向けの街に変わりつつある。桜の時期の上野公園に行けば分かる。
    • かつては東北本線(宇都宮線・高崎線)と常磐線も上野駅終点だったので、乗換客が凄かった。それが、上野東京ライン(旧・東北縦貫線)の開業で東京・新橋・品川まで乗り換え無しで行けるようになった。人が集まる要素がここでも無くなってしまった・・・。
  6. メトロの本社がここにある。
  7. 京成族の聖地であり、小学校の遠足は決まって上野公園。
  8. 渋谷・新宿・池袋がそれぞれ神奈川・多摩・西埼玉県民の街といわれるように、北関東・東埼玉・千葉東葛県民の街…だったが、上野東京ラインの開業で、茨城色が増してくるのだろうか??
    • そもそも東京方面にまで来る勇気があるか否かだろうね。勇気のない人は柏・松戸、良くても北千住で思いとどまる。
    • その茨城県民の一部もTXの開業で秋葉原に流れている。
  9. 2016年に撤退したため、駅周辺にマクドナルドがない。代わりに通常メニューを売らないロッテリアとウェンディーズ・ファーストキッチンという珍しいものがある。

アメ横の噂[編集 | ソースを編集]

休日のアメ横
  1. 戦後の闇市から発展した商店街
  2. ブランドモノが安く買えたりする(安くないモノもあるらしい)
  3. 本来の名物はGパンとモデルガン。荒巻鮭は年末おんり〜。
  4. アメ横は魚屋からローレックス、ブランドの専門店まで多彩で、探訪するほど楽しみが増える。
  5. 年末になると、必ずここの賑わっている風景をテレビ中継される。特にカニ、鮭の安売りの店。
    • 年末は人が一杯らしいが、普段はどうなんだろう?
    • 年末の品々は築地で売れない難アリ品が中心です。安くて当然。
      • ここでは言いにくいだろうけど、例えばどういう難点?密漁?鮮度が悪い?実は不人気の別の魚を人気魚に偽装?
      • ちょっとしたキズモノってことでしょ。
      • 見た感じ鮮度管理がものすごく怪しい。
      • 実際にブログで投げ売りマグロを紹介したものはラップで笠増し・ほとんど食えない切れ端・ドリップが固まっている・不味いというひどい有様だった。
      • 年末のアメ横では、普段は魚屋ではない店までカニやマグロを売っている。だから当然鮮魚の扱いは素人だし、冷凍品で凍っているから重さがあるけど溶けたらスカスカになってしまう。
      • アメ横で売られている鮮魚はいわば「ジャンク品」。しかし一方でびっくりする程良い物を売っていたりする店もあるから侮れない。
  6. アメ横センタービルの地下食街は韓国人に占領された。客も店員もほぼ韓国人しかいない。
    • 韓国のほかにもタイや中国の食料品店ばっかり。ここだけ日本じゃないかもしれない。
    • 元々平屋建ての店が並んでいたところが1981年の大火事で焼け野原になった所に建てられた。
    • 上の階に行くとアイドルヲタク(モーヲタ?)がたくさん居る。
  7. 通りを何する訳でもなくたむろっている黒人が最近やたら多い。
  8. 叩き売り・・・というより通販っぽい口上でチョコレートを売る店がある。いつも人だかりができている。
    • ABCMARTの店員も頑張って手を叩く。
  9. ワックスだけ買いに来る人もいる。
  10. カービィな体格の人がリーバイスを買える数少ない場所。
  11. 「肉の初音」はみっくみっくな聖地になるか?
    • 「にっくにっく」な聖地(お約束)
    • 初音ニク
  12. いっつも開店(閉店)セールをやってるブランド用品店がある。
  13. 「にきにきにきにき二木の菓子!」のCMでおなじみの二木の菓子本店がある。
    • ちなみにその真上はお寺。よく、鐘の音や読経してるお坊さんの声が店内に響き渡る。
  14. 元木大介(元読売)のラーメン屋がある。
    • そしてもう潰れた。
  15. 海鮮丼とたこ焼きの角のとこが一番混雑する。

上野公園の噂[編集 | ソースを編集]

西郷どん
  1. ロビンマスク対アトランティスの舞台となった不忍池がある。
    • ボート池の水の色が際立って緑色ある。
  2. 上野公園はかつて在日イラン人のメッカだった。
    • 最近は韓国、中国勢が増加傾向で夜中に子供を公園で遊ばせる光景を見ることができる。
    • テレカが恐ろしく安い値段で買えた。新品のテレカだったら穴が開いてないはずなのに、何故か開いてて、でも使えて・・・!?
  3. 不忍池の周辺はかつて料亭街だった。その後、周囲を回る競馬場があった。
  4. 不忍池は戦中に埋め立てられ、食糧増産のための畑だった。
  5. 日本で最初の博覧会は上野公園で開催された。
  6. 餌やりを規制したので、上野公園名物だった鳩が激減した。
  7. 都立上野高校と東京藝術大学は上野動物園の裏にある。
    • 昔は上高から塀越しに動物園にただで入った学生もいたようだが、不正防止のために上高の前にトラの檻を移設したとか。
  8. と言うか皆さん、上野動物園の事も忘れないで下さいよ。
    • 今やパンダもネタにすらならなくなったな・・・。
      • パンダなら和歌山・白浜町のほうが…。
  9. 上野公園にある旧奏楽堂は、時々入場料だけで聞けるクラシックコンサートをやっている。
  10. 上野公園に昼間から寝転んだりボーッとたばこを吸っているホームレスが非常に多くてびっくりした。
    • 昼に博物館前に行くと、ホームレスを集めて宗教の説教をしている。近寄りがたいんですけど・・・。
      • あの後炊き出しが行われるからホームレスたちは我慢して聞いてる。
  11. 「上野公園」は上野の一部ではなく独立した町名になっている。
  12. 最近まで、博物館動物園駅ってのが存在した。今も残っているから、見に行く価値はあるぞ。
    • 電車の車内からも見られる。ただこっちは駅舎と違ってホームが薄暗くて気味が悪いだけなので、あんまりお薦めはできない。
  13. 京成上野駅が地下にある。
  14. 「国立子ども図書館」がある。
    • ルーツは旧・帝国図書館である。

御徒町の噂[編集 | ソースを編集]

駅から臨む街並み(春日通り
  1. 秋葉原まで徒歩数分。
    • 仁和寺にある法師、年寄るまで、秋葉原を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひたちて、ただひとり徒歩より詣でけり
  2. 京浜東北線・山手線の最混雑区間
    • 上野東京ラインによって脱出。
  3. 昭和通り沿いに林立するディスカウントストアの多慶屋がランドマーク。
    • 御徒町のランドマークは魚のデパート・吉池だろ?
    • ヤカマしい客は大抵韓国・中国人。ほんとうぜぃ
    • 韓国人ツアーの一部になっている。経営者が在日だからか?
    • 目的の商品にたどり着けずギブアップする。ある意味ドンキを越えている。
    • 複数のビルに分散している売り場を熟知しているおばちゃん達は神。
    • いくら買っても増えないポイントカードが存在する。確か千円で1ポイントだったかな?
    • 多慶屋と書いて、『たけや』って読む。地方の人にはたぶん読めないだろう。いつ行っても滅茶苦茶込んでる。
  4. 松坂屋上野店の最寄り駅は御徒町。
    • 地下食品街直結の上野広小路が最寄。「JRの最寄」ならあってるけど
  5. 高倉健に似た寿司職人がいる寿司屋がある。
    • 「鮨処 奄美」のこと。
  6. 駅南東側の宝石街では結婚前のカップルの姿がよく見られる。ただ、町並みは雑然としていてデートにはおよそ似つかわしくない雰囲気。
  7. 御徒町駅は山手線内で「遊びに行ったことはあるが、降りたことのない駅」NO.1だと思う。
    • 大江戸線乗り換え駅でそれはさすがにないんじゃ。今はTOHOシネマズも近いし
  8. 千葉ロッテマリーンズベイスの捕手・橋本将が店長を務める靴屋がある。
    • 2014年7月半ばに閉店…。
  9. 上野駅からここまで、地下道でつながっている。
    • 日比谷線上野駅から京成上野駅、上野広小路駅を経由して仲御徒町駅までつながっている。どうせなら湯島にもつなげばよかったのに。
      • やろうと思えばつなげられそうなのにつながっていないのはおそらく千代田線の開発目的が日比谷線のバイパス路線だから。
    • 夏場の炎天下や雨風の強い日はもちろん、観光客・買い物客で溢れる中央通りやアメ横を避けて上野駅から御徒町方面へ抜けられる裏ルートなんだけど、知名度が低いのかいつもガラガラ。
      • このルートを使えば実は京成線から都営大江戸線に地上に出ずに歩いてアクセスすることが出来る。距離的には武蔵小杉駅の南武線〜横須賀線ルートよりちょっと短いくらいか?あっちには動く歩道があるけど。
  10. 御徒町という町名は存在せず、ここも住所は上野である。
  11. 蔵前とセットでカチクラとかいう俗称が発生している。地元からしたらけっこう距離あるし、なんだそりゃという感じ。
  12. 土日の京浜快速が停車するようになったが、北区民や川口市蕨市・さいたま市南区民からは不満。
    • いまだに京浜通過反対運動が根強い。
    • 神田停車は内爺元都議の政治力だったが。