川口市

ナビゲーションに移動 検索に移動

さ い た ま 越谷
  川口

戸田 (鳩ヶ谷)
板橋 足 立

主な地域・施設[編集 | ソースを編集]

地域
施設

川口市の噂[編集 | ソースを編集]

川口市総合文化センター「リリア」
  1. 東京とさいたまの間にあるが、東京志向が非常に高い。川口駅周辺は橋一本で東京都。
    • 東京24区なんてブランド名をつけたマンションまであった。
      • 東京24区は無理があるんじゃないの?
      • 百歩譲って埼玉じゃないにしろ、絶対東京ではない!
        • とは言うが、東京23区の中で川口以上に都会な区は10区あるかどうか。
          • 確かに。隣の赤羽駅に着くと、川口のが東京な気がしてやまない。
            • さいたまの浦和VS大宮という醜い闘争に巻き込まれてない、(ださい)鋳物の街であった川口がいつの間にか、浦和や赤羽に勝ってしまったようである。
        • 川口はそこまで都会って言うわけじゃないから
        • 駅前の雑然とした感じといい、人のカラーといいどう見ても場末です本当に(ry むしろ東京の北部は埼玉に植民地化されたようなもん。
        • でも距離的に東京駅から大田区と同じ位置にある
        • 隅田川が掠ってるから東京でも違和感ない。
      • 24区目があるとしたら、川口市じゃなくって武蔵野市だろ。
      • 冗談抜きで「東京都川口区」と書いたDMが届いたことがある。とある進学塾からだったが一発で通わせる気を無くした。
    • 通常、地価は東京からの距離に比例するが、川口の地価は浦和より安い。
      • でも今は住宅地価県内1位、商業地価大宮の次で2番目に高い 浦和駅より川口駅の方が人降りてる
      • 住宅地価県内1位は浦和区高砂町だと思うよ。
    • 立ち位置が尼崎市に似てるな。
    • それでも、似たポジションの川崎市市川市ほど栄えてはいないと思う(by川口市民)。
      • 市川市民だが、電車から眺める限りそれはない。こちらはタワマンだってダサいのが最近やっと2棟建ったくらいだし、まだまだ一昔前の街の雰囲気を脱していません。元々の土地の由緒や市内の僻地の話はともかく、現在の「中心市街地」における都会度は絶対川口>>市川。
      • 絶対に市川のが下だとおもうが………
      • 高層建造物20をはるかに超える
    • しかし、サッカーではFC東京ではなく浦和レッズを応援する市民が圧倒的多数。
    • 埼玉都民が多いと思われがちだが、さいたま市への通勤者数では上尾市に次いで県内で2番目に多く、さいたま市へ通勤・通学している人も案外多い。
  2. 誰もが最初に「クレヨンしんちゃん」のひろしの部下「川口」のイメージが先に浮かぶ。
  3. 東京オリンピックの聖火台は川口の鋳物。
    • 昔は「鋳物の街」として栄えたらしいが、今となっては何の事やら・・・(跡地は殆どマンションになった模様)。
    • 工場川口の地方に飛んだ
    • 聖火台と同じものが青木公園にひっそりとある。
  4. もうすぐ人口50万。
    • おかげさまで突破しました。
      • 面積についてやたらとインパクトのある市が隣にあるのであまり知られていないが、日本で2番目に狭い50万都市。(1位は尼崎)
      • まだ登録人口が突破しただけのエセ。推計人口はこないだ49万を突破。
    • もうすぐ60万。
    • ついに鳥取の人口を抜いてしまった。(推計人口。2016年2月1日)
    • もしかすると、ココ中心に政令指定都市化する可能性も秘めている。
  5. 埼玉随一の風俗街西川口がある。「西川口流」なんて風俗用語まである。
    • 別名「NK流」
      • これももはや過去形でしか語れないのか。
    • お陰で余所の人に「川口に住んでる」というと「西川口?」と聞かれる。酷いと「お前って家西川口だったよね?」と言われるようになる。
    • 数年前まで風俗街が通学路だったことがある(by西川口駅付近の私立高OB)
      • 部活とかで帰りが遅いと紹介所って文字がギラギラ光っていたのを思い出すよ…。
      • 風俗店が軒並み撤退してゴーストタウンになっている。市が西川口駅西口再生支援事業として補助金をだしてB級グルメの街として活性化させようとしているがことごとく失敗している。
      • 店名にセンスを感じられるのが多々あった、流行に掛けてたので通学時、爆笑してた。
  6. 安行の植木が特産物である。海外のコンクールでも常に上位だそうだ。
  7. なにかというと蜷川幸雄をフューチャーする。
  8. 齋藤雅樹の出身高校は市立川口高校であるが、出身中学は北中と十二月田中とで意見がわかれる。
    • 十二月田中学校(しわすだちゅうがっこう)をすんなり読めるのは川口or鳩ヶ谷市民。赤羽-鳩ヶ谷の路線バス内のアナウンスで読み方を知る者も多い。「じゅうにがつたなかがっこう」と誤読されることも。
      • 赤羽~鳩ヶ谷間のバスに十二月田とつくバス停は存在しません。沿線の案内もされません。されるのは旧鳩ヶ谷市の三ツ和地区あたりだ。
      • 十二月田小学校の塀に『昔、冬の十二月(しわす)に田の神のお使いのキツネたちが、杉の葉を植えて田植えの真似をしたという言い伝え』と書いてあるが、実際には12月の田んぼのように常に不毛の土地であったため。
    • 実際には北中です。
  9. 川口市の新郷地区は東武線も近いが比較的川口駅を利用する。(東武線は高く便が悪い)
    • 「最寄り駅はJR」という矜持を捨てたくない。じきに日暮里・舎人ライナーが最寄り駅に。
      • 現状でも最寄は埼玉高速のどこかだろうけど…。
      • 日暮里・舎人ライナーの終点の見沼代親水公園駅は、埼玉ではなく、ぎりぎりで都内にあるけど、徒歩で2~3分くらいで、川口や草加に歩ひて行ける。
        • それ故か、衆議院の埼玉2区選出の川口市出身の某議員のホームページを見ると、日暮里・舎人ライナーを川口や鳩ヶ谷まで延伸せよなどと記載されている。
          • 都には「どうしても延伸、と言うなら延伸区間の工費などは埼玉県とか川口市辺りが負担しろ!」って突っぱねそう…。
    • でもバスで川口駅まで出るのが面倒なので、なんやかんやで東武線を使う事も多い。
  10. 県立川口高校は通称「カワタカ」と呼ばれるが、川越あたりで「カワタカ」出身というとみんなから羨ましがられる。(第二学区は川越高校を指す)
    • 最近は学区がなくなって、大宮辺りで「カワタカ」というとどっちのことだかわからなくなる。
      • 川口高校はほぼ鳩ケ谷という立地で駅からかなり離れているので、大宮からわざわざ通う人は少ない。古くからある学校なので存在自体は知られているが、あまり馴染みが無い学校。
    • 基本制服は学ランだったが私服が許可されていた。しかし生徒の素行が徐々に悪くなり平成7年あたりからブレザーに変更、私服不可になった。
    • 同じ頃に男子校から共学校に転換。少子化の波には逆らえなかったようだ
  11. 宇都宮線と高崎線が市内のどの駅にもとまらないのが不満。
    • 駅ホーム設置に関してJRは消極的で、あくまで費用は市の負担が設置の条件となっている。
      • こんな感じで法がらみでもない限り駅舎に絶対にお金をつぎ込まないのがJRクオリティー。
    • えきから時刻表の宇都宮・高崎線に川口があるのはナゼ?近々停まるのかと勘違いする。
      • かつて東北本線の川口で貨物運輸を行なっていた名残でデータだけ残っているらしい。
    • 湘南新宿ラインのホーム分は西公園とは別に川口市が市有地として所有してる。
    • 県内で大宮の次に人が降りる川口。
    • 川口駅利用者は、隣駅にとまる湘南新宿ラインの駅よりも、東口・西口と称しているが1つしかない改札口に不満をもっている。
    • それでも利用者数は仙台駅を超えているとの事。
  12. オートレース場がある。近隣住民はおろか鳩ヶ谷にまで聞こえることがある。
    • 近隣小中学校はオートレース側の出資で防音ガラス、エアコンが設置されている。
    • 元SMAPの森且行のオートレーサー移行に伴い、女子トイレが改装される。デビュー戦は若い女性が押し寄せカオスに。
  13. 私立高校はひとつもない。 
    • 蕨にある武南高校を県立高と併願する川口市民は多そう。
  14. 川口駅と東川口駅の相当な距離。
    • 途中で、さいたまの南浦和に出ないと鉄道では行けない。また、大昔の「かわぐち」という市が作った郷土の教科書には、JRの川口駅と東川口駅を結ぶモノレールが「将来の川口」として描かれていた。
  15. 川口北部の田舎である神根地区と安行地区は川口市のオアシス。
  16. 新聞の地方欄を開くと「川口で強盗」か「川口でひったくり」か「川口で空き巣」の記事が高確率で見られる。
    • どんな内容にしろ、「川口」を見ない日はない気がする。
  17. なんだかんだで、東京へ出るのには便利。
    • 確かに。北区足立区は近いな。
      • 東京に出るのはかなり便利。川口駅からなら乗り換えなしで30分未満。
        • かなりってほどではないだろ。乗り換えなしでも約30分かかるのは少々不便だろ。
          • 正直川口駅から都心に出るより、川口駅から東川口駅に行く方が面倒w
            • それには同意せざるを得ない。南浦和から武蔵野線に乗り換えるのは不便。
          • 快速だと川口~東京は20分ちょいで行けるぞ。
    • 池袋 新宿 渋谷は 14分 19分 23分でいける(乗り換え時間込み)
      • 赤羽ダッシュ失敗で10分増しな件wwwwww
      • 赤羽で3分かけ乗り換えても新宿19分 東京25分未満 川口元郷駅利用可能
    • おかげで完全に「埼玉都民」の街と化している。
    • 意外かも知れないが、実は東京駅までの距離なら川崎駅より近い(東京~川口15.8km、東京~川崎18.2km)。しかし如何せん京浜東北線しか止まらない為、余計に時間がかかる。
      • さらに、品川以南は「京急が平行している為に駅間が長く、同じ距離でも時間が異なる」というのもある。
  18. 武蔵野線の内側の都市でこんだけまだまだ自然が残っているから観光で川口を売ってもいいのでは?
    • うん。でも、川口だけではなく、さいたまの緑区や見沼区などとも共闘して、彩の国さいたまの大自然として売り込むべき!!!
      • 現川口市長が自民で、現さいたま市長が民主だから正直希望は薄い。
    • 上青木以南の川口市民の場合、自然なんて見たことない。
      • 田んぼというものがこの世に実在するものだと思っていなかった小学生時代。
      • この世はコンクリートとアスファルトでできていて、土なんてものはマンション内の庭と校庭しかないと思っていた小学生時代。
      • 芝も追加で。
    • 森や畑が住宅地になっていく神根地区付近。てか後数十年したらほとんど住宅街になると予想。
      • それにはいろいろと苦しい事情が・・・
        • 土地持ってる人間がマジレスすると、土地税はかかるし、みんな高齢者ばかりだから、市で保存してくれないときつい。
      • 武蔵野線開通により田んぼの多くが消滅。それ以後、住宅地化が進んだ。
        • 武蔵野線が通ることにより、土地持ってる人間が話し合って売ったらしい(渋々だったかは忘れたが)。ちなみに田んぼがつぶされる写真が残っている。
      • 特定の名字に対して業者の土地売ってくれDMや電話が絶えない。ひどいと家に来る。
        • あるとき電話にて「大型店舗を建てる土地を探しているんですが…中略…ここら辺だと○○さんが土地を持っていると聞いたんですが」。狙われていることが良くわかりました。
  19. 西新井宿の大型公園「川口市グリーンセンター」はドラマや戦隊もののロケにしょっちゅう使われる隠れ名所。
    • 川口駅前の「川口西公園」も早朝に戦隊もののロケが行われている。電車の中から良く見える。
    • ごくせんとか
    • 川口駅周辺、特に西口も映画やドラマの撮影によく使われてる。
  20. コミュニティバスの名前は「みんななかまバス」。幼稚園バスか。
    • ちゃっかりと川口市を出て、足立区にまで乗り入れている。
    • 意外と知名度が低いため「みんなしらないバス」と揶揄されている。
      • 運行している乗務員は「なかまわれバス」と呼んでた。(By約5年川口の営業所に勤めてた元KKK事務員)
  21. 荒川を渡るときに奇妙な色・形の学校が見える。
    • それは川口市立南中学校。幼稚園も隣接してる。
      • 隣接施設は船戸小学校と船戸幼稚園。前代小学校校舎には半地下室があり、壁に線と日付、台風名(荒川が氾濫してすぐ浸水するため)が書かれていた。
        • 船戸じゃなくて、舟戸。私立じゃないのに、幼・小・中が隣接するのは珍しいらしい。
          • 南中学校の学区は、舟戸小と市内では「名門」とみなされている本町小が学区である。舟戸小と南中の校歌は同じらしい。
            • 南中学校や舟戸小学校の近くにある、本町1丁目こそが本来の川口の発祥の地。だけど、いまはマンションとかがちらほら見えるくらいで寂れてる。
      • そして浸水のあった年(ほぼ毎年だが)にプール掃除をすると、ほぼ確実に鯉やらが水揚げされた。
      • 荒川がよく氾濫していた頃、舟戸小では増水した川の水が校舎1階まで押し寄せ、校舎の中側からガラス越しに泳いでいる鯉が見れたという伝説がある。
      • 善光寺では、荒川が氾濫すると墓場から骨壺を避難させるのが恒例となっていた。現在の墓場の位置は新しい場所である。
    • その南中の下に埼玉高速鉄道線が通っている。
    • 洪水はもうきえた
  22. 足立区に近い東領家の交差点に「東スポ入口」とあるが、そこには東京スポーツの埼玉支局は無い。
    • なぜなら、東スポーツセンターだからだ。
  23. 市役所が古くてぼろい。
    • 市役所を建て替えるという考え方がないらしく、その予算があるなら支所や出張所を建てる。
      • あとプールを作る。いまでは10個くらいある。西スポは流れると25とスラーダー2個とかが200円くらいのハイクオリティー。
      • 血税が、川口の地方のは少し減らせや。
      • でも川口市は実質収支111億円で日本一儲かってる。次は江戸川区そして横浜市と続く。
      • スケート場とかもある。グリーンセンターは17ha東京ドーム4個分もある。グリーンシティとかも入れたら23ha。
    • 映画『キューポラのある街』では不良グループから逃れた吉永小百合が市役所前まで逃げる場面があるが、その建物は今も全く同じものである。
    • 市役所の駐車場がほぼギャンブル。空いてると思うフロアに入り、満杯だと自動的に出口方面に追いやられる。
    • 市役所は旧青木村にある。旧川口宿は現在の本町1町目あたりにあり、そこが本来の川口であった。旧青木村は旧川口宿などと合併して、新生の旧川口町になった際に、町役場や現在の市役所が、なぜか旧川口宿ではなく旧青木村に設置されて現在に至っている。
    • 火の見櫓が3.11の地震で壊れ撤去された。
    • 旧鳩ヶ谷市役所を市役所にしたほうが良いのでは?
    • 「SKIPシティを市役所に!」という標語も見かける。
    • 旧市民会館跡地を巻き込んで本格的に建て替えを推進するらしいです。
  24. 文化放送の送信所がある。
    • 春は桜の名所。
  25. イオンモール川口キャラの改装オープン後、市内のゴミ収集所にはクリスピークリームドーナツの箱が大量にあった。
  26. スキップシティの話題が見あたらない件について。
    • 昔NHKラジオの鉄塔が建ってたところね。
    • 今は市立科学館、早稲田大学川口芸術学校、NHKアーカイブス、映像博物館とか結構すごい。
  27. 川口の産業と言えば、鋳物や盆栽が有名だが、実は国内シェアほぼ100%を誇る製品が他に存在する。
    • 食パンの袋などの口を閉じてある、あの切れ込みの入ったプラスチックの小片(クロージャー)がそれ。
  28. 電卓で「1110」と打つと、「川口」に見える。
  29. っていうか、なんで「武南」なの??武蔵国は埼玉県、東京都の全域、川崎市、横浜市の一部なのに。本当は横浜市周辺なんじゃないの?誰か教えてください!!
    • まず横浜・川崎辺りには南武という言い方があるから武南は使われていない。元々は赤山街道にかつて桜並木がありそれが「武南桜」と呼ばれたのが最初で、そこから近隣施設(公園・警察・高校)に派生したと思われる。なぜ武南桜なのかが分からないので答えになっていないが・・・
      • 横浜市は大半が武蔵。東京都は大半が武蔵とはいえ下総や伊豆にも跨がるし、同じく大半が武蔵の埼玉県も下総の地域がある。
      • 南武なんて、鉄道の路線名以外で使われているところを見たことがないが…
    • 武南市騒動で誤解されがちだが地域呼称として武南地区と呼ばれることはない。それと適切かどうかは別として武蔵国全体でみると座標上は中央より南に位置しているので一応間違ってはいない。
      • 回答どうもでした。
  30. 芝下町内のマクドナルドに強盗が入ったことがある。被害額は410万円。
  31. ゆるキャラが暗い色使いでなんかイマイチ、巻きク○見たいって言われてるらしい
  32. ご当地ナンバー制度による「川口ナンバー」の登場
  33. 2桁以下の国道(1~58号)が通らない市では東大阪市を抜き1位になった。
  34. 埼玉高速鉄道開業前はほとんど鉄道空白地帯だった。
    • 川口駅と西川口駅は市の西端、東川口駅は市の北端。
    • 最寄り駅が隣の区市という地域が多い。
  35. 少し移動するとイメージが全く変わる町。東川口駅付近や、埼玉高速鉄道沿線は、廃れた工業地帯と、田舎の住宅地のイメージ。西川口駅付近は、かつての風俗街から多様性と混沌の町に変化を遂げた。一方で、川口駅前は王道の大都会。
  36. 西川口では、ときどき違法カジノが摘発されている。違法賭博、ダメ、ゼッタイ。
  37. 川口駅前の夜景は絶景であり、買い物にもとても便利な街なので、古いイメージだけで嫌悪している人は、一度来てみてほしい。
  38. エルザタワー55というタワマンが目立つ。
  39. 西新井~赤羽の国際興業バスの沿線の、川口市を通過するエリアで働く人が何気に多い。アマゾンの倉庫もある。
  40. 西濃運輸は足立西支店管轄(蕨市も)。
  41. 東北自動車道の起点。ここから青森県青森市まで680km程度の道程が続く。
  42. 昔、川口市・蕨市・鳩ケ谷市etc.の県南で合併を模索していたが、2011年10月11日に鳩ケ谷市を編入合併したのみに留まっている。
    • そのお陰で中途半端な形が解消されたが、蕨市など他市との合併はしていない。