ミニストップ

ナビゲーションに移動 検索に移動

私たちはイオンです

ミニストップの噂[編集 | ソースを編集]

トークに、ミニストップに関連する動画があります。
ちょっと休もう
  1. イオングループなんだが、コンビニはいまいちパッとしない。
  2. でも、あの規模の割にあらゆるクレジットカードが使えるのはありがたい(他に使えるのはローソンとサークルKサンクスだけ。ファミマは自分ところのしか使わせてくれない)。
    • 親会社がライバルグループのセブンイレブンも対応した。
      • 自分のところしか使わせてくれなかったファミリーマートも、自分のところ以外のものも対応した。
    • ただしおそらく業界で唯一かもしれないSMCC非加盟。スリーエフも該当していたがローソン転換で解消してしまう。
  3. JR四国は駅ビジネスとして利用しようとして見事に失敗した。
    • 2001年にファミリーマートが香川に来るとたちまちやられた。
    • 徳島の店舗が県都の中心部になくて県都ギリギリのところや外れのところ県西の田舎にあるのもこのせいか?
  4. 一軒、偽者に見える「MINI SHOP」も実はミニストップ。イートインコーナーがないと「MINI SHOP」になるらしい。
    • 京都でしか見たコトないけど、他にもあるのだろうか。
      • 福井の小浜らへんで確認。
      • 愛知の常滑で発見。
      • パチモノだと思って修学旅行にて有志で集合写真撮っちゃったよ。
    • イートインがあってもなくてもミニストップに統一したらしい。
  5. ちょっとストップ、ミニストップ♪
    • それ以前は「しゃべれる、食べれる」と「ら抜き言葉」を広めていた。
      • 「しゃべれる」は間違っていないのだが・・・
      • JAROに苦情があったらしい。
    • イオン本社ビルにも店舗がある
      • イオン本社の1号店の新商品入荷は素晴らしい!ズームインで放送されたその日に必ず入荷している。
      • ミニストップの本社登記もいつの間にか幕張のイオンタワーに。
      • 各地のイオンタウンなどショッピングセンターの中にも従業員専用として存在する。休憩室に併設なので社員食堂みたいな感じ。
    • 福井県嶺北地方にはミニストップが一件もないがCM放映だけ行っているため実際に行くためには100km以上の移動を必要とする。
      • 嘗て日テレ系列で放送されていた「冒険!CHEERS!!」(イオングループ一社提供)ではCMが全国放送されていた為、ミニストップが全くない北海道でもCMを見る事が出来た。
  6. 首都圏の店舗ではSuicaが使える。
    • 東海地方でも使える。もちろんPASMOICOCAも使用可能。
    • イオングループでありながら一部店舗でEdyにも対応。2008年にも全店舗拡大。
    • 関西・中国地方では、ICOCA(Suica)対応開始。
    • 親のイオンがWAONと並行してSuicaの利用を早い段階から可能にしていた影響もありそう。
      • なので、「Suica、何ですかそれ?」的な地域(青森・岩手)でも使える。
    • 九州地方ではSUGOCA(Suica)対応。
  7. なぜ、香川に有り、岡山には無いのか?
    • そこにポプラがあるから、とか…?
  8. CMで見る限りデザートを推している(味はあの値段では良い)。
    • 夏の定番はハロハロ
    • ソフトクリームの新作を定期的に出すが、下味が全く変わらないためすぐに飽きてしまう。
      • とは言えコンビニのソフトクリームの中ではダントツで美味い。まあ多くのコンビニはソフトクリームって言うとアイスケースの中にあるやつだからしゃーないけど。
        • これのタダ券目当てなだけでミニストップ株を買う人も多いらしい。
  9. CMに小島よしお登場。
    • CM出演者は旬の人が出演することが多く、短期間での契約が多い。
  10. 国産割り箸を売っている。
  11. 静岡ではイオン銀行ATMが設置されている。
    • 最近では全国各地のミニストップにもイオン銀行が設置されている。かといって、イーネットがあるところはそのまま。店舗によってATMが違うのはみたい。
      • 2014年現在、すでにイーネットATMがあるところもイオン銀行ATMに取り替えられてきています。
    • 利用客的にはイオンATMに変わったほうがいい事が多い。イーネットよりも無料提携行が多いので。
      • WAONのチャージはレジで以前から出来たが、それ以外のWAONのサービスがATMで簡単にできるようになったのは大きい。
  12. 「ホームデリ」「ミストカフェ」も実はここの別名義だが、「ミストカフェ」については公式Webページでは一切触れられていない。
    • 間違っても、「ミスドカフェ」ではない。
  13. 実は他のコンビニに比べ労働力が異常に必要とされる、マックと売店が混同された感じ。
    • 会社的にはコンビニと言ってほしくないようであるが、店の中はコンビニそのものである。
  14. ベルギー大好き。
    • しかし、コマーシャルにはベルギーがどこか分からないような人間を起用している。
  15. 他のコンビニと違い、ファストフードは注文を受けてから作る。
    • それゆえ出店には場所を取る………
    • 当然、出来上がりまで時間もかかるが、その分出来立ては味わえる。
    • 他のコンビニは厨房の類もないが、ここは調理するという段階を踏むために厨房が存在している。
    • ハンバーガーは以前はオーダーメイドだったが、現在ではチルドで販売している。
      • ハンバーガーはパンコーナーでも売られている。
    • ファストフードどころか、お弁当やお惣菜、おにぎりまでも店内の厨房で作っている。
  16. あまり知られてはいない話だが、青森と岩手にある店舗は地元企業のエリアフランチャイズでやっているらしい。
    • 2012年中にこれらの店舗も直営化するようです。
  17. 立ち読みについては寛容。「読み終えた本は元に戻してください」。
  18. 侵略!イカ娘とのコラボを果たしたが、ウチの近くの店員はまるでやる気無し。。。
  19. ウエルシア関東がやっている「グリーンシア・ミニストップサテライト」では電子マネーが利用できない代わりにTポイントサービスをやっている。ただし、ミニストップから供給を受けている弁当・雑誌類はポイント対象外。…
  20. 2012年11月からローソンの店内端末であるLoppi(MINISTOP Loppi)を順次導入している店舗がちらほらと。ローソンに置かれているLoppiとはサービスが一部異なる。
    • ローソン版とミニストップ版の大きな違いとしては、Pontaポイントの確認やお試し引換券の交換ができないなど。
      • その割にはローソン指定の納金代行サービスが使えたりするんだが…
    • あと、藩士の討ち入りができないとか。
      • 2013年に開催された水曜どうでしょう祭のチケットもここでは発券不可だった。
        • だが、2014年の渋谷PARCO小祭のチケットはここでも買えていた。この関係は開催地でのミニストップの出店の有無が関係しているのかな?
  21. 基本的にイートインがついている。出店の際には他のコンビニと違い飲食店営業許可も取るとか。
    • そんなわけで、他のコンビニと差別化はかれるし上記のようにパフェとか推すんだろうな。
    • そうなると今後軽減税率導入の暁に、外食10%食品8%とかになるとどうするんだろ。おにぎり、弁当も10%とんのかなあ。
    • この手間と費用面が重なって、躊躇するオーナーも多数か。ハロハロやソフトクリームなど根強いファンも結構いるのに惜しい。
    • 一方でトラック街道のような所に出店するには、競合する業態が少なく手間をかけるだけのメリットが大きいためか、この形態がけっこうな強みになってもいたりする。
  22. コンビニセルフコーヒーの全国展開の先駆けはここだったりする。だが、淹れっぱなしなので淹れたてではない。
    • だが、最近はセブンイレブンみたいなワンプッシュ方式の淹れたての機械に置き換わってきている。
      • この機械に置き換わったところは、ホットにおいては通常のコーヒーのほかに、苦味控えめのアメリカンコーヒーの設定もあるらしい。
  23. 1号店は現存していない。
    • ちなみにこの一号店(大倉山店)の初代店長は現イオングループ会長の岡田元也である。下積みの一環という側面もあったようで、ソフトクリームを巻いたりもしてたとか何とか。
  24. ここの公式キャラはミミップくんと言うが、ウサギの耳型の上に帽子を乗せるというアクロバティックなことをやっている。
    • そのミミップくんの名前の由来は、おそらくミニストップの愛称である「ミップ」からきていると思われる。
      • ちなみに「ミップ」以外に「ミニプ」という愛称もある。どちらも主に愛知県内で使われているようだ。
  25. ここのコピー機は1枚5円がウリ(A3を除く)。
    • スマホ等で自撮りした証明写真も1組100円と就活では使えそう。
      • ただしPDFファイルの印刷は1枚20円と逆に他店より割高。プリントするものによってコンビニを使い分けよう。
  26. 爆笑問題の田中裕二は売れなかった頃、ミニストップでバイトした経験があり、店長クラスに上り詰めたことがある。
    • 後に太田光の嫁となる光代もミニストップでバイトした事がある。但し、こちらは生活を凌ぐ為。
    • 実は熊田曜子、須田亜香里も高校時代、ミニストップでバイトしていた。
  27. ちゃっかりと韓国に進出していたりする。
    • しかも、日本よりもそっちの方が店舗数が多い。
    • '22年に入りライバルに売却発表。
  28. 他の大手チェーンに先駆けて非接触ICのR/WがPINパッド一体型になったことで、「特定銀聯」ではないSMCCやMUNの銀聯も使えるようになった。
    • その後SMCCの銀聯はSMCC側のシステムが改修されたためコンビニは一通り対応したが、暗証番号と署名の多要素認証は変わらない。
  29. 最近ではミニストップが進出していない地域(北海道など)はまいばすけっとをミニストップの代わりと位置づけている傾向があるんだとか(ただしミニストップのキャンペーンはまいばすけっとでは開催されていない)。
  30. 中国地方全県に店舗がない。
    • しかし、岡山県は店舗のある香川県とTV局が同じなので、CMだけ見ることができる。
    • 実は、中国地方以外にも県名に県全県にも店舗がない。
  31. 他社と違い、店舗を閉店させる際は営業時間を短縮する。
    • それは本当で、駅前で都心なのに閉店1週間前から9時から17時のサラリーマンみたいな営業をしたと思ったら最終日はなんと昼12時終了で、閉店前から撤退準備・半分閉鎖してほとんど物がないというのには驚いた。
  32. 大手3社よりも先に成人向け雑誌の販売を取りやめた。
    • 後に大手3社も追随した。
    • その代わりにお宝雑誌を置くようになったが、中身は(ry
  33. イオン系列だが、スポンサーをやっているポケモンGOのポケストップやジムに登録されていない。
    • おそらく出店規模の小ささが原因だと思われ、代わりに入ったのがセブンイレブンだし。
ÆON イオングループ
スーパー:ダイエー | マックスバリュ | U.S.M.H | マルナカ
(現存しない系列:マイカル | ポスフール
商業施設:イオンモール | OPA
その他:ミニストップ | オリジン東秀 | 銀行・クレジット
WAON 出店事情 偽モノの特徴