東京/島嶼部

ナビゲーションに移動 検索に移動

地域[編集 | ソースを編集]

伊豆諸島
大島町 利島村 新島村 神津島村 三宅村 御蔵島村 八丈町 青ヶ島村
小笠原諸島
小笠原村(聟島 父島 母島 硫黄島 西之島 沖ノ鳥島 南鳥島 など)

東京都島嶼部の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 島嶼部
    • 1村で沖縄より離島の数が多い場所も。
  2. 品川ナンバー
  3. この地域は東京都の中でもダントツで規模が小さいが、東京都議会では「島部選挙区」として1議席を有している。
    • 2017年都議選で都民ファーストの会公認候補が唯一落選した。
    • 国政に喩えたらかつての奄美群島区のような選挙区。
  4. 全国で唯一、町村なのに郡がない地域
    • 支庁があるんだからそれぞれ大島郡、三宅郡、八丈郡、小笠原郡とでもすればいいのに。忘れてたんだろうか?
    • 伊豆小笠原諸島はかつて伊豆国賀茂郡に属していた。明治時代に賀茂郡の島嶼部を東京府が併合し、4支庁に分割した。そのため支庁が実質的な郡の代わり。
  5. いわゆる市外局番が5桁(正確には4桁)もある
  6. 気象情報では東京都のうち、本州の地域だけ「東京地方」と呼ばれて分けられる。
    • 一部は熱帯に入っている上に海洋性気候も入っているんじゃあ23区と一緒は無理がある気が…。
      • 東京地方の面積は浜松市とほぼ同じ。
  7. ここが東京都のおかげで、東京都の面積は香川県大阪府より広い。
  8. 意外にも全町村を合わせると人口が3万人近くいる
    • 佐渡や対馬などの大きめの離島がない地域ではかなり多い。
  9. これより西側はフィリピン海。
  10. 海溝。
    • マリアナ海溝と合わせて「IBM海溝」とも呼ばれる。
  11. 国道がない。
  12. 信号機は離島で定番のコイト電工製樹脂灯器が使われる傾向。最近は同じコイト製でもアルミ灯器へシフトしつつある。
  13. 東京島嶼部出身者が本土に出る場合、東京の城南地区や神奈川の京急沿線への志向が強い。
  14. 西濃運輸では江東区の一部扱い。
  15. 実質的には飛び地と言える。