罰ゲームラボ
ナビゲーションに移動
検索に移動
- ソフトな罰ゲームを開発する。
- ヘビーなものは → 罰ゲームラボ・ヘビー編で。
- 実行して本当に命の危険があるものや、身体的・精神的にきついものは → 罰ゲームラボ・自滅編で。
ソフト一般[編集 | ソースを編集]
- 女装してプリクラを撮影し携帯電話に貼る。
- もちろんプリクラはゲームセンターの男子禁止エリアで。
- 女は男装して撮影するのか?
- 男装して男子禁止エリアへ。
- 違う。女子禁止エリア。男子禁止エリアと同じく、エリアが見つかるまでゲーセンめぐりをしなければならない。
- スキー場で知らない女性とペアリフトに乗り、降りるまでに「好きな動物」を聞き出す。
- 聞き出せない場合はそのままリフトで降りてきてリピート。
- リピート時に男性が乗った場合はもう1周
- 聞き出せない場合はそのままリフトで降りてきてリピート。
- 目上の人と話す時に、全て英語で「ア〜ハァ〜ン♪」と返事をする。
- 会社で重大ミスを起こしてヤバくなった時に「開き直りフォーーッ!」と叫ぶ。
- 富士山の山頂で今年の抱負を叫ぶ。
- これは良い方かな
- 富士山の山頂に登る必要がありますが、な
- これは良い方かな
- B'zの稲葉さんとカラオケに行き、本人の前でB'zの曲を熱唱。
- 後半部分はともかく前半部分はご褒美というかもの凄いラッキーのような気がする。前半部分は実現不可能。
- B'zの曲を原キーで歌うことのほうが罰ゲームっぽい。
- それだったらB'zの曲を極限までキーを上げて歌ってみるのがいいと思う。
- B'zのヒットナンバーの元ネタ楽曲ばかりチョイスしてネチネチと熱唱。
- 男はリカちゃん人形、女は仮面ライダー人形を使って腹話術(場合によっては才能開花!?)。
- 小学生用ハーモニカで、夜の駅前独奏会。(「カエルのうた」限定)
- 幼い自分に原点回帰するといい罰ゲーム出るかも…
- 路上で粉雪(byレミオロメン)のメロディで「ふなあああああああむしいいいいいいい」と歌う。
- 「みずうううううううむしいいいいいいい」も可。
- 彼らの地元にちなんで「やまああああなしいいいい」とか。
- 凄くウケたけど1年後には通じないかも
- 路上でアゲハ蝶(byポルノグラフィティ)のメロディで「ひぃ~らりひらりと少ない毛散ら~しす~がたみ~せたハ~ゲ課~長」と歌う。
- 路上でさくら(by森山直太朗)のメロディで「カ~ツ~ラ~ カ~ツ~ラ~ い~ま~ ず~れ~落~ち~る~」と歌う(某番組でMト冬樹が実際にこの替え歌で歌っていた)。
- アゲハ蝶とさくらはハゲてるorカツラを着けている上司の前で歌うと尚良い。
- 「みずうううううううむしいいいいいいい」も可。
- 目元&口元を「北斗晶」メイクにして、電車に乗り込む。
- そしてまちゃまちゃヘアーにする。
- そしてムーンウォークしながら移動する。
- [会話制限]・・・自分の言葉の最初の文字を相手の語尾に合わせて、シリトリでつなげる
- ex.1)相手「これからドコ行こうか?」→自分「カラオケ行こうよ」
- ex.2)相手「なに歌う?」→自分「ウルトラソウル(B'z)」
- ex.3)相手「なに飲む?」→自分「ムリするとすぐ酔っちゃうから、ウーロンハイにする」など
- [会話制限その2]・・・自分の言葉は全部「五・七・五」にする。
- ex.1)「ああのどが かわいた ポカリが飲みたいな」→「ポカリじゃなきゃダメなの?」→「ジュースなら 何でもいいけど 炭酸ヤダ(字余り)」
- ex.2)「何して遊ぶ?」→「カラオケで 力一杯 歌いたい」
- ex.3)「遅刻だぞ!」→「すみません 電車が遅れて 困ったよ」「ケータイも つながらなくて ひとあわて」など
- 「割り込み投稿取締り強化月間」だそうですが[会話制限]ということで入れてみました。目障りだったら移動したり消しちゃってもイイですm(__)m
- [会話制限その3]・・・1日中標準語禁止。標準語を喋らず、大阪弁などの方言で話さないといけない。
- その逆の「方言禁止」も可。
- [会話制限その4]・・・会話の言葉をできる限り化学式で言う
- ex.1)塩少々→塩化ナトリウム少々
- ex.2)砂糖をかける→C12H22O11をかける
- 体育の時間、走り高跳びで思いきり助走をつけ、「ライダー・キィ〜ック!!」と大声で叫びながら、棒を蹴飛ばす。
- 体中に念仏を書く(耳以外)。
- 耳なし芳一はなぜおかまにならなかったのだろうか?
- ちゃんと書いてたのさ…伸ばしたりなんだカンダで、書くのが難儀になって耳を忘れたのでは。
- 体中の体毛すべてに念仏を書いたお師匠様に乾杯。
- 耳なし芳一はなぜおかまにならなかったのだろうか?
- 1ヶ月だけあいさつを全て「ごきげんよう」にする。
- 電車のつり革で情熱的に懸垂。
- 網棚の上を匍匐前進。
- グレーシートレインでマラソン。
- コンドーム膨らまし、バレーボール。←中学時代やっていた。
- 水でふくらませてキャッチボールの方がスリリング(やったことないけど)
- むしろカルピスで膨らませて・・・
- 3歩進んだら2歩下がる。
- 2歩進んだら3歩下がる。
- ソフトクリームを下(コーン)から食べる。
- 1日の飲み物をすべてドクターペッパー。
- 目上の人を怒らせ、かなり険悪になったときに反省の意味をこめてさとう珠緒の「プンプン!(もちろん手振りもつけて)」をやってみる。
- 某ラッパー系芸人風に「あ~い、とぅいまてぇ~ん!」でも可。
- 電車の中で300ピースのジグソーパズルを完成させる。
- JRの205系以前の、揺れのひどい車両に乗せて行わせると格段に効果的。
- お札の肖像画を折って笑い顔にし、出す。
- 声を裏返して演歌を歌う。
- 矢口真里(本物)を見た時、わざと「ギャル曽根」と呼ぶ。
- 加護亜依を見て、「大沢あかね」でも可。
- 軟式globeを見ながら(特にパーク・マンサーの踊りを見たり、セリフを聴いたりしながら)何か飲み物を飲む。
- 通報されるまで空港でMUSIAの踊りを披露
- オレオに山葵をたっぷり挟んで食う
- リッツでも可
- 暫く正座させた後に足の裏を軽く指で突く。
- さいたま市役所の看板に「だ」を付け加える。
- さいたまだ市。
- 英語の曲をすべて正確な歌詞で歌う。
- はげている人に向かって「あなたはまるで太陽みたいな人ですね」という
- あるいは「あなたはまるで満月のような人ですね」という
- ギャル曽根にわざと大食いで挑戦状を突きつける。
- 負けたほうが自腹対決のほうが…
- 川崎、浦安、東葛地区宛ての手紙にわざと「東京都」と書いて出す。
- 堂本剛ファンに面と向かって「金田一少年役と言えば、ズバリ松本潤か亀梨和也に決まってる!!」と言い張る。
- 堂本剛本人のファンでなくとも初代金田一少年ファンにも絶大な効果あり。その場合「美雪役はズバリ鈴木杏だ!」なども有効。
- 山田涼介&川口春奈でもよし。
- 原作の「地獄の傀儡師」高遠遙一ファンに藤井尚之演じる高遠をわざと見せるとか…
- 堂本剛本人のファンでなくとも初代金田一少年ファンにも絶大な効果あり。その場合「美雪役はズバリ鈴木杏だ!」なども有効。
- 選挙カーの前で「○○(候補者名)、好きだぁーっ!!」と叫ぶ。
- 布団を布団叩きで叩きながら「引っ越し! 引っ越し! さっさと引っ越し! しばくぞ!」と叫ぶ。
- DJ OZMAの「純情」をボロギレを振り回しながら歌う。
- 電柱に「○○病院」とか書かれてる看板を梯子に登って取り付け作業をしているおっさんに、「わっ!!」大声で言って驚かす。
- 命綱をしていたり、転倒しても怪我をしなければソフト。ただし転倒して大怪我を負わせたり、車に轢かれて死なせたりしたら即ヘビー。過失致死罪成立でタイーホ。
- 尼崎市宛にわざと「尻○市」と宛先の字を間違えて郵便物を出す。
- この市の漢字をわざと逆にして郵便物を出すのも可。
- 渋谷のスクランブル交差点でマイケル・ジャクソンの「スリラー」を1人もしくは大人数で完璧に踊る。
- ズボンのチャック全開のまま、外を出歩く。
- iPodなどのデジタルオーディオプレイヤーに北朝鮮の軍歌をぶち込んで聴く。
- 「アタック25」に出演し、「ヘキサゴン」に出てくるようなおバカ珍解答をわざとかます。
- ケータイで名鉄の看板列車であるパノラマカーのミュージックホーンの着メロを大音量で流しながら横断歩道を渡る。
- センター街を側転で駆け抜ける。
- ブラマヨ小杉にそぉ~っと近づき、加トちゃんがかぶってるようなハゲヅラをかぶせる。
- この駅に連れて行くとか。
- カラオケで隣の部屋まで響くくらい大声で軍歌を歌う。
- カラオケで、適当に選んだ番号を、80点以上取るまでやり続け、歌い続ける。
- カラオケで、英語以外の曲を適当に選んで、80点以上取るまで歌い続ける。
- カラオケで、適当に選んだ番号を、80点以上取るまでやり続け、歌い続ける。
- 家の電話から携帯番号を適当に押して、10人にワン切りする。
- エレベーターの中で自分以外の人も乗ってる状態でわざと音を立てて屁をこく。
- PCの壁紙を動く錯視のものに変える。仕事中もなるべくウィンドウを小さくした状態で作業を行い、壁紙の絵が動いているのを見ながら作業。参考
- オーストラリア人に鯨料理を食わせる。
- 食わせたあとにドッキリカメラ風に実は鯨料理だったんだよ~とネタバレ。そのときの反応を写真撮影。
- 献血する所に言って献血する。
- 東京タワーの展望台まで階段で登る。
- もちろんダッシュでw
- 東京スカイツリーでも可。
- 対象者に牛乳を口に含ませ、変な顔をする。うまくいったら周りの人は「タラリーン、鼻から牛乳~」と歌う。
- 正しくは「チャラリー、鼻から牛乳~」な。
- ブラックコーヒーに酢を入れたものを一気飲みさせる。ミルクを入れると沈殿ができるので注意。
- カラオケで1番から10000番まで1曲ずつ全部歌う。
- 1日相手との会話は声を出さずにジェスチャーで行う。
- スニーカー及びサンダル履いたまま足湯に入る。
- もしくは靴下履いたまま足湯に入る。
- どうせなら革靴履いたまま足湯に入る。
- 罰ゲームであることを知らない友人にいきなり英語で話しかける。
- 阪神が負けた時に道頓堀に飛び込む。
- 銀魂に出てくる「宇治銀時丼」または「土方スペシャル」を完食する。
- 貧しい国への募金活動をしている団体の横に立ち、マザーテレサが来日した際の名言を書いたプラカードを無言で掲げる。
- 名古屋今池の某中華料理屋で落合氏のユニフォームを着て店内に入る。
- 某北京五輪野球日本代表監督の悪口を店内で吹聴する。
- 誰かを別の誰かに紹介する時、レニー・ハートの声で。
- 懐古厨の集いの中でGreeeenの「キセキ」などの最近のJ-POPを流す。
- あるいは新曲以外を認めない人達の集いの中で山口百恵の「夢先案内人」などの歌謡曲を流す。
- 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのパーク内で谷山浩子の曲を聴く。
- 特に推奨される曲はアリス系(「意味なしアリス」、「不思議なアリス」、「ハートのジャックが有罪であることの証拠の歌」等)、「人魚は歩けない」、「鏡よ鏡」
- イッツ・ア・スモールワールドのスタンバイの列(館内推奨)で「そっくり人形展覧会」を聴くのも良い。
- 肝の座った方は外部出力用のスピーカーから垂れ流してみるとさらに高ポイント。
- 一日中砂糖の代わりに塩が入ったコーヒー意外を飲むの禁止。
- 大勢の新撰組ファンの前で、新選組リアンの『男道』を一人で歌ってくる。
- ただし、その中に「新選組リアンの影響で新撰組ファンになった」とか、「新撰組をモチーフにしたユニットが出来て嬉しい」とか言うような人がいた場合、『男道』以外の新選組リアンの歌も全部一人で歌わなければならない。
- ケツ字。「♪
(たいと)の字ってどう書くの~?こ~かいて こ~かいて…
- 84画あるので 延々「こ~かいて」×84のかけ声をかけている側にとっても罰ゲームだ。
- マックでワッパーを注文。
- 逆にモスやバーキンなどでスマイルを注文。
- 巨人の球団歌「闘魂こめて」を道頓堀で歌う。
- 尼崎中央商店街の優勝マジックの下だと難易度がもっと上がりそう。
- 田嶋陽子の前でさだまさしの「関白宣言」を歌う。
- 橋下徹大阪市長に、「バーン」とやってみる。
- [大阪市民限定]以下の民放の一般人が参加する企画で優勝し、橋下徹大阪市長を表敬訪問。
- 全国高等学校クイズ選手権、鳥人間コンテスト選手権大会、欽ちゃんの仮装大賞
- 歌うまナンバーワン決定戦、ハモネプリーグ
- I集院光、O太光、C原ジュニア、OぎYはぎの前で、「アナ雪」を絶賛してみる。
- 野々村竜太郎の口調で会話。
- 学校とか会社などで多くの女性がいるとき、DMCの「あの娘を×××××」「×××××交響曲」を歌う。
- 結婚式でSound Horizonの曲を歌う。
- Elysion 〜楽園幻想物語組曲〜かそのアルバムを中心にチョイス。勿論台詞やナレーション・配役などもしっかりと。
- 五反田でK心教の『K澤心経』『優しい世界』を歌う。
- 虎ノ門に移転したのでセーフ。
- 海芝浦駅で、東芝の建物を模写する。
- 撮影は固く禁止されていますが、模写なら…
- 学校から警察に通報し、学校教育法に違反する先生がいる!と言って、体罰を行う先生を突き出す。
- お墓参りの時にダイナミックコードの『あの曲』を流す。
- 渋谷のNHKスタジオパークのアナウンサー体験コーナーで朝鮮中央放送の真似をする。
- 小中学生のみキッザニアのテレビ局またはラジオ局パビリオンでも可。
- 慶應義塾大学のキャンパスに行ってできるだけ大声で「都の西北」(早稲田大学の校歌)を歌う。
- 英語が通じない国(中南米諸国や中東諸国など)に旅行し、英語だけ話して全日程を過ごす。
- 1人または仲間とゲームセンターのプリクラや観光地の記念写真撮影コーナーに行き、撮影時に両手で中指を立てる。
- 遊園地などにあるゴーカートであおり運転をする。
- 数台で進路をふさぐ。東京ディズニーランドならレールがあるので1台で止まればよいが、そのアトラクションは廃止されてしまった。
- 給食中にここに書いてある曲を全て流す。
- 神田外語大学の正門前で、「OMMC鉱山」を大音量で流す。
- のりスタの『世界はピーポー』の歌詞に従い、車→船→電車→飛行機を順番に使って目的地に向かう。
- ただし車と船と飛行機は何でも良いが、『電車』限定なので気動車はダメ。
- あと『街を飛び出せ』なので、目的地を都市部にするのもダメ。
- 動物園や公園などにある池に水着で入って遊ぶ。
- 某番組に出てきた罰ゲームの内容を忠実に再現。
- ×××××にキス・熱々(氷)墨汁・某師匠の眼鏡を卵とじなどはハードかも。
- スキャンダルを起こした会社などに、冷やかし目的で履歴書等の応募書類を送る。
- 採用情報を確認して、フォーマットは正しく送ること。
- 自分自身の情報(学歴、職歴、所持資格等)は偽らないこと。
- 志望動機、自己PR等で冷やかすこと。
- 求職活動の実績が必要な場合に行うとよい。
- 教師に対し、「日教組!」と大きな声で言う。
- 外に出て、「大日本帝国万歳!」と大声で言いながら歩く。
お笑い芸人関連[編集 | ソースを編集]
- ハイキングウォーキングの「ブス田キモ子」を見ながら食事をとる。
- どんな心境(楽しい時とか悲しい時とか)かを言う時、ザブングル加藤の顔真似をしながら言う。
- 無論、力んで吠えなければならない。
- 桜塚やっくんの実年齢を本人の見ているすぐ前で大声でばらす。
- ちなみに、やっくんは1976年9月24日生まれ。
- 2013年10月5日、山口県美祢市の中国自動車道で急逝しました。
- ビルの屋上から「ガッカリだよぉーーーっ!!」と叫ぶ。
- 「自由だぁーーーっ!!」でも可。
- 「見ろや、この筋肉!! カッチカチやぞ!! カッチカチやぞ!! ゾックゾクするやろ。」でも。
- ビルが高すぎるとかえって効果が見られん。
- 渋谷の街中で一人あるある探検隊。
- ふんどし姿で「そんなの関係ねぇ!」「ハイ、オッパッピーッ!」を踊る。
- 川島明(麒麟)の声で自己紹介。
- クロちゃんの声でも可。
- 柳原可奈子でも可。
- 井上喜久子でも可。もちろん年齢は「永遠の17歳です」と言うのを忘れずに。
- 金田朋子でも可。
- 井上喜久子でも可。もちろん年齢は「永遠の17歳です」と言うのを忘れずに。
- 柳原可奈子でも可。
- ムーディ勝山でもOK。
- 川島とムーディの声の場合はマイクを使うべし。
- クロちゃんの声でも可。
- 世界のナベアツ風に数字を数える。
- いっそ全部バカになってk(ry
- いたる場面に「トツギーノ」を混ぜながら紙芝居
- 桂小枝の声で人に質問する。
- 袖を引きちぎったGジャンを着て、1.5lペットボトル入りのコーラのキャップを投げ捨て「ワイルドだろぉ!」と発言。
- ハゲてる上司の前でハゲラップを披露。
- 米津玄師とカラオケに行き、本人の前で米津ハゲん師に扮して『Pemon』を熱唱。
服装[編集 | ソースを編集]
- HGの衣装で出社し、一日中その格好で仕事。
- もしくは会話する際、語尾にすべて「フォーゥ」
- ちょっとヘビーじゃないかい?
- 移動するときは腰を振る時に生ずる反動で移動していく
- 今なら男は小島よしお、女はにしおかすみこだな。
- 勿論、上司に頼まれごとをしたら「そんなの関係ねぇ!」か「○○してほしいヤツはお前か~い?」で対応。
- ひょっこりはんの衣装で出社に会社の至る所からひょっこり出てくる。
- もしくは会話する際、語尾にすべて「フォーゥ」
- 1週間だけ、服を前後逆に着て過ごす。
- ソフトすぎるかな…
- 裏表、ってのはどうかい?
- いっそ上下逆に…
- 裏表、ってのはどうかい?
- ソフトじゃない。上下逆なんてもってのほか…。
- ソフトすぎるかな…
- 3Dメガネをかけて出掛ける。
- 眼科にある視力検査用の眼鏡をかけて、1週間過ごす。
- もしくは、「メガネが必要です」の時にかけるレンズを何枚も入れるあの重いメガネをかける。
- 海でシャンプーハットをかぶり泳ぐ。
- そして頭を洗った後、ボディシャンプーで全身もピカピカ。
- 男同士ペアルックで手をつないでお買い物。
- ズラ疑惑の先生の授業中に一番前の席でウイッグをかぶり聴講。
- 夏は海パン(ビキニ)に革靴(できれば靴下着用で)スタイルで海でナンパ。
- さらにネクタイ着用
- 髪型は7:3で
- 背広にディズニーランドで売っている耳付き帽子で授業に出る。
- 全身タイツにカトチャンメガネとハゲヅラで重要会議に出勤。
- 究極ダサ男or究極ダサ女をリアルに再現して街に出る。
- 巨人帽を被って東京のお洒落スポット巡り。
- そして総身オレンジ色にして、2008.10.11.に大阪中を歩き回る
- 東京ドームで巨人帽を被ってレフトスタンドで応援。(巨人VS阪神の時)
- ド派手な服装で、髪とか顔もビジュアル系ロックバンド並に派手にして、田舎のローカル列車に乗る。
- バ○殿様の格好でもOK。
- にしおかすみこの格好で街中を歩き回る。
- 勿論ムチも持ってね。
- そして、誰かが見てきたらすかさずムチを引っ張って「あぁーーー!!!」と叫ぶ。
- 髭男爵の格好とか。
- 勿論ムチも持ってね。
- ハゲカツラを一ヶ月間付ける。
- 一週間らき☆すたのキャラがでっかくプリントされているTシャツで通勤(ハルヒでも可)。通勤用の車はもちろんキャラの絵が堂々と描かれた痛車。
- けいおんやかんなぎや東方などでも可。
- かんなぎの場合は中古車を使うとなおよし。
- けいおんやかんなぎや東方などでも可。
- 「デトロイト・メタル・シティ」のクラウザーさんの格好で1日過ごす。
- 写経 京都で有名なお寺を貸し切って行う
- 白いブリーフ、白いハイソックスで過ごす。(猥褻事件になるようだったら)外に出るときは白いランニングシャツの下着を着用する。
- 下がブリーフ一枚だと迷惑防止条例違反になる可能性があるので、外に出ない方がいいな。
- 下着のブリーフほどではないものの、競泳パンツ一枚・裸で歩いていて、K察に呼び止められ、服着なさいと注意された人がいる。
- 下がブリーフ一枚だと迷惑防止条例違反になる可能性があるので、外に出ない方がいいな。
- コスプレ用の服装で出勤or登校する。
- ゲームやアニメの制作会社の入社試験に、その会社の作品のキャラクターのコスプレで挑む。
- 実際にいたという話を聞いたことがある…。
- ツナギを着て新宿公園のベンチに座る。
- やらないか?
- アッー!
- 街中でハイレグを着せて「ハイグレ!」と叫ばせながらガニ股でコマネチのポーズをとらせる。
- (男性限定)洋服の下に女性用下着を着用して1日過ごす。もちろん外に出るとき。
- 東方神起ファンのライブ会場に「東方Project」のキャラクターのコスプレしてライブ中に「やーい!東方神起は東方Projectのパクリだー!!」or「東方神起は検索妨害だ!訴えてやる!」を大声で叫ぶ。
- TDRで売っている耳をつけてUSJに入場。
- お漏らしをしたズボン&パンツで1日過ごす
- 全身真っ白な服を着て習字教室に通う。
- TDRのハロウィンイベントに、ディズニー以外のキャラ(サンリオ・ジブリ・マーベルなど)のコスプレをしてから行く。実際にマーベル作品は本家が禁じているらしい。
- ちなみに本家とはTDRの方。
- 深夜アニメのキャラクターだとなおよし。
- 『働いたら負け』と書かれたTシャツを着て、企業の合同就職面接会の会場に行く。
- 全身タイツを着て渋谷のスクランブル交差点に行き、ペプシマンのテーマソングを歌いながら横断歩道を走る。
- 家庭科の調理実習を、キラキラ☆プリキュアアラモードのキラパティのエプロンと帽子を着けて受ける。
- 新聞紙を切ってセロハンテープで接いで作った服で街を歩いたり店に寄ったりする。
- 市民プールやスポーツジムのプールなどでふんどしで泳ぐ。
- 異性の水着で泳ぐ。
- (女性限定)多くの男性が見ている前で男水着チャレンジをする。
- 「働いたら負け」と書かれたTシャツを着て出勤する。
- 「好きな言葉は『不労所得』と『印税生活』でーす。杏」でもよい。
- 二次方程式の解の公式が書かれたTシャツを着て模試や入試を受ける。
- アヒルのコスプレをして鼻毛を蝶々結びにした状態で「メスシリンダー!」と叫ぶ。
- ソシャゲ・アニメのライブに行くような服装で1日外出する。可能ならばそれでレジャー・通学・通勤してみる。
- フルグラフィックキャラクターTシャツは基本。これに加えメッセンジャーバッグとそのキャラクターのキーホルダー、腕時計やリストバンド、タオルなどを身に付けるとよい。
- (女性限定)地雷系女子、またはメンヘラファッションに身を固め、サンリオピューロランドに向かう。
買い物・店[編集 | ソースを編集]
- ジャワティーを箱で買ってこい!
- 「サスケ」か「ウィリー(維力)」を買ってこい!
- 当たりクジつき棒アイスを、クジが当たるまで何本でも食べ続けさせる(もちろん負けたやつの自腹)。
- 家電量販店のテレビch.をすべて砂嵐に変える。
- すべてテレビ東京でも可。
- 独立U局(テレビ神奈川など)またはTXNネットの他の5局(テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送)でも可。
- テレビ視聴機能つきのパソコンのch.も一緒に変えてしまえ!
- 俺は教育テレビにch変えたけど、その後の店員のch変えが凄かった
- ¥100SHOPで、「もっと安くなりませんか?」とたずねる。
- 「100円ショップなのになんで108円で売っているの?」とたずねる。
- 店先においてある、女性タレント等身大パネルの胸を触り、「今日も元気だねぇ〜!」と威勢のいいあいさつを言う。
- 初めて行くレストランで「いつもの」と注文してみる。
- コンドームを手に、ここでつけてみていいですか?と聞く。
- もちろん知らない女性に聞く。タイーホされないように注意が必要。
- 一人でCD視聴コーナーへ行き、ヘッドホンをつけて一曲全力で踊りきる。
- 店員に分かるように万引きして店を一歩出る前で引き返す。
- 入れた時点で犯罪なのでヘビーでは?
- 万引きは店から出て成立です。(別にこれを助長するわけではないのでその辺はてきとーに考え・・・自粛)
- でもタイミングが悪いと引き返す前に店員に捕まる可能性が・・・・。
- 入れた時点で犯罪なのでヘビーでは?
- 前の日に買った商品をこっそり戻す。
- (英語圏限定)海外赴任が初めての新人にホッチキスとシャープペンシルを買ってこさせる。
- 正しい単語を知ってないと悪戦苦闘すること必至。
- ホッチキス:ステープラー、シャープペンシル:メカニカルペンシル、ってこと?
- ホッチキスは「hot kiss」だと勘違いされる。
- ホッチキス:ステープラー、シャープペンシル:メカニカルペンシル、ってこと?
- 正しい単語を知ってないと悪戦苦闘すること必至。
- 店員に「布巾はどの付近」と聞いてみる。
- ウケ狙いで言ってはみたが、何事も無く普通に接客された時は空回りした気分になり、ある意味ヘビーになるかも・・?
- 3,4人でそば屋に入り、「一杯のかけそば」を一人前だけ注文する。
- そして一人を除いてみんなで分け合って食う。残りの一人は「ニ、三本だけちょうだい」といって美味しそうに食べる。
- レジで清算を済ませたとき微妙な額のお釣りが生じた時、たとえば99円のものを買うとき100円玉を出して「釣りはいらねえぜ」と大声で偉そうに叫ぶ。
- 逆に「1円足りません」など出した銭が足りない時は、それをやると犯罪になるので注意。
- 普通に足りないって言われるだけでは。
- 逆に「1円足りません」など出した銭が足りない時は、それをやると犯罪になるので注意。
- (沖縄限定)沖縄に来て初めての新人に「『とーびらー』の珍味」を買って来るように頼む。
- スーパーかコンビニでフリスクを全部買占めて、その場で買った分を全て一気食いする。
- 浜松の某E百貨店の食料品売り場に行かせ、「ツンビーの刺身」を買ってこさせる。
- もちろん、「ツンビー」の本当の意味を教えてはいけない。
- これってヘビーだよな。参考:北陸#方言下ネタ(orz)。同じ中部だし、語源も同じはず(古語「ツビ」)
- もちろん、「ツンビー」の本当の意味を教えてはいけない。
- そばつゆと水を混ぜたもの(1:1)を飲む(実際やったことあり)
- 少量なら余裕。
- ポケモンセンターにデジモンキャラのコスプレをして行く。
- 妖怪ウォッチでもOK。
- 男性がポケモン女性ヒロインのコスプレをして行ってもよい。主要客があまり知らない古いもの(例:カスミ・ハルカ・FRLG主人公)ほどよい。
- エレベーターに乗り全部階のボタンを押し、隅の方で体操座りで最上階まで行く。
- 子供のおもちゃを全種類買う。
- もちろん全額自腹。
- あるいは置かれているもの全部買う。
- もちろんこれも全額自腹。
- 男性が女児向けのおもちゃだけ、もしくは、赤ちゃん向けのおもちゃだけを全部買う。勿論全額自腹。
- 上記について、店員に「これは全て俺が使うおもちゃです」と大声でカミングアウトすれば、尚良い。
- マックでスマイルを複数注文する。
- 財布を見て「あ、やっぱいいです」
- これは意図していなくても起こるからたちが悪い。
- あえて財布に入れる金額を少なくしておき、意図的にこの状況を誘発してもよい。
- 男性が1人で女性用の化粧品を購入(それもコソコソではなく堂々と)
- 店員に「これは全て俺が使う化粧品です」と大声でカミングアウト(以下略)
- 男性1人でが女性用の下着を購入(それもコソコソではなく堂々と)
- 店員に「これは全て俺が使います」と大声(以下略)
- 新型ゲーム機の発売日に、テンバイヤー(特に特亜系)の目の前で新型ゲーム機を買い占める。
- 秋葉原の某ギャラリーの前で絵葉書を配ってる通称「エウリアン」から葉書を受け取り、エウリアンが色々話し始めたら無言で葉書を破り捨てる。そして立ち去りすれ違いざまに「お前を○(自主規制)す…」と吐き捨てるヒイロ・ユイごっこ。
- 脅迫罪でタイーホ。
- これかボカロの「初音ミク・鏡音リン・MEICO」のコスプレして真昼間のコンビニか夕方のスーパーで買い物をする。
- 公共の交通機関でもおk(ラッシュのほうがアバウト)。
- 恰好がかなり派手なので一般人は「!?」という顔をするが、ムシムシ。
- 実際に行った猛者が日本に居ました。もちろん、東方Projectの霧雨魔理沙の恰好で夜のコンビニへ[1]
- 男性が1人で女子学生用の制服を購入(それもコソコソではなく堂々と)
- 店員に「これは全て俺が使う制服です」と大(以下略)
- ブルマを買う。(娘のダンスで必要という体なら難易度down?)
- 最近は部外者の購入を制限しているところが多いので、如何に店員に信用してもらい購入までたどり着けるかが試される。本人確認がより厳しくなる理由から私立学校のものだとなおよし。
- 高額当選者が出た宝くじ売り場に並んでいる人に、「これは単なる確率論で、実際に当選する可能性が高いわけではないんです」と説明して回る。
- ローソンやファミリーマートで買い物をする際にセブンカード・プラスで支払う。
- 出光や昭和シェルで給油する際にENEOSカードで支払う。
- ヤマダ電機で買い物をする際にEDIONカードで支払う。
- GEOでレンタルする際にTカードで支払う。
- JALの便に搭乗する際にANAカードで支払う。
- auやソフトバンクの店舗でサービスを受ける際にdカードで支払う。
- アニメ・ソシャゲのイラストが描かれたクレジットカードまたはポイントカードを用いる。
- レストランのウェイティングボードに「オレ」と書いて入店。
- もしくは「ゴランノアリ」でも可。
- 「フリーザ」や「ダイナミック・おパンティー」でもよい。
- 「オキャク」や「ナニ」、「どちら」でもよい。
- 伊豆熱川のホテルセタスロイヤルに宿泊するとき、団体名に「シナロア・カルテル」、代表者に「ホアキン・グスマン」と書く。
書店[編集 | ソースを編集]
- 本屋の成人誌コーナーの前で店員に、「この棚のものを全部くれ」と言う。支払いは現金。持ちきれないぶんは配達してもらう。
- もちろん店員が若い女性のとき。
- 自分の漫画をブッ○オフに持ち込みそこで、立ち読み。
- 書店で、明らかにそのお店の商品でない持参の本(価格表示のない非売品ならなおよい)を立ち読みし、かばんに入れて(かばんから一部がはみ出るようにするとなおよい)退店する。
- 万引き監視員に声をかけられたら素直に事務所に入り、「申し訳ありません。」と言いながら、さっきまで読んでいた価格表示のない非売品を机に出す。
- コンビニで成人誌を買って、「温めて下さい。」と言う。もちろん店員が若い女性のとき。
- 最近のコンビニは内部的にカリカリしてるので、モロセクハラ行為をすると場合によっては警察呼ばれますので注意。
- 自作のまんが本を書店の島部分に置いて誰かが手に取るまで観察する。
- ブックオフで買った本を古本市場で値札のついたまま売る。
- 檸檬爆弾を投げ込む。
- 小学校の卒業文集など、どう考えても買い取ってくれないものをブックオフに持ち込む。断られると、「何でですか」と食い下がる。
交通機関[編集 | ソースを編集]
- 駅の窓口で、切符のほかに「スマイル」を注文する。
- 上野駅と品川駅の間を、新幹線のグリーン車だけ使って往復する。東京─品川間は寝台急行「銀河」のA寝台でもよい。証拠保持のため、敗者が乗るだけでなく勝者も同行する。費用は敗者の自腹。
- [銀河」は廃止になってしまったので「サンライズ出雲・瀬戸」でどうですか?
- タクシーに乗り、行き先を聞かれたら、「あなたと二人で過ごしたいので、○○ラブホテルまで。」と答える。
- 電車の床に直接耳をくっつけ、モータ音を聴くポーズをする。
- 「よしよし快調だ、今日のレースもいただきだな」とか言えばモアベター。
- それ、京急vsJRの品川~横浜の併走?
- 阪急梅田~十三もありかと…、
- それ、京急vsJRの品川~横浜の併走?
- 「よしよし快調だ、今日のレースもいただきだな」とか言えばモアベター。
- 乗り遅れた特急に飛びつく。
- 学生の頃に乗り遅れて目の前で動き始めた電車の窓から飛び乗ろうとして(田舎の非冷房の各駅停車だったので窓が開いていた)電車を止めたことはある。えぇ、もちろん車掌さんにこっぴどく怒られましたよ。
- 無賃乗車で東京から北海道まで行く。
- 無賃乗車の時点で犯罪だぞ。
- 自転車でガソリンスタンドに入り「ハイオク満タンで」と言ってみる。
- どうせなら「ハイレグ満タンで!」がよくないか?
- 原付でもいいんじゃね?
- 軽にのってTRUTHかけながら
- 原付でもいいんじゃね?
- ファーストフード店のドライブスルーでも可。もちろん、自腹購入。
- どうせなら「ハイレグ満タンで!」がよくないか?
- 電車を運転中の運転手に、「今日もいい天気ですねぇ」など、いきなり声をかける。
- 慎重な運転を要求される停車時にやってあげよう。気をとられた間にオーバーラン・・・。
- それで、無視されたら「運転手が無愛想だ」と鉄道会社に電話。
- 慎重な運転を要求される停車時にやってあげよう。気をとられた間にオーバーラン・・・。
- 新幹線、特急の車内チャイムを大声で歌う。
- むしろ発車チャイムを歌う(歌詞は自分で作成)。
- 電車の運転士の前で変な顔をする。
- 各駅停車だけで東京から大阪へ行く(中央線→身延線→東海道線→飯田線→中央線→関西線→紀勢本線→阪和線→大阪環状線ルート推奨)。
- この本やこの本を、電車の中でこれ見よがしに読む。もちろん、表紙をカバーなどで隠してはいけない。
- あるいはこの曲を車内で聴く。できるだけ音量を大きく。
- でも英語だから曲を知ってる人かリスニング得意な人にしか効果ないかも。
- 日本語版もありますよ。
- 空いてれば問題ない。
- 飛行機内で「翼の折れた天使」を聴く。
- 16両の新幹線の中で端から端まで猛ダッシュ。
- 意味も無いのに電車に向かってストロボを浴びせる。
- 意味も無いのに電車に向かってヤジや罵声を飛ばす。
- 洗車機に入る前に車の窓を開けて洗車してもらう。
- 車掌室に忍び込み、車内放送をする。
- 東葉線を10往復♪
- もちろん自腹♪
- 北総線を(ry
- というか改札通らなきゃ意味ないぞ。
- 列車内できかんしゃトーマスの挿入歌「じこはおこるさ」を聴く。もしくはきかんしゃトーマスの本編を視聴。
- 免許取ってからおじいさんになるまでずっと軽自動車に乗る。
- 車が買えるだけ良し。
- 軽自動車愛好家なら問題ない。
- 少なくともホームが2つ以上ある駅でラッシュ時間に、反対側のホームに居る適当な誰かに向かって笑顔で大きく手を振り続ける。
- ある駅までの道順を、1km程度離れた、他社線の駅でたずねる。(実際にやっている人を見たことあります。)
- 土合駅で丸一日過ごす
- 宗谷本線の無人駅でもOK。
- まず受ける人に「横浜に連れて行く」とだけ言う。
- そして神奈川県を通らないように気をつけながら青森県横浜町まで行く。
- そしてディジー・ガレスピーの「スウィング・ロウ、スウィート・キャデラック」を聞かせてネタばらし。
- そして神奈川県を通らないように気をつけながら青森県横浜町まで行く。
- JRの無人駅で整理券を受け取って乗車し、数百キロ離れた別のJRの無人駅で運賃を精算して下車。
- 熱海から豊橋まで、各駅停車に乗り一駅ごとに降りる。
- 鉄道ファンが注目する電車に乗り、撮影地で『みんな愛してるぜ!』と大声で応える。
コンビニ[編集 | ソースを編集]
ファーストフード[編集 | ソースを編集]
甘酸っぱい・青春・告白[編集 | ソースを編集]
- 「心の中の青い鳥」というタイトルで20行のポエムを作る。
- 「星☆ポエム」のペンネームでポエムを投稿。
- 「星ぽえ夢」というコンビ名の少女漫画家なら実在する。
- ちょっとやりたい気持ちになっちゃう所が趣旨を把握してるネ♪
- 「あなたの夢はなんですか?」とキャッチセールスの人に聞きに行く。
- 「青春貴族」「心の青春」という文字を含んだ記事をブログにアップする。
- 紙に「理想の告白シーン」を四コママンガで表現する。勝利者は戦利品としてその四コママンガのコピーを持ち帰ることができる。
- まずはスクランブル交差点の真ん中に立ち、出来うる限りの大声で「俺は今から世界の中心で愛を叫ぶ!」と前置き。その後あらん限りの言葉を駆使し、さらに己が心に秘めた情熱全てをさらけ出し、恋人に向けて魂がほとばしっちゃってるシャウトをする。片思いであったら公衆の面前で告白タイム、現在色恋沙汰とはかけ離れている方でしたら、飼い犬への愛を。と、臨機応変に愛を叫ぶ罰ゲーム。微妙に廃れた「セカチュー」する辺りも罰。
- 野球部員と同じ格好をして部活動の時間野球部員と一緒にランニング
- 学生でなかったら近くの中学か高校の野球部にこっそり混ざる。
- そんな偽野球部員にレモンのはちみつ漬けを差し入れしてみる。
- 学生でなかったら近くの中学か高校の野球部にこっそり混ざる。
- 好きな異性の名前のあいうえお作文で告白。
- 例:やよい→ 「や」っぱり君が 「よ」いんだ、だから君と 「い」っしょに生きてきたい
- 笑点!?w
- 苗字も入れてやってみよう。
- 笑点!?w
- 例:やよい→ 「や」っぱり君が 「よ」いんだ、だから君と 「い」っしょに生きてきたい
- 体育祭の選手宣誓で愛の告白。
- 人間のことをもっと好きになろうと努力する。
- その努力の具体的な内容と成果を3000字のレポートで勝者に報告する。
- 全校集会で大事なお知らせをすると見せかけ、好きな人への思いを綴ったポエムを朗読。ついでに全校生徒&先生の目の前で「大好きだーーー!」と告白。
- 1週間好きな人を尾行し、観察日記を書く。
- その観察記録を勝者に提出。
- 尾行対象に発見されたり、警察に相談されたら失格。
- 尾行をちゃんとしたと嘘をついたら許してくれるんじゃ
- 日記を無くしたとウソをついたら許してくれるんじゃ
- 尾行対象に発見されたり、警察に相談されたら失格。
- その観察記録を勝者に提出。
- (男子限定)好きな異性の友人の目の前で、この詩を朗読する。
- 「心」の篆書体を見せるってのはどう?
- 机にもたれかかっている女の子にバックマスターする。
- 異性に親切にされた時、「ホレてまうやろーー!!」と叫ぶ。
- スピッツの「ラズベリー」や「惑星のかけら」などの歌詞を引用したラブレターを書き、好きな人に手渡し。
- もちろんこの曲でも可。
高校生向け[編集 | ソースを編集]
- ロングピースの空パッケージにシガレットチョコを詰めて、持ち物検査の日に持っていく。
- 校長室でオナニー。(実話)
- 校長がいない時ならまだかろうじてソフトだけど校長の目の前ならハード。
- さすがにいない時の掃除時間でした・・・
- さ、最後まで…?
- はい、いたしました。しかも、俺らの目の前で…
- さ、最後まで…?
- さすがにいない時の掃除時間でした・・・
- 体育などの時間で先生へトイレへ行くといって教室へ戻る。そして女子制服でオナニー。(実話)
- 抑えきれずついやってしまった。女子制服のスカートを床に置いてその上にうつぶせになってシていた。授業終了後女子がそのほこりを払っているのを見てかなりヒヤヒヤした。
- 偶然通った先生に見つかった場合、うまく言い訳を考えること。また見つからないように教室の壁の陰でやるのもよい。
- 校長がいない時ならまだかろうじてソフトだけど校長の目の前ならハード。
- 学校の食堂でわかめだけ買う。
- 俺の学校には売っていないぞ。
- 購買のパンを全て買い占め、皆の見ている前で全部1人で食う。
- 制服の下にパジャマを着て登校(男子かつ制服が詰襟の学校限定)、かつ1日。
- 寮制の男子校なら普通だぞ。
- もちろんパジャマの柄は水色のボーダー限定
- いや、着るならセーラー服じゃね?
- 一日の全授業で、始業時の「起立」の時にずっと座ったままでいる。
- 「着席」の後に立ったままも。
- 俺これ一回やったことあるぞ!(楽をしたかったから)
- 「着席」の後に立ったままも。
- 生徒指導の先生の前でガムを噛む。
- 「はい、それでは、何か質問のある人?」「先生!先生はどおしてハゲてるんすか?」
- 俺の学年では質問されなくてもいうやつがいる。しかも50%以上。
- 授業中先生と目が合ったらすかさずウインク。
- バレンタインデーの日に透明な袋にチョコが入ってそうな箱(実際は空でもいい)をたくさんつめて男に持たせる。
- 全校朝礼で「おばけの救急車」をやらせる。先生全員と全校生徒がやるまでやめさせない。
- 状況次第だとだいぶヘビーだぞ。
- 「ポクチン」でもOK。どっちにしろ状況次第だときついが。
- (男子限定)女子高に「ブィーーーン!」と芝刈り機の真似をしながら乱入する。
- これ、場合によっては犯罪だぞ。
- 異性の更衣室の掃除用具箱の中に隠れる。
- 見つからなかったら、羨ましい限りである
- 異性のトイレで用を足す。
- 「女子が男子小便器で立ちションする」だとおそらくハード。
- 一日中一度も起きずにひたすら寝る。
- 授業中、怖い先生の前でアニメのテーマソングの着うたを大音量で鳴らす。
- 男子は女子、女子は男子の制服を着て、一日過ごす。ついでに髪型も変えること。
- 昼食中の校内放送で「オメェらに食わせるメシは無ぇ!」と言う。無論、K本J一風に。
- (ヘタレる前の)K原Y山風に「おの給食をつくったのは誰だぁ!?」でも可。
- お昼の放送でH袋T泰の某曲「ス○ル」を流し、上半身裸の黒タイツ一丁になって雄叫びをあげながら校舎中を走り回る。
- そして、会う人に江○アタック。
- 有酸素運動マンの格好で、BGMは「LOVE 2000」とか。
- ディズニー系の着ぐるみを着て登校する。
- それ、まじでやった奴いる。
- 三年間皆勤させて卒業式を休ませる
- 学ランの表裏を逆に着てくる
- ノートに落書きをして昼休みにそのノートを机の上に開きっ放しにしておく
- 痛い絵だとなおいい
- (男子限定)女子の目の前でオ○ニー!と叫ぶ。
- 食パンをくわえて「遅刻しちゃう~」と叫んで走りながら登校。運が良ければ、運命の出会いもある。
- 体育の時間の挨拶で「気をつけ!休め!」の「休め!」の時にジョジョ立ちのポーズをする。
- 「休め!」で本当に休む。
- 数学の試験で…
- ベクトルを太字(二重線)で表記する。
- 極限を求める際、ロピタルの定理を使う。しかも、sinx/xのx→0で。
- 連立方程式を、逆行列を使って解く。
- 三角関数の加法定理を、オイラーの公式で証明する。
- 卒業式の送辞や答辞で、映画『パプリカ』の局長のセリフを大声で言う。
- 卒業式後のホームルームで、「皆さんに贈りたい曲があります」と言い、MANUELの『GAS GAS GAS』を流す。
萌え[編集 | ソースを編集]
- ソフトな罰ゲームと言うよりきんもーっ☆な罰ゲーム。
- 会話の際、語尾すべてに「にょ」と付ける。「りゅん」でも可。
- 「にょ」はないが「りゅん」ならやったことがある。しかもそのキャラのコスプレもありで
- もしくは好きなアニメキャラのしゃべり方を真似して話す。
- ToHeartのマルチの耳カバーを付けてみどりの窓口で切符を買う。翌日、カバーをつけずに同じ窓口に行き、「松原葵」の名前で定期券を買う。
- メイド喫茶に入って金を払うときに「ご主人様から金を取るのか」という
- 「ネットランナー」(ソフトバンククリエイティブ刊行)2007年4月号のように、パソコンをやばいくらいに「萌え」にして、何らかの形で公開する。
- 1週間、筆記用具は、ぷれいステーショナリーだけを使う。
- 大学の生協でエロゲーのファンブックや設定資料集などを取りよせ、購入。購入時に「袋はいりません」と言って、商品をそのまま手に持って校舎に消えていく…。
- このゲームを袋に入れずに持ち歩いて、朝の満員通勤電車に乗る。グッズ類も一緒に持ち歩けばなおよし
- 社会的生命が絶たれる可能性大(爆)
- この人達にこれを見せる。
- この人達に「ローゼンメイデンってSaint Octoberのパクリだよね」と言う。
- この人達にこの画像を見せ、その人達が好きな作品を徹底的に叩く。(byその見せられた人)
- この人達に「アッコにおまかせ!」の話題を少しでも持ち出す。
- 1日中、弦巻こころの口調で会話する。
- 熱心なアイマスP(ラブライバー)の前でラブライブ(アイマス)を絶賛する。
- あるいは双方の前で高坂雪穂と萩原雪穂、南ことりと音無小鳥をわざと間違える。
- この人達の前で木村隆一とますもとたくやを絶賛する。
- この人達の前で他の艦船擬人化ゲーム(特にアズールレーン)を絶賛する。
- この人達の前で山崎貴を絶賛する。
- 逆にこの人達の前で山崎貴と神木隆之介を貶す。
- 誰かしらの萌えキャラを推している人の前で、そのキャラの×××××な同人誌を見せる。
- すべてのあいさつを、鳳えむの『わんだほーい!』に統一して1日過ごす。
- 日本ユ●●フ、ぱ●ぷす、C●●aboを宛先に、ロリショタ系のR18イラストを各10枚発送し、また建物の外壁に10枚ずつ掲示する。無論モザイクなしで。
- あるいはロリ系のR18イラストを拡大し、その団体の事務所の前で掲げる。