福井市

ナビゲーションに移動 検索に移動
あわら 石川
坂  井
福 井 永平寺 勝山  
 
越前町 鯖江
越前市
南越前 岐阜

テーマ別[編集 | ソースを編集]

福井市の噂[編集 | ソースを編集]

一乗谷の復原街並み
福井城の橋
福井大仏
関連項目
  1. 県外の人に「何もない」とよく言うが、県外の人に「何もない」と言われると腹を立てる。
    • 富山も繁華街の規模はでかい
      • 富山より、と言いたがる
        • 目くそ鼻くそ
          • 県内から見ても、福井市には何もないと思う。魅力が無い。嶺北は金沢志向で、嶺南からすれば福井市は遠くて馴染みが薄く、京都や大阪、神戸を知ってても、福井市のことは全く知らないのが実情。(何も無いという事は知っている。)
          • 敦賀以西の住人は福井よりも京都大阪の方が近い
      • 富山市が勝手にライバル心を抱いているが正直どうでもいい
        • ってな感じで富山にライバル心を抱いている。
    • 当然金沢には敵わない。
      • 最近、勝手に鳥取とライバル心も。(もちろん非公式)
        • 旅行と言えば福井には何もないので敦賀を含む京阪神or金沢小松に行く人が多い。
        • 嶺南人は金沢にも何もないと思っているので京阪神が中心になる。逆に京阪神の人は田舎に遊びに行くのに金沢福井は遠いので、若狭中心。ついでに北陸新幹線若狭ルートだったら小浜停車は間違いないらしい。
      • うちの校外学習も金沢・・・(By中学経験者)
        • 前年まで金沢市内だったのに、いきなり羽咋市の山中に変更させられた経験を持つ自分。
  2. 「ソースカツ丼」は全国区だと思っている。
    • 今は「卵カツ丼」が全国区だと解っている。ただし、「ソースカツ丼」の本場は福井!
    • 某マンガのセリフに「福井市民はカツ丼に溶き卵でなくソースをかける野蛮人」てのがあった。
      • 「野蛮人」は余計だな。
  3. セブンイレブンの社長個人筆頭株主が住んでいる。
    • 彼はそのことをたいそう自慢しているが、有価証券報告書の大株主の状況欄に名前はない。
    • ちなみに福井にはセブンイレブンがないが、それは出店すると彼があれこれ言うからだ、と信じる地元民もいる(最寄り店舗は滋賀県に存在)。
    • 勝見の板垣橋通り沿いに御殿がある。
    • ついに今秋、福井にセブンイレブン進出。県内20店舗予定。
    • セブン&アイ傘下の西武百貨店は既にある。
    • 数年前お亡くなりになった。なお同時に閉鎖された例のコレクションは××息子が勝手に売り飛ばした品も含まれている曰くつきの場所。
  4. ミニストップやセブンレブン、ヨツバシカメラがないのにCMが流れている。(嶺南にはあるため)
    • セブンイレブンはもうすぐ流れてもおかしくなくなる。
    • 流石にイオンのCMを平気で流すのはどうかと。
  5. フジ系の「福井テレビ」を「U」と呼ぶ人もいる。(UHFの為)
    • だがさすがにケーブルテレビの普及により、12chと呼ぶ人のほうが増えてきた。
      • 今は8chと呼ぶ。12chといえばFCTV。福井市はCATV加入率が96%と県庁所在都市ではとともに全国トップクラス。
      • TBS系のMRO北陸放送、テレ朝系のHAB北陸朝日放送といった石川県域局を再配信。
  6. 福井市にはフェニックスプラザとフェニックス通りがある。
    • 不死鳥は福井市の再生のシンボルだから。
    • 二次大戦で空襲の対象になり、その傷から立ち直りかけたところに大震災がやってきた。それでも立ち直った福井市民の姿を現すいいシンボル。
      • だがそのせいで、近代化に取りかかるタイミングが微妙に早くなりすぎ、今となっては逆に時代遅れの街。
      • 福井豪雨もあり、3度目の復活を果たす。
        • とても復活してるように思えんのだが。寂れすぎ。
        • そいつは前々から計画されていたことで復活でもなんでもない。
        • 4度目だろ?(九頭流川による洪水)
    • ちなみに同じく震災から復興した神戸にもフェニックスプラザという名称の建物があった。(阪神・淡路大震災記念館設立に伴い閉館)
    • 貸し会議室は地元のTRPG・カードゲーム・ボードゲーム団体のイベント会場としてよく使われる。
    • お泉水通りという名前の通りもあるが、変換しようとしたら、汚染水通りと、一見真逆の意味合いになってしまった・・・ごめんなさい。
  7. 江戸で流行ったものが福井で流行るまでに半年はかかる。
    • 最近になってやたらとガングロやルーズソックスの女子高生が目に付くようになった。
      • いや、ここ数年はさすがにもう見ないぞ。
        • すみません。2006年10月頃、駅前停留所で確認しています。
  8. 「ぺんたワイワイ夏祭り」の「ぺんた」ってどういう意味ですか??
    • 在りし日のEE JUMPもお見えになりました。
      • 一昔前はそこそこ豪華だったのに今は微妙なタレントばかり。
  9. ○○○○の家(宿泊施設)はしばしば霊が出るらしい。って言うか友人も目撃している。
    • それは有名な話。幸い私は見たことないが、体育館がかなりやばいらしい。
      • 2段ベッドの下で寝てたら金縛りになり、ふと床を見たら女の顔が半分覗いていた、というのを見た友人がいた。
  10. 駅裏にお住まいの方に「駅裏」と言わないほうがいい。そんな「駅東口」は高架になって再開発されるとすごいことになるらしい。
    • 東口広場がすごいことに
    • 夜行バス乗り場になっていい感じに。なおAOSSA
  11. 福井大学にいる学生の1/3が愛知出身。受験会場も愛知に出張した。
  12. 一時期、旧パルビルの処遇でもめたが、西武が買い取ってロフト・紀伊国屋書店などを入れることで解決した。でも今度は生活創庫をどうするかでもめている(三谷商事が買い取る?)。
    • 再開発ビルが無事完成した。でも上層部はホテルのほうが良かったんじゃね?
  13. 市民の歌はダ・カーポが歌う「わたしのまちときめきのまち」という歌。市政ガイドのBGMであり、ゴミ収集車のBGMである。
  14. 福井駅前の繁華街は地味にすごい
  15. 福井商工会議所は福井人のビッグサイト。
    • ビッグサイトは県産業会館のほうでは?
    • アニメイベントがよくあるよ<商工会議所
  16. 手寄の再開発ビルの名前は「AOSSA」。福井弁で「会おうよ」の意。
    • 4/19にOPENしたのに未だテナントが入らないという…。
    • ついに2階にテナントが入ったらしいが内容を公表しない…。
      • 現地に行ったがよくわからない。
    • 4階より上を圧倒的に利用する
      • 桜木図書館が1階のほうが、建物全体の活気があるように見えるかも。
    • 近江町市場みたいな感じにすれば観光客はまだ来たのに・・・。
  17. 坂川市長は「スクラム」がお好き。
    • そして坂川市長は北村弁護士に似ていると思う
    • 坂川市長のご健康も気になる
    • そして任期途中で辞職。会見をする坂川市長が痛々しかった。
    • ご冥福をお祈りいたします(2008年2月2日逝去)
  18. 夜(特に週末)の大和田周辺の駐車場は危険
    • 暴走族の集団やDQNの集団やネズミ捕りの集団が出没するためですね。
  19. 福井の人は西村コーヒーしか飲まない。だからいたるところに店がある。
    • では何故、西村コーヒーの工場は赤字なんでしょう?
      • コーヒーを余り飲まないからです。
      • 知ってる?福井県は1人あたりのコーヒー消費量、国内最低だってさ。
    • 個人消費量トップの金沢に出荷したらいいんじゃないかな?
  20. ナナイロは福井在住外国人のコミュニティ。不思議なぐらい外人がいる
  21. 何気に過去の全国の都道府県庁所在地での最深積雪の記録(213cm)を持っている。
    • 最近は積もらないけどね
    • 福井市街地は内陸部にあるためか、金沢市、富山市、新潟市より南にある割りによく雪が降る。
  22. 殿下町と殿下地区(旧殿下村)はぜんぜん違うところにある
  23. 殿下地区は合併前まで越廼・清水・朝日のどれかを経由しないと福井市のほかの地域に出られなかった。旧殿下村が元々丹生郡だったので当然といえば当然。
    • 今は越廼村と清水町が福井市になった。
    • 武周ヶ池→織田経由という手もある。
    • なお、前者は「んが」、後者は「んが」と読む。
  24. 高層ビルは春山の合同庁舎と福大の総合研究棟ぐらい。(それでも12階とか13階のレベル)
    • ワシントンホテルは17階75m
    • 西開発のNTT中継局も建物の上に乗っかっているタワーが高いので結構目立つ。
    • つ【県立病院】
    • 福井市内に超高層ビルは7棟あるよ(福大は59mのため高層ビル)
    • 59mで高層ビルって・・・。東京、大阪、名古屋、その他周辺都市では高層ビルは100m以上で超高層ビルは200m以上って感覚なんだが・・・。
    • 大都会と糞田舎を比べてはいけません!
  25. 福井中心部の某S公園では不審なカップルが訪れ、へんなことをしているらしい。地元小学生に4回目撃されている。
    • 三秀公園!?
  26. 鯖江と合併していれば、中核市だったのにっ!
    • プロ市民と一緒にならずに済んだので、中核市にはなれなかったけど福井市民にとっては幸せなこと。
  27. 足羽小学校と足羽中学校と足羽第一中学校は全然違うところにある。足羽高校は足羽中から近い。
    • 足羽小学校の近くに足羽中学校がないので・・・・・(By足羽小学校卒業生)
  28. 石川県にない競輪がある事を密かに自慢している
    • 富山にもあるでよ~
      • 競輪か競馬か競艇があれば上出来。
  29. 約30年間のも間、福井市民のショッピングの中核的存在だった「ピア」が2009年にとうとう建物解体。
    • 終わりごろのグダグダさをもってしてなおもイオンを批判する根性だけは褒めてあげたい。
  30. 戦国大名 朝倉氏の城下街・一乗谷は福井市内。
    • 館跡の調査を示すのみならず、復原街並みもある。出入り口の木戸の土手も一部残る。
    • 戦国時代好きの方はご存じかも知れないが、一般に想像される城下街とは違って谷間の小さなところである。
    • 日本百名城に選ばれている一乗谷城は山の上。一乗谷自体は結構 観光客がいるが、一乗谷城まで行く人はごく一握りと思われる。
  31. 福井城趾は天守閣等はなく、跡地には県庁等が鎮座する。
    • 堀と石垣はしっかりと残ってます。
    • 昔は大名が藩の運営のために城内の居住スペースから政庁のスペースへ向かった橋(屋根・壁付き)は現在 逆方向に県職員が県の政治のために登庁するのに使われている、と思われる。
    • 福井城の元は北の庄城。柴田勝家の居城で、お市の方と共に自害したところ。で、その娘の茶々・初・江が大河ドラマのおかげでか、こちらも観光地化を目論みかけている模様。
  32. 日本三大大仏の末座を争う福井大仏がある。が、ここまで誰も触れていないところをみると、そんなに推していないのか?実際そんなに大きくはないし、観光施設としてなりたってそうでもないし。
  33. 市内の小学校は4分の3の割合で制服が指定されているとか。
    • 男子は長ズボンだったりして、まるで中学生と見まがうほど立派だ。
  34. 東郷地区は「おつくねのまち」をキャッチフレーズにしている。
    • と言ってもご当地グルメが鶏つくね、という訳ではなく実はおにぎりのこの地域での呼び名のこと。
  35. キューピー3分クッキングは6チャンと7チャン両方で放送だが、制作局も系列も異なる。
  36. ポケモンは5チャンでも8チャンでも放送。
  37. 金沢からは近いが、京都や大阪からはかなり遠い存在。
  38. 2006年2月1日、足羽郡美山町・丹生郡越廼村・清水町を編入合併。福井県の由来となった足羽郡は消滅した。(丹生郡は現在も越前町1町を残して存続。)
    • それ以前に1961年10月1日に吉田郡藤岡村を編入、1963年4月1日に丹生郡殿下村を編入、1967年5月17日に坂井郡川西町を編入、同7月30日に吉田郡森田町を編入、1971年9月1日に足羽郡足羽町を編入し市域を拡大したが具体的な場所はほとんど分からない市民もかなり多い。
  39. とうとう長岡市に人口で抜かれた。

清水[編集 | ソースを編集]

  1. しみっちょと言われ続けている清水町。
  2. ちなみに、しみずは志津(づ)、三方(かた)、天津(あま)から取った名前。
  3. ニュータウンだらけ
    • 大森団地、グリーンハイツ、コスモスタウン志津が丘、ホープタウン田尻、清水ニュータウン
  4. 旧清水町清水が福井市清水町になっている。

越廼[編集 | ソースを編集]

  1. 越のルビーとは関係ない
  2. 福井市街地で見かける標識は、「越廼」から「越前海岸(大味)」になった。
    • 越前町に出るのは「越前海岸(梅浦)」で、三国方面は「越前海岸(福井港)」。
    • 大味の交差点には越廼村で唯一まともに稼動している信号がある。
  3. いかにも越前海岸というようなところにへばりつくような感じの村だった。
    • 山側は急峻な崖、海側も急峻な崖と広い日本海に沈む夕日が美しく、ドライブにはもってこいの場所。
  4. 居倉の水仙畑が名所。
  5. あっぽっしゃという奇祭がある。
    • 漂流してきた異人の異様な風体を恐れをなした越廼住民が稀人信仰に無理やり結びつけて始めた祭だとか。門外漢の自分に言わせるとどことなくなまはげに似ている気がする。

美山[編集 | ソースを編集]

  1. 旧福井市民は美山町が福井市だと認めない
    • 市外局番も奥越と同じだったのを合併してから福井市に合わせたしね…
  2. 今の美山町は旧美山町朝谷島
  3. 東半分ぐらいは旧大野郡。
  4. 川の側にしか集落が無い。
  5. 道が狭くて恐い。
    • 朝は超渋滞する
  6. 花山峠を越えると「福井市」という標識が出てくるのには面食らう。
  7. かつて京都府にも美山町があった。現在の南丹市美山町
    • しかも福井県に接していた。
  8. 何故か旧町が建てた施設に「〇〇亭」と名づけられたものが多い(「みらくる亭」(温泉)など)。
  9. 「アンデパンダン広場」という名の運動公園がある。
    • 因みにアンデパンダンとはフランス語で「独立」のこと。

福井市の交通網[編集 | ソースを編集]

道路交通[編集 | ソースを編集]

  1. 車が5台連なると渋滞。
    • 福井は人口のわりに車が多いぞ。どっから湧いて来るんだってくらいなことも。
      • 一所帯に免許取得者人数分の車がある事が珍しくない。高い共働き率と貧弱な公共交通機関故だと思われ。
        • 千人あたりの自家用車所有率は全国一らしい
    • 高級車がやたら多い。
      • フェラーリ×2&ランボルギーニの事故が昔あったらしい。
        • 高級車なんてほとんど見ないが。軽はやたら多い。
          • 勝見にいっぱいとまっていますよ
        • いわゆる「旧車」等趣味で乗る車の類は多い方だと思う。郊外に置き場所を確保しやすいせいか?但し首都圏のようにマイカーを趣味だけで選ぶと生活出来ないので、大方アシ車を別に持っている人が殆ど。
        • 近所に高級車を持っている人、4人いる
  2. 「福井走り」という言葉がある。名古屋走りと似たようなものである。
    • 知らんのやけど、「名古屋走り」「福井走り」って何?誰か説明して〜。
      • ウィンカーを出さない。車線をまたいで走る。停止線で止まらない。右折車線は直進用。右車線をとろとろ走る。黄色は進め、赤は全速で進め。
    • 「名古屋止め」「福井止め」なら違いがあります。
      • 「名古屋止め」は一車線道路や交差点内で止めとくこと「福井止め」は駐車スペースを1台で2~3台分占拠すること。
  3. 3秒以内なら赤信号でも通過してよし。
    • 3台までかもしれん。。。
    • 信号での進行は、青、黄、全赤は当たり前。右折タイミングは全赤の時。
  4. 道路を走る車は絶対にウィンカーを出さない。
    • 絶対ということはないが、出さない車は絶対出さん。田舎のじいさんばあさんに多い。
    • 車線変更ごときでウィンカーを出さない車は多い。
      • ”ごとき”という考え方に福井のマナーの低さが見える
        • が、それでも高速での車線変更ではさすがに出す。ちなみに劣悪な交通マナーの福井人もさすがにブラインド追い抜きは危険だと思っているが、冬場吹雪の日は…
  5. 「直前ウインカー」という言葉がある。
    • 文字通り直前に出すんで、まっすぐ行きたい車が後ろに連なる。
  6. バイクをほとんど見かけない。たまに走っているのは左折の車に巻き込まれそうになっている。
  7. 大名町交差点をなめていると怪我をする。
    • 五差路のうえ路面電車が福井駅前へ分岐している!(福井鉄道のヒゲ線)
    • 交通量の少なさがまだ幸いしている。大都市なみに車が多かったらマジで死の交差点だ。
    • いや朝なんか九十九橋まで渋滞している
    • 福井が交通量少ないだと?舐めちゃあかんよ。福井は大人一人一台必須やぞ?

公共交通[編集 | ソースを編集]

  1. バスは20分に1本。
    • あればいいほう。
    • いやいや、うちの近所は4時間に一本だ。
    • スマイルバスは便利だ
  2. 電車は30分に1本。
    • あればいいほう。
    • いやいや福鉄は20分に1本だぞ
    • 本数だけ無駄に出ているので平日の昼間には一両編成の電車を貸しきり状態で乗れる。
    • 越美北線は約2時間に1本。
    • 北陸本線も平日昼間なら1時間に1本。しかも昔より両数が減った。
  3. 路面電車が走っているが、正確には電車が路面を走っている。
    • 普通の線路を走っているようなでかい電車が、ゆうゆうと車の間を走っている。
    • 隣の滋賀県の京阪京津線も似たような感じだが、こっちのほうが車両が古いだけ怖い。
      • 路上区間の駅では京津線同様、車両からタラップを出して乗り降りする。
    • 2006年から低床電車が投入されたが、それでも普通の線路に乗り入れていくために他の路面電車よりでかい。
      • 名鉄の陰謀
      • 従来車両も朝のラッシュ時には運行している。
      • 近年導入されたF1000形も、大きさだけならLRTっぽい風貌の“電車”。
  4. 田原町通りからは路面電車が道路を斜めに出ていくため、線路の隙間に車輪をはまらせて転ぶ2輪多数あり。特に冬。
    • 新木田交差点も同様の理由で危険
  5. 路上区間の線路の石畳部分は酷い路面。その昔、他県から来た人が減速せずに突っ切って車の足回り壊したという話を何処かで聞いた(車種はスーパー7だったとか)。
    • 交差点はアスファルトに直したけど、それ以外の部分はほとんどが石畳。
    • 幸橋前後の部分は切替工事の時のままなので角材が敷き詰めてある。冬は染み出た水分で角材が凍結してる。キケン。
    • 元名鉄支配下なんだからそれぐらいでぐずってはいけない。
  6. 繊協ビルのバスターミナルから東京・名古屋・小松空港行き高速バスが出ている。東京行きは盆暮れ正月は普通バスの増発便が出るぐらい混む。
    • そのバスターミナルが福井駅東口に移転してしまったため、繊協ビルはすっかり寂れてしまった。
  7. えちぜん鉄道は結構頑張っている
    • ついに黒字
    • 乗客数が右肩上がり
    • 大野市に行く時、これに乗って勝山市から行ったほうが却って早い時がある。