ベタな資格の法則

ナビゲーションに移動 検索に移動

ベタな国家資格の法則[編集 | ソースを編集]

  1. この資格が無いと特定の仕事ができないという性質のものが多い。
    • 或いはそうで無くても「無資格者が勝手に保有者を名乗ると逮捕される」というものが殆ど。
    • ある意味、学歴の代わりになり得るものである。
  2. 多くの場合、試験に合格して資格を取得するのは難しい。
  3. 合格証書に各府省庁の国務大臣の名前が入っている。
    • 各都道府県知事である場合もある。
  4. 人命に関わるような危険な仕事(医療系、建築系など)や、資産や個人情報に関わる責任重大な仕事(法律系など)に設定されていることが多い。
  5. 多くのものは持っていると就職・転職活動で有利になる。
  6. 業界によっては特定の資格の保有者を「各事業所毎に○人以上置きなさい」と決めている場合もある。
  7. 試験が年1回しか実施されないものも多い。
  8. 特定の大学や専門学校の学部・学科を卒業していないと取れないものもある。
    • そしてそういう資格が取れる学校は卒業するのが難しいことが多い。
  9. (理由にもよるが)遅刻をすると試験を受験できないものも多い。
  10. 未だにCBT試験になっていないものが多い。時代遅れと言われている。
  11. 一部の資格はそれを持っていると連鎖的に他の国家資格も取れたりする。(例:弁護士は自動的に行政書士にもなれる)
    • そうで無くても他の国家試験の一部に科目が免除されたりする。
  12. 公務員採用試験でも優遇措置になる資格が多い。
    • 自衛隊警察官などは特定の資格を持っていないと受けられない職種もあるらしい。
  13. 省庁が絡んでくるためどうしても公式サイトが地味になりがち。
  14. 名前は「○○士」「○○師」などが多い。
    • 取扱者、管理者、主任者、技士なども多い。
  15. 多くは更新制度がある。
  16. 多くのものは試験に合格しただけでは保有者を名乗れない。
    • 合格後、名簿に登録する必要がある。
      • そして登録免許税も徴収される。
  17. 根拠となる法令があるので民間資格(一部を除く)より信用度が高い。

ベタな民間資格の法則[編集 | ソースを編集]

  1. 「もうすぐ国家資格になるよ」と公式サイトや通信講座などが宣伝しているが、未だになっていないものが多い。
  2. 「○○省後援」であることをアピールしている。
    • その中には昔は「○○省認定」の公的資格(準国家資格)だったものも多いが…。
  3. 多くは趣味の検定試験であり、別に持っていなくても生きていけるし就活でもあまり評価されない。
    • 履歴書に書くとむしろマイナス評価になるものもあるらしい。
    • ただしTOEIC日商簿記検定などの例外もあります。
  4. 多くは少し勉強すれば簡単に取れるものである。
    • ただし英検や日商簿記などメジャーな検定の2級以上は下手な国家資格よりずっと難しかったりする。
  5. ぶっちゃけ殆どが資格商法である。
    • 主催者の金儲けが目当てで、受験者の知識の向上は二の次。
  6. 年に何回も試験が実施されるものが多い。
  7. 試験の運営が比較的甘く、多少遅刻をしても受けられるものが少なくない。
    • マイナーなものだと自宅で受験できる検定なんかもあったりする。
  8. CBT方式(ペーパーではなくパソコン上で解答するタイプの試験)になっているものも多い。ある意味、国家資格より先進的である。
  9. 「級」や「段」が設定されているものが多い。
  10. 5chの資格全般板などで「そんなものは意味ない」と書かれがち。
  11. 多くは財団法人や社団法人が認定している。
    • 時々、株式会社が認定している資格もあるが…。
  12. 公式サイトが派手。
  13. 大学受験(推薦、AO)でも使えることがあるが、対象の大学の多くはFランク大学である。

ベタな国際資格の法則[編集 | ソースを編集]

  1. 多くはアメリカ発の公的資格や民間資格である。
    • 後者は世界的に有名なITベンダー企業が多い。
    • 逆に日本の資格は少ない。
  2. 問題文が英語である場合も多い。
  3. 受験料が高すぎる場合が多い。
  4. メジャーなもの(TOEIC、MOSなど)は各都道府県に会場が設置されていることが多いが、マイナーまたは難関なもの(米国公認会計士など)は東京(と大阪)でしか受けられないなんて場合もある。

関連項目[編集 | ソースを編集]

資格試験検定試験
資格試験 技術系 | 医療・福祉・衛生系 | 食品系 | 法学・経済・不動産系 | 交通系

電験 | 危険物取扱者 | 衛生管理者 | 宅建 | FP検定 | 司法試験 | 税理士試験
キャリコン | 管理栄養士 | 公認会計士 | 運転免許証(種類別)
証券外務員 | アクチュアリー | AFP・CFP

情報処理技術者試験(IPA) ITパスポート | セキュマネ | 基本(出題内容|分野別) | 応用 | 高度
簿記検定 日商簿記(社会的評価)
パソコン検定(パソコン検定/公的試験) MOS | オラクルマスター | Cisco
英語検定 実用英検 | TOEIC
偽モノの特徴 偽情報処理技術者試験 | 偽日商簿記
もしwiki もし情報処理技術者試験が○○だったら

もし日商簿記検定が○○だったら
もし運転免許証が○○だったら

ベタの法則 オススメと言われる資格の法則
バカの法則 取る意味がない資格の法則
ざんねんなモノ事典 IT系|技術系|法律・会計・金融系|医療・衛生・食品系|語学・教育・教養系
関連項目 似たモノ同士

新・日本三大○○
ベタな職業高校の法則工業商業