もしあのラジオ局が○○だったら

ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目[編集 | ソースを編集]

もしラジオ単営局がラテ兼営を義務付けられたら[編集 | ソースを編集]

全般[編集 | ソースを編集]

  1. ラテ兼営になれなかった局は廃局。
  2. コミュニティエフエムはケーブルテレビ局が運営。
  3. テレビ局が3局以下のところでは新たにテレビ免許の交付もあり。

NNN[編集 | ソースを編集]

  1. STVも再合併。
  2. RFラジオ日本日本テレビ放送網が合併。
  3. テレビ信州長野エフエム放送と合併して松本放送。
  4. エフエム福島福島中央テレビに吸収されて郡山放送に。
  5. HELLO FIVEテレビ金沢と合併して金沢放送に。
  6. エフエム福岡福岡放送に吸収される。
  7. α-STATION讀賣テレビ放送に吸収。
    • いくら関西広域局とはいえ、読売テレビが京都の放送局を吸収するのは疑問だが。仲の良さ等は度外視しても大阪の放送局であるFM802を吸収する方が道理に合う。
  8. FM-NIIGATAテレビ新潟と合併して北越放送に。
  9. fm nagasaki長崎国際テレビで合併する。
  10. ZIP-FMは中京テレビに吸収される。
  11. テレビ岩手エフエム岩手が合併。
  12. FM沖縄がテレビ放送を開始。局名はもちろん南西放送。
  13. エフエム宮崎もテレビ放送を開始して宮崎讀売放送に。
    • 同敷地な以上、テレビ宮崎が吸収しそうに思うが。

ANN[編集 | ソースを編集]

  1. エフエム北海道北海道テレビ放送が合併。
  2. エフエム高知はテレビ放送を開始して高知朝日放送に改名。
  3. エフエムクマモト熊本朝日放送に吸収される。
  4. エフエム山形山形テレビが合併。
  5. K-MIX静岡朝日テレビと合併して浜松放送に。
    • いや、番宣が流れてることとかを考えるとテレビ静岡の方が現実的かと。
  6. エフエム山口山口朝日放送が合併して山口みなと放送に。
  7. Air-Radio FM88大分朝日放送と合併
  8. テレビ朝日J-WAVEが六本木放送に。
    • さらに文化放送と合併してTV・AM・FMの3波局に。
    • 朝日系でリアルにラテ兼営局の朝日放送と九州朝日放送はニッポン放送と仲が良くて文化放送と仲が悪いので文化放送をとろうとはしないだろう。
  9. FM PORT新潟テレビ21と合併して新潟湊放送に。
  10. エフエム山陰はテレビ放送を開始して山陰朝日放送に改名。
  11. エフエム鹿児島鹿児島放送と合併。
  12. 福井エフエム放送はテレビ放送を開始。
  13. エフエム香川瀬戸内海放送に吸収される。
  14. メーテレは念願のラジオ局開設へ。
  15. ABCは再合併。

JNN[編集 | ソースを編集]

  1. TBSは再合併。
  2. CBCは再合併。
  3. MBSは再合併。
  4. ラジオ福島テレビユー福島が合併。
    • 合併後の社名は福島放送になるんだろうから、KFBと合併して福島放送の名を引き継ぐのもありかも。
  5. 富山エフエム放送チューリップテレビと合併して富山放送に。
  6. AFBATVが合併。

FNN[編集 | ソースを編集]

  1. ニッポン放送フジテレビジョンを吸収。
  2. 東海テレビ放送東海ラジオ放送は合併して東海放送に。
  3. ラジオ大阪関西テレビ放送が合併して産経放送。
  4. ラジオ沖縄沖縄テレビ放送が合併して沖縄放送に。
  5. エフエム富士は富士放送に名称変更ののちテレビ放送を開始。
  6. CROSS FMテレビ西日本と合併。
  7. エフエム秋田秋田テレビと合併。
  8. エフエム仙台仙台放送に吸収される。
  9. HFMテレビ新広島と合併。
  10. サガテレビエフエム佐賀が合併して佐賀放送に。
  11. JOEU-FMテレビ愛媛で愛媛放送に名前を戻す。
  12. エフエム・ノースウエーブuhbに吸収される。

TXN[編集 | ソースを編集]

  1. エフエム大阪テレビ大阪と合併してOBCにかわりこちらが新「大阪放送」に。
  2. エフエム愛知TVAと合併して愛知放送に。
  3. 岡山エフエム放送テレビせとうちと合併。
  4. ラジオNIKKEIテレビ東京が合併して日経放送。
    • そして更に子会社のinterFMを吸収。
    • むしろこれを機に大赤字のInterFMは廃局。
    • ラジオNIKKEIを文化放送が吸収するほうが現実的。
  5. 九州国際エフエム九州放送と合併。
  6. TVhは、道新の力を借りてラテ兼営局に。
    • これを機にTVHは、全道放送へ。
    • なんか拡大解釈していないか?TVhはテレビ単営局だぞ。

独立UHF局[編集 | ソースを編集]

  1. エフエム東京東京メトロポリタンテレビジョンが合併して首都放送東京。
  2. 茨城放送はテレビ放送を始める。
  3. Kiss FM KOBEサンテレビジョンと合併して神戸放送に。
  4. 横浜エフエム放送テレビ神奈川が合併して横浜放送。
  5. radio CUBE FM三重三重テレビ放送が合併して三重放送に。
  6. 岐阜エフエム放送岐阜放送に吸収合併される。
  7. Bayfm千葉テレビ放送が合併し、「千葉放送」が発足。
  8. とちぎテレビRADIO BERRY栃木放送が合併し、新しく栃木放送に。民放で初のTV・FM・AMの3波局。
  9. 群馬テレビFM群馬が合併して群馬放送。
  10. エフエムナックファイブテレビ埼玉が合併して埼玉放送に。
  11. 和歌山放送テレビ和歌山と合併。
  12. サンテレビをKiss FM KOBEに取られたラジオ関西は奈良に移転し、奈良テレビと合併して大和放送または関西放送に改名。奈良にもコミュニティ放送でない民放ラジオ局の誕生へ。
    • 奈良に移転というより、ラジオ関西廃局後に奈良テレビがラジオ関西の使っていた電波でラジオ放送を開始するといったほうが正しいか。
    • チョット待て。栃木放送と同じやり方でラジ関は存続できるはず・・・。
  13. AFN沖縄以外の地域でもテレビ放送を始める

廃局[編集 | ソースを編集]

あのFM局がJFLに加盟していたら[編集 | ソースを編集]

ジャパンFMリーグ(JFL)と言えば、ネット番組は少なく企画ネット中心であり、どの局も自主制作中心であるが、既存の加盟局以外がJFLだったらどうなっていたか考えてみる。

FM Port[編集 | ソースを編集]

  1. 新潟県内でJ-WAVEをネットするCFMがなくなる。
  2. ちょっと待て。ここは元々JFLとして開局したって聞いたんだが・・・
    • 脱退していなければ、2020年10月現在も存続中か、あるいは閉局が遅れていた。

FM石川[編集 | ソースを編集]

  1. 隣県のFM局などへのリスナー流出も少なかった。
    • それどころか北陸全体でリスナー獲得に成功している。
  2. 正式局名がFM北陸になっている。
  3. 「KANAZAWA HOT 100」は日曜日に放送されてた。

愛知国際放送(Radio-i)[編集 | ソースを編集]

  1. 当然、ZIP-FMの代わりに入会。
    • ZIP-FMはどうなる?
  2. もし、現実通り経営危機に陥ったら、他の4局(ノースウェーブ・J-WAVE・FM802・CROSSFM)が支援に回っていた。
    • よって、愛知国際放送の閉局はなかった可能性も。

FM愛媛[編集 | ソースを編集]

  1. めでたく24時間放送が実現。
  2. 事実上のキー局よりも老舗の(JFL的に見ると)新しい局になりそう。
  3. 非公式ながら広島にも進出。

FM福岡[編集 | ソースを編集]

  1. CROSS FMはJFN入り。
    • ラジアンリミテッドDXなどが当初より福岡でも聴けた。
    • 自主制作で苦しむことなく、倒産もしなかった。

FM岡山[編集 | ソースを編集]

  1. 山陽放送がFMに移行し、洗練された放送局になったという扱い。
  2. 愛称を「FM岡山」ではなく「VV-FM」としている。
  3. FM香川が岡山に進出。逆にVV-FMは香川に進出。
  4. Kiss-FMがJFN入りしているため、姫路でも重宝される。
  5. 非公式ながらJFL系列局が無い福山にも進出。
  6. スポンサーは岡山だけに留まらず周辺県からも沢山付き、経営が現実より安定していた。

FM大分[編集 | ソースを編集]

  1. JFNを聞きたい大分県民は近隣県の局を聞いている。
  2. 開局時同様、FM802、FM横浜、bayfmからも番組供給を受ける独立局みたいな編成になる。
  3. 社名も正式にAir-Radio にしたかも。

もし在阪AM3局が近畿全域で聴取可能だったら[編集 | ソースを編集]

在阪民放AM3局(ABCMBSOBC)は公式には近畿広域圏ながら、北近畿・紀伊半島には中継局が無いので聴取困難または不可な地域があります。

もし中継局があって近畿全域で聴取可能だったら…
  1. 北近畿や紀伊半島でABC・MBS・OBCが聴けないぞという事態になっていなかった。
  2. 近畿地方のアニヲタがもっと多かったかもしれない。
    • OBCではアニラジが多く放送されているため。
      • ない。最近ラジオ大阪でもアニラジの本数は減少傾向。やっぱラジ関が無いとやってけない。(by滋賀人)
  3. 和歌山のAM局和歌山放送がNRNに単独で加盟していた。
    • ラジオ関西のように独立局になっていたかも。
      • 和歌山放送は開局されず、代わりにJFN系列のFM和歌山が開局していた。
  4. AMラジオの聴取率が東海地方を上回っていた。
    • 岐阜北部・三重南部には中京広域民放AMの中継局があるため。
  5. KBS京都再建できず閉局
    • もちろん番組は3局に移行していた。
    • ラジ関も阪神大震災で倒産。
      • 或いはKBS京都とラジ関は合同で再建の上で更におっサンも加えて経営統合し、「京都新聞・神戸新聞メディアホールディングス」として再編される。
  6. 近畿地方全体で阪神ファンの率が相当高まっていた。
  7. KBS京都で「ニュースパレード」や「オールナイトニッポン」は放送されなかった。
    • OBCはフルネットで放送していた。
  8. MBSのオープニング・クロージングがファンファーレからMusic in the airにもっと早く変更。
    • それをBGMに大阪本局→京都局→豊岡局→串本局→新宮局→高野局→吉野局→舞鶴局→福知山局→飛鳥局→彦根局の順に技術情報を読み上げる。
    • OBCはOBCソングをBGMにするか、別の曲をバックにアナウンス。
    • ABCは?
  9. OBCも反創価になっていただろう。
    • 中継局の出費がかさんで創価の番組が放送されていた。
  10. 沖縄のようにほとんどがFM中継局になっていた。
    • さらに沖縄(NHK総合(アナログ)とNHKFMは同じ周波数)のように87MHz帯を使用する。
    • このため、コミュニティFMのほとんどが周波数変更を余儀なくされる。
  11. 和歌山・滋賀もradikoの提供エリアになっていた。
    • 「当初から」ね。今は両県共にradiko範囲内だし。
  12. 京都中継局のように、親局と同一周波数で中継局ができた場合、NHK第一の宮津中継局が周波数移動となる(ABC1008の隣である999kHzなので)。
  13. 各局の送信所・中継局の出力構成は大阪100kw(これで京都中継局は不要)、彦根2kw、田辺1kw、串本・周参見・新宮100w、舞鶴2kw(KBS舞鶴局と同じくこれで宮津地区もカバー)、福知山500w、豊岡1kw、香住100w、な具合だろうか?FM補完局の送信所は史実通りに。
  14. それでもワイドFMは史実通り生駒山のみで実施。

もしラジオ大阪とラジオ関西の立場が逆だったら[編集 | ソースを編集]

  1. ラジオ大阪は今でもアニラジを多く放送している。
    • 逆にラジ関は例の発言が原因で枠を全廃していた可能性も。
    • vsラジ関だけでなく、MBS・ABCとの聴取率争いが展開されていた。
  2. 現実のラジ関でネットされている文化放送の番組も、6割はラジオ大阪がネットしていた。
    • その中にはジャニーズ番組もすべて含まれる。逆にラジオ関西からは一切排除。
  3. ラジオ大阪では今もオリックス戦を中継。逆にラジオ関西の巨人戦は廃止。
  4. NRNに加盟しているラジオ大阪に対し、独立局であるラジ関はかなり苦戦している希ガス。
  5. CRKでニュースパレードをネットし、OBCでは打ち切り。
    • 大阪府内のニュースはCRKが担当。
      • 奈良県内のニュースはKBS京都が担当。
  6. 言うまでもなくCRKがNRNに加盟していて、OBCは独立局。

もしRKB毎日放送がNRN、九州朝日放送がJRNだったら[編集 | ソースを編集]

RKB毎日放送はJRN、九州朝日放送(KBC)はNRNに加盟していますが、JRNとNRNが発足する前は、RKBはニッポン放送毎日放送、KBCはTBSラジオ朝日放送とそれぞれネット組んでいた模様です。もし、現実と逆でRKBがNRN、KBCがJRNだったらどうなっていたか?

  1. テレビもネットワークが変わっていた。
    • RKBはフジテレビ系から日本テレビ・NETのクロスを経てNET系に。KBCはTBS系
      • もし関西テレビがNET系でMBSがフジ系だったら、RKBはフジ系のままで、TNCが当初日テレ・NETのクロスネットだった。
        • しかし、TNCは読売新聞の九州進出により日テレを脱退し、NET単独となった。
          • STS・KTN・TKU・TOS・UMK・KTSも最終的にNET系単独となっていただろう。
    • 社名もそれぞれ「RKB朝日放送」と「九州放送」に。
      • TVQ九州放送は「テレビ福岡」になっていた。
  2. TBSは朝日新聞、NETは毎日新聞それぞれの資本が入っていた。
  3. 大阪腸捻転はない。
    • MBS、ABCもそれぞれNRNとJRNのシングルネットだった。
  4. KBCは競馬中継で一部潰れることなくデーゲーム中継ができる。しかしヤクルト戦(以前だったら横浜戦も)は中継できない。
  5. KBCで「アクセス」をネットしていた。一方RKBはANNスーパー以降の番組は一切ネットせず。
  6. KBC-INPAXはなかった。
  7. チャリティーミュージックソンはKBCではなくRKBで放送していた。

もしあのラジオ局が独立局になったら[編集 | ソースを編集]

文化放送[編集 | ソースを編集]

  1. 土日もライオンズ中継を行うようになる。
  2. 地方局はニッポン放送からネット受けする。
  3. 平日24時台の枠は各地方局の自社制作になる。
  4. ニュースパレードは普通のニュースになる。
    • かわりにニッポン放送で同様の番組が放送される。
  5. もちろん、ニッポン放送がNRNのキー局となる。

京都放送[編集 | ソースを編集]

  1. 夜間の自社制作が復活。
  2. オールナイトニッポン0は毎日放送、オールナイトニッポンRはラジオ大阪で放送される。
  3. 独立局になってしばらくして近畿広域圏化
  4. α-stationとのコラボ企画が今後も定期的に行われるようになる。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら