地味な県

ナビゲーションに移動 検索に移動

地味な県の傾向[編集 | ソースを編集]

  1. 地味な県=田舎ではない。
    • 田舎すぎる県は、かえって「田舎に泊まろう」系の番組に取り上げられ知名度があがることも。
      • その番組の視聴率が低い場合そうは限らない。
  2. 良くも悪くも話題にされない。
    • なので全国TVに取り上げられるととても喜ぶ。
  3. 近隣の都道府県がむちゃくちゃ個性的すぎ。
    • 例:滋賀に対する京都、関東諸県に対する東京、佐賀に対する福岡・長崎、岐阜に対する愛知…
      • 知名度的に愛知というよりも名古屋市だな。愛知県下(特に三河)や三重も岐阜のような立場。
      • 奈良和歌山に対する大阪も。
  4. 県内地名のネームバリューに勝てない県名。
    • 例:琵琶湖>>滋賀、名古屋>>愛知、仙台>>宮城、横浜・湘南>>神奈川、神戸>>兵庫、TDR>>千葉、金沢>>石川など。
      • さらにいうなら、雄琴>>>滋賀、金津園>>>岐阜、嬉野>>>佐賀などなど。
  5. 全国レベルのスポーツの大会ではいつも初戦敗退or下位。
  6. 観光スポットがショボいor知名度が低いor赤字。
  7. 各県よりも地方全体のイメージの方が強い。
    • 例:九州、東北
  8. よく似たイメージの県が並んでいて混同されやすい。
    • 例:鳥取と島根、栃木と茨城と群馬、福井と石川と富山、長野と岐阜、香川と愛媛
      • 山梨と長野、徳島と高知も
  9. 端っこは地図を見る時に自然と目に止まるので、記憶に留まりやすい。
    • 例:北海道、青森、鹿児島沖縄
    • 半島、湖があると、記憶に留まりやすい。逆に面積の小さい内陸県はその形からはわかりにくい。
  10. 北の方は地味。
    • そんなことはない。東京より遠い方が地味。九州とか四国とか。
  11. 県名より県庁所在地の市名のほうがよく知られている。
    • 例:宮城県、石川県、兵庫県
      • 松山は?
        • 微妙な点。
    • 愛知県、神奈川県も。
      • どうやら地味でなくても当てはまることがあるらしい。
    • 県庁所在地名を冠する大学が国立、県名を関する大学が私立
  12. 旧国名の知名度のほうが県の知名度より高い。
    • 例:香川(讃岐)、石川(加賀、能登)
    • 例:鹿児島(薩摩)、滋賀(近江)、茨木(水戸)
      • 地味な所為で表記すらあいまいに。茨城ェ・・・。
      • 鹿児島の旧国名は薩摩・大隈だし、茨木→茨城だし、旧国名は水戸じゃなくて常陸だしいろいろひどいね。
        • 大隈じゃなくて大隅だと思うのですが・・・。
  13. 自治体等の不祥事や凶悪事件などが起きないと有名にならない。
    • 例:岐阜県(県庁の裏金問題など・・・。)
  14. 漫画やアニメなどで舞台に上げられない
    • 漫画にもアニメにも舞台にされない奈良って・・・
  15. 人気のページは地味県を炙り出す格好の客観データ。ここで上位に来なければ、地味。
    • 100位以下の超地味県:山梨・富山
    • ムー大陸に負ける山梨……orz
      • でも今は・・・富山73位 100より↓は和歌山、山梨、高知、宮崎、鳥取・・・ちなみに富山>石川だった
  16. 県庁所在地の位置が違うだけで地味になったり、そうでなかったり・・。
  17. 統計で上位にも下位にもいない。
    • 三重とか
  18. 原子力関係の施設が地味に多い。
    • 例:福井県の高速増殖炉もんじゅ、青森県の六ヶ所村再処理施設、茨城県の東海村、福島県の第一・第二・・・
      • むしろ、原発関係のニュースで辛うじて知名度を確保しているイメージすらあるような。
        • 佐賀県の玄海原発も。
  19. ブランド総合研究所の「地域ブランドランキング」で常に下位を独占する。
    • 北関東3県、埼玉、新潟、徳島、佐賀とか。
  20. 人口85万人未満の県
    • 山梨、福井、鳥取、島根、徳島、高知、佐賀。
  21. NHKの「ブラタモリ」でなかなか取り上げてもらえない。

日本一地味な県はどこか?[編集 | ソースを編集]

東日本[編集 | ソースを編集]

  1. 東北・関東圏が列挙される中、青森はりんご、秋田はなまはげ、神奈川はサザンのおかげで除外。
    • そんなコト言ったら栃木のU字とか群馬の尾瀬とか埼玉のSアリーナとかなんでも言えるだろう!!
    • 横浜>>サザン>>湘南>神奈川だけどな。
  2. 千葉は成田空港、(知らない人もいるかもしれないが)東京ディズニーリゾートなどのおかげで除外。
    • 否、成田・TDRから「千葉県」はなかなか思い浮ばないので地味県認定。(ばっさり)
  3. 埼玉はネタ的に無しでは。あと東京の上としては知名度はある。
    • これといった観光スポットがないことかな?埼玉の観光スポットは?と聞かれてすぐには浮かばない。
      • 鉄道博物館。
      • 地味→からかいの対象に→変に目立つ・・・
      • 東京神奈川よりは田舎で、北関東3県よりは都会。南東北扱いもされないし、やっぱり地味だ。良い県だとは思うけど。
    • そんな事いったら、千葉・山梨はどうなるんだ?千葉は観光スポットだけは埼玉に劣っていない。
      • 東京の飛び地。
        • 飛び地の意味が間違っている気が…。
      • 富士五湖と八ヶ岳は鉄板だと思ってる山梨県人。
  4. 東北の県はローカルな特色があるので却って中途半端な都会の方がイメージが弱い。
  5. 茨城・群馬・栃木の位置関係を言える奴はそうそういない。
    • 東海・北陸以西から見ると埼玉も怪しい。千葉もどうだか・・・・・・
  6. 茨城は栃木と区別が付かない。
    • 所詮『水戸』には敵わないのか…。納豆とか、黄門とか…orz
    • 関西では茨木市の影響も。
    • とちき、いばらぎ……あれ?
    • 西日本から栃木・茨城に行く時は東京を経由して行くのが一般的。個人的には東京より魅力がないため、東京で乗り換えてまで行くことがないので知る機会が少ない。
  7. そういや前、テレビの企画で東日本で一番地味な県で群馬県だったな。
    • 違う番組では栃木だった(さらに県内一認知度のない市町村は市貝町だった)。
    • これまた別番組では、地域ブランド力ワースト3を北関東3県で全部独占していた。
      • ブランド総合研究所の「地域ブランドランキング」では、2010年の最下位が茨城(2年連続)。その前も群馬が2年連続最下位を達成している……埼玉や栃木も下位の常連。
  8. 関東地方は細かく分かれているので地方の人間からするとよくわからん。ややもすると、東京の場所すらあやしい。
  9. 長野はどうだろう。『脱ダム』撤回したけど、りんごとか新幹線で現状維持?
  10. 山梨はレミオロメンや金丸先生のおかげで除外。
    • 富士五湖と青木が原、それに梨や富士急ハイランドもある。

西日本[編集 | ソースを編集]

  1. 四国地方は、県別では決してマイナーだとは言い切れないのだが、「四国」としてまとまると途端にマイナーと化す。
    • そうか?むしろ四国と言えば、どこの島かわかるが、4県の位置を言える奴は極端に少ない。
      • ということで4県追加。
      • 愛媛はみかんで有名なので除外。
        • むしろ「みかん」だと和歌山や静岡が浮上してくるから、「みかん」だけで除外はできない。
      • 香川はうどんで有名なので除外。
      • ↑を言い出したら徳島の阿波踊り、高知の坂本竜馬等で結局全部除外になる罠。
        • 高知は人口の割には地味な感じがしない。坂本龍馬以外にも広末涼子などの有名人を輩出しているしよさこい踊りなども全国区の知名度がある。
      • 結局、有名と言うオチ
  2. 佐賀は、某とんがり頭男の布教活動により一時地味県から脱したが、ブーム終焉後急速に地味県ランキング返り咲きを果たす。
    • それでも地味なことには変わりないけど…
  3. 滋賀ってそんなに地味か?琵琶湖(場所)の知名度からしてまだマシな方なんじゃないかな?
    • なので地味な県ランキングでは下位。
    • 滋賀は、琵琶湖は有名で、巷のアッパラパーでも琵琶湖はかなりの確率で知っている。しかし肝心の滋賀がどこにあるかを知っている輩はかなり少ない(by 滋賀県人)
  4. 管理人も最初に書いているが、島根と鳥取の位置関係を知っている奴は、ホント少ない。
  5. 西日本に地味県の多い要因の一つに、東京から遠いことが挙げられる。
    • 東京の番組(=全国ネット)に取り上げてもらう率が低くなるため。
    • 東京との直通列車が消えたorないことも大きいかと。新幹線が通じている東海道や山陽の各県はまだそれなりに知られている。
  6. 岡山がここですら話題にも上らないほど地味。
    • 桃太郎ランド。
    • 後楽園。
    • 倉敷チボリ公園。
    • どうも隣の広島県の影に隠れているのだと思う。あと岡山県の面積が静岡県と同じくらい広いのにはびっくりした。
  7. 福井って西日本なんだ…。
    • 思ったw
  8. 富山:ナシ 福井:恐竜 岐阜:Dr.ゲロ 三重:鈴鹿サーキット 滋賀:琵琶湖 和歌山:みかん 鳥取:砂丘 島根:闘魂 山口:フグ 四国:死国 愛媛:みかん 徳島:阿波踊り 高知:かつお 佐賀:はなわの出身 大分:温泉 宮崎:シーガイヤ、と割と何かしらあると思う。県と連想できるかどうかは別で。個人的に、三重は何地方?実は意外なものがあるので困る。
    • 島根:闘魂ww。ふつうは出雲大社だろw
      • 出雲大社は島根だったとは。思いついたのから書き込んだから島根は適当なのが見当たらなかった。三重は鈴鹿サーキットで強烈な印象がある。最初は嘘かと思ったが松坂牛や伊勢神宮も三重なのはびっくり。でも三重県って県あったんだって感覚。
        • 三重はニンジャ、公害、サーキット、日本一の大雨、神宮、牛肉など濃い要素は多いが、県全体としては寄り合い世帯でこれといった傾向がないため、県民ですら県の特徴を説明できない。
    • 富山といえば売薬だが最近は影が薄い。黒部ダムも実質長野の観光地。ことごとく隣県(新潟・長野・岐阜(飛騨)・石川(金沢・能登)にイメージを食われているのが痛い。
    • ナシ 恐竜 Dr.ゲロ 鈴鹿サーキット 琵琶湖 みかん 砂丘 闘魂 死国 うどん 阿波踊り かつお はなわの出身 温泉 シーガイヤ から各県を連想できるか否か。否なら地味な県№1決定?
      • はなわの出身は埼玉だろ?
    • 別.Ver
      富山:薬 福井:恐竜 岐阜:飛騨高山 三重:伊勢志摩(真珠) 滋賀:琵琶湖 和歌山:パンダ(みかん) 鳥取:砂丘(妖怪) 島根:出雲大社 山口:フグ 愛媛:みかん 徳島:鳴門の渦潮 高知:坂本龍馬 佐賀:はなわ 大分:別府&湯布院 宮崎:東国原知事
      上を書かれた当時は無かった「宮崎県知事」や知名度の落ちてきた「はなわ」あたりでだいぶ変わると思う。
  9. 一部の府県が強烈なイメージを放っているため、かえって埋没する県多し。(例:大阪、京都、広島、福岡、鹿児島、沖縄)
  10. 岐阜は裏金と郵政問題と不法投棄、そして猟奇的殺人事件でしか取り上げられない…。派手だが地味。
  11. 宮崎県はいまや・・・
    • いわずもがなである。
    • 東国原英夫知事
    • 昔の人にとっちゃ宮崎は地味どころか憧れの地。
  12. 富山・福井・岐阜は東日本だろ。
    • その件については西日本参照。微妙な地域ではある。
    • 福井南部(若狭)に行けばわるが京都の真上。しゃべり方も明らかに関西弁。
      • 福井北部の訛り方は東日本でもいいかも。
    • 富山や福井など北陸は西日本だと思う。JRの会社区分でも西日本に含まれるし。

紛らわしい県[編集 | ソースを編集]

名前的紛らわしさ[編集 | ソースを編集]

  • 愛知と愛媛
    • 昔、横浜F・マリノスサイトのリンクに「愛知FC」あった、リンク先も、もちろん愛知FC。本当は愛媛FC。天皇杯のチケットでもココの相手が愛知FCだった。もちろん誤表記。ちなみに勝ったのは愛・・・わからないからとりあえず赤い方が負けた。
    • 「愛媛」と書くべき所を「愛知」と誤記される事はよくあるのだが、過去には住友金属鉱山(愛媛県新居浜市が創業地)のウェブサイト内にてとある関連会社(新居浜電子株式会社)の所在地を「愛知県」と書かれていた事があり、流石にどうかと思った。
  • 福島と福井と福岡
    • 福なんとか区(バカ日本地図)。この称号は福岡のものに(福井は金沢に埋没、福島は水戸市に侵食された挙句、残りは「謎」)。
  • 福岡と静岡
  • 宮城と宮崎
    • テレビ東京の旅番組で、宮崎の話なのに県の地図が宮城だったことも。南北にやや長く東側に海、西側に山がある点でも共通している。
      • 郵便番号も宮崎88#、宮城98#。
    • 茨城も入れた方が。
  • 山形と山梨と山口
  • 福島と徳島
    • 東側が海。
  • 和歌山と岡山
    • 高山も絡んでくるとさらに混乱。
    • なんか韻を踏んでる感じ?ラップ調というのかな?
      • 「わかやま、おかやま、たかやま~♪」お、語呂いいな。
      • 千葉と滋賀と佐賀もね。
        • とりあえず張っとく。
          • 腹筋ブレイク
          • 何気に「ちばらぎ」が。チョー面白いですね。確かに紛らわしいかも。
        • 滋賀と言ったのに「ああ九州の…」と返されたことがある。「琵琶湖がある方!」と言ったら分かってくれたけど。
        • 昔滋賀ナンバーバイクでツーリングしてた時、某東北県内で「琵琶湖のある県」と言っても理解して頂けず、「京都の隣!!」でようやく解ってもらえたことがある(泣)。
    • 歴史的に和歌山も岡山だったことも原因のよう。(岡山県の噂の12.に記述あり)
  • 金沢と神奈川
    • 横浜市金沢区があるから余計ややこしい。
    • そんな区があるんですね。紛らわしいので県名だけにしといて欲しいです。
    • おばが住んでるから小さいころからしょっちゅう横浜市金沢区に行ってたせいで「金沢」と聞くと石川県ではなく金沢区を思い浮かべてしまう。
    • てか金沢と言ったら横浜市金沢区だ。
    • 神奈川区もあります(ますますややこしい)
      • それはまさか金沢市にはないよね?
        • 横浜市の中に神奈川区と金沢「区」があります。そこそこ遠いけど
  • 鳥取と島根
    • 「鳥」と「島」が紛らわしい。さらに「鳥取」を「取鳥」と間違えてしまう。
      • 「鳥」と「取」の取り違えは「鳥を取る」と考えれば分かりやすい。
  • 茨城と滋賀
    • 書けといわれるとごっちゃになって書けないのは自分だけ?
      • ほんなんおまんだけやー!滋賀に納豆はあらへんわー!(滋賀県人、心の?叫び)
        • と言う具合に、地味な県でも人は住んでいる。多くの人はここを勘違いしていると思う。ちゃんと人はいるのだ。
        • ↑ということ自体、すんごく失礼なことだと思う。(by 「何も無い」地味県生まれ)
      • でかい湖ならどっちにもあるけどな。(by茨城県民)
        • え?あれって池違いましたっけ?(by滋賀県民)
          • あれが池なら、国内は琵琶湖以外に湖は無いってことかw
      • JRAのトレセンも両方にあるな
        • 東京・大阪から鬼門に加えて福なんとか県に入る1つ手前の県。
  • 冨山県と富士山。
    • 富士山の山頂には剣ヶ峰と白山岳があります。どっちが高いかは・・・・ウワナニスルヤメくぁwせdrftgyふじこlp
    • 「冨」山県なんてあったっけ……
  • 徳島と徳山
  • 東京都と京都府
    • 東京都は”東の京都”が由来だったはず、つまり、東・京都(ヒガシキョウト)でOK。っていうか、全然紛らわしくないと思うんだが・・・・・東京のせいで京都の影が薄いことを問題にしてるのか?
  • 長崎長野
    • 正直どっちも派手で認知度高すぎだ。
  • 高知と高松
    • どちらも四国にあるので余計に間違えやすい。
    • 高徳線という路線名は高知と徳島を結ぶ路線とも受け取れる。
  • 茨城と栃木
    • 発音の紛らわしさ。
    • 後、茨城県と茨木市も!
    • 魅力度もじゃ?魅力度(2015年度のが見つからなかったので)

北関東3兄弟、これマジの似たり寄ったりwww(ほとんど同ランク)ダ埼玉は、スルー(無視)してw

  • 山形と山梨
  • 福知山市福山市
  • 長崎と宮崎
  • 長浜と永原
  • 唐崎と唐橋
  • 大阪と逢坂
  • 北見市と伊丹市

地理的紛らわしさ[編集 | ソースを編集]

  • 栃木と茨城と群馬と埼玉
    • さすがに埼玉は間違わないだろう。
      • それは東日本の感覚。恐らく西の人間にとっては東京から北側の県の配置など脳内から消えているものと思う。
        • だからこうなる→ 東京と神奈川と埼玉と山梨
          • 正直関西の人間から見たらやってきた関東人はみんな「東京から来た人」。逆にこっちから行くと全部大阪人にされてしまうが・・・。
          • あと埼玉だけ別というのは毎日ネットで遊んでる人間の感覚だw
    • 特に似通った形の栃木と群馬がやけに紛らわしい。
      • 似てない。群馬・茨木のほうがそっくりだ!
        • 群馬県と茨木市がそっくりだったとはw
      • 地形そのものは似通っていないけど、栃木県の亀の甲羅型が群馬県の鶴舞う形の首と翼の部分に乗っているような格好がジグソーパズルチックに組み合わさっているのは……。
    • 栃木は日光と宇都宮があるからまだ有名。群馬が一番影が薄い。
      • でも群馬は総理大臣を何人も輩出しているという強みがあるからなあ……。
      • いや、日光と宇都宮が有名でもそれが「栃木」という圏にあることを知らない人もいる。
      • あと群馬は上毛三山や草津温泉で知っている人もいた。後者は滋賀にあるっていってた人もいたけど。
  • 長野と岐阜
    • 特に関東では、岐阜は長野の近くだということで、群馬県にも近いと思われている。
  • 静岡と神奈川
    • これ↑まちがえる?
      • 箱根はどこ?熱海はどこ?湘南はどこ?と聞かれるとどっちかわからなくなる。
      • 伊豆もそう。
    • 富士山はどこの県?
      • 富士山は、日本のもの!、地図上では、静岡と山梨だよ〜ん。
        • 紛糾して仲間割れが起きます(嘘)
      • え?富士山って東京じゃなかったの?
        • ↑の人、地理勉強した?
  • 秋田と岩手と山形
  • 鳥取と島根と山口
    • 山口も?
    • っ津和野の「所属問題」。
  • 広島と岡山と山口
  • 和歌山と京都と奈良
    • 東日本人は大阪(小さい)と兵庫(太平洋にも日本海にも面してる)と滋賀(琵琶湖がある)以外、近畿地方の区別がほぼ不可能。ごちゃごちゃしすぎ。
      • ごちゃごちゃしてて悪かったなーーー首都圏ほどではないけどな。兵庫と大阪と滋賀に囲まれた京都もたまには思い出してあげてください・・・・。
      • オフトピックになるが関西人には大阪が小さいというイメージはあんまりないんだよね。南半分の堺なんて遥か彼方だし。電車網が東京ほど便利ではないのと車だと通り抜けにめちゃくちゃ時間がかかるせいだと思うが。
      • 大阪・兵庫の場所は分かっても、そのどっちに属するか分からなくなる施設も多いんだよねえ。

複合[編集 | ソースを編集]

  • 鳥根島取
    • どっちが右でどっちが左にあるかわかりません(by 東京都民)
      • それを憂えたアニメクリエイターのFROGMAN(島根県在住)がデザインしたのが「島根は、鳥取の左です。」Tシャツ。
      • 昔はわからなかったが、竹島を侵略されてるということで、島根のほうが半島寄り(西側)と覚えることができた。
      • 島の根っこ」にあるから島根。本州の端っこ、九州側が島根。元々そういう意味でつけられたはず。
  • 福○金沢と富山
  • 岩手宮城と秋田と山形
    • ↑1県メチャ無理だ。
      • まぁその1県は別な県にリンクされてますけどね……(by リンク先の県民)
  • 地理音痴の帝王になると、上野金沢(or福井)行きの夜行「能登」が、日本海沿いにはるばる山陰(例えば松江)まで行っているものとまで錯覚している。
    • 金沢と松江がともに城下町でイメージが被る(さらにその東にある富山市高岡市米子市がやはりともに工業都市でイメージが被る)のが原因か?
    • ちなみにその地理音痴氏(アメリカ在住)は兵庫の宝塚市出身、親は山口県人。都内を歩いていてもやはりリアル方向音痴である。
    • なぜ地理音痴の帝王がそんな夜行急行を知っているんだ???
      • 彼は、渡米前は上尾市在住で、残業で遅くなったときに遭遇もしくは利用していた可能性すらあったものと推測します。(by さいたまが実家の某管理人)
        • その頃たぶん、「能登」はまだ14系で、EF62に牽引されていて、碓氷峠を越えていたのと違いますか?
        • 残念。彼の渡米は2001年頃ですから・・・・・ちなみに私は特急のお下がりの車両しかお目にかかっていません(1993年に元来の田舎に帰省した時と、やはり終電の関係でやむなく利用(当時は親元に完全パラサイトして通勤していたので)したぐらいですので・・・・・
        • 1993年は「能登」が電車化されたその年ですね。ちなみにまだ碓氷峠経由です。それと、14系客車も特急形です。
    • なお、帝王ご本人はまもなく帰国されるとのことです。

結局日本一地味な県はどこですか?[編集 | ソースを編集]

  1. もう東京でいいかと。土産とかラーメンが無い気がする。東京名物って何?
    • 平日朝の地獄の通勤ラッシュ
    • 植民地
    • コミケ
    • 木久蔵ラーメン
    • 東京ばな奈
  2. 逆に派手な県日本一は大阪かな。おばちゃんの頭とか。おばちゃんの頭とか。これの逆が日本一地味な県になるはず。
  3. 地味な県はと聞かれてすら名前が挙がってこない県こそが最も地味な県だと思う。
    • ある程度地理に興味のある人が参加しているので、それはないのでは?
    • それを言い始めたら、ネットで挙げる意味が無い。東京や大阪が地味と言うことになる。
  4. 東京も大阪も県じゃない件。
    • 府っ、京都もだよ。
    • 北海道もちがうd(ry
  5. これまで、唯一名前の上がっていない県が有る。それは熊本県だ!!!
  6. やっぱ佐賀だな。人口は2013年ついに堺市に抜かれたうえに面積も人口も知名度ランキングも魅力度ランキングも全国ワーストクラスな割に話題にならない、宣伝が下手だから。
  7. 千葉!滋賀!佐賀!

関連テーマ[編集 | ソースを編集]